説明

Fターム[5K012AC08]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送要素 (3,725) | 送信器 (741)

Fターム[5K012AC08]の下位に属するFターム

変調器 (192)

Fターム[5K012AC08]に分類される特許

101 - 120 / 549


【課題】 送信出力の減少側の調整量の拡大する。
【解決手段】 所定周波数の搬送波を任意の情報で変調し、その変調信号をアンテナ(15)から送信する無線送信装置(10)において、前記アンテナ(15)は所定の共振周波数f1を有し、前記搬送波の周波数を変化させる周波数変更手段(11)を備え、前記周波数変更手段(11)は前記搬送波の周波数を前記共振周波数f1またはf1×1/n(nは2以上の任意の整数)に変化させることによって送信出力を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信装置、通信システム、および通信方法を提供すること。
【解決手段】基準電極と、通信媒体と静電結合する信号電極と、前記基準電極および前記信号電極の間を含む回路系のインピーダンスを計測する計測部と、前記計測部により計測された前記回路系のインピーダンスに応じた送信電力に基づいて前記信号電極と前記基準電極に電位差を生じさせ、前記通信媒体と静電結合する他の通信装置へ信号を送信する送信処理部と、を備える通信装置。 (もっと読む)


【課題】共通の電極を使用して電界による通信を行うときに生じる不都合を解消する。
【解決手段】トランシーバ4に接続された受信電極412は、送信電極411に対し、離間させて設けられる。これにより、送信部401から電極を介して受信部402に不要な信号が到来せず、よって、本来受信すべき信号の波形が歪むのを防止することができる。また、到来する信号を除去する回路を不要にできる。 (もっと読む)


【課題】正しい入力位相条件での検波を受信器にさせることが可能な送信器およびトランシーバを提供する。
【解決手段】送信すべき情報を含んだ送信波の出力振幅を段階的に予め設定した規定振幅に到達するまで増幅するための出力振幅増幅手段と、出力振幅が規定振幅に到達した時点で当該出力振幅を0にして一時停止させ、所定時間が経過後に再び規定振幅で出力振幅を出力させるための一時停止出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【構成】管理品無線通信タグ(200)および管理者無線通信タグ(300)に基づいて管理対象品(100)の監視を行う監視装置であって、管理品無線通信タグに基づいて管理対象品の存在を検出する第1検出手段(16、34)、管理者無線通信タグに基づいて前記管理者の存在を検出する第2検出手段(16,34)、管理品無線通信タグからの電波に基づいて管理対象品の位置の変化量に応じた値を特定する特定手段(34e)、変化量に応じて時間を計測する計時手段(27)、第1検出手段の検出結果、前記第2検出手段の検出結果、前記特定手段の特定結果、および前記計時手段の計時結果の少なくとも1つに応じて警報を出力する制御手段(16、36、28e)を備える。
【効果】状況に応じて的確な警報を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】電界伝達媒体を介して情報の送受信を行う携帯端末において、通信性能を低下させることなく、当該携帯端末に搭載された2次電池への充電を行えるようにする。
【解決手段】送信すべき情報に基づく電界を電界伝達媒体に誘起させるとともにこの誘起した電界を検出して情報の送受信を行う携帯端末1であって、充電機から受電する受電コイル17と、受電コイル17により充電される2次電池16と、送信すべき情報に基づく電界を伝達する信号電極11と、グランド電極12とを有し、信号電極11およびグランド電極12、または信号電極11もしくはグランド電極12には、受電コイル17が受電するためのスリット19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】通信のための電界を局所的に誘起させる際の不都合を解消する。
【解決手段】トランシーバ4では、信号電極411に絶縁体412を介してグラウンド電極413を沿わせられている。これにより、テーブル1の部分1a以外に及ぶ電界や放射電磁界が弱くなり、よって、信号盗聴や混信の虞を低減することができる。また、こうすることで、信号電極411により受信されるトランシーバ5からの電界のノイズは小さくなるので、信号の受信感度を高めることができ、トランシーバ4は、信号を直接送信してくるトランシーバ6でないトランシーバ5の近くにあっても、信号を直接送信してくるトランシーバ6からの信号を確実に受信することができる。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス不整合損失による反射ノイズからなる漏れノイズの影響を受けず、受信感度に優れた無線タグ用リーダライタ装置を提供することである。
【解決手段】 本発明による無線タグ用リーダライタ装置は、アンテナ6から第1の送信信号S31を送信したことで発生した、反射ノイズを含む漏れノイズS444をレベル検出部8で検出して、制御電圧S21と制御電圧S22を制御部15で算出し、制御電圧S22により移相部10で第2の局部発振信号S83の位相を調整し、制御電圧S21により減衰部9で第2の局部発振信号S83の出力を調整し、混合部7で受信信号S42と合成して、反射ノイズを含む漏れノイズS444を除去する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタと応答器との間の高速通信時において安定した遠距離通信を実現する。
【解決手段】リーダライタ100は、アンテナ140、増幅回路210および振幅変調回路520を含む。増幅回路210は、搬送波信号を増幅する増幅トランジスタ211乃至214と、これらに電源電位を供給する電源回路251および252とを備える。振幅変調回路520は、通信速度に対応する負荷抵抗素子222および224と、それぞれに直列に接続される切替トランジスタ223および225とを備える。データ処理回路110は、応答器との通信速度に従って電源回路251および252の電源電位を変更して搬送波信号の増幅率を設定するとともに、負荷抵抗素子222および224を切り替えて変調度を設定する。これにより、高速通信時におけるアンテナ140の周波数特性による利得低下分を補償する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、最適な方法で能動トランスポンダを再充電可能な端末、及び端末を構成する方法を提供する。
【解決手段】トランスポンダ用に無線周波の電場のための信号を送ることが可能な端末を構成する方法は、前記トランスポンダが前記端末の送信範囲内に存在するときに、前記トランスポンダが前記電場に存在しない間の前記端末の動作によって決まるオフロード値に応じて、前記端末の振動回路の直列抵抗を適合させるステップを少なくとも1つ備える。 (もっと読む)


例示的な実施形態は、送信アンテナの近距離場内で結合モード領域を生成するために送信アンテナの共振周波数において電磁界を発生させることを含むワイヤレス電力伝達を対象とする。結合モード領域内に配置された受信アンテナが共振周波数においてまたはその近くで共振する。受信アンテナは2つのアンテナ間の結合からエネルギーを抽出する。送信アンテナを励振する増幅器に結合された負荷感知回路が、受信アンテナによって抽出されたエネルギーに応答して、増幅器によって消費される電力の変化を検出することができる。送信アンテナは、1つまたは複数の受信機が結合モード領域中に存在するときは高電力充電モードに調整し、受信機が結合モード領域中にないときは低電力ビーコンモードに調整する。
(もっと読む)


例示的な実施形態はワイヤレス電力伝達を対象とする。アンテナ回路が、負性抵抗を使用して回路中の他の要素から抵抗をオフセットする。アンテナ回路は、共振周波数において近距離場放射と結合するためのアンテナと、受信アンテナと直列に接続されたキャパシタンス素子とを含む。アンテナ回路は、キャパシタンス素子と直列に接続された負性抵抗発生器をも含む。受信アンテナ、場合によってはリピータアンテナの場合、負荷を負性抵抗発生器と直列に接続する。負荷は、アンテナ回路が共振周波数の近くで発振するときに近距離場放射から電力を引き出すことができる。送信アンテナの場合、アンテナ回路に信号電力を印加するために信号発生器をアンテナと直列に結合して、共振周波数において電磁界を発生させ、近距離場内で結合モード領域を生成する。
(もっと読む)


【課題】アンテナ結合によるヌル状態を回避することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ(102)からの磁界信号に対して、アンテナ(102)の負荷変調を用いて非接触通信する通信装置(100)が提供される。当該通信装置(100)は、アンテナ(102)のアンテナ端電圧を検知する電圧検知部(104)と、電圧検知部(104)により検知されたアンテナ端電圧に応じてアンテナ(102)の特性を変化させる特性制御部(108)とを備える。そして、特性制御部(108)は、アンテナ端電圧が所定の第1閾値に達した場合にアンテナ(102)の特性を変化させる。 (もっと読む)


例示的な実施形態は、時分割多重化循環期間の同期部分中に送信機の近距離場内で結合モード領域を生成するために送信機の共振周波数において電磁界を発生させることを含むワイヤレス電力伝達を対象とする。循環期間の電力送信部分中に、受信機が結合モード領域内にあるときは電磁界が発生され続け、または受信機が結合モード領域内にないときは電磁界が使用不可能になる。電力送信部分の異なるセグメントは異なる受信機に割り振られる。送信機は、電磁界をオン/オフキーイングすることによって受信機にシリアルコマンドを発行する。受信機は、2つの異なる状態間で電磁界からの消費電力の量を変化させることによってシリアル応答を発行する。シリアルコマンドおよびシリアル応答を使用して、受信機の数と受信機の電力要件とセグメントの割振りとを判定する。
(もっと読む)


【課題】 非接触式ICカードの再検出が必要となった場合であっても、その再検出に要する時間を短縮することができ、かつ、通信頻度が低い通信方式の非接触式ICカードであっても、その検出効率の低下を抑制することができる、通信方式の異なる非接触式ICカードに対応した非接触式ICカードリーダ装置を提供する。
【解決手段】 非接触式ICカードリーダ装置1は、これに内設されたアンテナ4から、通信方式の異なる非接触式ICカード6に対し、カード検出信号を送信してポーリング処理を実行し、任意のタイミングで実行されたポーリング処理で確定された検出通信方式のカード検出信号の送信回数が、前記検出通信方式以外の通信方式のカード検出信号の送信回数よりも多くなるように設定する処理を行い、また、タイマー回路7により設定された時間内にアクセスしない場合には、前記カード検出信号の送信回数が、全ての通信方式について均等となるように設定する処理を行う制御回路2を備える。 (もっと読む)


【課題】広帯域な周波数成分を含むパルス信号を利用したデジタル・ベースバンド信号を、近距離ではあるが非接触にて直接転送する。
【解決手段】2つのスロット・アンテナを近接対向して配置し、送信アンテナのスロット伝送線路に沿って進行するTE10波の近傍電界、近傍磁界成分を、直接受信アンテナのスロット伝送線路に結合させる。環状スロットの2つの給電点間のスロット線路長は時計回りと反時計回りでほぼ等しく、送受信アンテナ間の信号伝送にとって等しい役割を果たす。スルーホールを介したスロット伝送線路とマイクロストリップ線路の接続のインピーダンス整合をとり、反射が小さい。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子の寄生容量によって受信感度の低下やインピーダンス整合が困難になることを防止することができるトランスポンダを提供する。
【解決手段】本発明のトランスポンダ1は、アンテナ2、インピーダンス整合器4、第1の応答回路3、第2の応答回路6、スイッチ素子5を備える。第1の応答回路3は、ダイオード9、平滑用コンデンサ10、制御回路11を内蔵する。スイッチ素子5はダイオード9のカソードとグランド電極14との開閉を行なう。制御回路11はスイッチ素子5の開閉制御を行い、ダイオード9はスイッチ素子5の開閉に基づき搬送波をデジタル変調する。スイッチ素子5は平滑用コンデンサ10と並列接続しているので、その寄生容量5cは無視できる。 (もっと読む)


【課題】通信装置、通信方法、プログラム、および通信システムを提供すること。
【解決手段】電界結合または磁界結合により通信を行う複数の通信部と、電界結合または磁界結合による通信が可能な通信相手と前記複数の通信部のいずれかとの近接を検出する検出部と、前記複数の通信部の各々には異なる通信内容が割当てられており、前記通信相手との近接が前記検出部により検出された通信部に、該通信部に割当てられている内容の通信を行わせる制御部と、を備える通信装置。 (もっと読む)


【課題】移動局を設けた設置対象の状態を推定する。
【解決手段】移動局タグTは偏波方向が固定であるタグアンテナ32を備える。固定局リーダRは、互いに交差する2つの偏波面を生成可能な備えたリーダアンテナ12と、電波信号の受信時刻を検出する到来時間検出部19と、リーダアンテナ12の2つの偏波方向における受信信号強度をそれぞれ検出するRSSI部17とを備える。管理サーバSは、到来時間検出部19で検出した受信時刻に基づき移動局タグTから固定局リーダRまでの距離を検出し、かつRSSI部17で検出した2つの偏波方向での受信信号強度に基づき移動局タグTの姿勢を検出し、それら距離及び姿勢検出結果に応じ移動局タグTの状態判定を行う。 (もっと読む)


【課題】電界通信を用いた制御システムにおいて、壁表面にスイッチを設置することなくスイッチ制御を行う。
【解決手段】電界通信を用いた制御システムであって、電界伝達媒体を介して情報の送信を行う送信機1と、送信機1が送信した情報を受信する受信機3と、受信機3に接続された制御装置5とを有し、送信機1には、壁または床に埋め込まれた送信電極2が接続され、受信機3には、壁または床に埋め込まれた受信電極4が接続され、送信機1は、電界伝達媒体であるユーザが送信電極2と受信電極4とを壁または床を介して同時に接触することにより、信号を受信機3に送信し、受信機3は、信号を受信すると当該信号を制御装置5に出力し、制御装置5は、受信機3からの信号を受信したタイミングで所定の装置に対する制御を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 549