説明

Fターム[5J047FA12]の内容

アンテナの支持 (13,119) | ロッドアンテナ用 (306) | 導電接続部 (61)

Fターム[5J047FA12]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】 手間をかけることなく外部回路の接続を検出できるようにする。
【解決手段】 本体部に対して上蓋部を変位させて該上蓋部を閉じた際に、所定電位電極と外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極とが所定の間隔を保って対向する位置関係になり、該対向する位置関係にあるときの前記所定電位電極と前記外部信号取り込み電極及び外部回路接続検出電極との間に外部回路が挟装保持され、且つ、前記挟装保持された状態で、前記外部回路に設けられている信号取り出し電極と前記外部信号取り込み電極とが接触し、さらに、前記外部回路に設けられている、電気的に接続された一対の電極の各々が前記所定電位電極と前記外部回路接続検出電極とに接触するように構成されていることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】可動式のアンテナで通信品質の低下を招かないように最適な通信位置を把握して実際の通信を常に高品質で行うこと。
【解決手段】アンテナ駆動部12に測定用アンテナ136を回動移動させながら最適通信状況を検索し、この最適通信状況が通信用アンテナ13aで受信された通信状況よりも高品質であれば、アンテナ駆動部12により当該通信用アンテナ13aをその最適通信状況受信時のアンテナ角度位置に移動させる制御を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ収納時に他のアンテナへの影響を確実に回避できる防水型携帯無線機のアンテナ構造、及び防水型携帯無線機を提供する。
【解決手段】無線回路部22を内部に防水可能に収容する筐体16と、筐体16の内外を伸縮可能とされるホイップアンテナ43とを備える防水型携帯無線機1のアンテナ構造において、ホイップアンテナ43の周囲を覆う切欠き部防水パッキンと、筐体16の内部に防水可能に収容されるインピーダンス回路部21と、ホイップアンテナ43の収縮時にホイップアンテナ他端部43bとインピーダンス回路部21とを接続する第一接続部13と、ホイップアンテナ43の伸張時にホイップアンテナ他端部43bと無線回路部22とを接続する第二接続部15とを備え、さらに、第一接続部13は切欠き部防水パッキンの外周に設けられ、ホイップアンテナ43に電気的に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筺体内に設けられた内蔵アンテナ、及び、筺体内から出し入れ可能に設けられたロッドアンテナを有する移動体端末のアンテナ特性を改善すること。
【解決手段】筺体10bと、筺体10b内に設けられた内蔵アンテナ2cと、筺体10b内から出し入れ可能に設けられたロッドアンテナ1aと、筺体10b内に設けられた基板(グランド部)3とを有し、ロッドアンテナ1aが筺体10b内に収納された状態においては、ロッドアンテナ1aは基板(グランド部)3と接続し、かつ、内蔵アンテナ2cの給電部2bと、ロッドアンテナ1aとの間の距離は、内蔵アンテナ2cの動作周波数帯の4分の1波長以内である移動体端末。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも結合損失を低減することができる無給電アンテナ及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】無給電アンテナ1は、無線装置2の背面パネル2aに取り付けられたプリント基板10を備え、プリント基板10は、無線装置2のアンテナ20と静電結合する導体パターン12と、アンテナ20を貫通させる貫通孔11と、この貫通孔11の外周に設けられアンテナ20と磁気結合する導体パターン13と、を備える。 (もっと読む)


【解決課題】 簡単なアンテナ構造で、整合回路の複雑化、回路規模の拡大といった問題もなく、DTV予約録画機能等を利用する場合に、アンテナ収納時でも十分なアンテナ性能を得ることが可能なアンテナ構造を提供する。
【解決手段】 伸縮自在なアンテナ2を有し、このアンテナ2を短縮させて筐体1に収納可能とした無線端末装置におけるアンテナ構造において、当該アンテナ2の収納時に、このアンテナ2の一部と無線端末装置の金属部9とが容量結合して当該金属部9を当該アンテナ2の一部として機能させるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化、製造コストの低減が可能なアンテナモジュール、電子チューナモジュール、携帯通信機器を提供する。
【解決手段】本発明に係るアンテナモジュール1は、信号を受信するためのアンテナ素子11と、該アンテナ素子11で受信する信号を共振させる共振発生部12と、該共振発生部12に接続され、アンテナ素子11で受信した信号から所定の周波数帯域の信号を除去するフィルタ部13とを備えている。フィルタ部13は、共振発生部12とフィルタ部13とのインピーダンスを整合するコイル13cを有し、フィルタ部13のコイル13cを用いて、アンテナ素子11の電気長を延長する。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数信号を用いて通信を行い、かつ他のアンテナの配置領域を縮小化することができるアンテナ装置を供給する。
【解決手段】第1の周波数信号に共振する電気長を有するホイップアンテナ51と、ホイップアンテナ51の基端部に備えられ、第2の周波数信号に共振する電気長を有する基端部アンテナ52と、ホイップアンテナ51と基端部アンテナ52との間に設けられ、ホイップアンテナ51を携帯無線機の筐体1から伸張させた際に、携帯無線機の第2の給電部7に接続された嵌合部6と嵌合し、ホイップアンテナ51及び基端部アンテナ52と給電部7とを電気的に接続する伸張時接続部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナパターンがケースに埋め込まれる電子装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナパターンがケースに埋め込まれる電子装置は、ケースの内部に埋め込まれて信号を送受信するアンテナパターン部が形成される放射体、前記ケースから離隔されたメインボードと前記放射体間の信号をマッチングさせるマッチング部、前記放射体と前記マッチング部の電気的に連結するために一面に形成された接続パッドを備えるスマートカードと、一端部は前記放射体に連結されて前記ケースの内部に埋め込まれ、他端部はケースの底面から突出されて前記放射体と前記マッチング部が電気的に連結されるように前記接続パッドに弾性接触する連結部材を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ信号伝達時に安定的な構造を確保し、外部衝撃によって短絡されないようにするアンテナパターンを埋め込んだ電子装置ケース、その製造方法、アンテナパターンフレームの製造金型及び電子装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナパターンが埋め込まれる電子装置ケースは、信号を送信または受信するアンテナパターン部と前記信号を電子装置の回路基板と送信または受信するようにする連結端子部が形成される放射体と、前記放射体がモールド射出成形されて製造され、前記連結端子部が弾性を有するように、前記連結端子部と離隔され、前記アンテナパターン部が形成された一面の反対面で突出される放射体支持部を備える放射体フレーム、及び前記放射体フレームの一面を覆って、前記アンテナパターン部が前記放射体フレームの間で埋め込まれるようにするケースフレームを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部におけるアンテナ機構のための占有体積(収容孔部)を小さくでき、筐体の内部空間を有効利用できる通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末10は、第1筐体11と、第1筐体11に設けられた凹部17と、凹部17から第1筐体11の外部に突没可能な棒状のアンテナ本体41と、凹部17から第1筐体11の内部に向かって設けられてアンテナ本体41を収容する収容孔部18と、凹部17に配置されてアンテナ本体41に挿通される筒部32とを備えている。そして、筒部32は、筒部32の径方向と平行な線に沿う回動軸26を中心として第2筐体12に対して回動可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】導電性ばね部材が導電性板部材との接点を確実に形成できること。
【解決手段】本発明の携帯端末は、ホイップアンテナと、前記ホイップアンテナを挿通する挿通穴を形成した筐体と、前記筐体内に設けられたプリント基板と、前記ホイップアンテナと前記筐体内で当接する導電性板部材と、前記プリント基板と前記導電性板部材との間に配置される導電性ばね部材と、を備え、前記ホイップアンテナは、前記筐体内部で摺動可能な摺動部と、前記摺動部を摺動可能に保持する保持部とを有し、前記導電性板部材は、前記筐体内で前記ホイップアンテナと前記導電性ばね部材との間に位置し、前記導電性ばね部材が押し当てられる第1の面とは筐体厚み方向において反対側に位置する第2の面で前記ホイップアンテナに押し当てられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】繰返し荷重に対するアンテナ4と通信回路基板5の回路端子との電気的接続状態の劣化を防止する。
【解決手段】装置筐体から引出・収納されるアンテナ4と通信回路基板5の回路端子とを電気的に接続する給電板2を備え、給電板2が回路端子に機械的、かつ、電気的に接続された固定部2cと、引出・収納されるアンテナ4が摺動する接触部2aと、接触部2aと固定部2cとの間に設けられて、接触部2aとアンテナ4との接触面で発生する摩擦による力を吸収する力吸収部2bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】給電部近傍における防水性の確保を容易にすると共に、アンテナ等の導体と回路基板との安定した接続状態を容易に確保することが可能な携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1ケース11と第2ケース12とで挟持された環状弾性部材13と、環状弾性部材13と一体に形成され、環状弾性部材13で囲まれた領域内に向かって延設されたフレキシブルプリント基板14と、フレキシブルプリント基板14上に配設されたアンテナ部15及び第1給電部19と、環状弾性部材13で囲まれた領域内に配設された回路基板17と、回路基板17上に配設された電気回路部18と、電気回路部18に電気的に接続された第2給電部20と、を備える。また、第1給電部19は、環状弾性部材13と対向し、フレキシブルプリント基板14とリブ12bとで挟まれた領域の隙間寸法が、当該領域で挟持される環状弾性部材13の一部の無負荷状態での厚み寸法d2よりも、挟持方向に沿う方向に小さい。 (もっと読む)


【課題】部品点数や作業工程を削減でき、装置の小型化、低コスト化を図ることが可能で、電子機器と容易に着脱可能で、受信感度の劣化を抑止することが可能なアンテナ装置、変換アダプタ、および受信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置10は、電子機器に配置される丸型ジャックに着脱可能で、一端部に回転機構部40を有する丸型プラグ部30と、伸縮可能なロッドアンテナ素子20と、を有し、ロッドアンテナ素子20は、一端部が丸型プラグ部30の回転機構部40に対して所定方向に回転可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】導電性ヒンジを用いても、アンテナ効率の劣化を抑制する。
【解決手段】第1の筐体10a内に配置される第1の回路部材15aと、第2の筐体10b内に配置される第2の回路部材15bと,第1の筐体10aと第2の筐体10bとを回動可能に接続する導電性のヒンジ受け部21と、第2の筐体10bのヒンジ部の近傍のアンテナを有する折り畳み型無線通信機で、第1の回路部材15aと第2の回路部材15bとを接続する筐体間インピーダンス調整手段23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】軸径の大きな縦軸を用いて構造強度を増しても、全体が大型化しない可動式アンテナを提供する。
【解決手段】アンテナエレメントを横軸周りに回動自在に支持する水平軸受金具に、環状凹溝を凹設することにより下端部に抜け止め頭部が形成される縦軸を一体に垂設し、環状凹溝に給電金具の係合板部に切り欠かれた凹嵌部を遊嵌させる。水平軸受金具を上方へ付勢する弾性リングによって、アンテナ支持部の係合凹部へ係合板部を係合させると共に、水平軸受金具を給電金具へ接触させながら、アンテナ支持部に対して縦軸周りで回動自在に取り付ける。縦軸の軸径を増大させて強度を増しても、筐体外に配置される水平軸受金具は大型化しない。 (もっと読む)


【課題】 水滴等による誤判定を招かないようにする。
【解決手段】 本体部に設けられた、外部回路の接続部と、接続部に外部回路が接続されたことを検出する検出部とを備え、接続部は、外部回路用の信号伝達接点(d接点)と、外部回路用の信号伝達接点の近傍に位置して外部回路に対して所定の電位を与える第一接続用接点(a接点)と、外部回路用の信号伝達接点の近傍に位置して外部回路が接続された際に所定の電位となる第二接続用接点(c接点)と、第一接続用接点と第二接続用接点との間に位置すると共に信号伝達接点や第一接続用接点及び第二接続用接点と絶縁された付着物判定用接点(b接点)とを備え、検出部は、第二接続用接点と付着物判定用接点との電位関係に基づいて外部回路の接続を検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は無線通信用の広帯域アンテナに関し,2つのアンテナの線路を備えるが1個の給電点だけで広帯域化を実現することができることを目的とする。
【解決手段】第1のアンテナを構成する線路と,第1のアンテナの線路に直列に接続された第2のアンテナを構成する線路と,第2のアンテナを構成する線路に対し誘電体を挟んで平行に配置された導体を備える。第1のアンテナを構成する線路と第2のアンテナを構成する線路の接続点を給電点とし,第2のアンテナの終端を無線部の入力部に接続し,アンテナを高い周波数で動作させるか低い周波数で動作させるかの制御信号に応じて導体を接地するか否かの状態に切替えるスイッチを設け,スイッチにより導体が接地された状態で第1のアンテナの線路だけでアンテナを構成し,導体が接地されない状態では第1と第2のアンテナの線路によりアンテナが構成されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナを備えている受信器に補助アンテナを効率よく接続する。
【解決手段】 接続器2の前面にUSB端子部を設け、背面にUSBコネクタ部を設け、さらに、屋外アンテナ4からの受信信号を入力する入力端子を設ける。USBコネクタに受信器1のUSB端子を接続した接続器2をパソコンのUSBポートに装着する。また、屋外アンテナからのケーブル3を入力端子に接続し、入力端子のホット側に接続されているリード線2eの先端に接続されているクリップ2fを受信器1のアンテナに接続する。入力端子のコールド側は、USB端子のグランドに接続される。 (もっと読む)


1 - 20 / 61