説明

Fターム[5K023PP01]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付方法 (1,337)

Fターム[5K023PP01]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP01]に分類される特許

41 - 60 / 354


【課題】落下するなどして操作入力装置に強い衝撃力がかかっても、各構成部品が分離するのを防止できる操作入力装置およびこれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】複数の押しボタンスイッチ31a〜31eを配置し、かつ、磁界検出素子28を配置したプリント基板20の上方に、環状の操作ダイヤル50を、回動可能に支持した操作入力装置であって、同一円周上に少なくとも一対の突起13を切り起こしたベース10と、環状の操作ダイヤル50の内側に設けた嵌合孔52に嵌合することにより、内周面に突設したリブ64の外周側に、ベース10の突起13が係合してベース10に固定され、操作ダイヤル50を抜け止めする抜け止め用リング60と、抜け止め用リング60内に嵌合固定することにより、リブ64の内周側先端部に当接可能に近接する当接片73bを有するセンターキー70と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】外付筐体101を携帯電話150に装着したときの安定性を向上させる携帯電話用外付ユニットを提供する。
【解決手段】レンズ151を備える携帯電話150に装着可能な携帯電話用外付ユニットであって、前記レンズへの光を通過する開口が設けられた外付筐体101と、前記レンズの周囲に取付可能な凸部材122と、前記外付筐体101と前記携帯電話150との間に設けられる粘着シートとを備え、前記外付筐体101には、前記凸部材122と嵌め合わされる第1凹部108が設けられ、前記粘着シートは、前記凸部材122と前記第1凹部108とが嵌め合わされた場合に、前記外付筐体101と前記携帯電話150とを固着する。 (もっと読む)


【課題】開状態にあるときに存在する開口を自動的に遮蔽することを可能にする簡単な構造のスライド式の携帯端末を提供すること。
【解決手段】表示側筐体2とキー側筐体3とのスライド動作により携帯端末1の全長の伸長及び短縮を可能にしている。この携帯端末は、スライド動作に追従して変位するバネ8を備えている。バネには、携帯端末が伸長した状態で存在する開口5を内側から遮蔽する遮蔽部品9が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】固定側筐体における可動側筐体との擦過傷の発生を回避すると共に、部品点数を削減し、組立作業性を改善することができるキーパッド及び携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】表示部を有する可動側筐体3と互いに摺動自在に連結され、操作部を有する固定側筐体2に装着されたキーパッド20であって、可動側筐体3に対向する固定側筐体2の表面に取り付けられ、中央側に操作者の操作を受け付ける操作キー22を配置したシート状のキーパッド本体24と、操作キー22を囲繞するように、キーパッド本体24の外周側表面に一体成形され、可動側筐体3の摺動時に当該可動側筐体3と摺接するレール状の緩衝部材26とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1と共に回動する第一摩擦体3と、この第一摩擦体3と接触して緩衝作用を生じながら前記第二部材2と共に回動する第二摩擦体4と、前記第一摩擦体3と前記第二摩擦体4とを圧接付勢せしめる付勢体5とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】下部筐体のキートップ面に、下部筐体の凹面の曲率とオフセットする曲面形状を形成できるカーブスライド可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、背面が所定の曲率を有する円筒状の凸面12から成る上部筐体10と、表面が上部筐体10の背面の曲率とオフセットする円筒状の凹面21を有し、上部筐体10によって、表面の少なくとも一部を覆う閉止位置と開放する開放位置との間で、凸面12及び凹面21に対応する曲面に沿って互いにスライド移動可能に結合された下部筐体20とを備える。下部筐体20が、下部筐体20の表面に配設され可撓性を有するキーボード40と、キーボード40を背面から支持する剛性の表面を有し、この表面が下部筐体20の表面の曲率にオフセットした曲面形状を近似する複数の平面52,53から成るキーフレーム50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり、形状を変えることができる発光装置、及び、そのような発光装置を組み込んだ携帯電話機を作製することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、前記第1の電極上の発光層と、前記発光層上に配置されかつ凸部を有する第2の電極とを有する第1のフレキシブル基板と、半導体回路と、前記半導体回路に電気的に接続される第3の電極とを有する第2のフレキシブル基板とを有し、前記第2の電極の凸部と前記第3の電極は、電気的に接続されている発光装置及びその作製方法、並びに、前記発光装置を組み込み、長手方向と短手方向を有する筐体と、前記発光装置は、前記筐体の正面及び長手方向の上部に配置されている携帯電話機に関する。 (もっと読む)


【課題】容易かつ安価に、安定した音圧レベルで音響測定を行なうことのできる音響測定装置及び音響評価システム並びに音響測定方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機100をセットする載置台11と、携帯電話機のレシーバ104の受話音孔104aに対面して出力される音響情報を集音入力して電気信号に変換するマイクロフォン12と、入力された音響信号から設定周波数の騒音を除去するフィルタ部14と、騒音の除去された音響信号の音圧レベルを測定するレベル測定部15とを備えており、マイクロフォンは、近接用スペーサ部材12bを備えて、受話音孔からの離隔距離が入力面12aの直径の1/5以下となる位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールを回路基板に仮どめした状態で電話機筐体に取り付けるため組立作業が容易になるとともに、薄型化を図ることができるカメラ付携帯電話機を提供する。
【解決手段】第1の筐体13と、第1の筐体13に配設される回路基板20とカメラモジュール30とを備え、回路基板20は取付け穴27を有し、カメラモジュール30は電磁シールドケース34を有し、カメラモジュール30の電磁シールドケース34に設けたクリップ部36を回路基板20の取付け穴27に挿入し保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は圧縮コイルばねを用いたばねユニットに関し、小形化を図りつつスライドのストロークを大きく取ること課題とする。
【解決手段】相互にスライド可能とされたスライドケース20とガイドケース30と、スライドケース20の両側位置に形成されたスライドガイドピン固定部22に一端が固定されるスライドガイドピン40と、スライドケース20に形成されたばねガイドピン固定部23に一端が固定されたばねガイドピン50と、ばねガイドピン50に装着される圧縮コイルばね60と、ガイドケース30に形成されると共にスライドガイドピン40をスライド可能に保持するスライドガイドピン保持部32と、ガイドケース30に形成されると共にばねガイドピン50が移動可能に保持されるばねガイドピン保持部33とを有し、スライドガイドピン保持部32を、ばねガイドピン保持部33よりもスライドケース20に向けて突出させた構成とする。 (もっと読む)


【課題】連結部内において信号線が挿通される空間を確保できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯端末100は、上部筐体1と、下部筐体2と、ヒンジ部3とにより構成される。ヒンジ部3は、上部筐体1と下部筐体2とを互いに回転させる回転軸となる軸部32と、上部筐体1と下部筐体2とが結合する結合部33と、軸部32を覆い外観を形成するヒンジカバー31とにより構成される。下部筐体2内の基板23からは、上部筐体1内の基板と電気的に接続されるためのケーブル26が延出されており、ケーブル26はヒンジ部3内を挿通して第1筐体へと進入する。ヒンジカバー31は、軸部32及びケーブル26を覆うことになる。 (もっと読む)


【課題】パッキンを挟持した状態でケース間を締め付けたときに隙間が生じない構造とする。
【解決手段】第1ケース部材51と第2ケース部材52との間にパッキン55が弾圧された状態で配設される。パッキン55よりも筐体端部側に形成されるケース部材同士の重なり部5Aと、パッキン55と重なり部5Aとの間に形成され、第1ケース部材51と第2ケース部材52が重なり部5Aにおいて互いに当接された状態から、両ケース部材の結合を締め付けるネジ57およびボス部58と、を有する。第1ケース部材51と第2ケース部材52の少なくとも一方は、ネジ57を締め付けることによって重なり部5Aで増大する負荷に起因して撓む可撓性材料で形成される。 (もっと読む)


【課題】通常画面と拡大画面の切り替えを、比較的簡単な方法で容易に行うことを可能にする。
【解決手段】キー操作部を有する第1の筐体と、長方形状の表示部を有し、且つ該表示部を縦長画面での表示と横長画面での表示とに切り替え可能にする回転機構により前記第1の筐体と連結された第2の筐体とからなる携帯端末において、縦長画面で画像データ201aが表示されてキー入力操作可能な状況において、前記回転機構により第2の筐体を90度回転させて横長画面表示に切り替えられたとき、縦長画面で表示されていた画像データの縦方向の一定領域を切り出して(縦長画面の縦幅)/(縦長画面の横幅)倍に拡大するとともに該拡大した画像データ201bを前記横長画面上に表示して、前記キー操作部からの入力操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】表示窓部にかかるクッション部材の反発力を小さくすると共に、衝撃による表示窓部や電子回路部等の破損を防止できる表示装置及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する液晶表示モジュール20と強化ガラス窓10との間に設けられるスポンジ部材30と、スポンジ部材30と強化ガラス窓10とを接着する両面テープ40とを備える表示側本体1であって、スポンジ部材30は、強化ガラス窓10側に凸出する液晶表示モジュール20のドライバIC22を含む位置に設けられ、両面テープ40は、ドライバIC22に対応する位置に切欠き部41が設けられているという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】使用する機能の種類によらず良好な操作性が得られる携帯端末及び操作ボタンの機能割り当て方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイ3を備えた表示ユニット5と、それぞれが操作ボタン13、114を備えた入力ユニット7、8とを有し、入力ユニット7、8が独立して表示ユニット5の背面から出没可能に連結されており、入力ユニット7及び、8の操作ボタン13、14の少なくとも一方には、入力ユニット7、8を単独で出現させた状態と、入力ユニット7、8をともに出現させた状態とでは、異なる機能が割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】簡便にカードをコネクタに再接続できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、開口部13から露出されると共に、開口部13を介して送話筐体3内に押し込まれたカード101を保持し、かつ、保持されたカード101がさらに送話筐体3内に押し込まれるとカード101を排出するコネクタ15と、開口部13を閉塞する閉塞状態と開口部13の少なくとも一部を露出させる露出状態との間を移動可能に構成されるキャップ部品17とを有する。キャップ部品17は、閉塞状態において、コネクタ15のカード101を排出する力に抗して送話筐体3に係合可能な被係合部19cと、閉塞状態において、送話筐体3外部からの押圧に伴って弾性変形して、開口部13に挿入されているカード101のキャップ部品17による送話筐体3内への押し込みを可能とする弾性変形部19aとを有する。 (もっと読む)


【課題】通信機能と情報処理機能とを有する場合に、端末コストの低減、利用者の利便性の向上が可能な情報通信端末を提供する。
【解決手段】通信機能用の操作を行う第1操作部108−1(テンキー)と表示部107とを外面側に備えた第1ユニット1と、情報処理機能用の操作を行う第2操作部108−2(QWERTYキー)を外面側に備えた第2ユニット2とを第3操作部108−3(スライドキー)を備えたヒンジ部3にて開閉自在に結合するとともに、第1操作部108−1、第2操作部108−2、第3操作部108−3、表示部107のいずれも、第1ユニット1と第2ユニット2とを閉じた状態において外部に露出された状態とし、かつ、第1ユニット1と第2ユニット2との開閉角度に応じて、当該携帯通信端末100の動作を切り替え、通信機能、情報処理機能のそれぞれの動作時において、必要とする情報を表示部107に画面表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】回転側筐体を回転自在に支持する回転支持機構を、回転側筐体の回転動作を妨げることなく、見映えよく回転側筐体に収容できるようにする。
【解決手段】回転側筐体の側面における厚さ方向中間に移動用開口を形成し、この移動用開口内に回転側筐体を縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転自在に支持する回転支持機構10を移動させる。回転側筐体が縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転するのに伴って移動する回転支持機構10により回動操作される側方遮蔽部材40を設ける。縦長状態において、移動用開口を側方遮蔽部材40と回転支持機構10の装飾側面部17bとで覆う。横長状態において、側方遮蔽部材40を回転側筐体3内に格納し、側方遮蔽部材40が閉じていた領域に回転支持機構10を収容する。 (もっと読む)


【課題】コンセントを簡便かつ単純に、好ましくは専門家による設置の必要がなくアップグレードする方法やシステムを提供する。
【解決手段】コンセントは、ベースモジュール110aとインタフェースモジュール110bとを含む。ベースモジュール110aは、回線に接続し、建造物表面に取り付けられる。インタフェースモジュール110bは、データユニット接続を提供する。インタフェースモジュール110bは、ベースモジュール110aに機械的に取り付けられ電気的に接続する。回線によってさらに電話、電力、CATV等の基本サービス信号を搬送してもよい。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの表示部筐体と操作部筐体をスライド動作と回転動作でつなぐヒンジ装置のロック機構を単純化して、ヒンジ装置を薄くして携帯電話機などを薄くする。
【解決手段】表示部筐体にスライダープレート1が固定されている。操作部筐体に回転プレート14が固定されている。中間プレート13は、スライダープレート1にスライド可能に取り付けられて、回転プレート14に回転軸12で回転可能に取り付けられている。スライダープレート1には、スライド動作中の回転動作を阻止するように回転軸12に当たる直線状凸部21と、回転動作中のスライド動作を阻止するように回転軸12に当たる傾斜状凸部22が設けてある。筐体を開くときは、表示部筐体を操作部筐体に対してスライドさせて伸張させる。TV視聴のときは、伸張状態で、表示部筐体を操作部筐体に対して90度まで面内回転させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 354