説明

Fターム[5K027BB01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028)

Fターム[5K027BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB01]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,320


【課題】従来に比べて適切なマナーモードの自動設定が可能な携帯端末及びマナーモード制御方法を提供する。
【解決手段】GPS衛星から、携帯端末の現在位置を示す第1の位置情報を受信し、また、人込みの場所を示す第2の位置情報を予め格納し、第1の位置情報と、第2の位置情報とが一致するかどうかを判断する位置監視手段と、携帯端末の周囲の音の中から人の声のみを一定期で収集し、人の声の音量値を計測し、音量値と、所定の閾値との大小を判断する集音監視手段と、を有し、位置監視手段の判断の結果、第1の位置情報と、第2の位置情報とが一致した場合に集音監視手段に制御を移行し、集音監視手段の判断の結果、音量値が所定の閾値を超えている場合には、マナーモードの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】聴覚補助機能付電話機において、当該機能の作動中に外部からかかってきた電話に健常者が出た場合であっても、健常者に違和感を与える可能性を低くすることができる聴覚補助機能付電話機を提供すること。
【解決手段】聴覚補助機能付電話機1に着信があってから所定時間経過後に受話器10を取ると、受話部12の音孔Hから聴こえる受話音量が通常よりも増加されるとともに、骨伝導装置13により通信相手の音声が伝達され、聴覚補助機能が作動した状態となる。また、このとき画像表示装置5には、聴覚補助機能が作動中であることおよび聴覚補助機能を停止させる操作手順が表示される。一方、着信があってから所定時間経過前に受話器10を取ると、受話音量が通常の音量となり、骨伝導装置13による通信相手の音声の伝達はなされない。 (もっと読む)


【課題】表示の大きさが制限されかつ表示可能な文字数が制限された装置においてもタイムゾーン特定情報を多く表示し、簡単なキー操作でのタイムゾーン設定を容易にする。
【解決手段】表示画面を有する情報端末装置1に対し、時刻設定の基となる一のタイムゾーンを設定する、本発明におけるタイムゾーン設定方法は、タイムゾーンを特定するタイムゾーン特定情報から構成されるリストをタイムゾーンごとに表示し、前記リストから任意のタイムゾーン特定情報を選択させる選択ステップと、選択された前記タイムゾーン特定情報により特定されるタイムゾーンを前記一のタイムゾーンとする設定ステップとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない音響によって生じる違和感を抑制できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機2は、音響信号を出力する音響処理部33を有し、接続可能なクレードル装置3に接続されたときに音響処理部33からの音響信号をクレードル装置3に向けて出力することにより音響信号に応じた音響をクレードル装置3に配置されたスピーカー23から出力させることが可能である。携帯電話機2は、音響処理部33から出力される音響信号の種類が特定の種類であるとき、当該音響信号のスピーカー23への出力を規制する外部スピーカー出力制御部43を有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのライフスタイルに合わせた端末制御と、ユーザのライフスタイルに最適な制御を可能にする。
【解決手段】
メモリ部15の電話帳15bには複数の電話番号等が登録され、モードテーブル15eには、着信を許可するモードの情報と電話番号等とが対応付けられて登録されている。制御部10は、着信があった時、その着信の発信元の電話番号が電話帳15bに登録されているか調べると共に、モードテーブル15を参照して、現在のモードが、その電話番号に対応付けられたモードに含まれているか調べ、発信元の電話番号が電話帳15bに登録されており且つ現在のモードが当該電話番号に対応付けられたモードに含まれている時には、そのモードについて設定されている着信音で着信通知を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが契約している登録国や登録オペレータに依ることなく、ユーザの所望するサービスを容易に利用することが可能な携帯通信端末の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る携帯通信端末10において、端末全体を統括制御する制御部12は、端末に装着された外部メモリ20からユーザ情報21を取得する手段、取得されたユーザ情報21からユーザが契約している登録国或いは登録オペレータを識別する手段、及び、その識別結果に基づいて端末内に予め登録されている複数のソフトウェアや設定を自動的に切り替える手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】 電池で効率よく携帯電話機の二次電池を充電する充電器を提供する。
【解決手段】 電池の電圧を昇圧する手段と、充電用コネクタが携帯電話機に接続されると該昇圧手段を起動するスイッチと、充電完了を検知する手段と、充電完了を知らせる圧電ブザーと、充電を完了すると該昇圧手段の動作を停止する手段とを備えた充電器の構成とする。 (もっと読む)


【目的】呼の着信時に取得したデータと電話機内にて記憶されたデータとに基づいて呼の緊急度を算出して、緊急度に対応する着信通知を実現する。
【構成】発呼者の識別情報と属性とを対応づけて記憶し、呼の着信時に受信した発呼者識別情報から属性を取得し、その属性から緊急度を算出して、着信音や振動を変更する。また、緊急度の算出には着信日時や時刻、そして、呼を着信した電話機があらかじめ記録している属性や着信日時を考慮することでさらに精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】場所や時間に制約されず、ユーザが所望する時に広告視聴による割引を受けて有料コンテンツを利用することを可能とする端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置10の広告視聴チャージ部210は、ユーザによる広告コンテンツ視聴時に、チャージ情報部122のチャージ額分の電子マネーをチャージする。ユーザによる有料コンテンツの利用時に、課金部230は、広告コンテンツ視聴部210にチャージされた電子マネーを有料コンテンツ利用料金として消費し、消費した額が消費上限額に達した場合にチャージ部250にチャージされた電子マネーを消費する。 (もっと読む)


バッテリの充電のような或る一定のパラメータの現在の状態を表示する装置。パラメータ値を検知するように構成されたパラメータ検知装置が制御部に接続され、該制御部はインジケータ領域をディスプレイに表示するように構成される。このインジケータ領域はインジケータ・フレーム内に画定され、インジケータ領域の領域部分が相対パラメータレベルを表すように特徴付けられる。ジャイロセンサは制御部に接続され、該制御部は、特徴付けられた領域部分を、領域部分のジャイロセンサの検出結果に応じて表示制御され、実質的に水平に保持される上部境界線を有するインジケータ領域の底部として表示するように構成される。このようにして、特徴付けられた領域部分は、インジケータ・フレームによって表されるビン内に閉じ込められた流体のように体感されることになる。
(もっと読む)


【課題】 ハンズフリー機器と接続しているときにも、他のブルートゥース通信機器と通信可能な携帯電話を提供する。
【解決手段】 携帯電話10は、ブルートゥースによる通信を行うブルートゥースHCIモジュール20と、携帯電話通信網を通じての通信を行う携帯電話通信部12と、アプリケーションを制御するアプリケーション制御部14と、アプリケーション制御部14からの指示に応じてブルートゥースHCIモジュール20による通信を制御する通信制御部16と、通信制御部16に設けられ、ブルートゥースによる音声通話機能32と、ブルートゥースによるデータ通信機能34と、ブルートゥース通信機器からの接続要求を受け付ける待ち受け機能36とを並行して処理する通信制御ミドルウェア30とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば折り畳み式の複数の表示画面を備え、表示すべきデータを当該複数の表示画面に分割して表示するようにした携帯端末などの電子機器で、折り畳み式にした複数の表示画面間に繋ぎ部がある場合でも、文字や画像を視覚的に違和感なく表示する。
【解決手段】表示対象としてメインメモリから第1表示メモリ(Ma)25a,繋ぎ部領域Yabに対応する非表示メモリ(Mab)25ab,第2表示メモリ(Mb)25bに展開される文字・画像データのうち、(Ma)25aの下端からはみ出す以下の文字データThについては(Mb)25bの先頭から展開して繋ぎ部領域Yabに隠されないようにする一方で、同(Ma)25aの下端からはみ出して(Mab)25abに跨ってしまう画像データGa+Gabについては、そのまま当該各表示メモリ(Ma)25a,(Mab)25abに連続展開し、その一部画像が繋ぎ部領域Yabに隠されても間延びしないようにした。 (もっと読む)


【課題】ICカード機能を提供するデータキャリア手段を備えた携帯端末装置の利便性を向上させる。
【解決手段】同一のICカード機能を提供する複数のデータキャリア手段13,14と、所定の切替条件に応じて何れか1つの前記データキャリア手段を利用可能とする切替制御手段2,8と、前記切替条件を記憶する記憶手段9とを備える。
(もっと読む)


【課題】赤外線送信端末装置が内蔵二次電池から電源が供給されている場合、送信距離は短いが低消費電力とし、外部から電源が供給されている場合、消費電力は増加するが送信距離は長くする。
【解決手段】赤外線送信端末装置10に外部電源供給装置20が接続されていないとき、赤外線送信部12は二次電池13から小電流が供給され、赤外線データの送信距離は短い。外部電源供給装置20が接続されると、外部電源インターフェイス14に外部から電源が供給されていることが電源制御部15に内蔵されている外部電源検知部によって検知される。外部から電源が供給されていることが検知されると、電源制御部15は赤外線送信部12に外部電源供給装置20から相対的に大電流を供給する。これにより、赤外線送信部12の消費電力は増加するが、赤外線データの送信距離は長くなる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して現在の位置に留まるべきか或いは他の位置へ移動するべきかの指標を与えることを可能とする。
【解決手段】 無線基地局の位置情報を蓄積するデータベース6と、携帯通信端末の位置情報の位置周辺に在る無線基地局をデータベース6から検索し、携帯通信端末が接続中の無線基地局の無線基地局識別情報に対応する無線基地局の接続端末数と、前記検索により発見された無線基地局の接続端末数とを取得し、ユーザの携帯通信端末へ送信する管理サーバ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数画面を用いて1つの画像を表示させる場合においても、より一体的な表示が可能となる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】表示部3の内部には、サブLCD15L,15Rが収納されており、横方向にスライドさせて引き出すことができる。そして、サブLCD15L,15Rが収納されているときには、メインLCD6においてのみ画像表示を行い、サブLCD15L,15Rが引き出されると、メインLCD6に表示されていた画像を、メインLCD6およびサブLCD15L,15Rに一体的に表示する。 (もっと読む)


【課題】特定時間中の着呼の遮断に起因する問題を回避すると共に、特定目的での装置の使用に関連するコストを識別することを可能にする、無線通信システムを提供すること。
【解決手段】割り当てられた少なくとも2つの異なる電話番号(30)の各々を使用して発呼を開始するよう構成された無線通信装置(12)を含む、マルチナンバー式無線通信システム(10)。 (もっと読む)


【課題】 煩わしい操作を必要とすることなく、画面を構成するオブジェクトの色をユーザの好みに応じてカスタマイズすることができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 ユーザによる操作入力に基づいて被写体を撮影し、ピクセルごとの色情報からなる画像データを生成する撮像制御部4と、画像データに基づいて色の出現頻度を算出し、複数の上位色を判別する画像データ解析部6と、画像データ解析部6により判別された各上位色に基づいて、画面を構成するオブジェクトの色を変更する表示制御部7により構成される。画像データ解析部6は、画像データの色情報を画像データの最大色数よりも色数の少ない基準色データと比較し、比較結果に基づいてピクセルごとの色を判断して出現頻度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末にすでに格納されている音楽再生用の楽曲データの中から、発信者を推定できる楽曲を自動で検索して着信音とすることができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末にメールの着信があると(S1でYES)、メールヘッダーに含まれる発信者のメールアドレスを確認する(S2)。この発信者のメールアドレスに対応するアドレス帳DBの連絡先属性情報である人名「小倉(おぐら)」などを読み出す(ステップS3)。次に、人名「小倉(おぐら)」をキーワードとして、楽曲DBの楽曲属性情報(歌詞、曲名、作曲者名、作詞者名、歌手名等)を検索し、同じキーワードが含まれている楽曲を探す。そして、歌手名「小椋(おぐら)」が一致し、その曲「しくらめん」が検出される(ステップS4)。そして、楽曲DBの曲「しくらめん」を読み出して、拡張処理等を行い、鳴動部へ送出して着信音として鳴動させる(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機が、電話帳管理サーバから最新の電話帳データを取得し、自機に保有する電話帳データとの同期を取ることができるようにすると共に、携帯電話機及び電話帳管理サーバに蓄積された電話帳データの情報漏えい又は不正使用を防止する電話帳管理システムを提供する。
【解決手段】電話帳データベース106を備えた電話帳管理サーバ30と、電話帳管理サーバ30から電話帳データを受信する携帯電話機40から成る電話帳管理システム20であって、電話帳管理サーバ30は、携帯電話機40ごとに利用可能な電話帳データを電話帳データベース106から読み出す電話帳データ読出し手段117と、読み出した電話帳データを、要求元の携帯電話機40に送信する電話帳データ送信手段118とを備え、携帯電話機40は、要求を行うことにより、電話帳管理サーバ30から最新の電話帳データを取得し、最新の電話帳データと、自機に保有する電話帳データ140との同期を取る電話帳データ同期手段135を備える。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,320