説明

Fターム[5K023PP01]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付方法 (1,337)

Fターム[5K023PP01]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP01]に分類される特許

141 - 160 / 354


【課題】本発明は、携帯電話機用ポケットを備えた鞄において、携帯電話機の着信を確実に知らせることができる、携帯電話機用補助着信検知装置を提供する。
【解決手段】本発明は、鞄に取り付けることができるクリップが備えられたケース体と、このケース体に一端部が取り付けられ、他端部に着信感知器が取り付けられたコードと、着信感知器を内蔵し鞄内の携帯電話機用ポケットに取り付けることができるクリップが取り付けられたホルダからなり、前記ケース体に、前記コードに接続され携帯電話が着信した信号を該コードを介して受信して着信を記憶する着信記憶部と、着信記憶部から着信記憶信号を受信して着信表示を行う着信表示器を備え、携帯電話用補助着信感知装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示部を載置したフレームによって液晶表示部を実装する場合、液晶表示部を載置するフレームの載置面の厚み分、携帯機器の厚みが増してしまうという課題がある。
【解決手段】 ウィンドウ8が設けられた筐体6、7と、電子部品が実装された基板3と、この基板3に実装された電子部品をシールドするシールド部材1と、画像を表示する表示部5を筐体6、7に設けられたウィンドウ8に対向する位置に位置決めするとともに、ウィンドウ8に対向するシールド部材1の上面に表示部5を載置した状態で、表示部5を保持するフレーム部材4とを設けた。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させずに、かつ、携帯端末機を厚くせずに金属部材と回路基板の基準電位部とを確実にグラウンド接触させる携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯端末機1は、第1表示装置14を保持する弾性部材のホルダ13に押圧部13cを設ける。各部材12、13〜16を収容してリアケース10とフロントケース11とを結合することによって、押圧部13cは回路基板15とともに、リアケース10及び導電性部材16に挟持される。押圧部13cは、弾性部材の弾性力により回路基板15を導電性部材16に付勢することで、回路基板15の基準電位部62に設けられた突起63を導電性部材16に確実に接触させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保し、操作性が良く、充電池の消耗を低減できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】第1および第2筐体を開閉可能に連結した折り畳み型携帯端末装置において、筐体を閉じた状態でロックする開閉部129と、ロックを解除し、筐体を開く開指示部211と、筐体を閉じた状態で、予め登録されたユーザを認証する認証処理部209と、当該装置に供給される電流を制御する省電力モード制御部205と、筐体を開く要求を受け付ける開要求受付部201と、を備え、省電力モード制御部205は、開閉部129がロックしているとき、当該装置が待受動作可能な第1電流レベルに電流を制御するとともに、開要求受付部201が要求を受け付けた後、第1電流レベルより高い、認証処理部209が動作可能な第2電流レベルに電流を制御し、開指示部211は、認証処理部209がユーザを認証したとき、開閉部129のロックを解除し、筐体を開く。 (もっと読む)


【課題】機器を縦向き姿勢もしくは横向き姿勢に選択的に取付可能とすると共に、上下の固定部材の間隔が誤差を有する場合であっても取付状態の傾斜量の軽減を有効に図った壁掛け機器を提供する。
【解決手段】機器10の裏面側ケース部10aに上下方向に離隔して取付孔部16を備える。取付孔部16は取付ネジ12の頭部12aが挿脱自在な頭部挿脱孔16aと軸部12bが相対移動可能な掛止孔16bとからなる。両取付孔部16における各掛止孔16bの中心線Lが重力方向Gに対して共に同じ方向に45度傾斜した右上がり傾斜とされ、上側の取付孔部16が裏面側ケース部10aの右寄りに配置されると共に下側の取付孔部16が裏面側ケース部10aの左寄りに配置される。 (もっと読む)


【課題】外観を損なうことなく基板を衝撃から保護すると共に、基板の傾き精度や水平方向における位置精度を高くする。
【解決手段】弾性枠体78は、四角形の枠状に一体に形成され、その内側に、基板74の周縁部74aが嵌着保持される。表側ケース70と裏側ケース90とを合わせて、各ボス86にネジ89を螺合すると、裏側ケース90の突き上げ部93、94及びサイドリブ91の先端に弾性枠体78の裏側面が押圧され、弾性枠体78のテーパ面78c1〜78c4が、それぞれ対応する表側ケース70のテーパ面72d1〜72d4に対して強く当接し、密着する。これにより、基板74が弾性枠体78を介して装置本体50に保持される。 (もっと読む)


【課題】表示部の画面を大きく保ちながら、表示部を表面から見て時計回り及び反時計回りのいずれの方向にも縦長状態から横長状態に回転可能にする。
【解決手段】折畳み式携帯電話機(折畳み式携帯端末)に、表面に液晶表示部2(表示部)が設けられた第1の筐体3と、表面に操作部を有する第2の筐体と、第1の筐体3と第2の筐体とを折畳み開閉自在に連結するヒンジ部6とを設ける。カム機構10(支持機構)に第1ガイド溝12と第2ガイド溝14と第1ガイド溝12に係合する第1ガイドピン13と、第2ガイド溝14に係合する第2ガイドピン15と、これら第1ガイドピン13及び第2ガイドピン15を連結する連結部材17とを設け、このカム機構10により、液晶表示部2を表面から見て時計回り及び反時計回りのいずれの方向にも回転可能に支持し、縦長状態と横長状態とに切換操作可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で適度な付勢力を作用させ、スライド移動完了時に衝撃を感じない、快適なスライド移動を行えるようにする。
【解決手段】第1の筐体にそのスライド方向に延びる一対のレール部13を設け、第2の筐体3にレール部13上を摺動する一対の摺動部12を設ける。一対の摺動部12の間に第1の筐体と第2の筐体3とが重なった閉状態から第1の筐体を開いて操作部が現れる開状態までスライド移動するのを補助することと、開状態から閉状態にスライド移動するのを補助することとを行う捩りコイルバネ20(第1弾性部材)を設ける。さらに、開状態から閉状態にスライド移動させるとき、及び閉状態から開状態にスライド移動させるときのスライド移動完了時点に発生する衝撃を緩和するための板バネ35を設ける。 (もっと読む)


【課題】防塵、防水、風雑音の低減、耐風圧性の向上、鋭利物による突刺し防止、及び音質の向上を低コストで実現させる。
【解決手段】回路基板に搭載されたマイクロホン25が、天井面の周縁に貼り付けられた枠状の両面粘着シートを介して、マイクロホン音孔25aが、送話用ケース音孔9aから所定の離隔を保つように、フロントケース9の内面に密着状態で接合され、送話用ケース音孔9aの内面側縁部に、撥水加工を施された防塵メッシュシートが、枠状の両面粘着シートを介して貼り付けられ、両面粘着シートによって、音道を構成する層状空間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】無音報知手段として振動機を具備し、振動機を保持する振動機保持装置を備えた携帯電話機など各種無線機器において、振動機の振動を筐体に着実に伝達する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板10のモータ接続部位とその他の部位との間に振動伝達防止手段60、61を設け、モータ接続部位にモータ1を接続する。モータ1はモータクッション25で包容し、ケース50の矩形枠52に収容保持する。カバー51にモータクッション25を押圧するための押圧部59を有し、カバー51とケース50との組み付けとともに、モータクッション25を圧縮する。モータクッション25にはモータ1の組み込みの作業性を向上するためにスリット28が形成されているため、押圧部59をスリット28に対して交差するように押圧している。 (もっと読む)


【課題】電子機器の一層の小型化に寄与できる嵌合構造を実現し時、スタッキングコネクタの嵌合接続作業が一段と確実かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】メイン基板本体部11aから、S字状引出し部11bを介して、一体的に延在される上側コネクタ実装部11cを備えるメインフレキシブル基板11と、サブ基板本体部14aから、U字状引出し部14bを介して、一体的に延在される下側コネクタ実装部14cを備えるサブフレキシブル基板14とを用い、メインフレキシブル基板11では、S字状引出し部11bを、S字状に折曲して、上側コネクタ実装部11c側の上側コネクタ13aの嵌合面を下向きとする一方、サブフレキシブル基板では、U字状引出し部14bを、U字状に折り返して、下側コネクタ実装部14c側の下側コネクタ13bの被嵌合面を上向きとし、この状態で、上側コネクタ13aを下側コネクタ13bに嵌合して接続する。 (もっと読む)


【課題】コストアップに繋がる余分な部品を追加することなく、容易に端子カバーを開いて端子を露出させることができると共に、端子カバーが軸挿通孔から容易には外れないようにする。
【解決手段】携帯電話機の裏面側キャビネット5bに設けた、端子部を露出させるための挿入口11と軸挿通孔13とを有する接続用凹部12を覆う端子カバー10において、接続用凹部12を覆うカバー本体15と、軸挿通孔13に圧入しながら挿入され、カバー本体15を回動自在に保持する軸本体16とを設ける。この軸本体16に円柱部16aを設け、この円柱部16aの先端側に円柱部16aよりも大きな径を有する大径部16bを設ける。大径部16bの先端に軸本体16を軸挿通孔13に挿通するときに開くスリット20を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明に関わる携帯電子機器は、機器筐体に該機器筐体を繋留して保持する繋留手段を設け、かつ機器筐体に警報装置を搭載するとともに、機器筐体に警報装置の起動スイッチを動作させるスライド式スイッチ操作体を設けて成る携帯電子機器を対象とし、上記警報装置を容易な操作によって作動させることの可能な携帯電子機器を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、機器筐体の一方端部に繋留手段を設けるとともに、機器筐体の他方端部にスライド式スイッチ操作体を設け、かつスライド式スイッチ操作体を、機器筐体の一方端部から離隔する方向へスライドさせた際に、起動スイッチがON動作する態様で設置したことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】組立て時に、フレキシブルプリント配線板とガスケットとの位置合せを正確にかつ確実に行う。
【解決手段】主回路基板34が取り付けられた主フレーム45に、補助フレーム44を取り付けた後、補助フレーム44の開口44pから、ガスケット46を差し入れ、シールド体42の天井板42aの上面に貼り付ける。次に、フレキシブルプリント配線板35が接続されたカメラ回路モジュール33を、開口44pから露出したガスケット46の位置を確認しながら、補助フレーム44に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】ケース内部に飛び込んだ静電気によりケース内部の電気部品が悪影響を受けることがないように、ケース嵌合部からの静電気の飛び込みを抑制することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】フロントケース18とリアケース19とが結合されて構成される筐体と、筐体の内部に収納されて配置されるLCD用基板22と、筐体内の外周側に配置されて、LCD用基板22に接続されるLCD用FPC27と、を有し、筐体は、外周部位にフロントケース18とリアケース19とが互いに結合する結合部位Aを有して構成され、結合部位Aは、筐体内部の外周側に配置されるLCD用FPC27に対向する凹部29aと凸部30aの結合沿面距離が他の凸部29b,29cと凸部30b,30cの結合沿面距離よりも長く構成されている。 (もっと読む)


【課題】カメラレンズの保護と通常撮影モードと二次元バーコード撮影モードの確実かつ高速な切り替え機構を備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10に搭載されたカメラのレンズ部106にカバー部材109を取り付け、カバー部材109の開閉に連動してカメラ機能の起動及び終了を行う。カバーは二段階にスライドし、カバー位置によって通常撮影モードと二次元バーコード撮影モードを切り替えるようにする。スライド機構として筺体の表面に筺体壁の厚み以下の深さでなる平行な溝を形成し、カバー部材109には前記溝に対応するレール状の係合部を形成し、カバー部材の係合部が前記溝に嵌合してスライドするように構成することにより、撮影モードの切り換え用操作部から筺体内への水や塵の侵入を防止することが可能である。 (もっと読む)


【課題】表示手段を縦長に使用する場合においても、横長に使用する場合においても、使いやすい操作部を使用できる携帯機器を提供する。
【解決手段】第1の操作部11とキー12を備えた第1の筐体10と、カギ穴状スリット22を備えた第2の筐体20と、第2の操作部31と回転用丸穴32及び規制板38を備えた第3の筐体30を重ね合わせた構成とする。これにより、第2の筐体をスライド移動させると第2の操作部が露出され、第2の筐体を回転移動させると第1の操作部が露出され、表示手段の向きに対応した使いやすい操作部を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 紫外線ランプ、ブラックライト、蛍光灯ランプ、短波長発光ダイオード等の電気的光源又は太陽光線を必要とせずに、夜間等の暗所でも光触媒作用を発揮することができる光触媒の励起方法および光触媒部材、装置を提供する。
【解決手段】 本発明は機械的エネルギーを加えることにより発光する応力発光体を、光触媒を活性化する光源として利用する光触媒の励起方法及び応力応答型光触媒素子、部材、装置である。応力応答型光触媒装置は光触媒110と外力EFを加えることにより発光する応力発光体120からなる。応力発光体120に外力EFを加えた時に発光する光線LTを光触媒110に照射して光触媒110を活性化する。光触媒110と応力発光体120は隔離、密着、積層、混在してもよい。この光触媒部材、装置は例えば押しボタン、吊り手、マッサージ機、靴、骨伝導利用機器、体重測定器、電気カミソリ等の人体と接触する部材、機器を抗菌化できる。 (もっと読む)


【課題】飛散防止用フィルムが貼付された表示プレートであっても、金属塗装部分に帯電された静電気を、筐体内の基準電位部に導くことが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電子機器1は、第1筐体2と、第1筐体2の外面に配設された透過性を有するガラス基板10、及びガラス基板10の筐体内部側の裏面に塗布された金属塗装部材11、を有して構成されるプレート部材4と、第1筐体2の内部に配設されて、電子部品19が実装される回路基板7と、を備える。更に、電子機器1は、金属塗装部材11を間に挟んでガラス基板10の裏面側に貼付されるフィルム部材12と、プレート部材4の外周部位に対向して配置されて、回路基板7のグランド部分7bに導通される導通部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接着、溶着作業、ネジ止めに対する作業工数、検査工数の削減に伴う固定作業の煩雑、コストアップの削減を可能とする。
【解決手段】携帯電話機の筺体2にハンドストラップを取り付けるための携帯電話ハンドストラップ構造に、筺体の端面に設けられた2つ穴2−cの周囲で筺体の内側に構造物として位置する2つの被挿入部2−cと、2つの穴を塞ぎ、一方の穴から他方の穴にハンドストラップを通す穴塞部品1と、穴塞部品を筺体に固定するように穴塞部品と一体で被挿入部に挿入され圧入される挿入部1−aとを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 354