説明

Fターム[5H730BB61]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 共振型 (1,317)

Fターム[5H730BB61]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB61]に分類される特許

201 - 220 / 377


【課題】放電時に発生する異常電圧を検出することのできるバックライト用インバータの異常検出装置及び方法に関する。
【解決手段】矩形波を発振する発振回路6と、周波数及びデューティーを制御する周波数及びデューティー制御部8と、スイッチング回路5を介して交流電圧として1次端子に印加される圧電トランス2a〜2dと、この圧電トランス2a〜2dの2次端子に接続された蛍光灯1a,1bとを備える。圧電トランスの出力電圧波形の位相を測定するゼロクロス検出部10a,10bと、このゼロクロス検出部10a,10bが測定したパルスと発振回路6からの矩形波パルスとのパルス間隔を演算するパルス間隔検出部11と、このパルス間隔検出部11が選択したパルス間隔に基づいて異常を検出する異常判定部12を備える。 (もっと読む)


【課題】負荷変動が生じた場合であっても、出力電圧の変動が少ない安定した電源を供給し、消費電力を低減することが可能なスイッチングレギュレータを得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の一実施形態におけるスイッチングレギュレータ10は、入力された直流電圧を所定の電圧に変換して負荷に供給するスイッチングレギュレータである。このスイッチングレギュレータ10は、直流電圧の出力制御を行うスイッチ回路と、負荷の動作モードが変化して負荷が消費する電流が変動する際、負荷の動作モードを制御する信号を入力し、当該信号に応じてスイッチ回路を制御するコントロール手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一時的な過電流による接合型電界効果トランジスタの発熱を抑制できる接合型電界効果トランジスタの駆動装置および駆動方法を提供する。
【解決手段】電流検知部90でモニタする電流が閾値電流を超えた場合、接合型電界効果トランジスタ(JFET)32をターンオンするときのゲート電圧をPN接合のビルトイン電圧より大きくする。これにより、JFET32のオン抵抗を低減させてJFET32の発熱を抑制する。一方、電流検知部90によるモニタ電流が閾値電流以下の場合には、ターンオン時のゲート電圧をビルトイン電圧より小さくすることにより、JFET32を高速にスイッチングさせる。 (もっと読む)


【課題】外部端子を削減することで、スイッチング電源装置の設計を容易化することができ、かつ、小型化や低コスト化が可能となるエネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子1のドレイン電圧から所定の電圧以上の部分をクランプした電圧信号を出力する電圧制限回路6と、その電圧信号からスイッチング素子1をターンオンさせるタイミングを検出するターンオン検出回路7を備えることで、外部端子を追加することなく、スイッチング素子1をドレイン電圧の極小値でターンオンさせる。 (もっと読む)


【課題】ソフトスイッチングによりスイッチング損失を低減し、スイッチングを高周波化してインダクタやコンデンサなどの受動素子を小型化できるDC−DCコンバータにおいて、可飽和インダクタとダイオードを使用しない小型で高効率なDC−DCコンバータを提供。
【解決手段】直流電源から主インダクタにエネルギーを蓄積させる主スイッチング素子、主インダクタに蓄積されたエネルギーを出力側へ放出する主ダイオード、主スイッチング素子両端容量の電荷を引き抜く補助回路を備えたDC−DCコンバータにおいて、主インダクタと磁気的に結合した補助インダクタと、補助インダクタにエネルギーを蓄積させる補助スイッチング素子と、補助インダクタに蓄えられたエネルギーを直流電源あるいは出力側へ放出する補助ダイオードを備え、補助インダクタは主インダクタがエネルギーを放出する際に補助ダイオードに逆電圧を印加する方向で主インダクタと結合する。 (もっと読む)


【課題】単方向金属酸化膜半導体電界効果トランジスターとその応用を提供する。
【解決手段】本発明は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスター(MOS)、電流検出回路、および、快速ターンオフ回路、からなる単方向金属酸化膜半導体電界効果トランジスター(UMOS)を提供する。電流検出回路は、MOSを流れる電流の方向を検出する。順方向電流が検出される時、快速ターンオフ回路は機能せず、MOSのチャネルが形成される。逆電流が検出される時、快速ターンオフ回路は有効で、MOSのチャネルは形成されない。このUMOSは、同期整流器に応用されて(これに限定されるものではない)、逆電流、又は、シュートスルー電流を検出することができ、快速的にMOSのチャネルをオフにすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電トランス同士で、相互の干渉が確実に起こらない程度にまで駆動周波数を異ならせる。
【解決手段】圧電トランス装置100は、複数の圧電トランス102,104を用いて変圧を行う。2個の圧電トランス102,104は互いに特性が同等であるが、これらは別々の振動モードで駆動されている。このため、各圧電トランス102,104から同じ値の出力電圧を得る場合であっても、それぞれの駆動周波数が大きく異なったものとなるので、相互に周波数干渉を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の圧電トランスを近接して配置しても揺らぎの小さい安定した出力を得られる電源装置およびそれを適用した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 駆動周波数に対応した出力電力を2次側電極に出力する複数の圧電トランス(101)と、複数の圧電トランス(101)を駆動する駆動手段(102、103)と、共通電位に接続され、複数の圧電トランスの2次側近傍に共通に設けられる共通導体部材(121)とを具備している。本構成によれば、圧電トランスのばらつきに起因する周波数差に従った揺らぎ成分によるノイズを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】調光深度の深い領域でも良好な調光動作が得られる電源装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】所定の調光深度より深い調光領域では、調光深度に応じた基準信号のみにより発光ダイオード191,192を調光動作させる。 (もっと読む)


【課題】
小型・高効率な絶縁型の双方向DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】
双方向DC−DCコンバータは、巻線N1,N2を磁気結合したトランス2と、スイッチング回路11,12と、スイッチSW1が並列接続されたダイオードD1と、平滑コンデンサC1,C2と、制御手段1とを備え、平滑コンデンサC1,C2にそれぞれ並列接続された直流電源V1,V2間で双方向に電力を授受する。直流電源V1から直流電源V2へ電力を供給する際にはスイッチSW1をオン状態に保つ。一方、直流電源V2から直流電源V1へ電力を供給する際にはスイッチSW1をオフ状態に保ち、直流電源V1からの電力の逆流を防ぐようにした。 (もっと読む)


【課題】待機状態における出力電圧検出回路及び出力電圧検出回路内のフォトカプラの消費電力を削減し、スイッチング電源及び電子機器の待機状態の消費電力を低減する。
【解決手段】電子機器の待機状態においてはスイッチング電源の出力電圧検出回路及び出力電圧検出回路内のフォトカプラへの電流供給を停止し、補助巻線の電圧に基づく制御に切り替える。さらに待機状態におけるスイッチング電源の出力電圧は通常状態の出力電圧に比べて低い電圧とする。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路14におけるスイッチング素子S1〜S6の短絡防止のために設けられるデッドタイムを設定することにより、電流指令値を指令してもインバータ回路から電流が出力されない不感帯が生じていた。本発明の目的は、不感帯が引き起こすインバータ回路14のフィードバック制御の応答特性劣化を軽減させることにある。
【解決手段】モータ駆動回路2は、バッテリ11からの入力電圧を所定の目標電圧に変換する電圧変換回路13と、電圧変換回路13から出力された電力を複数のスイッチング素子S1〜S6により交流に変換してモータに電流指令値に応じた電流を出力するインバータ回路14と、スイッチング素子S1〜S6のオン時間およびオフ時間を設定する制御回路15と、を備える。制御回路15は、
オン時間に対するデッドタイムの割合に応じて目標電圧を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で軽負荷時のスイッチング損失を低減するとともに高効率なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランスの1次巻線に接続されたスイッチング素子を有し、トランスの1次側に電圧が入力された場合に制御回路50aがスイッチング素子をオン/オフ制御することによりトランスの2次巻線に誘起される電圧を整流平滑して負荷に出力するスイッチング電源装置であって、制御回路50aは、負荷が軽負荷の場合に、スイッチング素子に流れる電流が一定値以下に低下するのを防ぐようにスイッチング素子を制御する電流制御部である第2OCPコンパレータ63bと、負荷が軽負荷の場合に、負荷に対する出力電圧に応じたフィードバック信号に基づき、スイッチング素子に対して間欠発振動作を行うように制御する間欠制御部であるBSTコンパレータ55とを備える。 (もっと読む)


【課題】ランプ光のちらつきを防止するとともにインバータの信頼性を確保しつつ、高周波ノイズを低減させたメタルハライドランプ用点灯装置およびそれを用いた前照灯ならびに車輌を提供する。
【解決手段】メタルハライドランプ用点灯装置Aは、直流電源Eから供給された直流電力を、メタルハライドランプ4を点灯させるのに必要な直流電力に変換するDC−DCコンバータ部1と、DC−DCコンバータ部1から出力された直流電力を矩形波に変換するインバータ部2と、メタルハライドランプ4の累積点灯時間に応じて該メタルハライドランプ4の入力波形の対称度を調節する波形調節部5とを備えている。波形調節部5は、メタルハライドランプ4の入力波形を非対称形に調節することによって、メタルハライドランプ4内に生じる遊離ヨウ素を加速的に増加させ、さらに累積点灯時間の経過に応じて上記入力波形を非対称形から対称形に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 スプリアス周波数の影響を受けない安定した領域で圧電トランスを制御することが可能な圧電トランス式高圧電源装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
電源投入時に、圧電トランスに送る駆動パルス信号の周波数を切り替え、切り替えるごとに駆動パルス信号の周波数及び圧電トランスが出力する電圧値(デジタル変換された値)をメモリに記憶する。記憶された周波数及びデジタル変換された電圧値を元に極小値を検出する。検出された極小値のうち、最も目標電圧に対応する周波数に近い周波数のものを制御開始位置とし、圧電トランスから目標となる電圧値を出力させる。 (もっと読む)


【課題】負荷状態に合わせた電源電圧を出力するDC−DCコンバータ及びシステム電源を提供すること。
【解決手段】DC−DCコンバータ14aは、負荷回路18の3つ以上の負荷状態毎の消費電流Ixに対する負荷回路18に供給する最適な電源電圧VoAを記憶するデータテーブルと、電流検出部21にて検出した消費電流Ixに基づいて、データテーブルからその時の負荷回路18の負荷状態を検出し、その時の負荷状態における最適な電源電圧VoAを取得し、該取得した最適な電源電圧VoAを負荷回路18に供給する予め定めた電源電圧VoAとして出力する電圧制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】カタホリシス現象を防止しつつ各蛍光ランプの寿命末期を確実に検出できる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】電源部51から出力した直流電圧を高周波交流電圧に変換して直列に接続した蛍光ランプ13,14を一括して点灯可能なインバータ回路52を設ける。電源部51の出力側から蛍光ランプ13,14に、蛍光ランプ13,14の寿命末期の半波放電電流を検出する寿末検出回路56,57を設ける。直流電圧をインバータ回路52の出力に重畳することなく蛍光ランプ13,14毎に寿末検出回路56,57により半波放電電流を検出できるので、カタホリシス現象を抑制しつつ各蛍光ランプ13,14の寿命末期を確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】主回路の寿命を確実に検出して主回路の異常動作を確実に防止できる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】電解コンデンサC1を備え、入力電圧を昇圧した出力電圧V直流電圧に変換する電源部51、および、電源部51により変換した出力電圧Vによりランプ12を動作させる主回路MCを設ける。電源部51により変換した出力電圧Vが所定値よりも大きい状態では主回路MCの動作を永久的に停止させるマイコン58を設ける。主回路MCの寿命を確実に検出して主回路MCの異常動作を確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】トランスから磁歪音を発生させないスイッチング電源装置。
【解決手段】スイッチング素子3のオン/オフ期間を制御する駆動信号を発生する制御回路8aは、スイッチング素子がオンからオフに切り替わり駆動信号のエッジを検出したとき負荷が軽負荷状態かどうかを判定する負荷判定手段28b、スイッチング素子のオフ期間中にスイッチング素子の両端電圧の最小電圧点を検出するボトム検出手段28a、軽負荷状態によるボトムスキップ状態が第1所定時間継続したかどうかを判定するボトムスキップ状態判定手段28c、負荷が重負荷状態であるとき最初の最小電圧点でスイッチング素子をターンオンさせる擬似共振動作を行わせ、負荷が軽負荷状態で且つボトムスキップ状態が第1所定時間継続したとき擬似共振動作から、2回目以降の最小電圧点でスイッチング素子をターンオンさせるボトムスキップ動作に移行させるボトムスキップ動作判定手段28bを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模が小さくて遅延が少なく且つ特性に与える素子バラツキの影響が小さいDC-DCコンバータの異常電流防止回路を提供する。
【解決手段】検出抵抗12の電圧は通常時(正常時)には負電圧であるが異常時に逆電流が生じた場合には正電圧が現れるようになる。電流コンパレータ30は検出抵抗12の電圧を監視し、検出抵抗12の電圧が負電圧の間はハイ出力をAND回路20に送ってドライバ10の出力信号がローサイド側スイッチ素子14,19に伝わるようにし、検出抵抗12の電圧が正電圧になると電流コンパレータ30の出力電圧はローになり、ローサイド側スイッチ素子14,19を強制的にOFFにする。電流コンパレータ30は従来の電圧コンパレータに比べ出力電流値を大きくすることができ、異常電流発生の判定に遅延が生じず速度が極めて速くなり、且つ変化幅を大きく取ることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 377