説明

Fターム[5K023BB27]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 耐衝撃性向上 (305)

Fターム[5K023BB27]に分類される特許

21 - 40 / 305


【課題】ソフト触感と良好なグリップ感を有し、衝撃吸収性、耐スクラッチ性、耐摩耗性に優れた筐体用部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂製のカバー部材21の片側表面に、射出成形によりショア硬さHsが30〜70の軟質なシリコーンゴムを一体成形してシリコーンゴム層22とカバー部材21を密着させ、シリコーンゴム層22の表面に、シリコーン系着色コート層23と、プライマー層24とを介して、最外層にウレタン系コート層25を積層する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する防護性を高め、かつ外観の選択が可能な電子機器用カバー部材および電池蓋を提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器2の操作面3側を開口して当該電子機器2の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、容器型の弾性部材20を少なくとも備え、その弾性部材20を、開口面1aとその反対側にあたる裏面1bとを反転可能に構成し、開口面1aと裏面1bの各形態を異なるようにした電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製の軸部により回動可能に支持されている蓋部に、無理な押しつけ力や引っ張り力が作用した場合に、軸部の破損を防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】蓋側ヒンジ部32は、一対の腕部33と、腕部33に連結され、腕部の長手方向に対して直交する第1軸部34および第2軸部35とを有する。筐体側ヒンジ部31は、第1軸部34を支持する第1支持部36と、第2軸部35を支持する第2支持部37とを有する。第1支持部36は、収容凹部24の深さ方向に沿って筐体20から第1軸部36が離反しないように規制する第1規制面38を有し、第2支持部37は、第2軸部35が収容凹部24に対して近付く方向に移動しないように規制する第2規制面39を有する。このため、蓋部材26を無理に押し付けたり、無理に引っ張ったりした際に、別の規制面38、39が移動を規制するので、ヒンジ部30が破損するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】端子カバーをFPCに固定することができるので、FPCの導電端子を確実に絶縁することができる。また、端子カバーをFPCから意図的に離脱した際に、FPCの導電端子に接着剤等が残留しないため、導電端子の導通不良等を防止することができる。
【解決手段】端子カバー10を第1の接着部12及び第2の接着部13でFPC1に固定することができるので、FPC1に対して外部から振動や衝撃が加わったとしても、端子カバー10の位置がずれにくい。したがって、FPC1の導電端子2を確実に被覆することができ、電気的に絶縁することができる。また、本実施の形態によれば、端子カバー10は、FPC1における導電端子2以外の箇所に貼着されているため、端子カバー10をFPC1から意図的に離脱した際にFPC1に残留する接着剤は、導電端子2以外の箇所に残留する。したがって、FPC1の導電端子2の導通不良等を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 1次のモードの筐体の変形が生じた場合の、携帯端末の内蔵部品への影響を軽減できる基板支持構造を有する携帯端末を提供する。
【解決手段】 メイン基板40は、上端部及び下端部でボス111a、111b、113a、113bに支持され、上端部及び下端部において、メイン基板40の平面に垂直な方向に固定されるとともに、上端部において、前側のモジュール保持基板30及び後側の背面筐体20の小径円柱部分挿入孔211a、211bの周辺に対して摺動することにより、メイン基板40の平面方向(長手方向)に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】
電子機器をその落下や衝突から保護し、かつワイヤレス充電に高い利便性をもたらす電子機器用カバー部材および電池蓋を提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器70の操作面71側を開口して当該電子機器70の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面71の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面の反対側の面を少なくとも覆う弾性部材30とを備え、トレイ10または弾性部材30に、ワイヤレス充電用の受電部品50,51を少なくとも備える電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する防護性を高め、かつ電子機器を電子機器用カバー部材から容易に取り外すことを可能とする。
【解決手段】
本発明は、電子機器50の操作面51側を開口して当該電子機器50の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面51の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面と反対側の面を覆う弾性部材30とを備え、弾性部材30は、トレイ10の開口側内面よりも当該開口側内面と反対側の面を広く覆い、弾性部材30およびトレイ10のいずれか一方に、少なくとも直径20mmの円を配置可能な窓部31aを備え、その窓部31aからトレイ10および弾性部材30のいずれか一方をそれぞれ露出させた電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する防護性を高め、かつ電子機器の落下を予防する。
【解決手段】
本発明は、電子機器50の操作面51側を開口して当該電子機器50の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面51の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面の反対側の面を覆う弾性部材30とを備え、弾性部材30によりトレイ10の開口側内面よりも当該開口側内面と反対側の面を広く覆い、弾性部材30に、トレイ10を覆う底板31または側壁32の外側に、トレイ10と反対方向に突出する突出領域45を備える電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する高い防護性、および高い放熱性を発揮する電子機器用カバー部材および電池蓋を提供する。
【解決手段】
本発明は、電子機器50の操作面51側を開口して当該電子機器50の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面51の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面の反対側の面を少なくとも覆う弾性部材30とを備え、トレイ10および弾性部材30の内、少なくとも弾性部材30に、トレイ10および弾性部材30よりも熱伝導率の高いフィラー45を混在している電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器を落下させても高い防護性を得ることができ、かつ電子機器に対して傷を付きにくくする。
【解決手段】
本発明は、電子機器50の操作面51側を開口して当該電子機器50の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面51の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面と反対側の面を覆う弾性部材30とを備え、弾性部材30は、トレイ10の開口側内面よりも当該開口側内面と反対側の面を広く覆い、弾性部材30の側壁32は、トレイ10の側壁12の高さ以上に形成され、弾性部材30は、弾性部材30の側壁32から連接して、電子機器50の操作面51の外縁の一部または全部を覆う操作面側外縁部33を備える電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】部品を増やすことなく小型軽量化が図れ、衝撃や外圧などから筐体および電子部品を保護することが可能な携帯用通信機等の電子機機器を提供する。
【解決手段】上ケース3aと下ケース3bを有する下側筐体内には、複数のボタン部13が形成されたキーシート10、メタルドームシート11、及びプリント基板12が積層状態にして内蔵されている。キーシート10には、上ケース3aを内側から支持する複数の突起14が形成されている。上ケース3aに外圧が加わったとき、上ケース3aを複数の突起14によって支え、上ケース3aが変形し或いは湾曲するのを防止し、上ケース3aによってボタン部13が押されないようにする。 (もっと読む)


【課題】 落下等の衝撃による表示装置の破損を防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器10は、表示装置26と、表示装置26を収容する筐体(第2筐体)12と、表示装置26を保持する保持部28とを備えている。表示装置26は、張り合わされた2枚のガラス基板31,32と、2枚のガラス基板31,32を保持するホルダ35とを含む。さらに、表示装置26は、2枚のガラス基板のうちの一方のガラス基板が他方のガラス基板よりも突出した部分である1枚ガラス部37と、2枚のガラス基板31,32のどちらも他方のガラス基板から突出していない部分である2枚ガラス部38とを有する。加えて、収容部24と表示装置26のホルダ35の1枚ガラス部37側との間に空隙42が設けられ、保持部28で2枚ガラス部38側が保持されている。 (もっと読む)


【課題】部品をスライド移動させることなく、部品を筐体に固定し、または該固定を解除することができるロック機構を提供する。
【解決手段】筐体2の一部をなす部品(カバー部材3)を筐体2に固定するロック機構5は、第一のスライド部材14と、第二のスライド部材19と、を備える。第一のスライド部材14は、第一の位置と第二の位置との間をスライド移動可能に筐体2内に設けられている。第一のスライド部材14は、該第一の位置ではカバー部材3と係合し、該第二の位置ではカバー部材3と係合しない。第二のスライド部材19は、第一のスライド部材14のスライド方向とは異なる方向に沿って位置する第三の位置と第四の位置との間をスライド移動可能に筐体2内に設けられている。第二のスライド部材19は、該第三の位置では第一のスライド部材14が第一の位置から第二の位置へ移動する経路の途中に位置し、該第四の位置では当該経路外に位置する。 (もっと読む)


【課題】第1筐体1と第2筐体2が互いに連結され、全閉状態とチルト状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、全閉状態からチルト状態への移行時に第1筐体1の表面が受け得る傷を防止若しくは軽減する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、第2筐体2の背面には、全閉状態からチルト状態への移行時に第1筐体1の表面110に沿って移動することとなる下端部に、全閉状態にて第1筐体1の表面110から離間する方向に傾斜する逃げ面230が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1筐体と第2筐体とを連結する連結部であって、落下等の衝撃による破損の発生しにくい連結部を備える携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、第1筐体2における外縁に沿って所定方向に延びるように配置される本体部110と、本体部110における所定方向の両端に所定方向に略直交する方向に伸びるように形成されると共に、第1筐体2における所定方向外側に配置される2つの側壁部140A、140Bと、側壁部140A、140Bにおける第1筐体2側の内面144A、144Bに形成される当接部145A、145Bであって、内面144A、144Bにおける本体部110側に形成され、端面が内面144A、144Bにおける他の領域よりも第1筐体2側に近くなるように形成される当接部145A、145Bと、を有するアーム部100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 機器全体の剛性を高めて内部の部品を良好に保護することができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 上部ケース1と下部ケース2との内外方向および上部ケース1と下部ケース2との周囲方向の各位置を規制して上部ケース1と下部ケース2とを結合する第1嵌合部11と、上部ケース1と中ケース3との内外方向および上部ケース1と中ケース3との周囲方向の各位置を規制して上部ケース1と中ケース3とを結合する第2嵌合部12と、を備えた。従って、第1嵌合部11と第2嵌合部12とによって上部ケース1、下部ケース2、中ケース3を相互に結合することができるので、機器全体の剛性を高めることができる。これにより外部から衝撃を受けた際に、上部ケース1、下部ケース2、中ケース3の全体で衝撃を受け止めることができるので、各ケース1〜3の変形や位置ずれを確実に防ぐことができると共に、内部の部品を良好に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】 外部からの衝撃に対するケースの変形や位置ずれを防ぐことができる耐衝撃性の高い携帯機器を提供する。
【解決手段】 上部ケース1の下面における周縁部に設けられた第1嵌合部11と、上部ケース1内に配置される中ケース3の上面における周縁部に設けられて第1嵌合部11に嵌合する第2嵌合部12と、この中ケース3の下面における周縁部に設けられた第3嵌合部13と、上部ケース1の下部に配置される下部ケース2の上面における周縁部に設けられて第3嵌合部13に嵌合する第4嵌合部14と、を備えた。従って、上部ケース1と下部ケース2とを中ケース3によって相互に結合することができるので、機器全体の剛性を高めることができる。このため、外部から衝撃を受けても、上部ケース1と下部ケース2と中ケース3との全体で衝撃を一体的に受け止めることができるので、各ケース1〜3の変形や位置ずれを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を有しつつ、折り畳み機構とスライド機構を備えて、様々な利用シーンに対応したスタイルをとることのできる折り畳み携帯端末を提供する。
【解決手段】第1の筐体と第2の筐体および第2の筐体と第3の筐体が回転可能に連結される回転機構を備え、第1の筐体が第2の筐体に対してスライドすることが可能なスライド機構を備え、第1の筐体と第2の筐体とを繋留する係止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】外観デザインを損なうことなく、表示部を外側に出した状態で、二つの筐体のズレを防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器である携帯端末10は、表面201に表示部21が設けられた第1筐体20と、表面401に操作部41が設けられた第2筐体40とが、ヒンジ部50により回動可能に連結されている。第1筐体20の表面201には、操作部41側に向けて第1係合面23が設けられ、第2筐体40には、側方に向けて設けられ、第1係合面23と係合可能な第2係合面43が設けられているので、第2係合面43が第1係合面23の幅方向のズレを防止できる。第1係合面23を第1筐体20の表裏両面に設けることにより、表示部21を内側に向けた場合および外側に向けた場合について、第1係合面23と第2係合面43との相対的ズレを防止できる。また、第1筐体20の表面には凸部および凹部を設けないので、外観を損ねない。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、簡単な構成で容易に着脱できると共に、衝撃等で簡単には外れないカバーを得る。
【解決手段】カバー側係合部を携帯端末本体5の係合孔に係合させた状態でUSB端子用蓋17(ロック部材)を携帯端末本体5の膨出部19に向けてカバー10の内側端子用開口24(ロック部材用切欠)の上から嵌合させることにより、内側端子用開口24の内周から突出する被係合部24aを、膨出部19に形成された嵌合穴19bに挿入されたUSB端子用蓋17の第1突出部17bと、この第1突出部17bと間隔をあけて設けられた第2突出部17cとで挟み込む。このことで、カバー10を携帯端末本体5にロックする。 (もっと読む)


21 - 40 / 305