説明

Fターム[5H730BB52]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非共振型 (4,027) | 自励型 (211)

Fターム[5H730BB52]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB52]に分類される特許

21 - 40 / 158


【課題】降圧チョッパのスイッチング動作をする電界効果トランジスタとダイオードの放熱手段を簡素化し、小形化が図れる電源装置および発光ダイオードが点灯制御されるLED照明装置を提供する。
【解決手段】電源装置1は、直流電源装置2と、NチャネルおよびPチャネル電界効果トランジスタQ1,Q2を同一パッケージ10内に有するスイッチング素子9を有し、直流電源装置2の出力間にNチャネル電界効果トランジスタQ1、インダクタL1およびコンデンサC3が当該順序で直列的に接続され、Nチャネル電界効果トランジスタQ1のオフ時に、Pチャネル電界効果トランジスタQ2の寄生ダイオードD2がインダクタL1およびコンデンサC3と閉回路を形成するように接続され、コンデンサC3の両端間に負荷7が接続される降圧チョッパ回路3と、Nチャネル電界効果トランジスタQ1をスイッチング制御する駆動回路4を具備している。 (もっと読む)


【課題】待機状態における待機電力を供給する待機電源と、主動作を行うための主電力を供給する主電源を備えた2電源方式の電源装置において、主動作がオフされる際、主電源自体で自己停止させ、待機状態における主電源の電力消費を零とする。
【解決手段】
待機電源回路1は常時所定の電圧を出力し、主電源回路2は、主動作のための主電力の供給及び遮断を制御するための主スイッチ素子12と、外部から主動作をさせるための駆動信号が入力される駆動信号入力素子16と、駆動信号入力素子に前記駆動信号が入力されている間導通し、導通している間前記主スイッチ素子を導通させるオンスイッチ素子13と、駆動信号入力素子に駆動信号が入力されなくなった後導通し、主スイッチ素子12を非導通にさせるオフスイッチ素子14と、オンスイッチ素子13が非導通になった後、オフスイッチ素子14を導通させるための電力を発生させるための発振回路15を備える。 (もっと読む)


【課題】過電流もしくは過電圧に対する従来の保護動作によりサブハーモニック発振もしくは共振を起こす前に、負荷電流を低下することで、音鳴きをなくすようにした力率改善型スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】乗算器22は、Iy生成器16の電流信号と、全波整流器の出力電圧の分圧値に対応するVx生成器18からの電圧信号を乗算している。この乗算結果は、電流誤差増幅器24の非反転入力端子へ電流基準信号Vmulとして出力される。電流ピーク波形生成回路50はインダクタ電流のピーク値の包絡線波形を生成する。Iz生成器20sはこの包絡線波形が過電流保護回路30に設定された第3の閾値より小さな第1の閾値を超えたとき、乗算器22へ出力する電流信号の大きさを調整して電流基準信号Vmulを低下させることによりインダクタ電流を抑制する。 (もっと読む)


負荷回路2、3に電力供給するための零電圧スイッチングコンバータ1のためのフィードバック回路であって、該コンバータ1はチョッパ4、ドライバ5、及び共振タンク6を有するフィードバック回路は、共振タンク信号から導出される第1の信号と、負荷回路信号から導出される第2の信号と、を受信し、これら信号に応じてドライバ5のための制御信号を生成するための構成10を備える。斯かるコンバータ1は、供給電圧のゆらぎ及び負荷の変動に対して比較的好適に影響を受けない。構成10は、第2の信号及び基準信号に応答して誤差信号を生成するための誤差回路12と、第1の信号及び誤差信号に応答して制御信号を生成するための結合回路13と、を有しても良い。2つ以上の負荷回路2、3に電力供給するために同一のコンバータ1が利用されても良く、この場合には、誤差回路15は、誤差信号及びデューティサイクル信号又は2つの誤差信号を生成しても良い。
(もっと読む)


【課題】省電力を実現しつつ、電源電圧の上昇を好適に抑制する電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、トランスを有し、トランスの2次側において、制御系電装品に供給する第1電圧(3.3V)と、第1電圧より高い電圧であって複数の駆動系電装品に供給する第2電圧(24V)とを生成する電源を含む。通電制御部(81)は、複数の駆動系電装品の少なくとも1つ(62)を、PWM信号によって制御する。デューティ比決定部(81)は、制御系電装品への第1電圧(3.3V)の供給に伴って第2電圧(24V)の電圧値が上昇する電源電圧上昇時において、第2電圧(24V)が上限値の所定範囲内となるように、PWM信号のデューティ比を決定する。通電制御部は、電源電圧上昇時において、駆動系電装品(62)を、デューティ比が決定されたPWM信号によってダミー駆動する。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の立ち上がり時におけるスイッチング動作の制御を抑止し、AC−DCコンバータの起動不良の発生を防止する。
【解決手段】入力電圧Vin1の立ち上がり時において、その電圧レベルが起動回路33を構成するツェナーダイオードZD2のツェナー電圧と分圧抵抗R8、R9の分圧電圧との和を超えたときにスイッチング制御回路32の起動抵抗R3に起動電流を流すことで、トランジスタ31のスイッチング動作の制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低電力スイッチモード電源を操作する装置及び方法であって、主に直流入力電力が発振器によって交流電力に変換され、交流電力は交流電圧及び交流電流に変換され、出力電力が直流電力に変換され、出力直流電圧が、発振器を制御するためのフィードバック信号として用いられる装置及び方法に関する。
【解決手段】発振器は、第1の電流ループ及び第2の電流ループを備え、第1の電流ループは、第2の電流ループに対する起動電流を生成し、変圧器の1次コイルは、第2の電流ループの一部であり、第2のループは、電流/電圧測定システムを備え、第2の電流ループを流れる電流を増大させ、第2の電流ループを流れる電流を閉じる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってレーザ照射部および高圧負荷への電源供給を好適に遮断する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、第1低圧ラインPL1に接続される照射部40と、第1スイッチング素子64Aと、画像形成部の電気的負荷に第1高電圧Vtrsを供給する第1高圧発生部65Aと、開閉カバーの開閉に連動するインターロックスイッチ74とを含む。第1スイッチング素子64Aは第1低圧ラインPL1に電気的に接続される制御端子を有し、発振電流を生成する。第1高圧発生部65Aは、発振電流に応じて第1高電圧Vtrsを生成する第1トランスT1を含む。インターロックスイッチ74は、第1低圧電源41に接続される第1接点74aと、第1低圧ラインPL1に接続される第2接点74bとを有し、開閉カバーが開放された場合、第1接点74aと第2接点74bとの接続が遮断される。 (もっと読む)


【課題】電源装置において、スイッチング素子の電流制限の際の、ターンオフ時間を短縮しスイッチングロスの発生を抑制する。
【解決手段】トランスと、直流電源に接続される、前記トランスの一次巻線とスイッチング素子と電流検出素子の直列回路と、前記トランスの二次巻線に接続された出力回路と、前記トランスの補助巻線と、前記補助巻線に接続され、時定数回路により前記スイッチング素子のオン時間を制限するオン時間制限回路と、前記電流検出素子で検出した電流が所定値を超えた場合に前記スイッチング素子をオフする電流制限回路と、を備えた電源装置であって、前記電流制限回路は、前記検出した電流が所定値を超えた場合の電流制限動作状態を自己保持する自己保持回路118、119を有する電源装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】負荷が小さくなったときのスイッチング電源装置の主スイッチング素子の損失を減少させ、消費電力を低減できるようにすること。
【解決手段】トランジスタQ3がオンとなることによりFET Q1が帰還巻線NBに発生する電圧によってターンオンとなることを阻止されているときに、コンデンサC2に流入する電流量を制御するフォトカプラPC21を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時の電源効率をより向上させることのできる電源装置を提供する。
【解決手段】AC−DCコンバータは、第一のスイッチング素子107と、当該AC−DCコンバータの出力に応じて前記第一のスイッチング素子を制御し、当該AC−DCコンバータの出力を通常時に第一の電圧に制御する第一の制御部とを有し、DC−DCコンバータは、第二のスイッチング素子142と、当該DC−DCコンバータの出力に応じて前記第二のスイッチング素子を制御し、当該DC−DCコンバータの出力を通常時に前記第一の電圧より低い第二の電圧に制御する第二の制御部と、低消費電力を指示する信号が入力されたときに、当該DC−DCコンバータの出力に応じて第一のスイッチング素子のON/OFF動作を間欠動作状態とし、当該DC−DCコンバータの出力を第二の電圧より低い第三の電圧に制御する第三の制御部とを有する電源装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】待機電力を低減することができる非接触電力伝送回路を提供する。
【解決手段】共振回路11は、受電装置2に電力を伝送する電力伝送用コイルT1と、電力伝送用コイルT1と共振する共振コンデンサC4とを含む。スイッチング素子FETは、オン・オフを繰り返すことで共振回路11を共振させる。駆動回路12は、電力伝送用コイルT1の電圧に基づいて、受電装置2が載置部に載置しているか否かを検出し、受電装置2が載置されていないことを検出した場合、受電装置2が載置されている場合に比べて、スイッチング素子FETのオンする期間が短くなるように、スイッチング素子FETを駆動する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー状態の待機モード時の効率がより向上した電源装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】交流電源より直流電圧を得る電源装置において、前記交流電源に接続して該交流電圧を整流および平滑する整流平滑手段と、前記整流平滑手段からの直流電圧を変換して第一の直流電圧を出力する第一のDCDCコンバータAと、前記第一のDCDCコンバータからの前記第一の直流電圧を受けて、スイッチング手段のスイッチング動作により前記第一の直流電圧よりも低い第二の直流電圧を出力する第二のDCDCコンバータBと、前記第一のDCDCコンバータの出力電圧を前記第一の直流電圧から前記第二の直流電圧よりも低い第三の直流電圧にするとともに、前記第二のDCDCコンバータの前記スイッチング手段を連続導通状態で駆動する状態に移行する状態移行手段746とを有することを特徴とする電源装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】出力電圧が0[V]に低下した後においても、2次側過電流保護動作を継続することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るスイッチング電源装置1は、2次巻線T2に誘起された交流電圧から、所定の負電圧VNを生成する負電圧生成回路3と、出力電流IOUTに応じた電圧降下を生じさせる検出抵抗R3を有し、この電圧降下によって出力電流IOUTの過電流状態を検出する過電流検出回路5とを備え、フォトカプラのフォトダイオードPC1のカソードから負電圧ラインLNに電流を流してフォトダイオードPC1を強制的に発光させ、出力電圧VOUTを低下させることによって出力電流IOUTを制限する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が低減された制御回路を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による制御回路(100)は、DC−DC変換器のためのものであって、入力(110)と、出力(160)と、微分器(130)、比較器部(140)および積分器(150)からなる直列接続とを含む。この直列接続は、入力(110)と出力(160)との間に結合される。比較器部(140)は、反転増幅器(580,590,600)を含む。 (もっと読む)


【課題】外部端子を削減することで、スイッチング電源装置の設計を容易化することができ、かつ、小型化や低コスト化が可能となるエネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子1のドレイン電圧から所定の電圧以上の部分をクランプした電圧信号を出力する電圧制限回路6と、その電圧信号からスイッチング素子1をターンオンさせるタイミングを検出するターンオン検出回路7を備えることで、外部端子を追加することなく、スイッチング素子1をドレイン電圧の極小値でターンオンさせる。 (もっと読む)


【課題】スイッチングのタイミングを、低コストかつ汎用性を保って制御する電源装置及びそのスイッチング方法を提供する。
【解決手段】一次巻線、二次巻線及びコントロール巻線を有するトランスと、一次巻線のドット側端子から非ドット側端子に向かう方向の電流をスイッチングするスイッチング素子と、二次巻線の出力を整流、平滑して出力電圧を生成する整流平滑回路とを備えたスイッチング電源装置において、一次巻線のドット側端子が電源に、非ドット側端子がスイッチング素子に各々接続され、コントロール巻線の非ドット側端子を所定電位にクランプするクランプ手段と、コントロール巻線のドット側端子から、所定電位に比較して正の電位の波形を取り出すための第1のダイオードとを有する回路を備え、さらに、正の電位の波形を観察して、所定のタイミングを検出するゼロ点検出部と、該ゼロ点検出部による検出結果に基づいて、スイッチング素子をONさせる制御部とを有する制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】最大ON幅を自由に設定でき、電流検出抵抗を削除することにより簡素な回路でコストの削減を実現する。
【解決手段】ダイオードに流れる電流が略ゼロになったことを制御巻線により検出して、スイッチング素子のONトリガを生成し、駆動回路に供給するONトリガ生成手段と、出力電圧を検出する出力電圧検出手段と、出力電圧検出手段により出力される電圧値に基づいて、駆動回路に供給する駆動パルスのON幅が決定され、かつ、該決定されたON幅が設定した所定値よりも長くなる場合には、強制的にOFFトリガを生成し、駆動回路に供給するOFFトリガ生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源電圧上昇時に設定電圧に対する電圧降下の影響を低減し、設定電圧と同等の定電圧を出力する。
【解決手段】電源Vccと出力端子4との間に設けられたスイッチ部1と、クランプ電圧を出力するクランプ電圧調整回路3と、前記クランプ電圧がベースに与えられるNPNトランジスタTr5と、ベースがNPNトランジスタTr5のエミッタに接続され、エミッタが出力端子4に接続されるPNPトランジスタTr3と、PNPトランジスタTr3のエミッタ電圧がベース電圧より大きいときはスイッチ部1をオンさせ、PNPトランジスタTr3のエミッタ電圧がベース電圧以下のときはスイッチ部1をオフさせる定電流部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易回路にて小型低コストで高効率及び高速応答するスイッチングコンバーター及び発振回路をパルス発生回路として利用するバッテリー保守機器、センサー回路。
【解決手段】 コイルのインダクタンスにより増加する電流よりコレクタ電圧の上昇をスイッチング信号として自励発振するスイッチングコンバーター。
及び前記自励発振パルスをバッテリーのサルフェーション除去防止に利用する機器。
また、前記自励発振をコイルの自己インダクタンス測定に利用するセンサー回路。 (もっと読む)


21 - 40 / 158