説明

Fターム[5K023PP01]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付方法 (1,337)

Fターム[5K023PP01]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP01]に分類される特許

121 - 140 / 354


電子装置が、ベース及び蓋を有し、電子装置が、ベースの部分が露出されるように、開かれることができ、ベースの同一の部分が隠されるように閉鎖されることができることは、記載されている。蓋は、2つのバーによってベースに接続される。2つのバーは、蓋がベースに対して平行な平面内でスライドすることを可能にする。ベースと蓋との間の接続は、電子装置が開く場合に、ベースと蓋との間の重複部がほとんど存在しないようにされる。
(もっと読む)


【課題】メインハウジング、これと向かい合って結合されるスライディングハウジングを具備する装置に適用されて、スライディングハウジングがメインハウジングに対してスライディング動作とローテーション動作ができるように支援するスライディング及びローテーション複合メカニズムが提供される。
【解決手段】スライディングハウジングが閉鎖状態からスライディング動作モードに進入すると、拘束チップはスライディングハウジングの拘束溝を脱すると同時にスライディングハウジングは回転が不可能になるように拘束される。また、スライディングハウジングがローテーション動作モードに進入すると、ヒンジベースのパッドが前記回転スライディング開口の下端部から上端部にスライディング移動すると同時に前記メインハウジングに対する回転を許容して、スライディングハウジングのメインハウジングに対する長さ方向へのスライディングは不許される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バネ接点等の部材を極力用いることなく筐体側の導電部と基板側の基準電位部とを電気的に導通させることができる携帯無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、リアケース2bの内面側に形成される導電構造部100と、基準電位パターン層75a、bを有する回路基板70と、回路基板70に実装される第1コネクタ71と、第1コネクタ71に接続される第2コネクタ91と、第2コネクタ91が実装されると共にグランドパターン96が露出される接触部95を有するフレキシブルプリント基板90と、を備え、接触部95は、グランドパターン96が導電構造部100側を向くように折り返されて、グランドパターン96と導電構造部100とを電気的に接続させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 折畳式の電子機器の外観を損ったり操作性が低下したりするのを回避しつつ、従来のプラスチックや金属の筺体とは異なる質感や付加機能を与えることができるカバー部材及び電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器(携帯電話機)10に装着されるカバー部材20は、電子機器10の第1筺体11及び第2筺体12それぞれの先端部が挿入される挿入部211a,211bを両端部に有し、第1筺体11及び第2筺体12の形態が閉状態と開状態との間で変化するときに両筺体それぞれに伴って変形可能なカバー部材本体21と、ヒンジ部13の軸に沿って延在するとともにその延在の方向の両端部がヒンジ部13の軸の両端部それぞれに連結され、カバー部材本体21のヒンジ部13に対向している部分を支持するカバー支持部材22とを備える。 (もっと読む)


【課題】折畳み式携帯端末において、表示パネルの左右中心と、第1の筐体の左右中心とを一致させ、それに伴う第1の筐体の拡大化をできる限り抑える。
【解決手段】第1の筐体2に、左右に長い横長の表示パネル4と、この表示パネル4を駆動するドライバ5とを含む表示装置6を内蔵させる。第1の筐体2の左右下端に表示パネル4よりも表面側へ膨出する一対の第1ヒンジ軸受部2aを形成する。第2の筐体3に操作部8を内蔵し、その上端から第1ヒンジ軸受部2aの間へ水平に膨出する一対の第2ヒンジ軸受部3aを形成する。連接する左右の第1ヒンジ軸受部2a及び第2ヒンジ軸受部3a内に開閉軸をそれぞれ設け、第1の筐体2と第2の筐体3とを折り畳み可能に連結する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を胸のポケット等に入れておく際、ポケットから抜け落ちる事を防止し、なおかつ、ポケットから容易に取り出せるようにする。
【解決手段】携帯電話1の背部にはさみ部3と、つまみ部4を備えたクリップ2を設ける。クリップ2には支点軸にばねを巻き付けている。つまみ部4をつまんだり、緩めたりして、はさみ部3を自在に開閉させ、ポケットなどの対象となる物に挟んで固定したり、外したりする。クリップ2で固定するので、ポケットから落ちることもない。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯デバイス用固定具においては、携帯デバイスの表示画面を見るために、携帯デバイスを手に持つ必要があり、両手がふさがっている場合や、手を使って携帯デバイスを持つことが困難な障害者等にとっては、表示画面を見ることができない場合があるという課題があった。
【解決手段】携帯デバイス100を固定して保持する保持部11と、保持部11の携帯デバイス100の下端側の端部である下端112、または底面114を、ユーザに当接させた状態で、前記携帯デバイス100の上方をユーザに懸架する懸架部材12と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作部側筐体2と表示部側筐体3との回転状態に応じて第1操作部又は第2操作部の動作を制御する携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】
携帯電話機1は、表示面21を有する表示部20が配置された表示部側筐体3と、第1面2Aと第2面2Bとを有し、第1面2Aに配置される第1操作キー群11Aと第2面2Bに配置される第2操作キー群11Bとを有する操作部側筐体2と、表示面21に略平行な回転軸Pを有すると共に、表示部側筐体3と操作部側筐体2とを回転軸Pを中心に回転可能に連結する連結部4と、連結部4を介した表示部側筐体3と操作部側筐体2との回転状態を検出する回転検出部400と、回転検出部400により検出された回転状態に応じて第1操作キー群11Aと第2操作キー群11Bとにおける動作を制御する制御部100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筐体への組み付け容易性等を備え、かつ、浸水防止が実効的に可能な防水手段を備える携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】第1ケース(181)及び第2ケース(182)を含む筐体と、第1ケースの内面且つその輪郭をなぞるように形成された溝(181a)と、第2ケースの内面に形成され、且つ、前記溝に対向する突起と、第1ケース及び第2ケースによって挟まれる防水板(5)と、当該防水板の一部として含まれ、前記溝及び前記突起間に挟まれる封止部(521)とを備える。 (もっと読む)


【課題】載置面を所望の姿勢に容易に調整できると共に、特別な操作無く調整後の姿勢を保持できる携帯電気機器用充電台を提供する。
【解決手段】アーム部3と、これに回転自在に連結され、携帯電気機器を載置するための載置面を形成した載置部4と、を備える。アーム部3は、載置部4を任意の姿勢で保持するための球状可動部5を内蔵しており、球状可動部5は、載置部4と球状可動部5とを連結するための連結軸6を固定した球状体7と、アーム部3の内面に固定され、球状体7の表面と面接触される球状受体8と、球状受体8と対向する位置に配置されて、球状体7の表面と面接触される押圧体9であって、球状受体8と押圧体9との間で球状体7を狭持することにより球状体7を保持する押圧体9と、押圧体9を載置部4側に押圧する弾性部材11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた携帯式電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1に第二部材2を起伏回動自在に枢着するヒンジ装置であって、前記第二部材2を前記第一部材1に対して重合した閉塞状態から開放状態となるまで回動付勢する回動付勢部3と、この回動付勢部3が作動するよう操作する開放操作部4に付与した操作動力を前記回動付勢部3に伝達する動力伝達部5とを有し、前記開放操作部4を前記第一部材1の側部にして前記第二部材2との枢着部6よりも基端側の部位に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】薄型化のために回路基板の穴に通すカメラモジュールを搭載する部材として、支持強度を確保するとともに、導電性も確保する。
【解決手段】小型電子機器におけるカメラモジュール搭載構造であって、回路基板2に形成された穴21にカメラモジュール3を通し、このカメラモジュール3を金属ケース1に搭載する。具体的には、カメラモジュール3は、そのカメラ30の側方に突出する第1基板31を備え、この第1基板31のカメラ30の側方突出部に第2基板4が搭載されている。また、金属ケース1のカメラモジュール搭載部11には、第1基板31の側方突出部に対応する凹段部12が形成されている。そして、第2基板4には、DSP5が搭載されるとともに、回路基板2に接続するフレキシブル基板6が搭載されている。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ機能によるテレビジョン受像機としての利用が可能で、決済機能を有する携帯電話機20をネックストラップ10によって首から吊下げるようにする場合における、携帯電話機20の位置を任意に変更できるようにする。
【解決手段】ネックストラップ10のペンダントに当たる部分にリール27を内蔵する巻取り装置13を取付けるようにし、この巻取り装置13によって携帯電話機20と接続されるコード17を任意に巻取るようにする。しかも巻取り装置13の筒状口部15に対してクリップばね58で係合および離脱可能な連結部材16を設けるようにし、この連結部材16に吊下げ紐21を介して携帯電話機20を吊下げるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示部筐体に対して表示部を縦長状態と横長状態とに切換操作可能に支持される折り畳み式携帯電子機器において、簡単な構造により、表示部が所定角度まで開いた状態で回転できるようにする。
【解決手段】操作部筐体1と表示部筐体2とを折り畳み開閉自在に連結するヒンジ部3と、表示部筐体2に対して縦長状態と横長状態とに切換操作可能に支持される表示部4と、を備える。そして、ヒンジ部3の回転しない固定部で径が少なくとも一部の所定角度の範囲で異なるように設けた異径部5と、表示部4に異径部5と係合して設けられ、当該表示部4の前記所定角度の範囲での表示部筐体2に対する縦長状態から横長状態への切換操作を規制する係合部45と、を備える。例えば、異径部5は前記所定角度の範囲に対応する大径部51と前記所定角度を超えた部分に対応する小径部52とから形成され、係合部は大径部51に係合する凹部45に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で組立作業中における部品の欠落を防止することができるようにする。
【解決手段】第1の筐体部は、第2の筐体部と対向する側の面の一部の領域に、ヒンジ部の一部となる第1の筒形形状部が形成され、第2の筐体部は、第1の筐体部と対向する側の面の領域のうち、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で第1の筒形形状部と接しない領域に、ヒンジ部の一部となる第2の筒形形状部が形成され、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で、ヒンジ部の内部に挿入された状態で取り付けられ、第1の筒形形状部と第2の筒形形状部とを連結して支持するための支持部品が設けられ、支持部品は、内部が空洞状の筒形形状に形成され、第1の筐体部と第2の筐体部とが接続された状態で第1の筒形形状部と第2の筒形形状部とが接する位置に、突起部が設けられている。 (もっと読む)


多様な電子デバイスのための空間効率の良いカードリーダは、隣接して間隔を保ち電子デバイス内のプリント基板(PCB)の部分から外へ向かって延びる複数の電気コネクタピンを備える。カバーは前記PCBの部分の上に横たわるように構成され、隣接して間隔を保って内部に形成される複数の開口を有する。各開口は、前記PCBの部分の上に横たわる固定位置に前記カバーがある場合に開口を通って前記コネクタピンの各1個を受け付けるように構成される。ソケットが前記カバーの外面に固定され、カードの電気接点が前記カバー内の前記開口を通って延びる前記コネクタピンと接触するように前記ソケット内に前記カードを取り外し可能に受け付けるように構成される。
(もっと読む)


【課題】フレームの導通において適切な接触圧を確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、シールドケース43に積層されるFPC45と、FPC45に配置された複数のスイッチ47に被せられるキーシート51と、キーシート51を押さえつける導電性のフレーム53とを有する。フレーム53は、フレーム本体部69と、フレーム本体部69の外縁に設けられ、シールドケース43に当接するフレーム導通部71とを有する。フレーム導通部71は、フレーム本体部69の外縁から突出する導通支持部71aと、導通支持部71aからフレーム本体部69の外縁に沿って延び、フレーム53の積層方向においてシールドケース43に当接する導通延在部71bとを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画期的なスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1とこの第一部材1に重合配設した第二部材2とを重合面方向にスライド自在に連結するスライド装置であって、前記第一部材1に対して前記第二部材2を相対的に重合面に対して略平行に回動自在とする回動構造部3を具備し、この回動構造部3は、前記第一部材1に対して前記第二部材2を所定角度回動させるまでは、前記第二部材2が前記第一部材1に対して戻り回動する戻り回動付勢が生じ、所定角度回動させると逆に進み回動する進み回動付勢が生じる回動付勢機構4を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】キーボードといった入力部が操作部筐体といった裏側の筐体の前面に配置されてその前面の面積が限られていても、別の入力部を電子機器に設けることができるようにし、更にその別の入力部を保護できるようにする。
【解決手段】操作部筐体2の前面に操作部10が設けられ、表示部筐体4の前面に表示部11が設けられ、スライド筐体12の前面12aにキーボード19が設けられている。操作部筐体2と表示部筐体4は二軸ヒンジ3によって連結されている。操作部筐体2の背面とスライド筐体12の前面12aが相対向した状態で操作部筐体2とスライド筐体12が連結され、スライド筐体12が横方向にスライド可能とされている。操作部筐体2の背面には方向入力装置20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の際の作業性を改善できるとともに、フレキシブルプリント基板部の破損を防止し、検査効率を高めることができるようにする。
【解決手段】表示側フロントケース1には、側壁1aよりも外側に位置するように筒形形状部201が形成されている。また、キーボタン操作側フロントケース2には、側壁2aよりも外側に位置するように筒形形状部202,203が形成されている。また、各筒形形状部201,202,203が組み合わされた状態でヒンジユニット3及びサポート4が挿入されることよって、ヒンジ部120が構成される。筒形形状部201,203及びサポート4には、携帯電話機100が開いた状態で同じ側の面に位置するように切り欠き部11,21,41が設けられている。そして、切り欠き部11,21,41が相互に重なってフレキシブルプリント基板51を通すための経路が形成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 354