説明

Fターム[5J021DB06]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 指向性可変(電気的)手段 (1,786) | 切替 (720) | 経路切替全部給電 (70)

Fターム[5J021DB06]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】自動車用リアガラスのデフォッガ上部余白部のスペースが狭い場合であっても、前記余白部に2本のアンテナを備えることで、FM放送波を良好にダイバーシティー受信できる車両用ガラスアンテナを提供する。
【解決手段】
自動車用リアガラスのデフォッガ上部余白部に配設されたFM放送波用の2本のアンテナからなり、それぞれのアンテナは、リアガラスの上端部に左右に離隔されて配設された給電部と、前記給電部に接続され下垂される垂直線条と、前記垂直線条の下端に接続される水平線条とを備えており、前記2本のアンテナが有している前記水平線条はそれぞれ、前記デフォッガの最上部の加熱水平線条に近接して配設され、前記最上部の加熱水平線条と容量結合しており、前記2本のアンテナのうちの少なくとも一方の前記垂直線条又は前記給電部に、指向特性調整用の補助線条を少なくとも一本接続している。 (もっと読む)


【課題】設計や構成の複雑化を抑制しつつ、効果的に小型化を実現することが可能なアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】無線通信モジュール1は、第一地板2上に高周波回路基板3が垂直に立設されて構成されている。高周波回路基板3は、その両端にそれぞれ高周波送受信回路6,7が形成されており、また、これら各高周波送受信回路6,7の接地電位となる第二地板4が形成されている。そして、各高周波送受信回路6,7からの各給電ライン23,28は、それぞれ第一地板2に接続されており、各高周波送受信回路6,7からの給電の各グランドライン24,29は、高周波回路基板3の第二地板4に接続されている。このような構成により、第二地板4の両端にはそれぞれ垂直方向の励振電流が流れ、これにより垂直偏波の送受信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ループアンテナで受信した信号がいずれの処理部に適したものかを判断し、異なる種類の非接触通信を好適に行うことができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】
筐体のそれぞれ異なる位置に配置される第1ループ部31および第2ループ部32を有するアンテナ33と、アンテナ33により受信される信号を処理する信号処理部(第1信号処理部34および第2信号処理部35)と、アンテナ33により受信される第1の信号または第2の信号を検出する信号検出部36と、第1ループ部31および第2ループ部32により形成される一つのループアンテナが信号検出部36に接続された状態で、信号検出部36により第1の信号が検出された場合には一つのループアンテナにより受信される信号を信号処理部に伝送し、信号検出部36により第2の信号が検出された場合には第1ループ部により受信される信号を信号処理部に伝送する制御部38を備える。 (もっと読む)


【課題】実環境に合わせた放射指向性を実現して高い感度性能を発揮することができる車両アンテナ装置を提供する。
【解決手段】リア窓ガラス112上に配置された同一形状の不平衡給電型の第1のアンテナ101および第2のアンテナ102を有し、第1のアンテナ101および第2のアンテナ102の素子長は受信部116の動作周波数帯の3/4波長の実効長であり、それぞれのアンテナは素子の途中に折返し部を有し、第1のアンテナ101および第2のアンテナ102の給電部はリア窓ガラス112の対角にそれぞれ配置され、さらに、2つのアンテナはそれぞれリア窓ガラス112の枠辺の2つ以上の辺に沿って配置され、第1のアンテナ101と第2のアンテナ102のいずれかと合成分配器115との間に、第1のアンテナ101と第2のアンテナ102の動作位相を逆位相になるように調整可能な位相器117を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的高い周波数帯域で広帯域化を実現するとともに、小型低背に構成された、優れたアンテナ装置並びに通信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置は、第1のアンテナ素子と、第2のアンテナ素子と、各アンテナ素子がそれぞれ別の伝送線路を介して接続されるハイブリッド回路からなり、ハイブリッド回路のいずれの入力ポートを励振するかに応じて、第2のアンテナ素子をハイブリッド回路に接続する伝送線路の遅延線路長を調整することにより、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子は同相結合となり、広帯域な特性を得ることができ、低周波側又は高周波側で帯域が拡大する。 (もっと読む)


【課題】電波に関する法令に定められる基準を満たすこと。
【解決手段】アンテナ切替部313は、ECから受けた切替制御信号(SA)にもとづいて、電波を輻射するアンテナがユーザの体(腹部若しくは胸部等)に最も接近した、表示部の手前側に位置したとき、このアンテナが受信用となるように、アンテナの送受信用/受信用の切替制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電波到来方向を推定するための受信回路の構成を簡略にした、電波到来方向推定装置および電波到来方向推定方法を提供する
【解決手段】複数のアンテナ11は相対的な位置を固定して配置される。受信機1は、複数のアンテナの数より少ない数であって、所定の電波を受信する。時分割スイッチ14は、受信機1に同時には1つのアンテナ11が接続するように、受信機1とアンテナ11との接続を所定の周期で切り替える。直並列変換器4は、受信機1とアンテナ11との接続を所定の周期で切り替えて受信機1で受信した信号を、複数のアンテナ11のそれぞれで受信した信号に分配する。到来方向算出部5は、複数のアンテナ11のそれぞれで受信した信号に分配した信号から、受信した電波の到来方向を算出する。 (もっと読む)


【課題】使用状況に応じて内蔵アンテナ又は外部アンテナの一方を選択し、自由に切換を行うことができるアンテナを用いた、アンテナ設置方法を提供する。更に、この方法に用いる同軸コネクタを提供する。
【解決手段】内蔵アンテナを有する無線モジュールは、同軸ケーブルを介して外部アンテナと接続可能である。同軸ケーブルと外部アンテナの接続は、同軸コネクタと検査用の同軸切換スイッチを用いて行われる。無線モジュールを筐体のいずれかの位置に設置したときに、無線モジュールに設けた内蔵アンテナが適当に機能し得ない場合は、内蔵アンテナに接続された同軸切換スイッチに、同軸ケーブルを介して、同軸コネクタを装着し、同軸ケーブルを利用して、同軸ケーブルに接続された外部アンテナを、外部アンテナが適当に機能し得る筐体のいずれかの位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイバーシティアンテナを構成するアンテナ導体それぞれの受信波間の位相差が大きく且つ各アンテナ導体の利得が高いアンテナ特性を持つ車両用ガラスアンテナの提供を目的とする。
【解決手段】デフォッガ30が設けられた窓ガラス12に、アンテナ導体並びに互いに近接する給電部16A及び給電部16Bが設けられた車両用ガラスアンテナであって、前記アンテナ導体が、給電部16Aを起点に、時計回りに延伸するアンテナ導体1と、給電部16Bを起点に、アンテナ導体1の外側を反時計回りに延伸するアンテナ導体2とを備え、アンテナ導体2が、アンテナ導体1とデフォッガ3の間を延伸する部分エレメント4cを含む、ことを特徴とする、車両用ガラスアンテナ。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御系やデータ処理系を伴わず、携帯電話端末内の、アンテナに割当てられる程度のスペースで、指向特性の切り替えが効果的になされ、必要に応じてマルチバンドに対応可能なアンテナ装置を構成する。
【解決手段】アンテナ素子21は基板50のグランド領域GAと非グランド領域NGAとの中間位置に配置されている。アンテナ素子21には第1の給電端22及び第2の給電端23が引き出されている。第1の給電端22及び第2の給電端23と給電回路40との間に指向性制御回路30が設けられている。指向性制御回路30が第1の給電端22側を選択しているとき、グランド領域GAより遠い側の端部が開放端となってモノポールライクな指向性を示す。指向性制御回路30が第2の給電端23側を選択しているとき、グランド領域GAの上部が開放端となって逆Lライクな指向性を示す。 (もっと読む)


【課題】 使用者が意識的に装置本体の姿勢を修正しなくとも、GPS衛星からの測位用電波を良好に受信できるようにする。
【解決手段】 測位手段と、を有する測位装置として用いられるコンピュータに、
測位装置本体が移動していることを検出すると、3軸加速度センサにより検出された3軸方向の加速度に基づいて重力方向の加速度を検知するとともに、当該重力方向とは逆方向を天面方向として検出する。そしてGPS衛星からの測位用電波を受信する複数のアンテナから、この検出された天面方向と最も近い方向を向いているアンテナを選択し、この選択されたアンテナにて受信された測位用電波に基づいて現在位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】給電線による通信への影響を抑制する1波長ループアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナエレメント52は、その一部が軸心に中空を有するパイプ状導体70から構成されたものであり、給電線44、48は、給電点54、56とその給電点54、56から略1/8波長程度離れた取出位置72との間をそのパイプ状導体70の中空内に通されたものであることから、アンテナに流れる電流量が少ない位置まで給電線44、48の取出位置72を離すことができ、その給電線44、48の影響でゲインが低下することを好適に回避できる。すなわち、給電線44、48による通信への影響を抑制する偏波面ダイバーシチ1波長ループアンテナ36を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、波を生成する給電部と、放射部と、波を給電部から放射部に誘導できるようにするガイド部とを備える多層アンテナ30に関する。ガイド部は、平行な平面を有する少なくとも2つの積み重ねられたガイド層と、隣接する層の対毎に、スロット結合手段と係合する反射部R1を含む、隣接する層間の移行手段とを備える。ガイド部が非平面反射部を備える少なくとも一対の隣接する層に関して、スロット結合手段は複数のスロット10を含む。各スロットは、少なくとも1つの軸に沿って延びる本体を含む。スロットは、少なくとも1つの行内に配置され、合わされてパターンを形成し、そのパターンは、反射部に沿って延び、反射部の形状に応じた形状を有する。 (もっと読む)


【課題】二次元的にビーム方向を変化させることが可能であり且つ小型のアンテナ装置を提供する。
【解決手段】3×3の格子状に配置された9個のアンテナ素子Aij(i,j=0,1,2)にそれぞれ接続される9個のアンテナポート、及びそれぞれが互いに異なったビーム方向に対応付けられた9個のビームポートを有するロトマンレンズを、次の特性を有するように構成する。即ち、アンテナ素子A00の位相φ00を基準(φ00=0)として、他のアンテナ素子Aijの位相φij(i≠0,j≠0)が次式で表され、しかも、どのビームポートを使用した場合でも、その位相関係が保持される。
(もっと読む)


【課題】 小型で接続用伝送線路の長さが短い。
【解決手段】 本体8は、ノート型パーソナルコンピュータ4が備えるUSB端子に接続されるUSBプラグ10を有している。本体8にリング状ループアンテナ素子12が取り付けられている。本体8に設けられた同軸ケーブル28が、アンテナ素子12に接続され、パーソナルコンピュータ4に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ミリ波帯で広帯域に動作するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置10は、スロット素子1〜4と、導波管5と、地板6とを備える。スロット素子1〜4は、導波管5の一主面に略平行に配置され、終端面5Cから給電面5Bへ向かうに従って長さlが長くなっている。スロット素子1は、終端面5Cから距離dの位置に配置される。スロット素子2〜4は、それぞれ、スロット素子1〜3との間隔がgになるように配置される。そして、スロット素子1〜4の各々は、同じ幅wを有する。導波管5は、長さL、幅wおよび高さtの平板形状からなる。地板6は、導波管5の上面5Aに導波管5に接して配置される。この場合、導波管5の終端面5Cと地板6の端との距離は、pに設定される。 (もっと読む)


【課題】単一のアンテナを用いたものよりも利得が高く、等利得合成法や最大比合成法によるものと同様なアレー利得が得られ、かつ、選択合成法によるものと同程度に実装が容易になるダイバーシティ受信機を提供すること。
【解決手段】ダイバーシティ受信機10は、信号の出力先を切り替える切替スイッチ11と、2つの信号を加算する第1の加算器12と、入力信号に180°の位相差をもたせて出力するπ移相器13と、2つの信号を加算する第2の加算器14と、受信信号強度を計測するRSSI計測回路15と、切替スイッチ11の切替動作を制御する制御回路16と、信号を受信する受信回路17とを備え、制御回路16は、RSSI計測回路15からの制御信号に基づいて、切替スイッチ11の切替動作を制御する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】LC共振子を用いることのデメリットを回避しながら、使用する複数の周波数帯域について広帯域化を図ったアンテナ整合回路及びそれを備えたアンテナ装置を構成する。
【解決手段】基板31にはグランド領域GA及び非グランド領域NGAを設けていて、この基板31上にアンテナ整合回路30を構成している。基板31の非グランド領域NGAに対してアンテナ素子20を実装することによってアンテナ装置101を構成する。アンテナ整合回路30は、ローバンド用の整合回路、ハイバンド用の整合回路、これらの整合回路を選択してアンテナ接続部と給電回路間に接続するスイッチとから成り、各整合回路は、給電部からアンテナ接続部方向に整合回路を見たリターンロス特性が利用周波数の帯域でそれぞれ複共振するインピーダンス回路で構成する。 (もっと読む)


本発明は、接地面と、給電素子と、給電素子に結合された放射素子であって、接地面と略平行で、かつ給電素子及び短絡素子によって当該接地面から垂直方向に離間された放射素子と、を備える新規のアンテナ装置に関する。アンテナは、スイッチ素子によって接地面と結合された導電性部であって、接地面のサイズを変更するように構成された導電性部をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ切り替え判定に要する時間を短縮することによってアンテナ切り替えの応答性を高めること。
【解決手段】FFT部が、直交周波数分割多重方式による受信波からスキャッタード・パイロット信号を抽出し、分散値算出部が、抽出されたスキャッタード・パイロット信号の分散値を算出し、使用アンテナ決定部が、算出された分散値をアンテナごとに比較することで使用アンテナを決定するようにアンテナ制御装置を構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 70