説明

Fターム[5H730DD12]の内容

Fターム[5H730DD12]に分類される特許

1 - 20 / 306


【課題】性能のばらつきが小さな半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ノードN1,N2間に直列接続された第1のスイッチング素子(高耐圧のトランジスタQ1)および第2のスイッチング素子(抵抗素子R1および低耐圧のトランジスタQ2)と、第2のスイッチング素子に並列接続された第3のスイッチング素子(低耐圧のトランジスタQ3)とを含む。トランジスタQ2をオンさせるとトランジスタQ1がオンし、さらにトランジスタQ3をオンさせるとノードN1,N2間が導通状態になる。したがって、オン抵抗値の高い第1のスイッチング素子をオンさせて高耐圧のトランジスタQ1をオンさせるので、ターンオン時間のばらつきが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】系統連系時の効率向上を図りながら、高調波を抑制する。
【解決手段】系統3に直流電源4を連系させる電力変換装置1は、インバータ回路13と、コンバータ回路14と、制御装置15とを備える。制御装置15は、|Vac|>Vdcのとき、コンバータ回路14だけをノーマルコイルL2に流れる電流に基づいて比例積分制御する。このとき、インバータ回路13は整流器として制御される。また、制御装置15は、|Vac|<Vdcのとき、インバータ回路13をノーマルコイルL2に流れる電流に基づいてヒステリシス制御する。このとき、コンバータ回路14は直結回路として制御される。スッチングの抑制により効率向上を図りながら、交流電流の高調波成分が抑制される。さらに高調波成分を抑制するために、インバータ回路13のヒステリシス制御とコンバータ回路14の比例積分制御との両方が同時に実行される期間を設定してもよい。 (もっと読む)


【課題】高効率で低コストのスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】このインバータは、高耐圧トランジスタ1,3,5,7と低耐圧トランジスタ2,4,6,8を備える。トランジスタ1〜8は、それぞれ寄生ダイオード1a〜8aを含む。たとえば、トランジスタ1,3,5,7のゲートにしきい値電圧よりも高い電圧を印加し、トランジスタ2,8をオフさせ、トランジスタ6をオンさせ、トランジスタ4をオン/オフさせる。高耐圧トランジスタ1,3の寄生ダイオード1a,3aにはほとんど電流は流れないので、高耐圧トランジスタ1,3のリカバリ電流は小さい。 (もっと読む)


【課題】損失を抑制すると共により迅速に昇圧を行なう。
【解決手段】チャージポンプ20からの出力電圧VCがトリガ電圧を超えると、スイッチ70がオンし、クロック信号供給回路30は出力電圧VCの振幅のクロック信号CKmos,CKBmosをチャージポンプ20に出力し、クロック信号供給回路40は出力電圧VCの振幅のクロック信号CKmosを用いてクロック信号CKcap,CKBcapを生成してチャージポンプ20に出力し、チャージポンプ20では、各トランジスタのゲートへ出力電圧VCの振幅のクロック信号CKmos,CKBmosが供給され、各キャパシタの他端へ立ち上がり時間の小さいクロック信号CKcap,CKBcapが供給される。これにより、昇圧回路10全体の損失を抑制すると共により迅速に出力電圧VCを目標出力電圧に昇圧することができる。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な制御を必要とせずに、ボルテージレギュレータの入出力電位差を最適化できる電源回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 電源回路304は、バッテリ300の出力電圧を昇圧しまたは降圧するDCDCコンバータ301と、前記DCDCコンバータ301の出力電圧を降圧するボルテージレギュレータ302と、前記ボルテージレギュレータ302の出力電圧に相関する値に応じて前記DCDCコンバータ301の出力電圧の昇圧値または降圧値を設定する電圧設定手段303とを備える。 (もっと読む)


【課題】4レベル以上のダイオードクランプ形マルチレベルインバータであっても、DCリンクコンデンサの電圧均一性を確保することのできるマルチレベルインバータ回路を提供する。
【解決手段】本発明に係るマルチレベルインバータ回路は、共振形スイッチトキャパシターコンバータを用い手いることを特徴のひとつとする。また、マルチレベルインバータ回路は、マルチレベルインバータ部と、マルチレベルインバータ部とDCリンクコンデンサ部を介して接続されるRSCC部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より軽量化できるバスバーモジュールと、該バスバーモジュールを用いた電力変換装置を提供する。
【解決手段】バスバーモジュール1は、導体からなる複数のバスバー2と、複数のバスバー2の一部を封止してこれらを一体化する封止部材3とからなる。バスバー2は、封止部材3に封止された被封止部22と、被封止部22から延出し封止部材3から露出した露出部20と、パワー端子に接続される端子接続部21とを備える。露出部20の延出方向(Y方向)と封止部材3の長手方向(X方向)とは直交している。被封止部3は屈曲形成され、被封止部22の一部222は、X方向に延びている。封止部材3は、複数の被封止部22がY方向に重ならないように、複数のバスバー2を封止している。 (もっと読む)


【課題】スイッチングトランジスタとしては従来の半分以下程度の耐圧のトランジスタを使用可能とした昇圧チョッパ回路を提供すること。
【解決手段】直流電源にコイルL1とトランジスタQ1,Q2とを直列接続し、トランジスタQ1の両端にダイオードD1とコンデンサC1との直列回路を接続し、トランジスタQ2の両端にダイオードD2とコンデンサC2との直列回路を接続し、トランジスタQ1,Q2をオンにしてコイルL1にエネルギ蓄積し、次にトランジスタQ1のみオンにし、コイルL1、トランジスタQ1、コンデンサC2、ダイオードD2の経路でコイルL1のエネルギをコンデンサC2に充電し、さらに次に、トランジスタQ1,Q2をオンにしてコイルL1にエネルギ蓄積し、次に、トランジスタQ2のみオンにし、コイルL1、ダイオードD1、コンデンサC1、トランジスタQ2の経路でコイルL1のエネルギをコンデンサC1に充電する構成。 (もっと読む)


【課題】電力変換器を構成する昇圧回路とインバータ回路に備えた平滑コンデンサの放電回路を共用し、装置の小型化を図るとともに電力変換効率の向上を促進した電力変換装置を提供する。
【解決手段】直流/交流変換を行う電力変換装置に、直流電源から得られる直流電力を受け入れる入力コンデンサCinと、この入力コンデンサCinの直流電圧を中間コンデンサCfに蓄えて昇圧動作を行う昇圧回路と、昇圧された直流電圧を平滑する平滑コンデンサCp、Cnとを備え、入力コンデンサCinと、中間コンデンサCfと、平滑コンデンサCp、Cnとにそれぞれ蓄えられた電荷を放電する共用の放電回路をもうけた。 (もっと読む)


【課題】直流電源の高電圧を効率的に降圧して負荷に供給する。
【解決手段】コンバータ回路4は、入力端41に供給される電源電圧Vinを降圧し、出力端42に直流電力を供給する。コンバータ回路4は、電源電圧Vinを分圧する複数の容量要素C1〜Cnを含む分圧回路43を備える。コンバータ回路4は、分圧回路43と出力端42との間に設けられた複数の給電回路45を備える。これらの給電回路45は、複数の容量要素C1〜Cnのそれぞれが出力端42に対して同じ極性の電力を供給するように、複数の容量要素C1〜Cnのそれぞれと出力端42とを接続する。複数の給電回路45には、複数の給電回路45を選択的に通電可能状態とする複数のスイッチ素子Q1〜Qnf、Qnr、Qn+1、D1〜Dnが設けられている。電源電圧Vinが分圧回路43によって分圧されて出力端42に供給されるから、効率的に降圧することができる。 (もっと読む)


【課題】DC/DC電力変換装置のリアクトルに電流が流れなくなり、充放電コンデンサの電圧制御ができなくなったとき、半導体素子の過電圧破壊を防止する。
【解決手段】直流電源10に接続されたリアクトル12と出力電圧の平滑用コンデンサ18a、18b間に直流電圧変換部23を設け、第1及び第2スイッチング素子13、14と、第1及び第2スイッチング素子13、14のオンオフにより充放電動作する充放電コンデンサ15と、充放電コンデンサ15の充電経路と放電経路を形成するダイオード16、17で構成する。ダイオード16、17と平滑用コンデンサ18aとの接続点と、充放電コンデンサ15の高電位側端子の間に接続された分圧抵抗24と、充放電コンデンサ15と並列に接続された分圧抵抗25と、充放電コンデンサ15の低電位側端子と、第1スイッチ素子13と平滑用コンデンサ18bの接続点の間に接続された分圧抵抗26を備えた。 (もっと読む)


【課題】ターンオン時間のばらつきが小さな半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ノードN1,N2間に直列接続された高耐圧、高GmのトランジスタQ1および低耐圧、低GmのトランジスタQ2と、トランジスタQ2に並列接続された低耐圧、高GmのトランジスタQ3とを含む。トランジスタQ2をオンさせるとトランジスタQ1がオンし、さらにトランジスタQ3をオンさせるとノードN1,N2間が導通状態になる。したがって、低耐圧のトランジスタQ2をオンさせて高耐圧のトランジスタQ1をオンさせるので、ターンオン時間のばらつきが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも損失を低減することができ、瞬時停電時や負荷急変時でも負荷に対して要求電圧を安定的に供給可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1Aは、交流電圧VINをスイッチング素子SW、SWで直接スイッチングして生じさせたスイッチング電圧VSWを一次巻線Tに供給し、二次巻線Tに誘起電圧を生じさせる絶縁型PFC部2Aと、誘起電圧を整流平滑する二次側整流平滑部3Aと、二次側整流平滑部3Aから出力された電圧を所望の二次側出力電圧Vに変換するDC/DCコンバータ部4とを備え、絶縁型PFC部2Aは、二次側出力電圧Vの直流成分に基づいてフィードバック制御され、DC/DCコンバータ部4は、降圧および昇圧の両動作が可能な双方向DC/DCコンバータであり、二次側出力電圧Vの交流成分に基づいてフィードバック制御される。 (もっと読む)


【課題】ターンオン時間のばらつきが小さな半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ノードN1,N2間に直列接続された高耐圧、高GmのトランジスタQ1および低耐圧、低GmのトランジスタQ2と、トランジスタQ2に並列接続された低耐圧、高GmのトランジスタQ3とを含む。トランジスタQ2をオンさせるとトランジスタQ1がオンし、さらにトランジスタQ3をオンさせるとノードN1,N2間が導通状態になる。したがって、低耐圧のトランジスタQ2をオンさせて高耐圧のトランジスタQ1をオンさせるので、ターンオン時間のばらつきが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】直流電源側への電力回生機能や正負両極性出力機能を備えた絶縁型電力変換装置を提供する。
【解決手段】絶縁トランス(T)の一次側を順方向に駆動するための第1のスイッチング手段(スイッチS1)と、絶縁トランスの一次側を逆方向に駆動するための第2のスイッチング手段と、絶縁トランスの二次側に設置された負荷(16)とインダクタ(L)の直列回路と、直列回路に並列に設けられ、双方向性を持つ1又は複数の第3のスイッチング手段(スイッチS3)と、直列回路と絶縁トランスの二次側との間に設けられ、双方向性を持つ1又は複数の第4のスイッチング手段(スイッチS4)とを備え、インダクタLの蓄積エネルギが第3のスイッチング手段を経由して負荷に供給され、第4のスイッチング手段のスイッチングによって出力極性が決定され、第4のスイッチング手段のオン時間のデューティ比率によって出力電圧が決定される。 (もっと読む)


【課題】加圧部材による半導体積層ユニットへの加圧力の伝達を阻害することなく、半導体積層ユニットの積層方向と直交する方向のフレームに対する半導体積層ユニットの振動を抑制することができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置1は、半導体モジュール11と、冷却管120とからなる半導体積層ユニット10と、半導体積層ユニット10を積層方向Xに加圧する加圧部材4とを有している。また、電力変換装置1は、加圧部材4と半導体積層ユニット10との間に介在する当接プレート3と、半導体積層ユニット10と加圧部材4と当接プレート3とを内側に配設したフレーム21とを有している。半導体積層ユニット10は、当接プレート3の積層方向Xの移動を許容しつつ、積層方向Xに直交する方向の振動を規制する振動規制手段34とを有している。 (もっと読む)


【課題】DC/DC変換器セル、それから形成されるフィードバック能力を備えたDC/DC変換器回路、およびその操作方法を提供する。
【解決手段】第1変換器デバイスと、DC電圧連結された第2変換器デバイスとを有するフィードバック能力を備えたDC/DC変換器回路に関する。第1変換器デバイスの2つの入力端は、DC/DC変換器回路の入力端を形成すると共にDC電源に接続することが可能であり、第2変換器デバイスの出力端は、DC/DC変換器回路の出力端を形成すると共にDC受電端に接続することが可能であり、第2変換器デバイスは、DC/DC変換器セルの形態、あるいは、2つのDC/DC変換器セルを有するDC/DC変換器セル装置の形態である。 (もっと読む)


【課題】直流電圧比の広い範囲における平均的な電力消費量の低減を可能とするDC/DC電力変換装置を得る。
【解決手段】入力端子間の電流を制御する第1及び第2のスイッチ素子Q1、Q2が直列接続されるスイッチ素子直列体に並列に接続され、出力端子間の分圧電圧を保持する第1のコンデンサ14と、上記出力端子間に接続される第2のコンデンサ11と、第1のスイッチ素子Q1と第2のスイッチ素子Q2の接続点と、上記出力端子間を介して上記スイッチ素子直列体に並列接続される第1及び第2の整流素子Q3、Q4の接続点との間に接続される第3のコンデンサ16と、第1のコンデンサ14、第2のコンデンサ11、第3のコンデンサ16の電圧を検出し、該電圧の関係が所定の条件を満たした場合に、第1及び第2のスイッチ素子Q1、Q2のデューティファクタの下限値を0.5に制限する制御回路を設けた。 (もっと読む)


【課題】高耐圧、低オン抵抗、低リーク電流をバランスよく具備したスイッチング電源を提供する。
【解決手段】第1スイッチングトランジスタM1および第2スイッチングトランジスタM2は、スイッチング電源2の誘導性素子の一端と固定電圧端子の間に順に直列に設けられる。第1スイッチングトランジスタM1の耐圧は、第2スイッチングトランジスタM2の耐圧より高く構成される。駆動パルス信号生成部8は、出力電圧VOUTが目標値に近づくようにデューティ比が調節される駆動パルス信号S8aを生成する。第1ドライバ40aは、駆動パルス信号S8aにもとづき第1スイッチングトランジスタM1のオン、オフをスイッチングする。第2ドライバ40bは、少なくとも第1スイッチングトランジスタM1がオンの期間、第2スイッチングトランジスタM2をオンする。 (もっと読む)


【課題】直列接続方式のチャージポンプ回路における寄生容量による電荷損失を低減する。
【解決手段】チャージポンプ回路は複数のポンプ容量とスイッチ回路と複数のプリチャージ回路と制御回路とを有している。複数のポンプ容量はスイッチ回路によって切断可能に直列接続されている。複数のポンプ容量は、複数のプリチャージ回路によってそれぞれプリチャージされる。制御回路は、スイッチ回路およびプリチャージ回路を制御することにより、複数のポンプ容量を直列接続した状態で初段のポンプ容量のプリチャージを開始し、その後に初段のポンプ容量と次段のポンプ容量を切り離して次段のポンプ容量のプリチャージを開始する。 (もっと読む)


1 - 20 / 306