説明

Fターム[5J021CA01]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 給電回路 (1,589) | 線路 (760)

Fターム[5J021CA01]の下位に属するFターム

立体回路 (128)
平面回路 (383)

Fターム[5J021CA01]に分類される特許

141 - 160 / 249


【課題】主として移動体通信に適した、又は一般には、単一のアンテナへの複数の電気通信システム又はアプリケーションの統合が重要である他の任意のアプリケーションに適した新型のマルチホールアンテナを提供する。
【解決手段】本アンテナは、少なくとも1つの孔を含む放射素子から構成される。この構成により、本アンテナはブロードバンド及びマルチバンド性能を提供し、よってこれは、異なる複数の周波数帯を用いた場合と同様の動作を特徴として備える。また本アンテナは、同一の周波数で動作する従来技術に係る他のアンテナよりサイズが小型であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡易な誘電体基板構成で製造性及びコスト低減を図り、広角でのビーム走査時における相互結合量を低下できるアレーアンテナ装置を得る。
【解決手段】アンテナ素子10aと、アンテナ素子10aに隣接したアンテナ素子10bと、アンテナ素子10a、10bが上部に装荷され、第1の比誘電率を持つ誘電体基板11と、アンテナ素子10a、10bが対向する部分に、アンテナ素子間で表面電流が伝搬しない間隔のスリットS1を設けた地板13と、第2の比誘電率を持つ誘電体基板12と、地板14と、誘電体基板12の内部でアンテナ素子が対向する部分に装荷され、地板13、14を電気的に接続し、アンテナ素子間を伝搬する表面電流の波長に対して狭い間隔で、スリットS1に対応する部分の両側にスリットS1と平行にそれぞれ1列に複数配置されたスルーホール15とを設けた。 (もっと読む)


【課題】所望の指向性を実現することができるMIMOアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ10は、単一のループ素子11と、給電時にループ素子11に生じる定在波電流分布の節の位置に0.5λの間隔を隔てて配置された3個の給電点12とを含む。 (もっと読む)


【課題】アレイアンテナの前後方比(F/B)および前側方比(F/S)特性の向上を図るために改善された電力分配方法、およびその分配方法が適用された分配器、前記分配器が適用されたアレイアンテナを提供する。
【解決手段】 本発明は、アレイアンテナを構成する各放射素子に電力を分配して供給する方法において、給電部に印加された電力を分配初段で分けて二分配した後、二分配された電力のどちらか一方を中心側放射素子に供給し、他の一方をさらに分けて外郭側の各放射素子に供給することにより、中心側放射素子に大きい電力を供給し、外郭側放射素子には相対的に小さい電力を供給することを特徴とし、前記電力分配方法は、中心側放射素子には中心側放射素子が一つの場合は直列に電力を供給し、2つ以上の場合は並列に電力を供給し、外郭側放射素子には並列に電力を供給し、前記電力分配方法は、誘電体基板上で行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無指向性アンテナと同程度の大きさで、広帯域にわたって大きな指向性変化量を有する指向性可変アンテナ等を提供する。
【解決手段】ポール状又は回転体状の放射器172を有するアンテナ素子と、アンテナ素子に給電する同軸線路171a、171bと、アンテナ素子と同軸線路171bとの接合部に設けられた指向性切替え手段174,175とを有する指向性可変アンテナであって、接合部に接する同軸線路171bの外導体1714の内径及び/又は内導体1711の直径を変更することにより指向性アンテナのゲインを変更するができる。 (もっと読む)


【課題】よりセキュリティ性の高い無線通信を行うことができる無線送受信装置を提供すること。
【解決手段】無線送受信装置101は、指向性を有するアンテナ11と、アンテナ11が電波を送受信する角度を限定する短絡線25およびスイッチ26と、短絡線25およびスイッチ26により限定された角度が規定の角度以内であった場合のみ、他の無線送受信装置と通信を開始する制御部18とを備える。また制御部18は、他の無線送受信装置と通信を開始した後、他の無線送受信装置との間で認証を行ってからデータ等の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】小型で車載用アンテナとして適正な多周波共用オムニアンテナを提供する。
【解決手段】多周波共用モノポールアンテナ10は、1つの給電点を有し共振周波数帯が所定の周波数帯fMに設定されたモノポールアンテナ11と、上記給電点と同じ給電点を有し共振周波数帯が周波数帯fMより低い所定の周波数帯fLに設定された2つのモノポールアンテナ12とを備え、2つのモノポールアンテナ12は、モノポールアンテナ11を挟んで互いに平行に、該モノポールアンテナ11との間隔L1が等間隔となるように配置されている。このとき、間隔L1は、2mm以上14mm以下に設定されている。この多周波共用モノポールアンテナ10では、3共振し、水平面内指向性が無指向性となる。 (もっと読む)


【課題】高い電気的特性など安定した品質を確保することができる二周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】細長の絶縁基板1の一方の面11に、波長λで共振する第1、第2のλ/4アンテナパターン31、32、及び波長λで共振する第1、第2のλ/4アンテナパターン41、42を、それぞれ絶縁間隙2で離間して略同一直線状に長手方向へ延設し、第1のλ/4アンテナパターン31と第1のλ/4アンテナパターン41、及び第2のλ/4アンテナパターン32と第2のλ/4アンテナパターン42を、それぞれ横辺部51、52以外の領域で離間し、前記離間箇所に貫通穴71、72を設ける非接地型の二周波共用アンテナ。 (もっと読む)


【課題】DGPSの基準局などに用いることができる、水平面内無指向性、垂直面シャープカットオフ特性を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】それぞれ水平面内の4方向のうちのいずれかを向いている4個のダイポールアンテナ20A〜20Dを備える複数個のエレメントアレイE1〜E11と、基準面10に対して垂直な方向に配列するようにエレメントアレイE1〜E11を保持するアンテナマスト11と、エレメントアレイE1〜E11に対して給電するアレイ給電部12とを設ける。各エレメントアレイE1〜E11には、所定の円偏波成分のみを送受信可能とするように4個のダイポールアンテナ20A〜20Dに対して給電するアンテナ給電回路21を設ける。各エレメントアレイE1〜E11に対し、エレメントアレイごとの伝送路によって、所定の位相差を有するように給電する。 (もっと読む)


本発明は、反射板と、全体的に正方形であり、実質的に横辺と縦辺を有する正四角形をなす複数のダイポールで構成される、第1の周波数帯域用の2個の線形直交偏波を送受信するための第1の放射素子モジュールと、第1の放射素子モジュールの正方形内に配列され、全体的に十字形の複数のダイポールで構成される第2の周波数帯域用の第2の放射素子モジュールとを含むことを特徴とする移動通信基地局用二重帯域二重偏波アンテナを提供する。
(もっと読む)


【課題】 従来のアンテナ装置で電波の主放射方向を2次元的な特定方向に切り替えるためには、移相器とRFスイッチを用いたビーム制御方式により行う必要があり、ビーム制御が複雑であるという問題があった。
【解決手段】 直交する2つの偏波を放射可能なアンテナ素子1を次元的に配列し、アンテナ素子1の一部に180°遅延回路3を接続する。上記アンテナ素子1あるいは180°遅延回路3に4つの電力分配/合成回路4a、4b、4c、4dを接続する。電力分配/合成回路4a、4b、4c、4dの4つの入力端子に90°ハイブリッド5a、5bを接続し、RFスイッチ8により90°ハイブリッド5a及び5bの入力端子を切り替え可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】特性のよい放射器およびこの放射器を用いたアンテナを提供する。
【解決手段】 第1放射器と第2放射器を相互に離隔して平行に配してなる放射器において,前記第1放射器および前記第2放射器はそれぞれ放射器の配列方向に直交する面上に垂直方向の高さに比べて水平方向の長さが長い略長方形に形成された1つの第1ループアンテナ及び1つの第2ループアンテナから構成されており,しかも,第1ループアンテナの元部と第2ループアンテナの元部は,ループアンテナの配列方向に相対向する第1ループアンテナと第2ループアンテナの元部との間に,夫々位相調整手段を介設した。 (もっと読む)


【課題】 複数の無線機器に同時に適用でき、安定した通信を実現できる広帯域且つ高利得補償のアンテナ及びアンテナシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明の一実施形態に係るアンテナシステムは、第1及び第2のアンテナと、第1及び第2のアンテナに接続されたケーブルであってケーブル内の導線が第1及び第2のアンテナに接続されたケーブルと、を備え、第1及び第2のアンテナが対向して配置され、それぞれの偏波面が概略直交するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】開放スロットアンテナ、更に具体的には、Knorr方式のライン/スロット遷移を用いるアンテナを集積する新しい構造を提案する。
【解決手段】本発明は、接地面Gを特色とする基板Sと、縦放射開放スロットアンテナ18と、分配線10へ接続された出力分割器10、11、12と、増幅器14が逆相で供給されるように出力分割器10の出力部の夫々へ接続された増幅器14とを有する、増幅器を集積されたスロット型アンテナ18であって、増幅器の出力部は、スロット型アンテナ18の励振点19へ直接に結合された出力結合回路16、19へ接続される。スロット型アンテナ18に関する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ数に応じた信号ケーブル数の増加を抑え、電子機器の大型化を防止することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置5において、複数のアンテナ8A、8Bと、複数のアンテナ8A、8Bの切り替えを制御する制御信号を出力する通信制御回路9と、複数のアンテナ8A、8Bと通信制御回路9とを電気的に接続する1本の信号ケーブル10と、複数のアンテナ8A、8Bと信号ケーブル10との間に電気的に接続され、通信制御回路9から信号ケーブル10を介して入力された制御信号に応じて、複数のアンテナ8A、8Bと信号ケーブル10との接続を切り替える切替部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 垂直方向に取り付けた際に水平偏波を送受信できる低姿勢のアンテナとする。
【解決手段】 アンテナ1は、平板状の細長い形状とされたアース板10と、アース板10上に所定間隔を置いてほぼ平行に配置されている平板状の細長い形状とされた給電素子12と、該給電素子12の全面を覆うよう給電素子12上に所定間隔を介してほぼ平行に配置された平板状の細長い形状とされた放射素子13と、放射素子13の長手方向の端部をそれぞれアース板10に短絡する細長い形状とされた一対のショート板11a、11bを備えている。アンテナ1を垂直方向に取り付けた際に、水平面(X−Y面)内に水平偏波を放射する。 (もっと読む)


【課題】GPSアンテナ素子の出力に輻射ノイズを混入させることなく耐雷サージ性能を向上できるアンテナ装置を提供することにある。
【解決手段】アンテナ装置は、人工衛星からGPS用信号を受信するGPSアンテナ素子2と、GPSアンテナ素子2で受信したGPS用信号を増幅して同軸ケーブルを介して基地局に出力する受信回路部3とが実装される回路基板1を備え、回路基板1には、一対のリード端子4a,4bを有するサージアブソーバ素子4が、一方のリード端子4aを受信回路部3の出力端に、他方のリード端子4bを回路基板1の接地点にそれぞれ接続した状態で実装され、回路基板1においてGPSアンテナ素子2が実装される一面には、前記一面側に位置するサージアブソーバ素子4の一方のリード端子4aを覆う金属製のシールドケース5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より帯域幅が広く高感度下に、インピーダンス調整が容易で、2周波での送受信を実現した小型且つ低コストのデュアルスリーブアンテナを提供する。
【解決手段】同軸ケーブルの端面から該ケーブル本体1に向かって順次、絶縁体および外部導体の露出部分を設け、その際、該絶縁体の露出部分1bはケーブル軸と交差する第一導体板2aに貫通させ、第一導体板2aに接続された第一細幅状導体2cを絶縁体1bの両側面に沿いながら該ケーブル本体1に向かって延出し、他方、外部導体の露出部分1cをケーブル軸と交差する第二導体板3aに貫通・保持し、第二導体板3aに接続された第二細幅状導体3cをシース1dの両側面に沿いながらケーブル本体1に向かって延出させ、さらに、第一細幅状導体2cと第二導体板3cとを接続する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送を携帯機器で受信するためのアンテナ装置を提供する。
【解決手段】ロッド・アンテナは、アンテナ信号を伝送する電線の外側を成型材で覆うことでロッド部と、ロッド部に対し135度だけ屈曲した基端部は多極プラグを備える。形状を維持するために十分な剛性と、衝撃を干渉する柔軟性とを兼ね備える。プラグを介してチューナ側のジャックに着脱自在であり、未使用時における収容スペースの問題がない。ジャックに取り付けた状態では、プラグの長手方向を回転軸(X軸)にして360度回転可能である。装着時にロッド部が水平面から45度だけ傾き、水平偏波と垂直偏波を均等に受信する。 (もっと読む)


【課題】低周波帯域でのアンテナ素子間のアイソレーションを改善するかあるいは調整することができ、所望の電気特性が得られる多周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】有限導体板上に設置される略板状の誘電体基板1と、誘電体基板1の表面に、高周波数で動作する第1のアンテナ素子3と低周波数で動作する第2のアンテナ素子5の少なくとも2つのアンテナ素子3,5を含むアンテナ用導体パターンと、誘電体基板1の裏面にはグランド導体を具備し、誘電体基板1の略中央部に、高周波数で動作する第1のアンテナ素子3の給電点12を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 249