説明

Fターム[5H730ZZ16]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 機械的構造、材質 (2,720) | 素子、部品自体の構造、材質、材料 (711) | 主トランスの (296)

Fターム[5H730ZZ16]に分類される特許

161 - 180 / 296


本願発明は、1つ以上の負荷に電力を提供する電源に関する。上記電源は、共振の空芯変圧器を含むことができ、電子デバイスに調整可能なおよび適用可能な電源を提供することができる。上記電源は、絶縁された第1次側の回路と第2次側の回路とを含むことができる。上記第1次側の回路は、特に制御回路を含むことができ、該制御回路は、第1次側のスイッチング回路のために駆動波形を提供する。AC出力を提供するように構成された実施例において、第2次側の回路も、またスイッチング回路を含む。第1次側の制御回路は、第2次側のスイッチング回路のために駆動波形を提供する。第2次側の回路は、測定回路を含むことができ、該測定回路は、出力の電流及び/又は電圧を測定し、これらの測定値を、絶縁回路を介して制御回路に提供する。制御回路は、第1次側及び/又は第2次側のスイッチング回路のために、測定値の関数として駆動波形を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子とトランスとを一体化したモジュールにおいて、半導体素子からコイル部への熱伝導を抑制し、コイル部の温度上昇を低減することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するため本発明は、第1の放熱板8と、この第1の放熱板8に接合されたトランス9および半導体素子10、11と、トランス9に熱的に接合された第2の放熱板17とを備え、トランス9は、コア部12と、このコア部12を軸に磁界を発生させるコイル部13とを有し、第1の放熱板8は、コア部12と面接合されるとともに、第2の放熱板17は、コイル部13と熱的に面接合されているものとした。これにより本発明は、半導体素子10、11とトランス9とを一体化したモジュールにおいて、半導体素子10、11からコイル部13への熱伝導を抑制し、コイル部13の温度上昇を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電トランスの特性を揃えた状態で、複数の圧電トランスを並列接続すること。
【解決手段】圧電トランス10は、所定の分極軸方向に分極され、複数の幅広面を有する平板状の圧電セラミック矩形板1と、圧電セラミック矩形板1の一方の幅広面上に隔間して形成された第1の入力電極2a及び第1の出力電極4aと、圧電セラミック矩形板1の他方の幅広面上であって、第1の入力電極2a及び第1の出力電極4aのそれぞれに対向して形成されたアース電極としての第1の入力電極2及び第1の出力電極4bと、を有する電極群を備える。そして、圧電トランス10に形成された電極群は、複数形成されている。 (もっと読む)


【課題】信号伝達用トランスの2次側に生じるノイズの問題を解消して安定性の高い絶縁型DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】主脚部6bに巻回した電力伝達用の巻線Aおよび副脚部6a,6cに巻回した信号伝達用の巻線Bを備えたトランスTを用い、巻線Aに発生する磁束により巻線Bに発生する電圧の極性が、パルス信号発生回路21により主スイッチ素子Q1の駆動電圧が印加された時に巻線Bへ出力される電圧の極性と同じになるように2つの副脚部6a,6cの断面積を異ならせる。または巻線の巻回数を異ならせる。その上で、パルス信号発生回路21の電源端(VDD)と巻線Bとの間に第1のクランプ用ダイオードD1を設け、巻線Bの両端に、カソードが該パルス信号発生回路21に接続されるように、第2のクランプ用ダイオードD2を設ける。 (もっと読む)


【課題】損失を抑えたスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランス1Aの一次巻線2Aとトランス1Bの一次巻線2Bとは直列に接続されており、トランス1A,1Bの二次側には、二次巻線3A,3Bの後段にそれぞれダイオード20A,21Aとチョークコイル22A、又はダイオード20B,21Bとチョークコイル22Bからなる二次側回路が設けられ、これらの二次側回路が並列接続されている。トランスを複数個に分け、2つの一次巻線2A,2Bを直列に接続することで、1次側の巻線印加電圧が半分となるため巻数比を半分にすることが可能であるため、リーケージインダクタンスを小さくでき、効率アップを図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】第1および第2の回路の各々に用いられながらも従来よりも小型化が可能な巻線部品およびそれを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】それぞれ独立して動作する第1および第2の回路を備えた装置に共用される巻線部品1は、第1の回路に用いられる第1の巻線N1と、第1の巻線N1が巻装され第1の巻線N1の通電時に生じる磁束が通る環状の磁路を形成する共通コア2と、共通コア2に巻装されインダクタンスの大きさおよび巻数が同一である一対の分割巻線5a,5bからなる第2の巻線5とを備える。両分割巻線5a,5bは、第1の巻線N1の通電時に共通コア2を通る磁束の変化により生じる起電力が互いに打ち消し合う逆直列に接続されている。第2の巻線5への通電時に生じる漏れ磁束φ1がある場合には、この漏れ磁束φ1によって発生するリーケージインダクタンスLeが第2の回路に用いられる。 (もっと読む)


【課題】構成部品の点数を少なくし、直流出力電圧に含まれるリップル成分およびスパイク成分を小さなものとするスイッチング電源回路を提供する
【解決手段】1次側回路は、制御回路1および発振・ドライブ回路2によってスイッチング周波数が制御されるスイッチング素子Q1と、リーケージインダクタL1と1次側並列共振コンデンサC1とで形成される1次側並列共振回路と、を有し、2次側回路は、リーケージインダクタL2と、2次側並列共振コンデンサC3と、2次側直列共振コンデンサC4とで形成される2次側並列共振回路および2次側直列共振回路を有するものとし、2次側の高速ダイオードDo1とインダクタLoと2次側平滑コンデンサCoとが降圧コンバータとして機能するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 トランス及びそれを用いた共振型スイッチング電源において、所望の漏れインダクタンスを取るために、トランス形状が大型になることがなく、また、エアギャップを大きく取る必要がなく、小サイズ化が図れる。
【解決手段】 トランス1は、中脚2aと、その中脚から分岐した側脚2b,2cとからなるコア2と、コア2の中脚2aに設けた1次側巻線3と、側脚2b,2cの少なくとも一方に設けた2次側巻線5,6と、を備える。この構成により、2次側巻線5,6の側脚2b,2cへ巻回する巻数を調整することで、エアギャップを入れることなく、簡単に必要な漏れインダクタンスを確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 圧電トランスにおける駆動周波数相互の干渉を抑え、小型化と高画質化を可能にする圧電トランスを用いた電源装置を提供する。
【解決手段】 電源装置は、画像を形成するための第1制御信号に基づいて第1圧電トランスを駆動するための第1駆動周波数を発生させて、第1圧電トランスの駆動により生成した電圧を第1画像形成部に供給する第1電源回路と、画像を形成するための第2制御信号に基づいて第2圧電トランスを駆動するための第2駆動周波数を発生させて、第2圧電トランスの駆動により生成した電圧を第2画像形成部に供給する第2電源回路と、第1圧電トランスと第2圧電トランスとの間で電界を発生させて、第1駆動周波数と第2駆動周波数との差分による干渉周波数の発生を抑制する干渉抑制素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源装置の効率を改善する。
【解決手段】スイッチングトランスは、コア側の最内層にリセット巻線P3が配置され、リセット巻線P3の外側に隣接して1次巻線P1が配置され、1次巻線P1の外側に2次巻線S1が配置され、2次巻線S1の外側に1次巻線P2が配置され、1次巻線P2の外側に2次巻線S2が配置され、2次巻線S2の外側に補助巻線Bが配置されている。このように、MOSFET100のドレインにつながる1次巻線P1に一番近い部分にリセット巻線P3を配置しているため、MOSFET100のドレイン電圧のフライバックエネルギーによる上昇を抑える効果、すなわち、スイッチング波形におけるMOSFET100のドレイン・ソース間のピーク電圧を下げる効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】周波数の変化範囲を狭くするスイッチング素子が1個である高力率特性でワイドレンジ対応のスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】1次側整流素子Diと1次側平滑コンデンサCiとの間に介在して1次巻線N1に生じるパルス電圧に応じた電圧を1次側平滑コンデンサCiに帰還して力率を改善する。また、1次巻線N1に生じるインダクタL1とともに1次側電圧共振回路を形成する1次側電圧共振コンデンサC1と、2次巻線N2に生じるインダクタL2とともに2次側電圧共振回路を形成する2次側電圧共振コンデンサとC2とを備え、2次側電圧共振回路の共振周波数を1次側電圧共振回路の共振周波数の略2/3以下とし、スイッチング素子Q1の時比率を1以上として、スイッチング素子Q1の周波数の変化範囲を狭くする。さらに、1次側平滑コンデンサCiの正極とスイッチング素子Q1のドレインとの間にクランプ用スイッチング素子Q2とクランプ用コンデンサC3との直列接続回路を挿入してワイドレンジに対応可能とする。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化及び製造コスト節減を可能とする2トランス型DCDCコンバータを提供すること。
【解決手段】コイルN1、N2、N3が巻装されたトランスT1と、コイルN4、N5、N6が巻装されたトランスT2とを複合化したトランスペアを構成するに際して、トランスT1の磁気回路を構成する第1コア101と、トランスT2の磁気回路を構成する第2コア102とが別々に採用される。一次コイルであるコイルN1、N4を構成する複合コイル111が第1コア101の中央柱部105と第2コア102の中央柱部105とにまとめて巻装される。一次コイルであるコイルN2、N5を構成する複合コイル112が第1コア101の中央柱部105と第2コア102の中央柱部105とにまとめて巻装される。 (もっと読む)


マルチ相間変圧器に電力を供給する方法であって、a)第1基本磁気セルの各々の巻線は、第2セルに結合された第1セルのバー内に、その基本成分が角度オフセットxiを有する磁化フラックスを生成するべく、電力が供給され、且つ、b)第2セルの各々の巻線は、第1セルに結合された第2セルのバー内に、その基本成分が角度オフセットxjを有する磁化フラックスを生成するべく、電力が供給される。角度オフセットxi及び角度オフセットxjの間の差の絶対値は、4π/Nラジアン以上である。
(もっと読む)


【課題】マルクス発生器等の高電圧機器は、消防法上の危険物電気絶縁油と大気呼吸器を使用するため、様々な規制を受けて、使用場所の制約が多く、また、稼動中の使用平均温度が高くなればなるほど絶縁油の寿命(したがって機器のオーバーホール毎の時間間隔)が短くなり、必ずしも汎用性のある簡便な機器ではなかった。
【解決手段】そこで、非危険物絶縁油を代替使用し、油槽内部のガス種の選択と圧力制御を最適化することにより、従来にない汎用性のある長寿命のマルクス発生器の稼動ができることになった。また、マルクス発生器に限らず、同類高電圧機器への、同技術の展開も期待できることとなった。 (もっと読む)


【課題】実装面積が大幅に縮小されたハイブリッドIC回路を実現する。
【解決手段】本発明では、インダクタンス素子として、高透磁率を有すると共に電気的に絶縁性の磁性体コア(10)の内部にコイル素子(11)が埋設されたインダクタンス素子(4)を用い、コイル素子を封止する磁性体コア(10)の2つの外周面(4a,4b)を実装面として利用する。一方の実装面(4b)は当該インダクタンス素子をPCボード(17)上に実装するための実装面として用い、他方の実装面(4a)はIC回路及び受動回路素子を実装するための実装面として利用する。この結果、複数の回路素子が積層されたハイブリッドIC回路が実現される。 (もっと読む)


【課題】損失を低減することや、トランスの発熱を防止できることや、コアの伝熱性を向上できることが可能である複数のトランスを用いたDC−DCコンバータを提供すること、および、このDC−DCコンバータに用いられる一体型トランスを提供すること。
【解決手段】スイッチング素子Q1の導通時において、負の起電力が発生する端子TR1と、正の起電力が発生する端子TR2とが、ノードN1で接続される。トランスT1とT2とで共用される共通電流経路上に、出力コイルL1および出力端子TO1、TO2が備えられる。またダイオードD1およびD2が、ノードN3から端子TR3へ向かう方向およびノードN3から端子TR4へ向かう方向を順方向としてそれぞれ挿入される。第1トランスの動作がフライバック動作に、第2トランスの動作がフォワード動作に、それぞれ割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】 各構成要素全体として省スペース化が可能な高電圧発生装置を提供する。
【解決手段】 高電圧タンク8内の上下一方の側に高電圧変圧器2と高電圧整流回路4a,4bと高電圧コネクタ9a,9bを配置し、またその反対側には高電圧スイッチ回路6a,6bと高電圧放電回路5a,5bを配置する。高電圧変圧器2を巻線の中心軸を垂直方向に向けて下段に、高電圧整流回路4a,4bを中段に、高電圧コネクタ9a,9bを上段に配置する。 (もっと読む)


本発明は、トランスを備えるスイッチング電源に関するものであり、このトランスは少なくとも1つの一次巻線と少なくとも2つの二次巻線を有し、前記一次巻線はスイッチ素子(4)を介して直流電圧に接続され、前記二次巻線は少なくとも1つのダイオード(2)を有する整流回路を介して負荷に接続されている。前記スイッチング電源は少なくとも1つの圧電ファン(8)を有し、該圧電ファンは空気流を、前記トランス(1)および/または前記スイッチ素子(4)および/または前記ダイオード(2)に当てる。形成された空気流は、冷却すべき素子に所期のように偏向されるが、空気スループット全体は小さいままであり、したがって空気中粒子による汚染が発生しない。
(もっと読む)


【課題】コイル相互の結合係数を適切値に設定するとともに、小型化及び外部への磁束漏洩の低減を図る。
【解決手段】中央脚11と、側脚12と、板状部13とを有するE型フェライトコア10と、中央脚と、側脚22と、中央脚と側脚22とを連結する板状部23とを有するE型フェライトコア20と、側脚12と側脚22との間に挟持されるロ字型フェライトコア30と、側脚12の内側において中央脚11の周囲に設けられる1次コイル40と、側脚22の内側において中央脚の周囲に設けられる2次コイル50とを備えている。中央脚間に第1の磁気ギャップが設けられ、中央脚の側面とロ字型フェライトコア30の内面間に第2の磁気ギャップが設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が多いマグアンプ制御方式を採用することなく安定な出力直流電圧を得るとともに、ノイズの発生が少ない、スイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】チョークコイルLo1を介してコンバータトランスPITのセンタータップに直流電圧が供給されるプッシュプル方式のコンバータであり、コンバータトランスの1次巻線と2次巻線とは結合係数が0.8以下とすることによって漏れインダクタを生じさせて1次側と2次側とに各々共振回路を形成する。スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2の時比率(TON/TOFF)は1以上2程度と設定し、2次側の共振周波数を1次側電圧共振回路の共振周波数の略2/3以下となるように設定してZVS動作をさせる。ここで、チョークコイルLo1とコンバータトランスPITは、コア材を共有する復号部品として形成され、装置の小型化を図る。 (もっと読む)


161 - 180 / 296