説明

Fターム[5K023PP01]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付方法 (1,337)

Fターム[5K023PP01]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP01]に分類される特許

101 - 120 / 354


【課題】デザイン性を損なうことなく音楽再生と通話とを両立させることができ、しかもキャップ側で音楽再生と通話との切り替えを含む各種操作を行なうことができる骨伝導スピーカ付きキャップを提供する。
【解決手段】頭部を覆うキャップ本体2の後部外面または内面に複数のポケット7,8が設けられている鍔付きキャップ1と、いずれかのポケットに収納され、外部機器との間でワイヤレス通信を確立して音楽信号を受信し、または通話信号を送受する通信・制御ユニット10と、キャップ本体2の内面に取り付けられ、通信・制御ユニットから出力される音楽信号または通話信号を音響振動に変換して鍔付きキャップ装着者の頭部に直接、伝達する骨伝導スピーカ12,13と、鍔3の下面に取り付けられ、通信・制御ユニットに対し音楽信号の受信と通話信号の送受とを切り替える切替指示等を入力する操作部14と、鍔3の下面に取り付けられ、音声を集音するマイク15とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転させる機構を持ち、取付け、取外し性を容易にし、製造組立て容易性向上及びユーザビリティ向上を図る。
【解決手段】筐体101のコネクタをカバーする回転式端子カバー102の取付け/取外し構造に、回転式端子カバーの一端に固定され、円筒形状に形成され、前記回転式端子カバーを回転可能に筐体の挿入穴105に挿入される1つの端子カバー腕部103と、端子カバー腕の先端に中心に切り欠きのあるくさびの形に形成され、挿入時に挿入穴に引っ掛かけ抜き止めし、くさびの板状の厚さを端子カバー腕の円筒形の直径より小さくし、挿入穴に挿入時又は挿入穴からの引抜き時に切り欠きのくさびを撓ませ、回転式端子カバーの取付け/取外しを行うための腕先端部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、基準電位パターンが形成された回路基板と回路基板における基準電位パターン側に積層配置される導電性を有するケース部材との当接度が向上された携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】
携帯電話機1は、第1面70aに基準電位パターン層75が形成された回路基板70と、回路基板70における第1面70a側に積層配置されると共に基準電位パターン層75に対向して配置される当接部としてのリブ62aの底面162を有する導電性のケース部材60と、を備える。基準電位パターン層75には、回路基板70における厚さ方向に窪む回路基板側凹部171が形成され、リブ62aの底面162には、回路基板側凹部171に少なくとも一部が挿入されるケース体側凸部163が形成される。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯型電子機器用アンテナはピン接続部が1つの構造であり、ある方向からの衝撃は吸収できず破壊されることが多い。
【解決手段】2つのピン接続部を有し、1つ目のピン接続部のピンを軸としたアンテナの回動面と2つ目のピン接続部のピンを軸としたアンテナの回動面とがなす角度が略90度である携帯型電子機器用アンテナを提供する。さらに、2つのピン接続部は、携帯型電子機器の落下などによる衝撃を緩和できる程度の回転トルクで係止されている携帯型電子機器用アンテナを提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で第1の周波数帯で用いられるンテナと第2の周波数帯で用いられる筐体ダイポールアンテナの両方のアンテナ特性を同時に確保することが可能な構成を提供する。
【解決手段】上部プリント基板を内蔵した上部筐体と、下部プリント基板を内蔵した下部筐体とをヒンジ部で連結した折り畳み型携帯端末において、第1周波数帯で用いられる第1のアンテナと、第2周波数帯で用いられ、上部プリント基板と下部プリント基板とを導電性のヒンジ部を介して接続したダイポールアンテナからなる第2のアンテナとを備え、上部プリント基板と下部プリント基板との接続部に第1周波数帯への影響を排除するインピーダンス素子を挿入する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作キーが載置されたシート部材におけるケースと取付プレートとが積層された部分に対応する位置に所定の凹部を形成することで、筐体における厚みの増加が抑制された携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、第1開口16aを有するフロントケース2aと第1開口16aから露出面17が露出された状態でフロントケース2aに取り付けられる化粧プレート16とを有する操作部側筐体2と、キーシート40Cとキーシート40Cに載置される決定操作キー部材15bとを有し操作部側筐体2の内部に配置されるキー構造体40と、を備える。化粧プレート16は、該化粧プレート16における外縁部がフロントケース2aの内面に結合され、キーシート40Cは、化粧プレート16における外縁部に対応した位置に操作部側筐体2内部側に窪む凹部45aを有する。 (もっと読む)


【課題】下部筐体の下内ケースに対して嵌め込まれたヒンジ部を、下内ケースに固定することができるようにする。
【解決手段】本発明の携帯端末においては、ヒンジ部は、上部筐体と下部筐体を開閉自在に支持する開閉軸と、開閉軸が貫通されて保持されたシャフト状の外筒と、外筒の一端部に設けられた連結ブラケットとを有し、下部筐体の内ケースは、外筒を受ける外筒受部と略円柱形状を有する突起部とを有し、外筒受部には外筒を受ける凹部が形成され、外筒がこの凹部に嵌入された状態で、突起部は、連結ブラケットの略U字状の開口に嵌入して連結ブラケットと内接される一方、連結ブラケットには、外筒を外筒受部に固定する固定用嵌合突起22が設けられ、外筒受部の内周側には固定用嵌合突起22が嵌入する嵌合溝23が設けられ、外筒がこの凹部に嵌入された状態で、固定用嵌合突起22は嵌合溝23に嵌入されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振動モータと一緒にアンテナをケースに固定することにより、アンテナをケースに固定する作業を簡易に行い、製造コストの増大を抑制し、材料費を抑制するとともに、小型化すること。
【解決手段】第1の筐体101は、保持部104を有する。アンテナ素子103は、保持部104内において、振動モータ102により押圧されて保持部104内で固定される第1平板状部120と、保持部104に設けた切り欠き部135から外部に突出して、振動モータ102の分銅110と離間して配置される第2平板状部121を有する。保持部104は、側壁部130a〜130d及び第1の筐体101の内底面132bによって形成された凹部131を有するとともに、凹部131内において内底面132bから立設したリブ133、134を有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリをバッテリ収容部に収容した状態でカードを抜き差しできる好適な構造を有する携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、バッテリ17を収容するバッテリ収容部19が形成された筐体本体部21と、バッテリ収容部19を覆うカバー部材23とを有し、バッテリ収容部19の内壁21aには、バッテリ17がバッテリ収容部19に収容されたときにバッテリ17の厚みにより隠れない領域であり、且つ、カバー部材23により覆い隠される領域に第2カード挿入部27が設けられており、第2カード挿入部27に第2カードC2を挿入した状態で、カバー部材23をバッテリ収容部19に取り付け可能である。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器及びこのためのスライディング/回転開閉モジュールとその部品を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器は、第1胴体、第1胴体に回転軸部材を中心に回動可能に設置されてスライド案内部を有するガイド部材、第1胴体とガイド部材との間に設置されてガイド部材が回転運動時に第1胴体とガイド部材との作用によって第1胴体とガイド部材に対する相対的な位置が変動される区間を有して第1胴体とガイド部材相互間の運動を連動させる連動部材、スライド案内部にスライディング可能に設置された第2胴体及びガイド部材と第2胴体との間に設置されて一側は連動部材に連結されてガイド部材が回転運動時に連動部材によって回転されながら折られるか、または開かれながら第2胴体をスライディングさせて、ガイド部材に対する相対的位置を変動させるリンク器具を含む構成を有する。 (もっと読む)


【課題】基板をフレームに固定する構成に工夫を加えることにより、基板固定構造において、基板の部品面側及びその背面側の厚さを薄くする。
【解決手段】基板30の周縁に弾性変形可能な係止部材31を設けると共に、表面に回路部品を取り付ける。また、マグネシウムフレーム20に、回路部品に対応する窓部を備えた底壁22を設け、底壁22周縁から周壁24を表面側へ立ち上げるように設ける。この底壁22の周縁に係止部材31が係止される被係止部23を形成する。そして、係止部材31を変形させながら被係止部23に嵌め込むことにより、基板30をマグネシウムフレーム20の裏面側に固定すると共に、マグネシウムフレーム20の表面側に、表示ディスプレイ7を嵌め込む。 (もっと読む)


【課題】回転とスライドをメカニカルに関係付けた良好な操作性のヒンジ機構、および該ヒンジ機構を用いた携帯端末を提供する。
【解決手段】第1ユニットと第2ユニットとを接続したヒンジ機構について、前記第1ユニットに、前記第2ユニットのスライド移動を許容するスライドガイドと、該スライドガイドの一端側で前記第2ユニットを回転許容する回転許容部とを備え、前記第2ユニットに、前記スライドガイドに係合して非回転に回転規制された状態でスライド移動し、かつ、前記回転許容部に位置すると前記回転規制が解除されて回転許容されるスライド回転係合部を備えた。 (もっと読む)


【課題】ケースに溝を形成せずとも防水性を確保する。
【解決手段】電子機器の筐体1は、第1のケース10と、第1のケース10に突き合わせられた第2のケース20と、第1のケース10の突合わせ面11に凸設され、第2のケース20の突合わせ面21に圧接された弾性突起30と、第2のケース20の突合わせ面21に凸設され、弾性突起30に沿うよう設けられた剛性突起40と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の本体モジュールに対して共通の露出パネルを取付可能とする。
【解決手段】本体モジュールMは、器体3の前端部における上下各端面から互いに離れる向きにそれぞれ延設された一対の取付片10を有し、それぞれ取付片10の長手方向の寸法が所定の単位寸法の整数倍となる複数種類の本体モジュールの中から選択可能であって、取付片10のうち壁面に沿う面内で施工孔H1と重複する部位に形成されたボックス用孔11を通して、埋込ボックスSBに取付ねじを螺合させることにより固定される。露出パネルPは、本体モジュールMの取付片10に貫設された一対の係止孔24に係合する一対の係止爪26を有する。ボックス用孔11は、取付片10を長手方向において前記単位寸法で区分したときの各中心位置に形成されており、各係止孔24は、取付片10の長手方向において1個のボックス用孔11の両側となる部位にそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】カードコネクタ付き携帯端末装置について、カードコネクタを低背化するとともに、上面カバーに作用する力をカードコネクタのハウジングに伝えないようにして、カードコネクタとプリント基板とを接続している半田などの接続部分に亀裂が入ったり、カードコネクタごとプリント基板から剥離してしまったりすることを防止する。
【解決手段】カードコネクタ付き携帯端末装置の筐体を少なくとも第一の筐体2aと第二の筐体2bとを重ねて一体とする構成とし、カードコネクタについてはハウジング9と上面カバー10を分離できる構成とし、カードコネクタのハウジング9を第一の筐体2aに実装されるプリント基板上8に固定し、カードコネクタの上面カバー10を第二の筐体2bと一体に固定して、第一の筐体2aと前記第二の筐体2bとを重ねたときに、ハウジング9と上面カバー10が対向して一つのカードコネクタを形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 エリア型接触画像読取手段を備えた携帯情報機器において、ユーザにとって画像読取の容易な携帯情報機器を提供すること。
【解決手段】 エリア型接触画像読取手段を有する携帯情報機器において、エリア型接触画像読取手段を有する第一の筐体と、第二の筐体と、第一の筐体と第二の筐体とを折りたたみ可能に接続する接続手段と、を有し、開成時において、第一の筐体の読取面を含む折りたたみ外面を被読取物に接触した際に、第二の筐体が被読取面から離間している携帯情報機器である。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、第1と第2のユニット間の回転機構に関し、第1のユニットにラックギアを第2のユニットにピニオンギアを備え、第2のユニットを側面から外力を与えたときピニオンギアがラックギア上を噛み合いながら転動し、第2のユニットが回転運動と並進運動を行いながら角度変更可能とする回転機構に関するものである。
【解決手段】 本発明の回転機構は、ラックギアを固定した第1のユニットと、ラックギアと噛み合って転動するピニオンギアを固定した第2のユニットとを備えており、第2のユニットの側面に外力が与えられたとき、与えられた外力の方向と反対の方向にラックギアがピニオンギアの上を転動することにより第2のユニットが回転動作と並進動作とを行って第2のユニットを第1のユニットに対して所望の角度に変更可能とする、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】 十分な大きさの操作キーボタンを有する操作面を備えた携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】 操作面側を開口して箱状のキャビネット10を形成し、操作キーボタン201が配設された操作面を有するキーパネル202を形成し、キャビネット10の内壁と相対する側壁を有してキャビネット10に組み込まれるシャーシ40を形成し、キーパネル202の縁とシャーシ40の側壁とを取付ける取付け部70を形成し、キーパネル202をシャーシ40に側方で取付け部70によって取付けてキャビネット10に開口側から組み込む。 (もっと読む)


【課題】携帯時には小さく、ディスプレイを見る時は大きく見易くする構造の携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話10の本体に巻き付けて折りたたまれる、フレキシブル構造のディスプレイ11を設けた。携帯時には小さく折りたためる。画面を大きくして見易いように使用するため、使用する時は大きく広げて見る。ディスプレイ11の裏面に、人工筋肉15を貼り付けておくこともできる。スイッチ16は、携帯電話の電源を使用して、人工筋肉15に駆動電流を供給する。この人工筋肉15に電流を供給して、ディスプレイ11を曲げ伸ばしする。 (もっと読む)


【課題】 十分な大きさの操作キーボタンを有する操作面を備えた携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも操作キーボタン201が配列された操作面の裏側であって、操作キーボタン201に対応するスイッチ212が配列されたキー基板203上に隣接するスイッチ間に生じた間隙にマイクロフォン60を配置し、操作面を形成するキーパネル202にマイクロフォン60へ向けて音声を導入するためのマイク用貫通孔601を形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 354