説明

Fターム[5H730BB13]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778) | BUCK型 (2,646)

Fターム[5H730BB13]に分類される特許

361 - 380 / 2,646


【課題】電圧値の異なる2系統の出力電圧を生成する電源用ICで、ピンや外付け部品の増大を招くことなく、各出力電圧の起動/停止タイミングの不一致や電圧値の逆転を回避することが可能な電源装置、この電源装置を用いた液晶駆動装置及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】電源装置1は、入力電圧VIから出力電圧VO1を生成する昇圧回路10と、入力電圧VIから出力電圧VO1より低い出力電圧VO2を生成する降圧回路20とを有し、昇圧回路10は、出力電圧VO1に応じた帰還電圧Vfb1と所定の基準電圧Vrefを一致させるように出力電圧VO1の帰還制御を行い、降圧回路20は、出力電圧VO2に応じた帰還電圧Vfb2と帰還電圧Vfb1とを一致させるように出力電圧VO2の帰還制御を行う。 (もっと読む)


【課題】スイッチング動作の安定性やジッタ特性の向上を図ることが可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】非線形制御方式のスイッチング電源装置は、基準電圧BGを生成する基準電圧生成部18と、スイッチ素子11の一端に現れるスイッチ電圧SWを利用してリップル成分を生成し、これをオフセット付きの基準電圧BG2に注入してリップル基準電圧REFを生成するリップルインジェクション部17と、出力電圧OUTに応じた帰還電圧FBとリップル基準電圧REFとを比較するコンパレータ16と、コンパレータ16の出力信号CMPに基づいてスイッチ素子11のオン/オフ制御を行うスイッチング制御部13、14、15と、スイッチ電圧SWに応じたオフセット電圧Voffsetを生成し、これを基準電圧BG2、帰還電圧FB、及び、リップル基準電圧REFのいずれかに与えるオフセット調整部20とを有する。 (もっと読む)


【課題】起動時における出力電圧の揺れを抑制することが可能な電流モード同期整流DC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】電流モード同期整流DC/DCコンバータは、起動時に出力電圧VOの目標値を通常動作時よりも低く抑える基準電圧生成部104と、起動時にスイッチング動作の開始待機と駆動周波数低減の少なくとも一方を行う周波数可変タイプの発振器110Aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】高いスイッチング周波数の実現が可能な半導体装置及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】第1の辺5側に設けられた電源端子VINと第1の辺5と対向する側に設けられた端子VFB,COMP,EN,SSとを有し、DC−DCコンバータ制御回路30を含む半導体基板2を備え、電源端子VINに接続され半導体基板2に電流及び電圧のいずれかが供給される供給部分P2−P4と電源端子VINとの距離が、第1の辺5と対向する側に設けられた端子VFB,COMP,EN,SSに接続され半導体基板2に信号が入出力される入出力部分P5−P8と第1の辺5と対向する側に設けられた端子VFB,COMP,EN,SSとの距離よりも短かくなるようにした半導体装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】メインスイッチM1のスイッチング操作によって損失が生じること。
【解決手段】メインスイッチM1には、サブダイオードDs3を介してコンデンサCsが接続され、コンデンサCsには、トランスTの1次側コイルT1およびサブスイッチS1が並列接続されている。一方、メインダイオードDm2には、サブダイオードDs2、トランスTの2次側コイルT2およびサブインダクタLsが並列接続されている。メインスイッチM1がオフ状態に切り替えられる際、その両端の電圧の上昇は、コンデンサCsの充電速度によって制限される。その後、サブスイッチS1をオン操作することで、メインダイオードDm2に流れていた電流をトランスT側に転流させる。これにより、メインスイッチM1のオン操作に際してこれに流れる電流をサブインダクタLsによって制限する。 (もっと読む)


【課題】電動機の温度上昇の抑制と、車両駆動力の確保とを両立するように、コンバータの出力電圧を適切に設定する。
【解決手段】
コンバータ15の出力電圧VHは、モータジェネレータMG1を駆動制御するインバータ20およびモータジェネレータMG2を駆動制御するインバータ30に対して共通に与えられる。制御装置50は、モータジェネレータMG1,MG2の動作状態に応じて、出力電圧VHの指令値を設定する。出力電圧VHの電圧指令値は、走行制御に基づいて決められたモータジェネレータMG1,MG2の動作点に従った出力を確保するためのVH下限値と、モータジェネレータMG1,MG2の当該動作点でのモータ損失を最小とするためのVH候補電圧とのうちの最大値に従って設定される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源の平滑回路のコンデンサの数量の削減を可能とし、小型で高信頼性のメンテナンスフリーな電源及びその制御方法の提供。
【解決手段】インダクタ6とコンデンサ7を含む平滑回路を備えたスイッチング電源部2と、スイッチング電源部2のスイッチングを制御するデジタル制御部9と、動作環境下でのコンデンサ7の容量値を求める手段データベース13、ADC12−1、12−2、温度センサ14と、を備え、デジタル制御部9は、プロセッサからなり、スイッチング電源部2の出力電圧をアナログデジタル変換器12−1でデジタル信号に変換した信号を入力し、設定値との誤差信号を生成する制御演算器11と、制御演算器11の出力からパルス幅変調信号を生成しスイッチング電源部2に供給するPWM回路10を備え、制御演算器11は、ゲイン設定、位相補償を行うデジタル補償器の設定を、コンデンサ7の容量値に基づき、再計算する。 (もっと読む)


【課題】電気機器に搭載される回路において2極単投方式の操作スイッチを用いることなく待機から起動状態へ移行させる切り替えの操作ができる低待機電力の回路構成を提供することを目的とする。
【解決手段】片側を共通電位7した高圧の1次電源6が導通されれば片側を共通電位7とした低圧の安定化した2次電源9を出力する電力変換手段8と、2次電源9の供給により動作して機器の動作の主体を成す機能制御手段16と、使用者の操作により接点間が閉路して電力変換手段8に1次電源6を導通させる単極単投接点を備えた操作スイッチ23aを備えた構成にて、使用者により操作スイッチ23aが操作され1次電源6が導通されると電力変換手段8は2次電源9が出力して機能制御手段16は動作するために機器を起動状態へ移行させることができる低待機電力の回路構成が得られる。 (もっと読む)


【課題】高いスイッチング周波数の実現が可能な半導体装置及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】第1の辺5側に設けられた電源端子VINと前記第1の辺と対向する側に設けられた端子P2とを有し、DC−DCコンバータ制御回路30を含む半導体基板2を備え、前記電源端子に接続される配線H2が、前記第1の辺と対向する側に設けられた端子に接続される配線H1、H4よりも短かくなるようにした半導体装置。 (もっと読む)


【課題】出力電流値やインダクタンス値の検出を行うことなく、入力電圧情報に基づいた最適制御が可能なデジタル制御スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】デジタル制御されるPWM信号によりスイッチング素子をオン・オフ制御し、入力電圧Vinを所望する出力電圧Voutに変換するスイッチング電源装置であって、入力電圧Vinの分圧電圧Vxを出力する分圧回路10と、入力電圧Vinの分圧電圧Vxを基準電圧Vref1および基準電圧Vref2と比較してその比較結果を示す比較信号aおよび比較信号bを出力する比較部11と、比較信号aおよび比較信号bに基づき分圧回路10の分圧比を制御して所定の分圧電圧Vxを得ることにより、入力電圧Vinに対応する入力電圧デジタル信号Vin<m:0>を出力する制御部12と、を有する入力電圧検出回路1を備え、入力電圧デジタル信号Vin<m:0>によりデジタル制御に用いる制御係数を制御する。 (もっと読む)


【課題】内部損失を増加させることなく昇圧動作と降圧動作とを動作させることができる昇降圧回路及び昇降圧回路制御方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかる昇降圧回路は、入力端子1とチョークコイル3との間に接続されるスイッチ素子2と、チョークコイル3とグランドとの間に接続されるスイッチ素子7とを有し、スイッチ素子2及び7のオンオフ状態を切り替えて、入力端子1に入力される入力電圧を昇降圧し出力電圧を生成する出力電圧生成回路15と、第1のパルス信号をスイッチ素子2へ出力する第1のスイッチ制御部と、第1のパルス信号のデューティーを検知するデューティー検知回路32と、検知されたデューティーに応じて、第2のパルス信号のスイッチ素子7への出力を制御する第2のスイッチ制御部と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】高精度のDAコンバータを用いることなく、電流モードで動作される出力の振動を低減する。
【解決手段】スイッチング制御部11は、平滑回路Hの出力電圧Voutから算出されたデジタル補償値Ictの上位ビットIct_msbのDA変換値と、平滑回路Hに流入する電流の検出値Isとを比較し、その比較結果のタイミングをデジタル補償値Ictの下位ビットIct_lsbに基づいてシフトさせたリセット信号Reに基づいて、スイッチング素子SWをスイッチング制御する。 (もっと読む)


【課題】出力電圧変動に伴う過渡応答特性の改善と出力電圧精度の改善を図ることが可能な電源コントローラ、および電子機器を提供すること。
【解決手段】スイッチング電源1aは、差動対回路10と、充電回路12を備える。出力電圧Voutと基準電圧Vrとの差に応じて、充電回路12は充電電流Icpを制御する。充電回路12に備える定電流源CS2より供給される相殺電圧I2により、充電電流Icpは差分電流値にされる。相殺電流I2により差分電流値にされた充電電流Icpは、出力電圧Voutと基準電圧Vrとの差に応じて大きな電流比の変化が得られる。したがって、大きなオフ期間の時間変化量が得られ、回路ループの利得向上がなされる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源の電力消費を抑える。
【解決手段】トランス23と、整流平滑回路27とを有し、通常出力モードにおいて第一出力電圧である24V出力をするスイッチング電源20と、前記第一出力電圧である24Vを第二出力電圧である5.05Vに降圧するDC−DCコンバータ35と、通常出力モードと低出力モードとオフモードとに切り換え制御する制御装置80と、前記オフモード時に前記制御装置80の電源となるコンデンサC7と、を備え、前記制御装置80は、通常出力モードと低出力モード以外において充電が必要な場合に、前記スイッチング電源80の出力を前記第三出力電圧である5.05V出力にして前記コンデンサC7を充電させる。 (もっと読む)


【課題】入力電流が少なくともIEC61000−3−12規格に準拠する電力変換装置を提案する。
【解決手段】決定された基本周波数で入力電流(I)を供給する回路網の複数の相(R、S、T)に接続された整流器ステージ(1)と、DC電源バスと、前記DC電源バスに接続されたバス・キャパシタ(Cbus)とを備える電力変換装置に関し、電流源は整流器電流(Ired)と称され、前記DC電源バス上を流れる電流の制御を可能にする制御電流源で、前記DC電源バス上を流れる電流を制御する。制御手段(3)は、前記回路網から供給された前記入力電流(I)の前記基本周波数の6倍および12倍の周波数でそれぞれ同期化された第1の高調波および第2の高調波が投入される調整ループを実行するように構成され、これらの高調波の振幅および位相が、THDiおよびPWHDを限定するように決定される、制御手段(3)とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成のスナバ回路でありながら、電力損失が少なく電力回生が可能であり、主スイッチのスイッチング損失を十分に低減可能なスナバ回路と、高効率な電力変換回路を提供する。
【解決手段】補助スイッチ素子、インダクタ、コンデンサー、第1ダイオード及び第2ダイオード、を備え、インダクタの一端が該スイッチング手段の中点と接続して、上記補助スイッチ素子とインダクタからなる直列回路が主スイッチ素子に並列に接続し、上記コンデンサーの一端が該スイッチング手段の中点と接続して、該コンデンサーと第2ダイオードからなる直列回路が転流スイッチ素子に並列に接続し、上記補助スイッチ素子とインダクタからなる直列回路の中点と、上記コンデンサーと第2ダイオードからなる直列回路の中点に、それぞれ第1ダイオードの両端を接続することにより、スナバ回路を構成する。該スナバ回路を、直列接続された主スイッチ素子と転流スイッチ素子からなるスイッチング手段を備えた電力変換回路に組み込む。 (もっと読む)


【課題】出力電圧の変動を抑制することのできる電源の制御回路を提供する。
【解決手段】制御回路3の参照電圧生成回路10は、出力電圧Voと基準電圧VR0との電位差に応じて、その電位差が小さくなるようにアンプ電流Iaを生成するgmアンプ11と、基準電圧VR0からオフセット電圧Voffを減算した電圧VN2に対して、アンプ電流Iaに応じた傾斜のスロープを付加して参照電圧VR1を生成するコンデンサC2及びスイッチSW1とを備える。制御回路3の比較器20は、出力電圧Voと参照電圧VR1とを比較し、その比較結果に応じた信号S1を出力する。制御回路3は、この信号S1のタイミングで、コンバータ部2のメイン側のトランジスタT1をオンする。 (もっと読む)


【課題】
異なる出力特性に対応する多様なラインアップが容易で、しかも薄型で安価な電源装置およびこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】
電源装置は、多層基板MBに回路要素が配設されて複数で電源回路を構成する機能モジュールMJと、複数の開口OPを有する単層基板SB、この基板に配設されるとともに交流電源ACに接続する入力端子t1、t2、前記基板に配設されるとともに負荷LSを接続する出力端子t3、t4、前記機能モジュールが入力端子および出力端子間に電気的に接続されるとともに、前記基板の開口に機能モジュールの一部が少なくとも配設されるように構成された機能モジュール実装部MAを有するプラットホームPHと、を具備している。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータのリアクトルに流れる電流を検出する2つの電流センサの少なくとも一方に異常が生じているのをより適正に判定する。
【解決手段】昇圧コンバータ30のリアクトルLに流れる電流を検出する2つの電流センサ47a,47bにより検出された電流の差の絶対値に所定のローパスフィルタを適用して偏差ΔILを演算し、演算した偏差ΔILが閾値Iref以上のときに2つの電流センサ47a,47bの少なくとも一方に異常が生じていると判定する。そして、この閾値Irefは、モータMG1,MG2から出力すべき目標パワーP*の絶対値やモータMG1,MG2から出力されている出力パワーPの絶対値,モータMG1,MG2からのトルクTm1,Tm2の各絶対値,バッテリ26の充放電電流IBの絶対値,高電圧系の電圧VHが大きいほど大きくなる傾向に従って設定される値である。 (もっと読む)


【課題】入力電圧Vinが所定電圧までは昇圧回路として動作し、入力電圧Vinが所定電圧以上では降圧回路として動作し、スイッチング素子3を設ける箇所が一箇所ですみ、コストを抑制できる電圧調整装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1コイル1とスイッチング素子3の間から、スイッチング素子3がオフ状態のときに第1コイル1を介して充電されるコンデンサ4を有し、スイッチング素子3がオン状態のときに、コンデンサ4の放電電流が流れる第2コイル5を有する。モニター回路9のモニター電圧Vmに応じて、スイッチング素子3がオンオフするデューティ比を制御するチョッパ制御回路10を有するから、デューティ比に応じて第2コイル5からダイオード6を介して負荷8に与えられる出力電圧Voutを降圧及び昇圧することができる。これにより、スイッチング素子3は、一箇所に設ければよく、コストを低減できる。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,646