説明

Fターム[5K011FA07]の内容

送受信機 (22,768) | 制御信号 (613) | 受信入力信号 (129)

Fターム[5K011FA07]に分類される特許

61 - 80 / 129


【課題】データキャリアに対し所定周波数の電力供給信号を送信しデータキャリアから応答信号を受信するRFIDリーダにおいて、送信部から受信部に対する干渉を防止できるようにする。
【解決手段】可変減衰器19および可変位相シフト器20を備え送信部2の送信信号を受信アンテナ9による受信信号に合成させている。このため、送信アンテナ8から受信アンテナ9側に干渉Kを生じたとしても適切に干渉防止することができる。したがって、復調器11を構成するミキサの線形動作領域を改善でき、受信部3のダイナミックレンジを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】着信要求を受け付けた場合に、無線通信以外の制御を行う機能を制御し、着信時の接続成功率を向上させることが可能な無線装置を提供する。
【解決手段】無線装置(101)は、無線通信の制御を行う無線回路(201)と、無線通信以外の制御を行う機能回路(301)と、を有し、着信要求を受け付けた場合に、機能回路(301)を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 受信部における間欠受信において相関ピーク検出を適正かつ効率的に行うことができる無線機を提供する。
【解決手段】 制御部25が、相関ピーク検出部22においてデフォルトの周波数で相関ピークを検出する第1の区間で相関ピークが検出されない場合に、第1の区間における粗周波数ズレ検出部23の検出区間で第1の周波数が検出されると、第1の区間に続く第2の区間で相関ピーク検出部22において第1の周波数で相関ピークの検出を行わせ、相関ピーク検出部22で相関ピークが検出された場合に、微周波数ズレ検出部24の検出区間で第2の周波数が検出されると、第2の区間に続く第3の区間で相関ピーク検出部22において第1の周波数と第2の周波数で相関ピークの検出を行わせる無線機である。 (もっと読む)


【課題】情報通信機器の筐体を共通化することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】3Gモジュール27−1に、US ANT30をメインに接続し、EU ANT31をサブに接続する形態と、3Gモジュール27−2に、EU ANT31をメインに接続し、US ANT30をサブに接続する形態とを選択可能とする。 (もっと読む)


【課題】受信信号が受信すべき信号か否かを判定するための閾値を適切な値に自動調整することが可能な無線装置および無線通信システムを提供する。
【解決手段】この無線通信システムでは、第1の無線装置100から送信された無線変調信号を第2の無線装置110で受信する。第2の無線装置110は回路110Aで受信信号強度に応じて生成した電圧に基づいて第1の無線装置100のための閾値信号を生成する。この生成した閾値信号を含む無線変調信号は送信回路110Bで第1の無線装置100に送信され、第1の無線装置100では受信回路100Aでこの無線変調信号を受信し復調信号に変換し、この復調信号の中から閾値信号を解読し記憶,保持する。第1の無線装置100はこの閾値信号に基づいて、受信した無線変調信号が受信すべき信号であるのか否かの受信信号判定を行う。 (もっと読む)


【課題】移動通信用直接無線中継器において、干渉信号による発振を防止する。
【解決手段】上記アンテナを内蔵したフィードーバック干渉信号除去中継装置は基地局で端末機へのダウンリンクパスと端末機で基地局へのアップリンクパスを持ち、上記ダウンリンクパスとアップリンクパスはデュプレクサによって分離結合される。該装置はドナーアンテナとカバレージアンテナを中継器と一体型で内蔵して、アンテナ間のフィードーバック信号による無線中継器の発振を防止するためにフィードーバック信号干渉除去部を内蔵している。 (もっと読む)


【課題】スペースダイバーシチ効果が得られ、高品質な無線通信路を確保する。
【解決手段】メインアンテナは偏波ダイバーシチ効果を、サブアンテナはスペースダイバーシチ効果,偏波ダイバーシチ効果を得るように配置され、送受信切替ダイバーシチスイッチ23はダイバーシチ信号によりメインアンテナA11及びB13又はサブアンテナA12及びB14を選択し、角度センサ28は自機の傾き角度を検出し閾値により信号を出力し、切替スイッチ21,22は信号が変化した際にダイバーシチ信号30のタイミングでメインアンテナA41若しくはB43又はサブアンテナA42若しくはB44を選択する。 (もっと読む)


【課題】送受信を伴う通常の通話・データ通信と、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ(BCMCS)受信とが同時に発生したときのBCMCS受信処理の失敗を回避し、BCMCS受信成功率を向上させる。
【解決手段】無線通信装置(100)は、送信機能および受信機能を持つ送受信部(110)と、受信機能を持つ受信部(120)、送受信を必要とする通信データを送受信部により処理し、ブロードキャスト/マルチキャストにより配信されるデータ(BCMCS)を受信部により処理するよう制御する制御部(150)を備える。制御部は、送受信部がBCMCSを受信しているときに、受信部が送受信を必要とする新たな通信データを受信した場合、送受信を必要とする新たな通信データの処理を受信部から送受信部に切り替え、BCMCSの処理を送受信部から受信部に切り替えるように制御する切替部(132)を備える。 (もっと読む)


【課題】 音声の品質を向上させ、音声を聞き取りやすくすることができる通信装置、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】 移動局用アンテナ49および高周波受信部50が、他の通信装置である基地局通信装置32から音声信号の音声特性を表す音声パラメータ、具体的には利得データおよび周波数特性データを受信したとき、この受信した音声パラメータに基づいて、マイク41によって入力された音声を表す音声信号の音声特性、具体的には音声信号の利得が利得調整部42によって調整され、音声信号の周波数特性が周波数特性調整部43によって調整される。 (もっと読む)


【課題】キャリアセンス時における通信エラーデータからシステムにおけるキャリアの変更又は設定を行う。
【解決手段】無線通信装置に、キャリアセンス回数を計数するカウンタ16aと、受信信号中の所定の情報と予め設定した情報を比較する受信データ比較回路14と、その一致または不一致回数をカウントするカウンタ16b〜16dと、各カウンタ16a〜16dのカウント結果を保存するRAM30cと、前記キャリアセンス回数と前記一致または不一致回数との比率から、キャリアの変更の是非を判断するマイクロコンピュータ30を備えた。 (もっと読む)


【課題】送受信回路などの周辺回路をウェークアップさせるウェークアップ制御装置および方法を提供。
【解決手段】無線通信装置10のRF部12および処理部14に対する電源供給がスイッチ18によってオフ状態である待機時に、無線周波信号を受信して検波回路32にて検出信号が生成され、その検出信号がウェークアップ制御回路34に与えられ、検出信号をサンプリングし、ヘッダ部分と非ヘッダ部分とをそれぞれ検出してそれぞれ計数し、これら計数値に基づいて制御信号36を生成してスイッチ18をオンさせる。 (もっと読む)


【課題】 ローノイズアンプを極力ローゲインモードで使用可能とし、消費電流を削減可能な携帯電話端末を提供する。
【解決手段】 ディジタル信号処理装置12はRSSIレベルを測定し、その測定値に応じてRF装置14に受信ゲイン制御信号やLNAのモード切替え信号を送る。ディジタル信号処理装置12はハイゲイン閾値≧RSSIであることを検出すると、RF装置14のLNAをローゲインモードからハイゲインモードに切替える信号を送り、RF装置14のLNAはローゲインモードからハイゲインモードに切替わる。ディジタル信号処理装置12はローゲイン閾値≦RSSIであることを検出すると、RF装置14のLNAをハイゲインモードからローゲインモードに切替える信号を送り、RF装置14のLNAはハイゲインモードからローゲインモードに切替わる。 (もっと読む)


【課題】フィルタ特性の変更だけでなく周波数偏移も制御可能とすることにより、データの判別が可能な範囲で任意の通信規格の規格値を満たすことのできる無線機を提供する。
【解決手段】ディジタルの伝送信号を帯域制限するフィルタ1と、フィルタ1で帯域制限された伝送信号を周波数変調する変調・発振部2と、変調・発振部2で変調された変調波を送信する送信アンテナ3と、変調・発振部2で変調された変調波のRF特性を検出するRF特性検出部4と、外部からの操作に応じて複数の通信規格のうちから何れか一つの通信規格を選択する規格選択部5と、RF特性検出部4で検出されたRF特性が規格選択部5で選択された通信規格に適合する所定範囲に収まるように制御する制御部6とを備え、フィルタ1のフィルタ特性を変更する方式と、変調・発振部2の周波数偏移値を変更する方式の何れの方式でもRF特性の適合処理を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、多数の送受信機が通信を行う環境においても、確実に混信を防ぐことができる無線通信方法と装置を提供する。
【解決手段】互いに無線通信可能な送信機12と受信機14とから成る。送信機12は、所定の通信信号を他の送信機に対して所定のタイミングだけずらして間欠送信する送信回路20と、通信信号の送信タイミングを他の送信機に対して所定のタイミングだけずらして送信回路20から送信させる送信制御部18を備える。受信機14は、送信機12からの通信信号を受信する受信回路30と、送信機12からの通信信号を受信し自己の通信相手である送信機12を識別して通信信号を認識する受信制御部28を備える。受信制御部28は自己の通信相手の送信機12からの信号が所定期間受信しない間に他の送信機からの通信信号を受信した場合は、自己の受信回路30の受信感度を一定割合下げて受信状態にする。 (もっと読む)


【課題】受信信号に含まれる送信側からの回り込み信号を好適に除去しつつSN比を改善する無線通信装置を提供する。
【解決手段】搬送波を変調して送信信号を出力するための送信アンプ68と、搬送波に基づくキャンセル信号を生成するためのキャンセル移相部58及び送信アンプ68と実質的に同一の特性を有するキャンセルアンプ60を含むキャンセル信号生成部30と、そのキャンセル信号生成部30により生成されたキャンセル信号を受信信号に加算するキャンセル信号合成部32とを、備えたものであることから、送信回路に用いられる送信アンプ68と実質的に同一の特性を有するキャンセルアンプ60をキャンセル回路に用いることで、送信側からの回り込み信号に含まれるノイズの特性とキャンセル信号に含まれるノイズの特性とを可及的に等しいものとすることができ、キャンセル信号を受信信号に足し合わせることで斯かるノイズを好適に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 無線LANのような送信と受信を時分割で行う無線通信システムに使用される送受信機において、送受信切替器と受信回路との間のアッテネータを不要とし装置の小型化を図ることができるようにする。
【解決手段】 無線LANのような送信と受信を時分割で行う無線通信システムに使用される送受信機において、受信信号の強度があるレベル以上の場合には、受信時においても送受信切替えスイッチ(12)を送信用パワーアンプ(13)側へ切り替え、受信信号を送受信切替えスイッチで減衰させて受信回路へ入力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】狭域通信システム(DSRC)の車載器はASK変調方式とπ/4シフトQPSK変調方式の両者に対応する必要があるが、上記両変調方式において電力増幅器などの送信回路ブロックを共用した場合に、各々の変調方式において、送信出力電力を各々の最適値に設定できるようにする。
【解決手段】各々の変調方式において、電力増幅器の利得、或いは減衰器の減衰量を切換えることで課題を解決する。その手段としては、電気的な制御信号によりその抵抗値を可変出来るディジタルポテンショメータ、或いは電気的な制御信号によりスイッチを切換え可能なアナログスイッチ等を用いる。 (もっと読む)


【課題】アンテナで強入力信号を受信したときに高周波受信信号を減衰させる機能を備えた無線通信装置を提供する。
【解決手段】閾値1と、この閾値1よりも低い閾値2という複数の閾値を用いてLNA111の電源オン/オフ、すなわち高周波受信信号の減衰機能を制御する。受信信号レベルが閾値1を超えるとLNA111の電源をオフにして高周波受信信号減衰動作を開始するとともに、受信信号レベルが閾値2を下回るとLNA111の電源をオンにして高周波受信信号の減衰動作を停止させるが、受信信号レベルが閾値1と閾値2の間となるときにはLNA111の電源状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で低消費電力化を図った無線LAN用集積回路装置及びそれを用いた無線LANシステムと携帯電話機を提供する。
【解決手段】アンテナにて受信された高周波信号を高周波増幅回路で増幅し、周波数変換回路でダウンコンバートする。上記周波数変換回路の出力信号を可変利得増幅回路で増幅し、測定回路で受信強度を検出する。制御回路により、受信モード開始から上記測定回路を動作状態にして上記可変利得増幅回路の利得粗調データを形成するまでの第1期間に上記可変利得増幅回路の動作電流を遮断する。また、上記制御回路により、上記第1期間終了後の第2期間に上記可変利得増幅回路に動作電流を供給して上記利得粗調データによる利得設定を行い、かかる可変利得増幅回路の出力信号に基づいて生成された利得微調データにより利得設定を行い、上記測定回路の動作電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムにおける充分な消費電力低減が困難であった。
【解決手段】 無線通信システムは、直流電源で駆動される無線通信システムであって、無線信号を送受信するアンテナと、前記アンテナが受信した無線信号を検波し、検波信号が予め定めた閾値以上の振幅を検出したときに検出信号を送出する検波変調検出回路と、前記検出信号の入力に応じて、前記直流電源を所定の電源電圧として出力する切替回路と、前記切替回路の出力に応じて所定の電源電圧が供給されて活性化される中央処理部を有する第1の内部回路と、前記活性化された第1の内部回路からの要求信号に応じて、前記第1の内部回路に対して記憶部に保持したデータを送出する第2の内部回路を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 129