説明

Fターム[5J104AA07]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 証明 (7,443) | エンティティ認証(ユーザ認証・端末認証) (5,179)

Fターム[5J104AA07]に分類される特許

2,261 - 2,280 / 5,179


【課題】自ら構成され、移動可能な、セキュア無線ネットワークサービスを移動ユーザに与える無線ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】無線クライアント装置に対してローカルサービスを提供すると共に、無線基幹ネットワークの一部を構成して無線基幹サービスを提供することが可能な無線ネットワークノード装置である。無線基幹ネットワークの一部となるに先だって、前記無線基幹ネットワークより認証を受ける手段と、前記認証後に与えられる前記無線基幹ネットワークに参加するための鍵を使って、前記無線基幹ネットワークの通信をする手段と、無線クライアント装置に対してローカルサービスを提供する手段と、前記無線基幹ネットワークへ新たに参加する移動可能な無線ネットワークノード装置に対して認証者として動作する手段とを有する。 (もっと読む)


本発明は、オフラインで装置の著作権を認証する方法、デジタル権利保護システム、及びサーバ側における著作権発行者の代わりに、デジタルコンテンツをレンダリングする前に前記装置のレンダリング資格を認証する認証エージェントを前記デジタルコンテンツに埋め込むステップを主に含むデジタルコンテンツを提供する方法を提供する。前記装置が不適合装置である場合、前記認証エージェントは、前記装置が前記デジタルコンテンツをレンダリングすることを許可しない。本発明の技術は、オフラインデジタル権利管理を実現し、したがって、これはネットワーク状況により制限されず、様々な環境で幅広く使用されることができる。
(もっと読む)


【課題】各部品の識別情報を一元管理することにより認証機能を果たせなくなることを防ぎ、広域無線通信機能を使用することなく、部品の盗用を防止することができる盗用防止装置を提供する。
【解決手段】部品105ごとに付された識別情報を収集する収集手段111と、収集された識別情報に基づいて製品を識別するための製品識別情報を生成する識別情報生成手段110と、生成された製品識別情報を格納する格納手段102と、生成された製品識別情報を部品に設定するための処理を行う処理手段103と、製品の起動時に、格納手段に格納された製品識別情報と、起動時に収集手段を介して収集された識別情報に基づいて識別情報生成手段によって新たに生成された製品識別情報とが一致するか否かを判断し、一致しない場合に製品の起動を停止させるための処理を行う制御手段109とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末のロケーション情報を取得し、ユーザ認証情報と合わせてユーザに許可を与えるロケーションスタンプシステム等を提供する。
【解決手段】ユーザ5がPC3へアクセスしようとする場合、ユーザ端末7を用いてユーザ5の認証を行い、位置情報発信ビーコン9から発信されるロケーション情報を取得し、ユーザ認証情報とロケーション情報をユーザ端末7の暗号鍵で署名を付与してロケーションスタンプを生成し、ユーザ端末7の端末IDと共にサーバ11に送る。サーバ11は、受信した端末IDによりユーザ端末7の復号鍵を登録DB13から同定し、ロケーションスタンプを復号し、ロケーション情報と認証情報の正当性を確認する。そして、ロケーション情報を元にユーザ端末7がどの対象物に対して認証を要求したかを判断し、対象物となるPC3へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】認証機能を備えた画像処理装置について、多くの利用者に利用機会を提供する場合であっても、利用者が煩わしさを感じてしまうのを回避することを可能にする。
【解決手段】複数種類の画像処理機能を用いて画像処理を実行する画像処理手段11〜15と、認証用媒体42および委譲媒体43からの情報読み出しを行う情報取得手段16と、前記情報取得手段16が前記認証用媒体42からの情報読み出しに加えて前記委譲媒体43からの情報読み出しを行うと、前記認証用媒体42からの読み出し情報によって特定される利用者に対して、当該読み出し情報によって特定される種類の画像処理機能の他に、前記委譲媒体43からの読み出し情報によって特定される種類の画像処理機能の利用権限を与える利用機能制限手段18bと、を備えて画像処理装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】
ICカードに保存されたセキュリティ情報を公開せずに他の機器の利用を可能とする。また、携帯端末を他の連携機器と連携させた場合、コンテンツプロバイダが連携機器の利用者を特定できる手段を提供する。
【解決手段】
携帯端末と連携端末が共通網に接続するための独立した通信アクセス経路を持ち、かつ、携帯端末と連携端末が近距離で通信させ、携帯端末に保存された認証用のユーザ識別情報を連携端末に転送する。また、長期共有秘密鍵は転送しない手続きとする事で高いセキュリティを実現する。 (もっと読む)


【課題】 アクセス制御ポリシ内のアクセス主体の記述を暗号化せずに保護する。
【解決手段】 ポリシ生成装置200は、認証サーバ装置100から受信した身元情報のうち、選択した身元情報を含まない識別情報を当該身元情報から一意に算出し、この識別情報を含み、身元情報を含まない新たなID情報20を作成し、選択した身元情報と新たなID情報20との連携要求を認証サーバ装置100に送信し、受信した仮名情報23と、認証サーバ装置の識別情報24とを含む連携情報を含むように新たなID情報20を更新し、連携情報22内の仮名情報23と、認証サーバ装置の識別情報24とを含み、選択された身元情報を含まないアクセス主体情報25を作成し、このアクセス主体情報25を含むアクセス制御ポリシPを生成する。従って、アクセス制御ポリシP内のアクセス主体情報25が身元情報を含まないので、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】生体センサー装置及びシステムの速度を改善し且つコストを低下させる。
【解決手段】格納するデータは特別安全処理ハードウエア及び/又はソフトウエアによって暗号化及び/又は署名させることが可能である。認証された生体データのデータベース(例えば、認証されたユーザの指紋の全て又は一部を表すパターン又は重要な特徴)は暗号化するか又は暗号化しないかのいずれか又は両方でホストシステム上に格納することが可能である。多数の登録済み指紋のデータベースに対する予備的マッチングは特別安全処理ハードウエア/ソフトウエアの処理負担を軽減させるためにシステムプロセッサによって達成することが可能である。データの不正変更又は生体識別によって与えられるセキュリティを打ち破るためのその他の努力を阻止するために、最終的なマッチ確認は特別安全処理ハードウエア/ソフトウエアの排他的制御内に留まる。 (もっと読む)


【課題】指が正しい位置に配置された状態で指静脈の映像を撮影する。
【解決手段】指静脈撮影装置は、指の腹の先端を載せる先端載置面TFと静電容量の変化から指の接近を検知する第1の指センサ21とを備える先端載置部11と、指の腹の付け根を載せる付け根載置面TFを備える付け根載置部12と、先端載置面TF及び付け根載置面TFの間に凹部を形成する撮影面BFと、先端載置面TF及び付け根載置面TFに指の腹の先端及び付け根がそれぞれ接触した状態の指に向けて、指の静脈に対する光の吸収率が指の他の部位よりも高い光線を射出する光源部14aと、撮影面BFを通じて指の静脈の映像を撮影する撮影部と、少なくとも第1の指センサ21が指の接近を検知した時に撮影部に対して撮影を指示する撮影制御部と、先端載置面TFと撮影面BFとを繋ぐ凹部の側面SFに沿って配置された絶縁部材15とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、システムの利便性及びセキュリティを向上することができるセキュリティ管理システム、セキュリティ管理方法、情報処理端末装置及び認証用装置を提供する。
【解決手段】 セキュリティ管理システムは、情報処理端末装置10と携帯端末30とからなる。情報処理端末装置10は、情報処理端末装置10のセキュリティ上の危険度と該危険度に応じて前記情報処理端末装置10を制御するセキュリティ管理状態とを対応付けて記憶するセキュリティ管理ポリシ記憶部15と、携帯端末30から送信される接続応答信号を受信できない場合に、前記セキュリティ管理ポリシ記憶部15を参照して前記情報処理端末装置10のセキュリティ上の危険度に応じたセキュリティ管理状態を抽出し、該セキュリティ管理状態に前記情報処理端末装置10を制御する端末状態管理部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の各クライアントへの専用鍵配信サーバからの対称鍵の持続的及び動的な配信を可能にする方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】方法は、鍵配信サーバが、クライアントから測定された健全性情報を受け付けるステップと、前記サーバが、前記測定された健全性情報を検証するステップと、前記サーバが、前記測定された健全性情報が検証されると、前記クライアントにセッション鍵を送信するステップと、前記クライアントは、前記セッション鍵を受け付けると、前記セッション鍵を用いてドメイン内のアプリケーションサーバとの暗号化及び認証された接続を開始するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力の方法を提供する。
【解決手段】パスワード入力の方法は背景図案を利用し使用者のパスワード位置記憶を助けパスワードが傍らの人に盗用されることを防止する。本発明のパスワード入力の方法は背景図案上に複数のパスワード文字を設置し、使用者は背景図案により少なくとも一個のパスワード位置を記憶し、次にシステムに対して該パスワード位置が表示するパスワード文字を入力する。これにより本発明のパスワード入力の方法は背景図案を利用し使用者のパスワード位置記憶を助けパスワードが傍らの人に盗用されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境においてクライアントプログラムの正常動作を確保する。
【解決手段】
ネットワーク10において、ネットワーク端末Bはネットワーク端末Aへ参加要求メッセージM1を送信する。ネットワーク端末Aはチェック処理部25をネットワーク端末Bへ送信する。ネットワーク端末Bは受信したチェック処理部25を起動する。起動されたチェック処理部25は端末の情報を収集しネットワーク端末Aへ送信する。端末の情報を受信したネットワーク端末Aはネットワークの参加の許否を判断し結果を送信する。参加許可の結果を受け取った場合、チェック処理部25はネットワーク端末Bのメイン処理部を起動する。起動されたメイン処理部は参加要求メッセージM2を送信する。参加要求メッセージM2を受信したネットワーク端末Aはネットワーク端末Bを自身の信頼された端末リストに加える。 (もっと読む)


本発明は、ユーザの疑わしい振る舞いが検出された場合のネットワークセキュリティを保護する課題に関わる。この目的のために、ユーザが第2のネットワークにおいてサービスにアクセスするときにユーザの認証を行う方法が提供される。ここで、ユーザは、ホームネットワークの加入者であり、第1のネットワークにおいてすでに認証されている。本方法は、認証サーバの中から選定された第1の認証方法によって第1のネットワークにおいてユーザを認証するステップと、サービスに対するリソースをルール施行デバイスにリザーブ(予約)するステップと、リソースに対する制御ルールを制御ルールサーバに要求するステップと、第1の認証方法に関する情報を制御ルールサーバに向けて送信するステップと、さらなる認証方法によってユーザのさらなる認証が必要であるか否かを制御ルールサーバにおいて判定するステップと、さらなる認証方法によってユーザのさらなる認証を行うよう、制御ルールサーバから認証サーバに対して命令するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】本発明はコンテンツの不正利用を確実に防止し、かつコンテンツを効率良く利用可能なコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法。
【解決手段】受信装置へコンテンツを送信する送信装置において、複数の受信装置に共通な第1の鍵のための認証、鍵交換を行う第1手段と、受信装置毎の第2の鍵のための認証、鍵交換を行う第2手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記憶媒体を持つ記憶装置に記録した複数の暗号化コンテンツを、ユーザが視聴したいときに視聴したいコンテンツだけを視聴させることを可能とする。
【解決手段】コンテンツの視聴に必要なUP(Usage Pass)105と、暗号化コンテンツ103とをレンタル用記憶装置301に記録しておく。UPは、記憶装置301の貸出し時無効にされており、コンテンツ視聴時に対応するUPを有効化する処理を、記憶装置301とコンテンツを視聴するためのホスト装置100との間で実行する。UPを有効にする処理を実行したという履歴を記憶装置に記録する。サービス提供元は、記憶装置の履歴をもとに、コンテンツの視聴料をユーザに請求する。 (もっと読む)


【課題】電子ファイルに含まれるデータを安全にユーザーが管理できるようにすること
【解決手段】本発明は、最初のユーザーにより少なくとも一人の受信側ユーザーに配信されるデータの安全を保護するための方法であって、鍵で前記データを暗号化するための、前記最初のユーザーからのリクエストに応答するステップと、前記鍵のロケーションをデータベースに記録するステップとを備え、前記データベースは、前記少なくとも一人の受信側ユーザーからの認可のためのリクエストを受信すると、前記認可時に前記鍵を前記少なくとも一人の受信側ユーザーに提供する、前記データの安全を保護するための方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】事業者が話者認識によりユーザの本人認証を行うシステムにおいて、取引先の事業者ごとにユーザが都度発話による話者モデルの登録を行う必要のないシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ側装置20は音声入力手段24、話者モデル作成手段21、記憶手段22、話者モデルを転送する通信手段23を備え、事業者側の管理装置40は話者モデルの取得手段41、記憶手段42、通信手段43を備え、事業者側の話者認識装置50は話者モデルの取得手段51、話者モデル登録手段52、特徴取得手段53、話者認識手段54を備え、ユーザはユーザ側装置20を用いて話者認識に用いる話者モデルを作成して保持し、事業者はユーザを取引先として登録する際に、管理装置40を用いて取引に必要な個人情報とともに話者モデルをユーザから取得し、話者認識装置50において話者モデルを登録する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、ネットワークサーバを含む無線セルラー電気通信ネットワークの基地局のオペレーションを制御するための方法およびデバイスに関するものである。ネットワークサーバは、基地局にロケーション要求メッセージを転送し、それに応答して、サードパーティによって作り出された証明書を受信し、証明書の有効性をチェックし、基地局のロケーションを表す情報を取得し、基地局が所与の地理的エリアに配置されているか否かをチェックし、証明書が有効であり且つ基地局が所与の地理的エリアに配置されている場合に、基地局が無線信号を転送することを可能にするコマンド制御メッセージを転送する。
(もっと読む)


ソース機器でのクラスタ基盤のコンテンツ使用制御方法において、シンク機器からコンテンツの伝送要請を受信する段階と、シンク機器のコンテンツに対するアセス権限を認証する段階と、コンテンツのストリームをシンク機器に伝送する段階とを含むことによって、ホームネットワークのソース機器及びシンク機器で使われるコンテンツの著作権を効果的に保護することができるホームネットワークである。
(もっと読む)


2,261 - 2,280 / 5,179