説明

Fターム[5J056KK03]の内容

論理回路 (30,215) | 図面(フローチャート他) (2,063) | 特性図 (395)

Fターム[5J056KK03]に分類される特許

161 - 180 / 395


【課題】ランダムばらつきをオンチップでモニターして、MOSFETのしきい値電圧ばらつきを減らすように基板電圧、電源電圧にフィードバックをかけることを可能とする。
【解決手段】ソースフォロアに接続された複数のペアトランジスタ10と、複数のペアトランジスタ10が接続され複数のペアトランジスタ10の一つを選択する選択回路21と、選択回路21に接続されたラッチ回路22と、ラッチ回路22に入力すると同時にある一定の幅を持ったパルスが発振されるパルス発生回路23と、ラッチ回路22から出力される値と、パルス発生回路23から出力される値が同じであるか否かによってペアトランジスタの差分の有無を判定する判定回路24と、判定回路24で差分があると判定された回数をカウントするカウンタ回路26と、カウンタ回路26で加算された値mと設定値kとを比較し、電源電圧もしくは基板電圧にフィードバックする比較回路27とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信経路から受信されるデジタル信号を調節するための技術を提供すること。
【解決手段】通信経路から受信される信号を調節するためのシステムおよび方法が開示される。受信器は、信号の周波数成分の少なくとも一部を減衰する通信経路から信号を受信できる。受信器は、受信される信号の周波数コンテンツの少なくとも一部を調節する等化ブロック、正規化された信号振幅および/または正規化されたエッジスロープを提供する信号正規化ブロック、および制御ブロックを含み得る。一実施形態においては、制御ブロックは、高周波数に対する等化ブロックにおける周波数調節を制御するが、低周波数に対しては制御しない。低周波数調節に対して、制御ブロックは、信号正規化ブロック内の正規化された信号振幅を制御する。このようにして、低周波数コンテンツに対する制御された調節は、信号正規化ブロックにおいて実行される。 (もっと読む)


【課題】2種類の電源電圧の内の一方のみが供給されているときにレベルシフト回路に貫通電流が流れるのを防止すると共に、他方の電源電圧が変化する過渡状態において流れる貫通電流を低減する。
【解決手段】この半導体集積回路は、第1の電源電圧が供給されたときに動作する内部回路と、内部回路の出力信号を第1の入力端子に入力すると共に反転出力信号を第2の入力端子に入力し、第2の電源電圧が供給されたときにレベルシフト信号を生成するレベルシフト回路と、第2の電源電圧をレベルシフト回路に供給する電源供給回路と、第2の電源電圧が供給され第1の電源電圧が供給されていないときに、電源供給回路の動作を停止させる制御回路と、第2の電源電圧が供給されたときに、レベルシフト回路から出力されるレベルシフト信号を出力パッドに供給する出力回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 回路面積をさらに小型化しつつ、付加機能として動的再構成性を持たせることができる再構成可能な論理回路を提供する。
【解決手段】 本発明の論理回路は、配線選択部1、配線選択部1にて選択された配線が接続された入力ノード71、72のうちの1つの入力ノードに入力された信号、及びその他の入力ノードに入力された信号を論理演算する論理演算部2、及び論理演算部2に接続され、OR、ANDとNOR、NAND、NOTとを切り替える切替部3を有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電流の半導体装置を提供する。
【解決手段】このサーモスタットIC1では、目標温度に応じたレベルの一定の参照電圧Vrefを発生する参照電圧発生回路4と、検出温度に応じたレベルの電圧Vtを出力する温度センサ5と、参照電圧Vrefと電圧Vtの高低を比較し、比較結果を示す信号を出力する比較回路6とを備え、参照電圧発生回路4および比較回路6の活性化/非活性化の制御が可能になっている。したがって、全部の回路を常時活性化させていた従来に比べ、消費電流が小さくて済む。 (もっと読む)


電気的に画素化された発光素子、電気的に画素化された発光素子を形成するための方法、電気的に画素化された発光素子を含むシステム、電気的に画素化された発光素子の使用方法。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の大きさに基づいた集積回路の電源遮断の制御をする電源遮断制御回路および電源遮断制御方法を提供する。
【解決手段】集積回路の基本回路をモデル化したモデル回路を含むモデル回路部と、前記モデル回路で生じたリーク電流によって充電される出力電圧と予め設定された基準電圧とを比較する電圧比較回路部と、前記比較結果から前記出力電圧が前記基準電圧に達するまでの到達時間を計測し、該計測結果から前記リーク電流の大きさを判定する判定回路部と、前記判定されたリーク電流の大きさに基づいて、前記集積回路の電源遮断を制御する電源遮断制御回路部と、を備える、電源遮断制御回路。 (もっと読む)


【課題】低電圧電源で利用可能な出力精度の高い差動増幅器並びに基準電圧発生回路を提供する。
【解決手段】差動増幅器110は、差動増幅部からなるメイン差動増幅回路11と、メイン差動増幅回路11が出力する信号を増幅しオープンドレイン出力回路31で増幅された出力信号を出力する。バイアス制御差動増幅回路21は、メイン差動増幅回路11の差動増幅部の差動出力信号に含まれるオフセット電圧を検出し、検出したオフセット電圧に基づいてメイン差動増幅回路11の差動増幅部の動作点を制御して出力信号に含まれるオフセット電圧を低減する。 (もっと読む)


【課題】高速なデータパターンの時のみ周波数特性を改善して、所望の振幅を得ることが可能な送信側ドライバ回路を提供する。
【解決手段】第1のプルアップ抵抗回路P41、第3のプルアップ抵抗回路P43、第1のプルダウン抵抗回路N41、第3のプルダウン抵抗回路N43の抵抗値を第1の制御信号(SDATAP、SDATAM、DEMPHPP、DEMPHMN、DEMPHPN、DEMPHMP)に応じて変化させ、第2のプルアップ抵抗回路P42、第4のプルアップ抵抗回路P44、第2のプルダウン抵抗回路N42、第4のプルダウン抵抗回路N44の抵抗値を第2の制御信号(EMPHPP、EMPHPMN、EMPHPN、EMPHMP)に応じて変化させる (もっと読む)


【課題】切断したヒューズにグローバックが発生した場合にも、正確なヒューズデータを生成し得るヒューズ装置を提供する。
【解決手段】切断したグローバック検出用ヒューズf0の抵抗値と、第一の基準抵抗R0の抵抗値の差に基づく検出信号Xを生成するグローバック検出部11と、検出信号Xに基づいて抵抗値が変化する第二の基準抵抗TN9の抵抗値と、ヒューズデータ生成用ヒューズf1,f2,fnの抵抗値との比較結果をヒューズデータDAとして出力するヒューズ部13aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】より精度よく外部インピーダンスとの整合をとることができる半導体集積回路の出力回路を提供する。
【解決手段】出力回路は、トランジスタN00〜N7を含むトランジスタ回路が出力端子3に複数段並列に接続されてなり、各トランジスタ回路に含まれるトランジスタのゲートへの入力信号G0〜G7により出力インピーダンスの調整が可能な出力回路であって、複数段のトランジスタ回路に含まれる、少なくとも2段のトランジスタ回路のインピーダンスを互いに異ならせる。 (もっと読む)


【課題】レベルシフトを行う場合に、低電圧で動作するトランジスタが使用可能であり、そのトランジスタがオンオフ動作する際の出力変化速度(動作速度)の向上を半導体チップ内の少ない占有面積で容易に実現可能な半導体装置の提供。
【解決手段】レベルシフト部5は、MOSトランジスタN2と、抵抗R2と、抵抗R1とを備え、これらが直列接続されている。抵抗R1には、ツェナーダイオードZD1が並列接続されている。ツェナーダイオードZD1は、MOSトランジスタN2がオフからオンになるときに、レベルシフト部5の出力電圧LOを所定値にクランプする。MOSトランジスタN2のドレインとソースとの間には、ツェナーダイオードZD2が並列接続されている。ツェナーダイオードZD2は、MOSトランジスタN2がオフのときに、MOSトランジスタN2のドレインとソースとの間の電圧を所定値にクランプする。 (もっと読む)


【課題】スイッチング回路(305)内の不感時間に適応して減少させること。
【解決手段】本発明の装置は、スイッチ(104、105)の不感時間/オーバーラップを測定する(406)オーバーラップ検出回路部(310)と、不感時間を最適レベル(407)(通常、いかなるオーバーラップも生じさせずに、可能な最小限の不感時間)に設定する(408)制御回路部(320)とを含む。不感時間/オーバーラップは、スイッチ(501)を通る電流、電源(601)への電流、スイッチ点における電圧波形(710、711、712)、またはスイッチ点における平均電圧波形803を測定することによって検出され得る。不感時間は、ドライバ(302、303)の前に遅延要素(902、903)を用いることによって、またはドライバタイミングを制御する回路部(302a/320b)を用いることによって制御され得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体装置のロジック領域に冗長救済を行う構成を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の1つの実施の形態は、ロジック領域2を有する半導体装置1である。そして、当該半導体装置1は、ロジック領域2内に設けられる同一の構成を有する複数の基本セル21と、複数の基本セル21と同一の構成を有する冗長セル22と、複数の基本セル21及び冗長セル22のそれぞれに入力される信号を切り替える入力セレクタ23と、基本セル21及び冗長セル22のそれぞれから出力される信号を切り替える出力セレクタ24とを備えている。さらに、当該半導体装置1は、入力セレクタ23及び出力セレクタ24のうち少なくとも一方を切り替えて、冗長セル22を機能させ複数の基本セル21のうち故障したセルを救済する。 (もっと読む)


【課題】電磁気学に忠実でありながら設計が容易で電磁適合性に優れ、高い性能を有するディジタル回路システムを提供する。
【解決手段】 損失線路部品42および低インピーダンス損失線路部品52は印刷配線基板47に搭載され、損失線路部品42の信号端子43、46はビア51によって信号配線49に直列に挿入され、低インピーダンス損失線路部品52の電源端子53,56はビア51によって電源配線50に直列に挿入されている。損失線路部品42および低インピーダンス損失線路部品52のグランド端子44,45,54,55は、ビア51によってグランドプレーン49に並列に接続されている。また、損失線路部品42および低インピーダンス損失線路部品52は、印刷配線基板47上のMPU39の近傍に搭載され最短の長さの配線で接続される。これにより、電磁干渉が少なく高い性能を有するディジタル回路システムが実現できる。 (もっと読む)


【課題】伝送路にノイズが入った場合でも正常に通信ができる通信装置を提供する。
【解決手段】帰還増幅回路(2)と、帰還増幅回路(2)から供給される内部信号に応答して出力ノード(N1)に外部出力信号を供給する出力回路(3)と、帰還増幅回路(2)に対する帰還信号の供給を禁止する帰還遮断回路(4)とを具備する出力バッファ回路(1)を構成する。ここで、帰還増幅回路(2)は、入力端(N2)に入力される送信信号(TXD)と外部出力信号を帰還した帰還信号とに基づいて、内部信号の波形を制御する。そして、帰還遮断回路(4)は、出力ノード(N1)のノイズに基づいて生成される帰還遮断命令に応答して、帰還増幅回路(2)への帰還信号の供給を禁止する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い単一チャネル型のバッファ回路を提案する。
【解決手段】単一チャネルの薄膜トランジスタで形成されるバッファ回路を、(a)第1及び第2の薄膜トランジスタの直列接続で構成される第1の出力段と、(b)一方の主電極が第1の薄膜トランジスタの制御配線(第1の制御配線)に接続され、他方の主電極が第2の薄膜トランジスタの電源に接続され、制御電極が第2の制御配線に接続される第7の薄膜トランジスタと、(c)一方の主電極が第2の薄膜トランジスタの制御配線(第2の制御配線)に接続され、他方の主電極が第2の薄膜トランジスタの電源に接続され、制御電極が第1の制御配線に接続される第8の薄膜トランジスタと、(d)第1の出力段と並列に接続される第2の出力段の出力端が制御電極に接続され、一方の主電極が第1の制御配線に接続される第11の薄膜トランジスタで構成される。 (もっと読む)


【課題】回路の面積を増大させることなく、高い分解能及び広い抵抗値の範囲を有するターミネーション抵抗回路を提供すること。
【解決手段】本発明に係るターミネーション抵抗回路は、キャリブレーションコードが所定値を有すると、論理値が、前記キャリブレーションコードが前記所定値と異なる値を有する場合の論理値から変化する制御信号を生成する制御信号生成部と、前記キャリブレーションコードに応答してそれぞれオン/オフされる、相互に並列接続された複数の並列抵抗と、前記制御信号に応答してターミネーション抵抗回路全体の抵抗値を変更する抵抗値変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】パワーグランドとシグナルグランドとの差電圧がそれほど大きくない場合に、回路規模を大きくせずに信号のレベルシフトを行うことができるようにする。
【解決手段】入力部1は、一定電流が流れるバイアス部5と、一定電流に比例した比例電流を出力部2に流すための差動対回路部7とを備えている。一方、出力部2は、差動対回路部7を介して流れ込む比例電流によって信号のレベル変換を行う第1変換部17および第2変換部18を備えている。このような回路構成によると、入力部1側のシグナル電源電位SVDDと出力部2側のパワーグランド16の電位PGNDとの間に電位差を設けることができ、入力部1から出力部2に比例電流を流すことができる。こうして、信号のレベル変換が可能となる。 (もっと読む)


【課題】他の性能を落とさずに低消費電力化LSI及びLSIの低消費電力化を達成する半導体集積回路装置を提供すること。
【解決手段】低消費電力化LSI101は、経年劣化の少ない動作初期の段階は、主に基準電圧から経年劣化マージンに相当する電圧を差し引いた動作電圧値を記憶し、経年劣化が進むとともに同一性能を保証するため段階的に動作電圧値が基準電圧に近づいていく動作電圧値を記憶する経年劣化係数テーブル104を備え、電源電圧制御部102は、不揮発記憶装置105に記憶された実使用時間と経年劣化係数テーブル104の値から最適な前記動作電圧値を求め、この動作電圧値を基に電源電圧を変化させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 395