説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,320


【課題】 発信者に応じて適切な態様の応答動作を実行するIP電話装置を提供する。
【解決手段】 自動応答の対象とする発呼端末のアドレスと、そのアドレスからのINVITEメッセージの受信に応じてセッションを自動的に確立した後に行う応答動作種別とを関連付けて、自動応答設定としてIP電話装置の記憶装置に格納する。IP網を介して発呼端末からINVITEメッセージを受信すると、IP電話装置は、INVITEメッセージと共に受信する発呼端末のアドレスを、自動応答設定に含まれるアドレスと照合し、発呼アドレスが自動応答設定に含まれる場合、オフフック操作を待たずにセッションを確立し、発呼アドレスに関連付けられている応答動作種別に応じた応答動作を行う。 (もっと読む)


【課題】操作キーの省スペース化を図りながら、運用状態をも把握することができる電話機を提供することにある。
【解決手段】ダイヤルキー22Aと、表示モード切替キー22Fのキー操作に応じて、これら複数のダイヤルキーの配列構成でダイヤルキーに対応した外線キー表示をLCD表示部21の表示画面上に表示する子機側CPU17とを有する無線子機2であって、キー表示毎に外線捕捉機能を記憶したダイヤルキー管理テーブル50と、主装置6から外線5Aの運用状態変化を検出すると、変化した外線の外線キー表示をLCD表示部の表示画面上で識別表示させると共に、外線キー表示に対応したダイヤルキーのキー操作に応じて、同キー表示に対応した外線捕捉機能に関わる制御動作を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎にカスタマイズすることが可能な画面を、サーバと通信回線に大きな負荷をかけることなく、且つ、ユーザにとって短い待ち時間で、表示することを可能とする。
【解決手段】プッシュ型配信に従ってダウンロードしたコンテンツ・オブジェクトを所定の領域に格納するステップと、コンテンツ・オブジェクトにより得られる部分を含んだ画面を表示するための電子文書であって、所定の領域内に格納されたコンテンツ・オブジェクトを、所定の領域の識別情報及びコンテンツ・オブジェクトの識別情報により、予め記述してある電子文書を、プッシュ型配信等に従ってダウンロード等するステップと、電子文書の記述に従って、コンテンツ・オブジェクトを所定の領域から読み出して、コンテンツ・オブジェクトにより得られる部分を含んだ画面を表示するステップを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の視聴中に、通信回線による通信が可能か否かを容易、かつ確実にユーザに認識させることができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】通信回線に無線により接続してデータを送受信する無線通信手段1,2と、番組映像およびデータ放送を含むデジタル放送を受信する放送受信手段3〜9と、通信圏内にあるか否かを判別する通信圏内判別手段17と、映像表示領域23、データ放送表示領域24、ソフトキー表示領域25を有する表示手段12と、少なくとも通信圏内判別手段17による判別結果に基づいてデータ放送表示領域24および/またはソフトキー表示領域25の表示を制御する表示制御手段11と、アクセス要求検出手段15と、アクセス要求検出手段15による検出結果に基づいて無線通信手段を制御する無線通信制御手段18とを備える。 (もっと読む)


モバイルデバイス上のアプリケーション間で効率的かつ論理的な移動を提供するユーザインタフェースをモバイルデバイスに提示する。複数のアプリケーションを同時かつ対話的に使用することができる。このような使用およびデータをデバイスに格納し、後続の使用でユーザに再提示して、共通に使用される機能、アプリケーション、およびコンタクトにおいて効率性を提供する。 (もっと読む)


【課題】放送信号に含まれている情報が表す映像、音声、及び文字のうちの少なくとも一つを通信端末を用いて視聴しているユーザの利便性を向上することにある。
【解決手段】携帯端末100は、映像、音声、及び文字のうちの少なくとも一つを表す情報を含んだ放送信号を受信し、その放送信号に含まれている情報が表す映像、音声、及び文字のうちの少なくとも一つを出力している場合に、その放送信号とは別の信号の着信があったとき、必ず、その着信に対してどのような処理を行うかの複数の選択肢のうちのユーザ所望の選択肢の選択をユーザから受け付ける。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の着信報知設定をマナーモードに切り換えた状態でクレードル等に保持しても、着信があることが確実に報知できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】
リンガーを鳴動させるリンガーモードと、バイブレータを振動させるマナーモードのいずれかに設定可能な携帯電話機において、マナーモードに設定されているか否かを判断するモード判断手段と、携帯電話機が携帯電話機を保持する携帯電話機用保持装置の所定の位置に保持されていることを検出する保持検出手段と、保持検出手段により携帯電話機が所定の位置に保持されていることが検出され、且つ、モード判断手段によりマナーモードに設定されていると判断された時には、マナーモードを解除し、リンガーモードに変更する解除手段を備える。 (もっと読む)


【課題】着信音とアドレス帳との関連付けが簡易に実現される携帯電話を提供する。
【解決手段】携帯電話を実現する制御部610は、データの入力を受け付ける入力部710と、入力されたデータに基づいて携帯電話に固有の動作を実行させる指示を検出する指示検出部720と、着信音の割り当ての対象となるアドレスと対象とならないアドレスとを区別するためのフラグを、各アドレスについて設定するフラグ設定部730と、アドレス帳に割り当てが可能な着信音を検索する着信音検索部740と、入力された指示と着信音検索部740による検索の結果とに基づいて、各々のアドレス帳に対して着信音を割り当てるための操作を実行する登録者別着信音割当部750と、フラグ設定部730により設定されたフラグを記憶部に書き込む出力部760とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯送受信機と供に携帯電話を持ち出して使用することを可能とすることで、使用時における利便性を向上させ、さらには車内やオフィッスでも容易に充電することができる送受信機能付き眼鏡及び携帯送受信機を提供する。
【解決手段】送受信機能付き眼鏡は、かかる眼鏡に送受信用アンテナ、イヤホン、収縮及びフレキシブルマイク、発着スイッチ、ボリューム、バッテリーチェッカー、電源、緊急110番発信スイッチを装着したことを特徴とする。また前記眼鏡のテンプルフレームにイヤホンに変わる骨伝動装置を設置し、さらに、携帯電話を装着させる携帯送受信機であって、前記携帯送受信機に、固定用アジャスター、アンテナ、予備電源、充電接続部、予備電源バッテリーチェッカーとを備えた。また前記携帯送受信機に、充電接続部を介して接続充電する、AC電源と車搭載DC電源を備えた充電ユニットを装着した。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末に登録されたデータについてユーザ独自の表示パターンを構築すること。
【解決手段】表示パターン処理部3cは、記憶部5に登録されている登録されている画像やtext等のデータをデータ毎に表示するパターンを設定し、表示するデータの種類により表示パターン設定内容を切り換えて、表示部4は、画像やtext等のデータを設定されたパターンに従って複数連続表示する。 (もっと読む)


【課題】個人情報などの複数のユーザデータを同時に選択できるようにすることを目的とする。
【解決手段】複数のユーザデータを格納し、操作により選択、閲覧する携帯通信端末において、複数のユーザデータを表示し、ユーザデータの表示位置にカーソルを合わせ、ユーザデータの選択開始を示すキーを押して、選択したいユーザデータを選択し、ユーザデータの選択終了を示すキーを押すことでユーザデータの選択を行うことを特徴とする。特に、ユーザデータは、ユーザの個人情報である。 (もっと読む)


【課題】試験中の現象を的確に検証できる試験装置および試験方法を提供する。
【解決手段】詳細情報取得手段101は、試験結果以外の情報を含んだ詳細情報を取得する。条件検出手段102は、試験実行中における特定の条件の発生を検出する。記録手段103は、条件検出手段102により特定の条件の発生が検出された場合に、詳細情報取得手段101により取得される詳細情報を記録する。この通信端末の試験装置によれば、特定の条件の発生が検出された場合に詳細情報を記録するので、大容量の記憶媒体を用いることなく必要な詳細情報を記録することができ、試験中に発生した現象を的確に検証できる。 (もっと読む)


【課題】報知音が鳴動中であっても、利用者による応答音声を確実に検出すること。
【解決手段】音声検出装置100は、利用者への通知音を出力するスピーカ108と、通知音に対する利用者の応答音声と、応答音声とともに混入される通知音とを入力音として取得するマイク101と、スピーカ108により出力した通知音の周波数に応じた減衰特性を有して、マイク108により取得した入力音を減衰させるノッチフィルタ103と、ノッチフィルタ103を透過した入力音を用いて利用者の応答音声を検出するオフフック音声検出部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 騒音の原因となる着信音や振動音を発生させることなく、ユーザに対して情報の着信を確実に通知することができる情報着信通知方法、携帯電話機及びその充電装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話通信網を介して携帯電話機が情報を受信したときに、その情報の着信を通知するための着信通知画像を、利用者が視認可能な投影面に投影する。この携帯電話機は、携帯電話通信網を介して情報を受信する無線通信部113と、利用者が視認可能な投影面200に画像を投影するための画像投影部130と、無線通信部113で情報を受信したときに、その情報の着信を通知するための着信通知画像を投影するように画像投影部130を制御する制御部111とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】閲覧を重視するファイルやネットワークコンテンツの見易さと、文字入力のし易さの両面について良好な操作性を備えるデータ表示装置を提供する。
【解決手段】横表示スタイルでは、横表示のビュースタイルが可能でより大きくWeb画面を閲覧できる。この横表示にてWebページの閲覧時に、例えば、掲示板への書き込み操作を選択すると、表示部5に、現状態では、書き込み、編集等が不可能である旨を表示するとともに、携帯電話1を通常スタイルに戻すよう促す文面、例えば「通常スタイルに変更してください」等のコメントが表示される。 (もっと読む)


【課題】安全運転にとって重要な音を消音することなく、車載機での音楽再生を停止することなく、ヘッドセットを装着した運転者が車載機で再生中の音楽のみを消音して聴こえないようにして通話することができるハンズフリーシステムを提供する。
【解決手段】車載機2は、音声データを出力する車載スピーカ23と、車載スピーカ23とヘッドセット3との相対距離を算出する相対距離算出部24と、相対距離算出部24が算出した相対距離情報を携帯電話1に転送する狭域通信処理部21とを備え、携帯電話1は、車載機2で再生される再生音を相殺する相殺音を相対距離情報に基づいて生成する相殺音生成部14と、通話データに相殺音生成部14で生成された相殺音を合成する通話音合成部15とを備えたことにより、ハンズフリー通話中は車載機2で再生している再生音楽のみを消音できる。 (もっと読む)


【課題】 現在の電池の残量によりどの程度の通話時間を確保できるのかを知ることができ、電池の残量が少ない場合でも、通信相手に用件を伝えている最中に残量を使い切ってしまう可能性を低くすることができる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 発信操作を行って通信相手との通信が可能になると(ステップS10〜S14,YES)、バッテリの残量をチェックして(ステップS15)残量に応じた通話可能時間を求め(ステップS16)、基準時間よりも短い場合は(ステップS17,YES)、通信相手へバッテリ残量が少ないために短時間しか通話できないことを示すメッセージを送信する(ステップS19)。また、予め記憶していた用件の内容を示す音声メッセージの再生時間が通話可能時間よりも短かった場合は(ステップS20,YES)、その音声メッセージを再生して通信相手に伝える。 (もっと読む)


【課題】スケジュール機能によりイベントを詳細に設定せずとも、日常的にプレゼンス情報を更新することができる機能を有するスケジュール管理装置等を提供する。
【解決手段】少なくとも一つのイベントと、イベントと同一の日時に重複して設定可能な基本スケジュールとを管理するスケジュール管理部と、スケジュール管理部が管理するイベントおよび基本スケジュールに応じてプレゼンス情報を変更するプレゼンス情報変更部と、を具備し、プレゼンス情報変更部が、基本スケジュールに応じてプレゼンス情報を変更するとともに、同一日時にイベントと基本スケジュールの両方が重複して設定されている場合にはイベントと基本スケジュールのいずれか一方を優先させてプレゼンス情報の変更を行うスケジュール管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子メール文章において一続きで表示されることを意図した文字列が分断されて表示されることを防ぐ携帯情報端末を提供する。
【解決手段】記憶部105には、CDMA通信部101で受信した電子メールの文章が記憶されるようになっているとともに、電子メールの文章内で用いられる顔文字と絵文字とを対応付けたリスト200が記憶されている。電子メール表示制御部109の判断部109aは、文章中のN文字目から始まる文字列がリスト200内の顔文字のいずれかと一致するか否かを判断し、一致した場合、表示制御部109bはリスト200を参照し、当該顔文字に代えて対応付する絵文字を表示する。 (もっと読む)


【課題】 緊急時の緊急内容に応じて音声や画像による情報の出力が無線基地局へのみ許容される移動体用無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 移動体用無線端末のシークレットモードにおける第2操作手段の操作に応答して移動体用無線端末から無線基地局へのみの情報の出力が許容される。また、第2操作手段の操作により移動体用無線端末から無線基地局へのみの情報の出力が許容されている際に、所定時間経過後に第2操作手段の再度の操作に応答して無線基地局から移動体用無線端末への情報の出力も許容される通常モードに切替える。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,320