説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,320


【課題】1の条件について2以上の音データを指定することができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】携帯端末1において、各2以上の音データを含む1又は複数の音グループを記憶する音グループ記憶テーブル22と、条件ごとに、前記1以上の音グループのうちの1つを記憶する条件−音グループ対応記憶テーブル23と、ある条件が満たされる状態となった場合に、条件−音グループ対応記憶テーブル23により該条件について記憶される前記音グループに含まれる前記2以上の音データのうちいずれか少なくとも1つを選択して再生する再生部41と、を含んだことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閲覧を重視するファイルやネットワークコンテンツの見易さと、文字入力のし易さの両面について良好な操作性を備えるデータ表示装置を提供する。
【解決手段】横表示スタイルでは、横表示のビュースタイルが可能でより大きくWeb画面を閲覧できる。この横表示にてWebページの閲覧時に、例えば、掲示板への書き込み操作を選択すると、表示部5に、現状態では、書き込み、編集等が不可能である旨を表示するとともに、携帯電話1を通常スタイルに戻すよう促す文面、例えば「通常スタイルに変更してください」等のコメントが表示される。 (もっと読む)


【課題】安全運転にとって重要な音を消音することなく、車載機での音楽再生を停止することなく、ヘッドセットを装着した運転者が車載機で再生中の音楽のみを消音して聴こえないようにして通話することができるハンズフリーシステムを提供する。
【解決手段】車載機2は、音声データを出力する車載スピーカ23と、車載スピーカ23とヘッドセット3との相対距離を算出する相対距離算出部24と、相対距離算出部24が算出した相対距離情報を携帯電話1に転送する狭域通信処理部21とを備え、携帯電話1は、車載機2で再生される再生音を相殺する相殺音を相対距離情報に基づいて生成する相殺音生成部14と、通話データに相殺音生成部14で生成された相殺音を合成する通話音合成部15とを備えたことにより、ハンズフリー通話中は車載機2で再生している再生音楽のみを消音できる。 (もっと読む)


移動通信装置のメモリに保存されたプライベートのデータ項目を自動的に表示することを防止するためのプライバシースタンプである。本通信装置には、保存されたデータ項目にプライバシースタンプを選択的に関連付けるユーザ操作可能手段が設けられ、プライバシースタンプに関連付けられるデータ項目を、プロセッサがユーザインターフェース上に自動的に表示しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 現在の電池の残量によりどの程度の通話時間を確保できるのかを知ることができ、電池の残量が少ない場合でも、通信相手に用件を伝えている最中に残量を使い切ってしまう可能性を低くすることができる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 発信操作を行って通信相手との通信が可能になると(ステップS10〜S14,YES)、バッテリの残量をチェックして(ステップS15)残量に応じた通話可能時間を求め(ステップS16)、基準時間よりも短い場合は(ステップS17,YES)、通信相手へバッテリ残量が少ないために短時間しか通話できないことを示すメッセージを送信する(ステップS19)。また、予め記憶していた用件の内容を示す音声メッセージの再生時間が通話可能時間よりも短かった場合は(ステップS20,YES)、その音声メッセージを再生して通信相手に伝える。 (もっと読む)


【課題】スケジュール機能によりイベントを詳細に設定せずとも、日常的にプレゼンス情報を更新することができる機能を有するスケジュール管理装置等を提供する。
【解決手段】少なくとも一つのイベントと、イベントと同一の日時に重複して設定可能な基本スケジュールとを管理するスケジュール管理部と、スケジュール管理部が管理するイベントおよび基本スケジュールに応じてプレゼンス情報を変更するプレゼンス情報変更部と、を具備し、プレゼンス情報変更部が、基本スケジュールに応じてプレゼンス情報を変更するとともに、同一日時にイベントと基本スケジュールの両方が重複して設定されている場合にはイベントと基本スケジュールのいずれか一方を優先させてプレゼンス情報の変更を行うスケジュール管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 緊急時の緊急内容に応じて音声や画像による情報の出力が無線基地局へのみ許容される移動体用無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 移動体用無線端末のシークレットモードにおける第2操作手段の操作に応答して移動体用無線端末から無線基地局へのみの情報の出力が許容される。また、第2操作手段の操作により移動体用無線端末から無線基地局へのみの情報の出力が許容されている際に、所定時間経過後に第2操作手段の再度の操作に応答して無線基地局から移動体用無線端末への情報の出力も許容される通常モードに切替える。 (もっと読む)


移動端末は、無線通信回路と動作可能に関連付けられ、移動端末外のコンテンツへの埋め込みリンクを含むポッドキャストを格納する構成を有するプロセッサを含む。前記プロセッサは更に、移動端末の通信状態及び/または移動端末のユーザインタフェースの構成に応じて、埋め込みリンクの活性化を制御するように構成される。例えば、通信状態は、移動端末とコンテンツの格納場所間で通信可能であること、または、特定の通話及び/またはメッセージが存在することを含んでいても良い。前記ユーザインタフェースの構成は、例えば、現在の表示モードまたは端末の物理的な配置を含む。
(もっと読む)


【課題】電子メール文章において一続きで表示されることを意図した文字列が分断されて表示されることを防ぐ携帯情報端末を提供する。
【解決手段】記憶部105には、CDMA通信部101で受信した電子メールの文章が記憶されるようになっているとともに、電子メールの文章内で用いられる顔文字と絵文字とを対応付けたリスト200が記憶されている。電子メール表示制御部109の判断部109aは、文章中のN文字目から始まる文字列がリスト200内の顔文字のいずれかと一致するか否かを判断し、一致した場合、表示制御部109bはリスト200を参照し、当該顔文字に代えて対応付する絵文字を表示する。 (もっと読む)


【課題】犯罪に巻き込まれた個人、又は物が現在どの場所にあるかを検索するための携帯電話機の位置検索システム、位置検索方法、及び位置検索プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機は、操作部13からの位置測定指示、特定の電話番号からの着信、又は予め設定しておいたエリアから携帯電話機が外に出たとき、自機の現在位置の確認を行う。その際、蓄積タイミング監視部17は、制御部5に対し蓄積タイミング信号を送信する。制御部5は蓄積タイミング監視部17からの信号により電界強度測定部16によって測定された電界強度情報を読み出し、メモリ部14に蓄積する。制御部5は、メモリ部14に蓄積された電界強度情報をアンテナ1を介して基地局に送信する。基地局は送信された電界強度情報を受信し、センター局に送信する。 (もっと読む)


【課題】漏洩磁束が減少した電話機に磁気的に結合させる手段を提供する。
【解決手段】電話機と電話回線間に漏洩磁束を多く発生する誘導コイル又は誘導トランスを挿入する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機で利用する画像データ、音声データなどのデータを、低コストで管理することを課題とする。
【解決手段】携帯電話機1は、内蔵メモリ14に格納していたコンテンツデータ101を、ネットワーク3を介して接続された拡張記憶装置41に転送する。このとき、コンテンツデータ101は暗号化され、暗号に利用された鍵データ102と、コンテンツデータ101の格納場所を示すエイリアスデータ103と、コンテンツデータ101と鍵データ102との対応を示す関連データ104がメモリカード2に格納される。ユーザは、コンテンツを利用したい場合には、エイリアスデータ103を指定して再生指示を行う。これにより、データ再生部13は、ネットワーク経由でコンテンツデータ101を取得し、鍵データ102を用いてデータを復号化して再生する。 (もっと読む)


【課題】使用状況に応じて十分な電池充電を行うことができる携帯電話機および携帯電話機の制御方法を提供する。
【解決手段】電池充電時において充電コネクタ部の接触有無、あるいはシンプルハンズフリーコネクタ部の接触有無を検知や外部接続機器コネクタ部の接続有無を検知、またはブルーツース等の無線制御の動作を、携帯電話機の内部のブルーツースモジュール部が動作しているか否かを検知することで携帯電話機が使用状況を認識し、充電電流の制御、あるいは、携帯電話の機能を制限するので、使用状況に応じて十分な電池充電を行うことができる携帯電話機および携帯電話機の制御方法の提供を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがハンズフリー動作を許可するか拒否するかを選択する場合に無音状態が発生してしまうことを未然に回避する。
【解決手段】車載ハンズフリー装置3は、Bluetooth(登録商標)携帯電話機2がハンドセット通話中である旨を検出すると、Bluetoothユニット7とBluetooth携帯電話機2との間でのハンズフリープロファイルの接続動作を中断してハンドセット通話を継続し、ハンズフリープロファイルの接続動作の許可または拒否をユーザに問う表示画面を表示すると共にユーザがハンズフリープロファイルの接続動作の許可または拒否を選択する旨を待機する。ハンドセット通話を継続したままユーザがハンズフリー動作を許可するか拒否するかを選択できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末の如き通信端末装置の複雑な操作が、簡単に行えるようにする。
【解決手段】操作入力に基づいて、無線通信処理に関係したアプリケーションプログラムを実行し、その実行により所定の表示を行う場合において、所定の操作により、アプリケーションプログラムを実行させる操作入力を記憶し、その記憶された操作入力の情報を読み出すことで、記憶された操作入力に基づいたアプリケーションプログラムの実行状態を再現するようにした。 (もっと読む)


【解決手段】 番組コンテンツは、TV受信回路24によって受信され、アンプ18および加算回路28によって出力される。CPU32は、バッテリ42の残量に基づいて番組視聴可能時間を算出し、現在時刻と番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出し、番組視聴可能時間が差分時間よりも短いか否かを判別し、そして判別結果が肯定的であるときキャラクタジェネレータ26を通してメッセージを出力する。
【効果】 バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断を防止できる。 (もっと読む)


【課題】電源部に市販の蓄電手段を用いるワイヤレス送信機において、電源供給を中断することなく蓄電手段を交換でき、長時間にわたって連続的に送信できるようにする。
【解決手段】電源部20は、電気的に並列として着脱自在に装着される電池1,2ごとに、電池1,2の電圧を送信機本体が必要とする動作電源電圧に変換して送信機本体に供給するDC−DCコンバータ211,221を含む電源供給回路210,220を備え、制御部30は、電池1,2の残存電圧を監視し、その残存電圧が所定の閾値電圧より低下した電池検出した場合には、その電池を特定して表示部40に交換を促す電池交換警告表示を行い、電池交換時には、電池が接続されているDC−DCコンバータにより、送信機本体が必要とする動作電源電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】 相手先の携帯端末装置がバッテリ切れを起こすことなく所定の処理を実行させることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 ピアツーピア方式の通信システムにおいて、コンテンツデータを他の携帯端末装置から受信する場合、受信しようとするコンテンツデータを記憶している携帯端末装置を検出し、検出した各携帯端末装置からバッテリ残量を示す残量情報を取得する。取得した残量情報に基づいて、コンテンツデータの送信可能な程度のバッテリ残量を有する携帯端末装置を抽出する。抽出した携帯端末装置の中から、たとえば最もバッテリ残量の多い携帯端末装置からコンテンツデータを受信する。 (もっと読む)


本発明は、非接触式トランザクションの分野、特に近接場通信の分野、そしてより特定的には無線周波数識別インタフェース上のスマートカードトランザクションに関する。本発明は同様に、近接場通信イベントを検出する段階、前記検出された近接場通信イベントに従って近接場通信イベントの少なくとも1つの標示を得る段階および前記少なくとも1つの得られた標示を提供する段階を用いて、近接場通信デバイス上で近接場通信イベントの標示を提供することにより移動体端末のユーザに対して、さまざまなトランザクションプロセスについての付加的な情報および制御、そしてそれと同時にさまざまなトランザクションサービスプロバイダに対する付加的な可視性を提供するための方法およびシステムにも関する。
(もっと読む)


【課題】 保存先での検索を効率よく行い、インタネット上への流出を容易に検索することが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 制御部13はカメラ部15にて撮影が行われると、その撮影された画像にメモリ部14の端末ID記憶領域141内の携帯電話機特有のIDを電子透かしとして埋め込み、電子透かし入りの画像を作成する。制御部13は作成した電子透かし入りの画像をメモリ部14の画像記憶領域142に保持するとともに、無線部12及びアンテナ11を通してインタネット上に公開する。制御部13は無線部12及びアンテナ11を通してインタネットにアクセスし、メモリ部14の端末ID記憶領域141内の携帯電話機特有のIDを用いて画像を検索し、画像に埋め込まれた電子透かしを調べることによって画像を検出する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,320