説明

Fターム[5K012AC08]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送要素 (3,725) | 送信器 (741)

Fターム[5K012AC08]の下位に属するFターム

変調器 (192)

Fターム[5K012AC08]に分類される特許

161 - 180 / 549


【課題】電池交換などの管理に手間を要することなく、通信距離をより柔軟に設定することができるRFタグシステムを提供する。
【解決手段】RFタグに、リーダライタより送信されるキャリアから自身の動作用電源を生成する電源生成部とその動作用電源電力を蓄積する電源蓄積部とを備え、動作モードとして電源生成部より供給される電源で動作してバックスキャッタ方式で応答を行うパッシブモード,電源蓄積部より供給される電源で動作して自身が送信するキャリアを変調し応答を行うアクティブモードを実行可能に構成する。RFタグは、アクティブモードで動作を開始した後、電圧V2が電圧低下検出レベルVlを下回るとリーダライタに周期T1で自発的に応答を送信し、アクティブモード,パッシブモードで動作してコマンド送信を待つ期間Ta,Tpを切り換え、リーダライタより選択コマンドを受信すると、そのコマンドを受信した際の動作モードで通信を行う。 (もっと読む)


【課題】電池交換などの管理に手間を要することなく、通信距離をより柔軟に設定することができるRFタグシステムを提供する。
【解決手段】RFタグに、リーダライタより送信されるキャリアから自身の動作用電源を生成する電源生成部とその動作用電源電力を蓄積する電源蓄積部とを備え、動作モードとして、電源生成部より供給される電源で動作してバックスキャッタ方式で応答を行うパッシブモードと、電源蓄積部より供給される電源で動作して自身が送信するキャリアを変調して応答を行うアクティブモードとを実行可能に構成する。RFタグは、アクティブモードで動作を開始してリーダライタがキャリアをOFFすると周期T1で自発的に応答を送信し、アクティブモードで動作してコマンド送信を待つ期間Taと、パッシブモードで動作してコマンド送信を待つ期間Tpとを切り換え、リーダライタより選択コマンドを受信すると、そのコマンドを受信した際の動作モードで通信を行う。 (もっと読む)


非接触型回転式インタフェースは、第1のコアに結合された第1の対の平衡伝送線路を備える第1のコアと、第2のコアに結合された第2の対の平衡伝送線路を備え、第1のコアに対して相対的に動くことができ、第1の対の平衡伝送線路から信号を受信するように構成されている第2のコアとを有する。第1の対の平衡伝送線路は、第1の伝送線の第1の端部において第1の送受信部に結合された第1の伝送線と、第1の伝送線の第2の端部において第1の伝送線に結合された第2の送受信部と、第2の伝送線の第1の端部において第3の送受信部に結合された第2の伝送線と、第2の伝送線の第2の端部において第2の伝送線に結合された第4の送受信部とを有する。これらの平衡伝送線路は回路基板上の電気トレースでよい。
(もっと読む)


【課題】無線ICタグ読み取りにおいて、空きチャネルの有効利用を図りつつデータの高速伝送の要請を満たす。
【解決手段】この無線ICタグ読み取りシステムは、複数の単位無線チャネルを使用して無線ICタグとの送受信を行うリーダ/ライタと、複数の単位無線チャネルのそれぞれにおける受信電波強度を同時に且つ繰り返して測定し、測定結果を示す情報を出力するリーダ/ライタのキャリアセンス実行部と、複数の単位無線チャネルのそれぞれにおける使用の可否を示す情報に基づいて、リーダ/ライタに使用させる単位無線チャネルを決定するリーダ/ライタ制御装置とを有し、リーダ/ライタ制御装置は、使用可能な単位無線チャネルに隣接する他の単位無線チャネルが使用可能であるかどうかを判定し、隣接する他の単位無線チャネルが使用可能である場合、リーダ/ライタに隣接する複数の単位無線チャネルを束ねて使用させる。 (もっと読む)


【課題】複数のチャネルのそれぞれをほぼリアルタイムで監視して、常時各チャネルの使用状況をモニタしながら無線ICタグ読み取りに使用するチャネルの選択を行う。
【解決手段】無線ICタグ読み取りシステムは、単位無線チャネルに応じた周波数の信号を生成する第一周波数可変発振部と、この信号を用いて無線ICタグとの送受信を行う送信部及び受信部と、複数の単位無線チャネルのそれぞれにおける受信電波強度を同時に且つ繰り返して測定し、測定結果を示すRSSIを出力するチャネル別キャリアセンス実行部と、受信電波強度に基づいて、複数の単位無線チャネルの使用の可否を示すキャリアセンス結果テーブルを生成し、記憶させるキャリアセンス制御部と、送信部及び受信部に使用させる単位無線チャネルに応じた周波数の信号を生成するように第一周波数可変発振部を制御する送受信制御部とを有する。 (もっと読む)


ワイヤレス電力受信のために用いられる磁気機械システム。小型の可動磁石は振動する磁界に設けられる。磁石の移動は、生成されるべき電力をもたらす。
(もっと読む)


【課題】電池交換などの管理に手間を要することなく、通信距離をより柔軟に設定することができるRFタグシステムを提供する。
【解決手段】RFタグ1に、リーダライタより送信されるキャリアから自身の動作用電源を生成する電源生成部4とその動作用電源電力を蓄積する電源蓄積部5とバッテリ40とを備え、動作モードとして、電源生成部4より供給される電源で動作してバックスキャッタ方式で応答を行うパッシブモードと、電源蓄積部5より供給される電源で動作して自身が送信するキャリアを変調して応答を行うアクティブモードとを実行可能に構成する。リーダライタがRFタグ1に応答方式を指定するコマンドを送信すると、RFタグ1は、そのコマンドを受信し、電源蓄積部5又はバッテリ40の電力蓄積量に基づき指定された応答方式が実行可能であれば当該方式により応答信号を返信する。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を必要とすることなく自動的に最適な通信特性で無線通信を行うことができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】通信対象と無線通信を行うための第1又は第2アンテナ111,112及び高周波回路131を有し、据え置き箇所に据え置かずに使用する携帯使用モードと据え置き箇所に据え置いて使用する固定使用モードとを備え、携帯使用がなされているか固定使用がなされているかを検出するコネクタ141と、コネクタ141で携帯使用が検出された場合には携帯使用モードに切り替え、コネクタ141で固定使用が検出された場合には固定使用モードに切り替える制御回路133とを有する。 (もっと読む)


【課題】電池交換などの管理に手間を要することなく、通信距離をより柔軟に設定することができるRFタグシステムを提供する。
【解決手段】RFタグ38において、電源生成部4と電力蓄積部34との電位差が所定値Vd以上になると導通制御部36が導通し、制御部8は、パッシブモードで動作する場合は導通制御部36に並列接続されるスイッチ37を開き、充電モードで動作する場合はスイッチ37を閉じることで、パッシブモードの場合は、電源生成部4が生成した電力よりパッシブモードで消費する電力を差し引いても余剰がある場合に電力蓄積部34に充電を行い、充電モードでは電力蓄積部34に対する充電を優先的に行う。 (もっと読む)


【課題】家庭用電化製品などの電気機器の操作入力あるいは機器の状態表示を行うための入出力装置において、機器の操作性を向上するとともに、機器の品質向上と信頼性向上を実現する。
【解決手段】機器本体と使用者との間で情報の入出力を行う入出力装置であって、使用者からの情報を入力するため少なくとも一つの入力手段と、機器本体の応答や情報を出力する少なくとも一つの出力手段と、入出力機器全体を制御する制御手段と、コイルとキャパシタからなる少なくとも一つの共振回路と、前記共振回路を介して得られる電力を入出力装置の電源とする電源手段と、前記共振回路を用いて機器本体と入出力装置間で情報の送受信を行う通信手段とを備え、機器本体から非接触で電力受電するとともに、機器本体と非接触で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】回路基板の回路構成部の防水性を確保しつつ、体格を小型化することが可能な携帯機を提供すること。
【解決手段】回路ユニット30には、バッテリ接続ターミナル33および対向電極34(図2図示略)を露出させるとともに素子が実装された回路構成部32を覆うように樹脂35がモールドされており、外周にOリング状部を設けた防水カバー等を廃止している。 (もっと読む)


【課題】電子機器内部の電子部品に取り付けられた電子タグと外部のリードライト端末等との通信が確実に行え、しかも電子機器に取り付けられた電子部品から発生するノイズを電子機器の外部へ漏洩しないような電子機器の構造を提供する。
【解決手段】電子機器は、導電性材料の筐体と、導電性材料の筐体に取り付けられた電磁波中継器と、導電性材料の筐体の内部に取り付けられた第1の電子部品と、導電性材料の筐体の内部に取り付けられた第2の電子部品に実装された電子タグとを有する電子機器であって、電子タグが発する電磁波の周波数は、第1の電子部品から生じる電磁波の周波数とは異なり、電磁波中継器は、電子タグと通信可能な位置にあり、電子タグが発する電磁波の周波数と同じ周波数の電磁波を伝導する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ形成面の裏面側に近接配置される金属部品の影響を軽減し、構成を簡素化でき、コストダウン及び小型化を図ること。
【解決手段】所定位置に配置された非接触ICカードとの間でアンテナ素子を介して非接触通信により信号の授受を行う電子機器において、非接触カードアンテナ基板22のアンテナ形成面22aの裏面にはシールド用パターン23を形成して、非接触カードアンテナ基板22に近接配置される子基板26及びそこに取り付けられる電子部品等の金属体からの影響を軽減する。一方、シールド用パターン23を形成することによりアンテナ感度が低下する分は、アンテナパターン30の長さ及び形状を工夫してアンテナ感度を改善し、実用上支障のないアンテナ感度を実現した。 (もっと読む)


【課題】電界通信システムにおいて、カップリングによる誤認識および誤動作を防止する。
【解決手段】電界伝達媒体を介して通信する電界通信システムであって、携帯端末1は、第1のトランシーバ5と情報の送受信を行う第2のトランシーバと、携帯端末またはユーザのIDを含むID信号を送信するID送信手段と、制御装置6からの受信信号を受信する受信手段と、前記受信手段が受信信号を受信した場合、処理要求信号を送信する処理要求送信手段と、を有し、第1のトランシーバ5と接続された制御装置6は、携帯端末1からID信号を受信して受信信号を送信する信号送信手段と、携帯端末1から処理要求信号を受信して所定の制御を実行する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】読み出し・書き込み装置との通信距離が大きくても確実に動作するカード搭載用半導体集積回路を提供すること。
【解決手段】半導体集積回路ICは、整流回路D1…D4、スイッチドキャパシタSC1、2、スイッチドキャパシタ駆動回路SC_DR1、2、復調回路ASK_Demod、内部回路CPU、NVMUを具備する。スイッチドキャパシタは、出力整流電圧Voutを使用した複数のキャパシタの直列充電と並列放電を実行する。電源電圧Vddの供給の電流駆動能力が大きな状態に設定され、大きな通信距離でも、カードでの受信動作が確実に実行される。カードからの送信信号データTxDataはスイッチドキャパシタ電流駆動力増加ディスエーブル回路SC_dis1、2に供給され、スイッチドキャパシタによる電源電圧Vddの供給での電流駆動能力が小さな能力に変更される。この変化が、アンテナANTの磁界変化として装置により検出される。 (もっと読む)


【課題】過大な電磁波の供給による無線ICタグの発熱を抑制する。さらに、患者の皮膚に貼り付ける無線通信媒体20や患者の体内に埋め込む無線通信媒体20を利用する場面において、患者への電磁暴露量を低減する。
【解決手段】無線通信媒体20において、センサを構成する負荷回路240に流れる電流の量と、電圧クランプ回路230に流れる電流の量とを検出し、電圧クランプ回路230に流れる電流の量が負荷回路240に流れる電流の量よりも多い場合には、電磁波の強度を下げる制御情報を無線通信装置50に送信し、無線通信装置50において、無線通信媒体20から送信される制御情報に基づいて無線通信媒体20に向けて発生する電磁波の強度を下げるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 対応している無線タグの対や組を検知できる無線タグ通信システムを提供する。
【解決手段】 各無線タグは、無線タグアクセス装置からの指示に基づき、連携用信号を空間に放射する信号放射手段と、空間に放射された連携用信号を検出し、無線タグアクセス装置に与える信号検出手段との少なくとも一方を有する。無線タグアクセス装置は、周辺に存在している無線タグの識別情報を管理している周辺タグ管理手段と、信号放射手段を有する、対応付け待ちのいずれかの無線タグにおける信号放射手段から、連携用信号を空間に放射させる放射動作起動手段と、放射された連携用信号を検出した、信号検出手段を有する無線タグを探索する信号検出タグ探索手段と、この探索の結果に基づき、連携用信号を空間に放射した対応付け待ちの無線タグと、他の無線タグとの対応関係を検知する対応関係検知手段とを有する。 (もっと読む)


本発明はタッグデバイス、リーダーデバイス及びRFIDシステムを提供する。
実施例によるタッグデバイスは、受信される高周波信号をスケールレベルに変換し、前記変換されたスケールレベルをデジタル信号に変換して出力する受信モジュールと、送信信号を変調して出力する送信モジュールと、前記受信モジュール及び送信モジュールを制御する制御部を含み、前記タッグデバイスはリーダーデバイスと近距離コードレス通信する。 (もっと読む)


【課題】 通信不能領域を減少させることが出来るループアンテナを提供する。
【解決手段】 電磁波によって、無線通信媒体との通信を非接触で行う無線送受信装置に使用されるループアンテナであって、キャリアにより情報を送信する送信用ループアンテナと、前記送信用ループアンテナの同一平面上の内側に配置された第1の自己共振ループコイルと、前記第1の自己共振ループコイルの同一平面上の内側に配置された受信用ループアンテナと、前記受信用ループアンテナの同一平面状の内側に配置された第2の自己共振ループコイルと、前記第2の自己共振ループコイルの同一平面状の内側に配置された第3の自己共振ループコイルを配置した。 (もっと読む)


【課題】従来、地下街や地下駐車場など電波反射体で囲まれた閉空間においてISDB−T方式の地上デジタル放送波など、OFDMデジタル波を受信するにあたり、複数の送信手段、特に複数のアンテナを使用しないで正受信場所率を改善し、閉空間全体で安定な受信を可能にすることはできなかった。
【解決手段】本発明閉空間送信装置は、漏洩同軸ケーブル302、入力信号を漏洩同軸ケーブル302の一方の端子に入力する手段、漏洩同軸ケーブル302の他方の端子から出力される信号の振幅、周波数、位相、遅延時間の少なくとも1つを時間的に変化させる手段、および該時間的に変化させる手段により得られた信号を漏洩同軸ケーブル302の他方の端子に入力する手段を具えて構成され、漏洩同軸ケーブル302から電波反射体で囲まれた閉空間内に放射される電波の放射特性または放射パターンを時間的に変化させるように構成した。 (もっと読む)


161 - 180 / 549