説明

Fターム[5K023BB27]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 耐衝撃性向上 (305)

Fターム[5K023BB27]に分類される特許

41 - 60 / 305


【課題】長い嵌め込みストロークを確保することによって耐衝撃性や結合強度を高く確保し得て、作業コスト並びに部品コストを削減することができ、しかも、デザイン性を向上することができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】本発明は、矩形の裏面カバー部35とその一辺を除く周縁部から立ち上げられた周壁37とで表面側及び側面に開放する断面略凹形状のリアケース31と、リアケース31の表面側の開放端から表面が露出するようにリアケース31の一の側面の開放端36からスライド挿入されてリアケース31に位置決め状態で嵌合保持される略平板状のフロントケース32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】第1筐体1と第2筐体2が互いに連結され、第1筐体1には、表面を透光性板で覆われた第1ディスプレイが配備されると共に、第2筐体2には、表面を透光性板で覆われた第2ディスプレイが配備され、第1筐体1の透光性板を第2筐体の裏面によって覆うと共に第2筐体2の透光性板を露出させた全閉状態と、両筐体の透光性板を同一平面上に露出させた全開状態を選択的に設定することが可能な携帯型電子機器において、第2筐体2の透光性板に作用する衝撃力を緩和する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器において、第2筐体2には、全開状態で第1筐体1と対向すると共に全閉状態で第1筐体1の前方端面と揃うこととなる前方端面に、全閉状態で第1筐体1の前方端面よりも前方へ突出する少なくとも1つの凸部200が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストを安価に抑えつつ電池カバーの強度アップを図る。
【解決手段】電池20を収容した携帯端末装置10において、軸受け部21及び軸22を介して一端を装置本体11に回動可能に連結された電池カバー18と、この電池カバー18に設けられ、装置本体11側と嵌合して軸受け部21及び軸22を補強する補強リブ30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】落下等によりロータリースイッチへの衝撃を緩和する携帯無線機であって、ロータリースイッチの設置位置の制限がなく、かつユーザの操作性を損なわないようにすること。
【解決手段】ロータリースイッチ22は、特定の機能のON/OFF又は切替え動作を行うスイッチ本体31と、スイッチ本体31に回転駆動力を伝達するシャフト32と、シャフト32に取り付けてユーザが回転操作を行うキャップ33を有する。シャフト32は、スイッチ本体31側の中央部32bの径に対し先端部32aの径を細く形成し、中央部32bにおいてキャップ33と係合するとともに、先端部32aにおいてキャップ33との間に空間部分34を生成した構成とする。 (もっと読む)


【課題】表示側筐体の装置サイズが大型化することがなく、液晶ディスプレイ及びバックライト部を衝撃から保護することができる液晶ディスプレイの支持構造を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ30を収容凹部51に内に収容する筐体50と、収容凹部51内に配置され、液晶ディスプレイ30を支持する支持フレーム45と、を備え、筐体50の収容凹部51には、支持フレーム45の外周部に当接することで、支持フレーム45を介して液晶ディスプレイ30を収容凹部51内で支持する支持部53bと、液晶ディスプレイ30の外周部と接触しないように、支持部53bの支持フレーム45との当接部位から所定距離オフセットしたオフセット部53aとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電子装置用の冷間加工ステンレス鋼ベゼルを提供する。
【解決手段】ベゼル310は、ハウジング110と同一平面に固定され、携帯電子装置のケース100の一部を形成する。ベゼルから延びる壁を収容するためのスロットを含むブレース210は、ハウジングに固定される。ベゼルがハウジングに係合する時、ベゼルの壁は、ブレースのスロット内に挿入され、ブレースと壁114との両方に係合するバネ410により解除可能に保持される。ベゼルは、バネを解除することにより解放することができる。ベゼルは、冷間加工ステンレス鋼から製造されるため、硬質であり衝撃に耐性を有する。冷間加工鋼は、更に、設計上の制約及び許容範囲内での製造を容易にすると共に、こうした制約を満たすために製造後に必要となる機械加工が非常に少ない。 (もっと読む)


【課題】落下等の衝撃による表示装置の破損を防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、ケース22と、ケース22の内側に設けられた収容部41と、収容部に収容される表示装置26と、収容部41の内面41Aに設けられた接触片44とを備えている。接触片44は、ホルダ28の端面28Bに対して弾性的に接触可能で、かつ、ケース22の厚み方向に沿った線43を中心として湾曲可能な部材である。ケース22の厚み方向に沿った線43を中心として接触片44を湾曲可能とすることにより表示装置26に加わる衝撃を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】外部から強い衝撃を受けた場合においても防水性能の低下が抑制されたスピーカ搭載品を提供する。
【解決手段】スピーカ搭載品1は、コーン型の振動板123を備えたスピーカ120、及びスピーカホルダ130からなるスピーカユニット3と、振動板123と対向する位置に少なくとも1つの孔部111Hが開孔されたスピーカグリル部111を有する被覆部材110と、振動板123と対向する部分に形成された開口部141、及び、振動板の最外周端123Xより外側でかつスピーカホルダの最外周端130Xより内側の領域内に形成され、被覆部材110に密着した防水リブ144を備えた防水パッキン140とを有している。被覆部材110には、振動板の最外周端123Xより外側でかつ防水パッキン140の防水リブ144より内側の領域内にスピーカグリル部111よりも脆弱な脆弱部112が設けられている。 (もっと読む)


【課題】損傷からの電子装置の防護を提供する。
【解決手段】上部10a及び底部10bは、電子装置Pと接触する折りかばん10内側のフェルトなどの軟質層11、革などの耐久性のある外側層、ならびにカバーの上部及び底部に構造的支持をもたらす堅い中間層からなる3層積層構造を備える。背部10cは、開閉時の曲げやすさを維持するように、軟質層及び外側層の2層しか備えない。折りかばんは、折り曲げをさらに容易にする長手方向の折り目14、15、16を備える。折り目は、中間層における不連続部によって作り出される。 (もっと読む)


【課題】カード型記録媒体の装着時において、カード型記録媒体に加わる負荷を低減することができる電子機器を提案する。
【解決手段】第1筐体10aと、第1筐体10aの内部に設けられた回路基板27と、回路基板27上に設けられ、カード型記録媒体2の挿入方向の先端部を保持するコネクタ31と、保持されたカード型記録媒体2と回路基板27との間隙部分Dに、コネクタ31と対向するように設けられたスペーサ32と、を備え、コネクタ31は、カード型記録媒体2の回路基板27側への移動を規制して、カード型記録媒体2の挿入を案内する挿入面41aを有し、スペーサ32は、カード型記録媒体2に対面して、コネクタ31へのカード型記録媒体2の挿入を案内する案内面32aを有し、スペーサ32のコネクタ31側の端部における回路基板27から案内面32aまでの高さは、回路基板27から挿入面41aまでの高さよりも低い。 (もっと読む)


【課題】表示部への筐体外部からの衝撃の伝達を抑制可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】開口部が形成された筐体と、表示領域が前記開口部を介して前記筐体外部から視認可能に前記筐体の内部に配置される表示部と、前記表示部の前記表示領域側に対向して前記筐体外部側に積層配置され、前記筐体外部に露出されるタッチパネル部と、前記タッチパネル部の平面方向で前記表示部に対して外周側の領域において前記タッチパネル部に配設される振動部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気部品を搭載した基板が設けられる携帯端末の補強構造であって、携帯端末が衝撃を受けた際に、基板や電気部品に破損が生じることを防止可能な補強構造を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、電気部品15を搭載した基板11が、ケース6内に配置される。基板11の表面18には、補強部品21が接着される。補強部品21は、板金24、及び板金24と一体であるゴム25からなる。基板11は、一端部11aが支持フレーム12に支持され、他端部11bが自由端とされる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、内部部品へ伝わる衝撃を抑制し、内部部品の破損を防止する。
【解決手段】電子機器は、筐体2と、前記筐体2内に配置された回路基板10と、前記回路基板10に実装された複数の電子部品17と、を備える。この電子機器において、前記筐体2には緩衝材を充填するための充填孔14が設けられており、前記筐体2を組立てた後、充填孔14から緩衝材を流し込むことで、前記筐体2内の前記電子部品17が配置されている空間を緩衝材で充填する。 (もっと読む)


【課題】筐体を介して伝達される外力を抑制してアンテナ付近を好適に保護する携帯端末を提供する。
【解決手段】筐体11の内壁に、アンテナユニット50が支持される複数の支持台61を連結する第1環状リブ62と、第1環状リブ62の内側に位置する第2環状リブ63と、これら第1環状リブ62および第2環状リブ63に対して弾性変形し易く形成されてこれら両環状リブ62,63を連結する4つの連結リブ64と、を有するアンテナ支持部60が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃に対して収容物を好適に保護する携帯端末を提供する。
【解決手段】追加基板20bを保護する追加基板用ホルダ50bは、この追加基板20bの外縁の一辺を覆う第1リブ52が、当該第1リブ52の長手方向に直交する断面において、高さHが幅Wに対して長くなるように形成されている。そして、追加基板用ホルダ50bは、第1リブ52の両端部となる両支柱51にて、筐体11の内壁により垂直方向から挟持されている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを保護する保護部材が、外部から衝撃等を受けた場合に表示パネルの方向にずれることを防止して表示パネルを保護する技術を提供する。
【解決手段】表示部保護構造の一態様は、表示パネル101、保護部材102、スクリーン部材103、及び接合部104を備える。表示パネル101は、情報を表示する機器である。保護部材102は、表示パネル101に対向して配設され、表示パネル101を保護する。スクリーン部材103は、保護部材102の配置を定める。接合部104は、保護部材と接合し、保護部材102が表示パネル1010方向への変位しないように形成される。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの角部を有する第1構成部材と、第2構成部材とから構成された機器本体を具え、第2構成部材の表面には、第1構成部材を収容する収容凹部が形成されている携帯型電子機器において、第2構成部材の剛性を向上させると共に、収容凹部内での第1構成部材のガタ発生を防止する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、収容凹部5の内周面50に、第1構成部材の角部に対応させて該角部を嵌合させる隅部53が形成されている。ここで、第2構成部材13は、金属板15と、インサート成型により金属板15に一体に成型された樹脂成型体16とから構成されており、金属板15には、該金属板15に対して絞り加工を施すことにより、収容凹部5のベースとなる絞り凹部150が形成される一方、該絞り凹部150の内周面151が樹脂成型体16の一部によって覆われ、該樹脂成型体16の一部において隅部53が形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品装着用凹部に確実に装着できる接続端子付電子部品の共用化と、携帯端末の小型化とを両立させる。
【解決手段】下側筐体5(携帯端末本体)に充電池20(接続端子付電子部品)を装着する電池装着用凹部10を凹陥し、電池装着用凹部10に充電池20側へ突出する係合爪17を突設する。充電池20(携帯端末用接続端子付電子部品)の厚さ方向中間部に、この係合爪17が係合する係合用凹部21を凹陥する。充電池20を電池装着用凹部10に装着した状態で、この充電池20の表面側を電池蓋15(蓋部材)で覆う。 (もっと読む)


【課題】落下などによって生じる振動により電池パック等と本体部とを接続する接点部が離接するのを防止し、電気的接続を維持して電源の瞬断等の障害を防止する。
【解決手段】本体部を構成する筐体の下ケース2には電池パック11が着脱可能に装着される。下ケース2に設けられた本体部側端子21は、ばね定数が異なるように複数に分断された多接点方式の接点ばね32を備えて構成される。外力が加わって接点ばね32が振動した場合に、それぞれの接点部はばね定数の違いにより共振周波数が異なるため、いずれかの接点部が電池側端子20の電極ランド45に当接し、全ての接点部が離接してしまうことはなく、常に電気的接続が継続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】筐体が開いている状態で電子機器が落下しても、開閉機構の破損を防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明にかかる電子機器は、第1の筐体と、第2の筐体と、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開閉可能に連結する開閉機構と、前記第1の筐体に設けられ、前記第2の筐体側面の少なくとも一部を覆うとともに、前記第1の筐体の表面又は裏面から突出して形成され、少なくとも一部に弾性部材を有するカバーと、を備えているため、電子機器が開閉いずれの状態で落下した場合でも衝撃を吸収することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 305