説明

Fターム[5J021FA04]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 回路要素 (3,880) | 装荷インピーダンス (142)

Fターム[5J021FA04]に分類される特許

61 - 80 / 142


【課題】ビーム幅の制御可能な小型の指向性アンテナを用いて車車間通信を行う。
【解決手段】指向性アンテナ100は、各々外径H、導体の幅Lのループ状のアンテナ素子10−1〜10−Mが配置されたものである。一方の面には奇数番号のアンテナ素子10−1、10−3、…がy軸方向に2Gだけ平行移動させた位置に、他方の面には偶数番号のアンテナ素子10−2、10−4、…がy軸方向に2Gだけ平行移動させた位置に配置される。アンテナ素子10−2はアンテナ素子10−1をy軸方向にG、x軸方向にD平行移動させた位置に配置される。ループ状の各アンテナ素子10−mの中心を通る、xy平面に平行な面と各アンテナ素子10−mの合計2M個の交点をポートとする。ポートの1箇所に通信装置を接続し、他のポートは可変リアクタンス素子を接続する。2M−1個の可変リアクタンス素子の値を所望のビーム幅が得られるように予め決定しておく。 (もっと読む)


【課題】 小型の可搬型のアンテナ装置により、ほぼ無指向性で長波標準電波を再放射する。
【解決手段】 矩形状のループアンテナ10は、筐体10aの側周面に巻回されたコイル部10bにより構成され、再放射される送信信号が印加される。ループアンテナ10の内部に配置されたバーアンテナ11は、フェライトコア11aに巻回されたコイル部11bにより構成されている。このバーアンテナ11は、ループアンテナ10における磁界方向Xと直交する方向Yに対して若干傾斜する方向が磁界方向となるように、傾斜して配置されている。これにより、ループアンテナ10とバーアンテナ11とが若干磁界結合するようになり、アンテナ装置1の電界強度パターンはほぼ無指向性となる。 (もっと読む)


電子的に操作可能なアンテナは、少なくとも1つの被駆動要素、少なくとも1つの制御可能な平衡要素並びに被駆動要素及び制御可能な平衡要素が配置された支持構造体を含む。制御可能な平衡要素は変更可能な少なくとも1つの幾何学特性を有する。被駆動要素の放射角は、少なくともある程度、少なくとも1つの制御可能な平衡要素の幾何学的特性を修正することによって選択的に制御される。平衡要素は複数の導電セグメントを含み、その少なくともサブセットは被駆動要素の放射角を修正するようにそれぞれ電気的に相互接続される。
(もっと読む)


【課題】製造が容易で安定した特性を有する無線ICデバイスを構成する。
【解決手段】上面に第1の外部結合電極41,42を形成し、内部に第2の外部結合電極43,44を形成し、これらの外部結合電極とインダクタL1〜L3とからなる整合回路40を形成することによって給電回路基板4を構成する。この給電回路基板4の上面に無線ICチップ5を実装し、保護膜6で覆うことによって電磁結合モジュール1を構成する。そして、基材20に放射電極21,22を形成してなる放射板2に対して電磁結合モジュール1を第1・第2のいずれの主面を向けて配置しても、外部結合電極41〜44と放射電極21,22との結合量がほぼ等しくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】アンテナエレメントの共振周波数帯域を変更できるようにすることで、1つのアンテナエレメントで多数の通信メディアに対応することができ、これにより自動車の後部窓ガラス等に好適に設置することができるアンテナ装置の提供。
【解決手段】電波を送受信するためのアンテナ装置であって、アンテナエレメントと、上記アンテナエレメントの近傍に配置された誘電体と、上記誘電体の比誘電率を変化させるための比誘電率制御部とを備えた、アンテナ装置である。 (もっと読む)


【課題】EBGを大型化させることなく、電力消費による損失を低減することのできるEBGマテリアルを得る。
【解決手段】導体板2と、同一形状を有する複数の金属小板1と、複数の連結体4と、キャパシタンス要素6とを備え、複数の金属小板1のそれぞれは、規則的に配列され、導体板2の上部に対向配置され、連結体4を介して導体板2と電気的に接続され、隣接する金属小板1ごとに複数個分散配置されたキャパシタンス要素6を介して隣接する金属小板1同士が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】ヘリカルアンテナ10の軸位置にモノポールアンテナ14を配設し、それぞれに分布する電流・電圧が互いに結合しないようにした複数周波数帯用アンテナを提供する。
【解決手段】第1の周波数帯で動作するヘリカルアンテナ10の基端を給電金具12に電気的接続し、第1の周波数帯より高い第2の周波数帯で動作しヘリカルアンテナ10の軸方向寸法よりも短いモノポールアンテナ14をヘリカルアンテナ10の軸位置で基端を給電金具12に電気的接続して配設し、ヘリカルアンテナ10に分布する第2の周波数帯の電流分布の最大点がモノポールアンテナ14の先端に臨む位置となるようにヘリカルアンテナ10の巻ピッチを設定する。 (もっと読む)


【課題】小型の無線装置に搭載可能なアンテナ装置を、複数波に独立に同調させる。
【解決手段】アンテナ装置1は、接地部分が設けられた基板10上の給電点11に接続された給電素子12と、無給電素子13と、無給電素子14とを備えている。無給電素子13、14は、それぞれ、給電素子12の少なくとも一部に近接して電気的に結合するように配設されている。無給電素子13は、周波数可変部15を装荷されている。無給電素子14は、周波数可変部16を装荷されている。周波数可変部15、16は、可変定数又は固定定数のリアクタンス素子又はスイッチ素子を有して構成され、それぞれ独立に調整される。 (もっと読む)


【課題】素子欠陥がある場合にアレイをより容易に修理できるように形成する。
【解決手段】フェーズドアレイアンテナは、複数のアレイタイルに分割された基板を含む。各ダイポールアンテナ素子がそれらのアレイタイルの一つに配置された状態で、基板上にダイポールアンテナ素子のアレイが形成される。各ダイポールアンテナ素子は、中央給電部分と、そこから外側に延びる1対の脚部とを含む。隣接するダイポールアンテナ素子の隣接する脚部が隔離された端部を含み、それら隔離された端部が、別個のタイルで画定される隙間を端部間に形成する。コンデンサカプラが、隣接する脚部の離隔された端部に配置され、隣接するダイポールアンテナ素子の離隔された端部の容量結合のために上記隙間を架橋している。 (もっと読む)


【課題】本発明のアンテナ装置は、帯域幅の広い周波数帯域における送受信を実現することができるアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のアンテナ装置は、強誘電体材料を用いた容量可変キャパシタC2と、前記容量可変キャパシタC2と直列に接続されたキャパシタC1と、前記キャパシタC1と並列に接続されたスイッチと、前記容量可変キャパシタC2と前記キャパシタC1とに接続されたアンテナ素子ANTと、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作負担を増大させることなく、通信対象までの距離に応じた最適な通信を自動的に行う。
【解決手段】情報取得用無線タグ回路素子Toの通信信号を生成する送信回路306に接続される情報取得用アンテナユニットANT2が、互いに略同一の周波数の無線通信により情報送受信を行う磁界放射型アンテナ400及び電界放射型アンテナ500と、磁界放射型アンテナ400及び電界放射型アンテナ500のいずれか一方を選択的に送信回路306に接続する接続スイッチ93を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、可変リアクタを装荷した可変指向性アンテナの最適な制御状態を迅速かつ簡単に見つけることができるようにする新たな技術の提供を目的とする。
【解決手段】可変リアクタを装荷したアンテナの可変リアクタを除いた構造の数学的モデルに対して、解析法を使って解析を行うことで、そのアンテナの特性である可変リアクタのリアクタンス値に依存しない構造パラメータを算出する。そして、可変リアクタのリアクタンス値を規定の値の範囲内で順次設定しながら、その算出した構造パラメータとその設定したリアクタンス値とを規定の算出式に代入することで、可変リアクタのリアクタンス値に依存するアンテナ特性を算出する。そして、このようにしてアンテナの特性を求めると、2つの可変リアクタのリアクタンス値の張る座標面に対して、アンテナ特性の特性値を高さを表す座標軸とする等高線表示などの図面データを生成して、ディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】rfid集積回路とアンテナとを有するRFIDタグが第1受動アンテナ回路と組み合わされて、動作範囲を拡大する。
【解決手段】第1受動アンテナ回路が、第1コイルと、RFIDタグの動作周波数と同じ共振周波数に受動アンテナ回路を調整する第1コンデンサとを有する。第1コイルは、アンテナのサイズより大きな中央開口部を有する。受動アンテナ回路は、アンテナがコイルの中央開口部に好ましくは同一平面上で設けられた状態で配置されて、互いの誘導相互作用を促進する。第2受動アンテナ回路は基本的に第1と同一であるが寸法が大きく、第2受動アンテナ回路のコイルが第1コイルを囲繞した状態で位置決めされて、動作範囲をさらに拡大する。 (もっと読む)


【課題】給電側から供給される電波を一つのスイッチ分の損失だけで複数の導波路に分配する電波分配スイッチを提供する。
【解決手段】各サブセクタアンテナ104内の各々の導波路における、給電口からの電波の入り口に設けられているスイッチ20が、導体棒12と、該導体棒12と上記導波路の導体壁との接合部を中心として設けられた円環スロットと、該円環スロットに装荷される、電気的に逆直列になるように接続された一対のバラクタダイオードと、該一対のバラクタダイオードに対して電圧を印加する電圧印加手段とを備える。電圧印加手段が上記一対のバラクタダイオードに対して印加する電圧の値を制御することによって、各スイッチ20が設けられた導波路への電波の伝搬を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線アンテナシステムに関し、互いに異なるメディアからの信号を受信する複数のアンテナが相互干渉する状況で、一のマッチング回路のマッチング定数の変更に伴って生ずる他のマッチング回路のマッチング定数ずれを抑制することにある。
【解決手段】互いに異なるメディアからの信号を受信する複数のアンテナとそれぞれ対応するアンテナに受信される受信信号を復調する複数の復調回路との間に介在され、そのアンテナからの出力と復調回路への入力とのインピーダンスマッチングをとる複数のマッチング回路と、それぞれ対応するマッチング回路のマッチング定数の制御値を設定する複数の制御手段と、を備える無線アンテナシステムにおいて、複数の制御手段のうちの一の制御手段による制御値の可変により対応のマッチング回路のマッチング定数が変更された場合に、他の制御手段が自己に対応するマッチング回路における制御値を可変する。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、且つ、異なる複数の周波数で共振特性を得ることのできるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】GNDパターンを有する基板と、一端がそれぞれ基板に固定された2つのエレメントとして、基板の表面に対して螺旋状に延びる外部エレメントと、外部エレメントの内側に間隔を隔てて配置され、外部エレメントの軸方向に沿って螺旋状に延びる内部エレメントとを有し、2つのエレメントの一方を信号線とし、他方をGND線とするアンテナを備えたアンテナ装置であって、基板は、2つのエレメントの一方とGNDパターンとを電気的に接続する複数の繋ぎ配線と、所定信号に基づいてエレメントとGNDパターンとを電気的に接続する経路として1つの繋ぎ配線を選択するスイッチを有し、複数の繋ぎ配線の少なくとも1つは、その一部としてキャパシタ又はインダクタを有し、選択される繋ぎ配線によってアンテナの共振周波数が異なる。 (もっと読む)


【課題】専用のアンテナ素子を用いず、アンテナとしての放射パターン形状を可変でき、かつ小型化可能なアンテナ装置を得る。
【解決手段】無線端末の電気電子回路が搭載された回路基板のグランドである地導体と、回路基板の端部に設置され、一端が地導体の一端と接続された高周波電源部と、回路基板の高周波電源部とは反対側の端部に設置され、一端が地導体の他端と接続された可変容量リアクタンス素子と、高周波電源部の他端と一端が接続された第1の接触端子と、可変容量リアクタンス素子の他端と一端が接続された第2の接触端子と、第1および第2の接触端子の他端が接続された誘電体または金属のグランド構造物とによる電流ルートを形成して地導体を放射素子とするループアンテナを構成する。 (もっと読む)


本発明は、隣接した放射素子とのカップリング効果によって縮小した共振長を利用して第1共振周波数帯域で共振する第1放射素子と、第1放射素子の下方部分と結合されて給電する給電部と、第1放射素子の他の下方部分と直列に結合される第1インダクターと、第1放射素子と対向するように形成されてカップリング効果を得ることができ、下端の所定の部分が第1インダクターと連結される第2放射素子と、一端が第2放射素子の上端の所定の部分と直列に結合される第2インダクターと、第2インダクターの他端と結合され、第2放射素子と、一つの放射素子として動作して第2共振周波数帯域で共振する第3放射素子とを備える多重帯域アンテナを提供する。
(もっと読む)


【課題】低姿勢型であり且つ高い自由度で指向性を制御できるアンテナ構造体を提供する。
【解決手段】Y軸上に原点を挟んでλ/4離間して逆F型アンテナ構造の給電素子11、12が配置され、X軸上に原点を挟んでλ/4離間して逆F型アンテナ構造の無給電素子13、14が配置され、給電素子11、12には、給電素子間において所望する位相差をもたせて給電する給電回路21、22が接続され、無給電素子13、14には、それぞれに可変リアクタ23、24が接続され、リアクタンス値に応じて各無給電素子の電気長を変更できる。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制しつつ異なる周波数帯域の受信を可能にするアンテナ装置及び受信装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、アンテナを構成するアンテナ線A1,A2及びグランド線G1,G2と、チューナ部3と、チューナ部3が実装された基板4と、を有する。アンテナ線A1,A2は、チューナ部3の信号端子3aに接続され、グランド線G1,G2は、チューナ部3のグランド端子3gに接続されている。アンテナ線A1は、アンテナ線A2の長さよりも長い。そして、アンテナ線A1の長さとグランド線G1の長さとは互いに同一であり、また、アンテナ線A2の長さとグランド線G2の長さとは互いに同一である。 (もっと読む)


61 - 80 / 142