説明

Fターム[5K027DD14]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 通話回路 (1,610) | 受話回路 (341)

Fターム[5K027DD14]に分類される特許

201 - 220 / 341


【課題】外観デザインを妨げるものを削除し、デザイン上の幅を広げることができ、電話機は小型化と軽量化とを実現することができ、無線携帯装置の全体の大きさを変えずに、またはさらに小型化して、表示部を大型化することができ、音響部品のどの部分に耳を当てても、聞き取ることができる無線携帯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】音発生部を具備する無線携帯装置において、上記音発生部として、振動発生部と、上記振動発生部が発生した振動を受ける樹脂パネルとのみを有する無線携帯装置である。 (もっと読む)


【課題】 緊急時の緊急内容に応じて音声や画像による情報の出力が無線基地局へのみ許容される移動体用無線端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 移動体用無線端末のシークレットモードにおける第2操作手段の操作に応答して移動体用無線端末から無線基地局へのみの情報の出力が許容される。また、第2操作手段の操作により移動体用無線端末から無線基地局へのみの情報の出力が許容されている際に、所定時間経過後に第2操作手段の再度の操作に応答して無線基地局から移動体用無線端末への情報の出力も許容される通常モードに切替える。 (もっと読む)


【課題】漏洩磁束が減少した電話機に磁気的に結合させる手段を提供する。
【解決手段】電話機と電話回線間に漏洩磁束を多く発生する誘導コイル又は誘導トランスを挿入する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放送の視聴中又は放送の記録中の着呼に対しても使用者が所望の応答を選択でき、視聴中の内容を見逃したり、記録中の内容を録り逃したりすることがない携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、スピーカ3と、マイク4と、表示部8と、電話送受信部5と、バイブレータ9と、放送受信部6と、データ記録処理部11と、記憶部10と、データ再生処理部12とを備える携帯端末装置である。さらに、本発明は、放送受信部6を用いて放送を視聴中又は記録中に、電話送受信部5に着呼があった場合、使用者の操作に基づき通話中に放送受信部6が受信したデータをデータ記録処理部11で処理し記憶部10に記憶するように制御する制御部2を備える携帯端末装置である。 (もっと読む)


【課題】UMTSネットワークにおけるモードと状態との間における好適な移行の提供。
【解決手段】複数の無線リソース制御(RRC)状態(122、124、126、128)を有するワイヤレスネットワークにおける、ユーザ装備の改善されたバッテリー性能の方法および装置であって、ユーザ装備において、アプリケーションデータ交換を監視するステップと、ユーザ装備上のどのアプリケーションもデータ交換を期待されない場合を決定するステップと、ユーザ装備から、低バッテリー要求無線リソース制御状態またはモードへの移行を開始するステップとを包含する。 (もっと読む)


【課題】高騒音環境でも確実に通話することができる通話装置を提供する。
【解決手段】耳に挿入して装着するイヤーパッド11aを有するインナーイヤホン11と、インナーイヤホン11が接続されたヘッドセット12を有し、ヘッドセット12は、イヤーパッド11aを介して入力した音声信号を増幅する増幅器16と、増幅器16から入力した信号をアナログ−デジタル変換処理するアナログ−デジタル変換回路17と、アナログ−デジタル変換回路17を介して入力した増幅器出力信号から、鼓膜を振動させる音声以外の騒音を除去し、除去後の処理信号をアナログ−デジタル変換回路17へ出力する信号処理回路18と、アナログ−デジタル変換回路17から入力した信号を無線信号として送出する無線モジュール20と、無線モジュール20からの出力信号が入力し、受話優先の送話受話切替えを行う送話受話切替え回路21とを備える。 (もっと読む)


【課題】各人の出退情報により、各人に割り当てられた電話番号に対して通信可能モードまたは留守電モードに切り替えることができる無線電話システムを提供する。
【解決手段】利用者がIDカードリーダ102にIDカード12を通すと、勤怠管理サーバ101が出退勤登録処理を行う。社内電話サーバ103は、勤怠管理サーバ101からの入場通知により、無線電話端末の動作モードを発着信可能な通信可能モードとし、勤怠管理サーバ101からの退場通知により、無線電話端末の動作モードを留守番電話モードとする制御を行う。その後、社員が無線電話端末105にICカード12を装着することによって位置登録要求が行われ通話可能状態になるが、留守番電話モードでは位置登録が拒否される。 (もっと読む)


エコー検出器は、第1の信号のピッチ推定値と第1の信号に関する所定の遅延における第2の信号のピッチ推定値との間の距離尺度のセットを生成する手段(34)を含む。選択器(36)は、第1の信号と第2の信号との間の最大の類似性に対応する距離尺度を、セットから選択する。分類器(32)は、選択した距離尺度が類似性閾値(TH)に対して所定の関係を持てば、第2の信号がエコーを含むと分類する。
(もっと読む)


【課題】短いフレーム長でもエコーの影響が受け難く、送話検出性能の劣化しない音声スイッチ装置を提供する。
【解決手段】M個のスピーカ(Mは2以上の整数)とN個のマイクロホン(Nは1以上の整数)に接続される音声スイッチ装置において、Mチャネルの時間領域の再生信号と、Nチャネルの時間領域の収音信号のそれぞれを周波数領域に変換して、再生信号スペクトルと収音信号スペクトルを生成し(71、72)、現フレームと過去のBフレーム(Bは1以上の整数)の再生信号スペクトルの和と収音信号スペクトルの和を求めて、それぞれを拡張し(103)、これら拡張信号スペクトルを用いて、各収音信号スペクトル中の非エコー成分を計算し、これら非エコー成分の総和を計算して、非エコー信号パワーを求め(74)、Nチャネル非エコー信号パワーと所定の閾値とを比較し(6)、全受話信号を減衰させ(8)、又は、全収音信号を減衰させる(9)。 (もっと読む)


【課題】電話機の機種や形状によらず通話内容を記録することが可能なマイクロフォン装置を提供する。
【解決手段】本発明のマイクロフォン装置は、耳に装着可能な第1筐体10の内部に第1音声検知器を内蔵してなる耳用マイクロフォン1と、口元付近に配置可能な第2筐体20の内部に第2音声検知器を内蔵してなる口用マイクロフォン2と、ステレオ録音機に接続可能なチャンネル端子部41、42を有するコネクター4と、第1音声検知器の出力信号と第2音声検知器の出力信号とを前記コネクター4の両チャンネル端子部41、42にそれぞれ供給するための信号線とを具え、前記第1筐体10には、耳に装着された状態で耳の内側に向く内側壁と耳の外側に向く外側壁11のそれぞれに、貫通孔が開設されると共に、第1筐体10の内部には、両貫通孔を互いに連通せしめる音響通路が形成されている。 (もっと読む)


【課題】マイクを最適な音量で会話可能な位置に調整でき、安価で携行性に優れたイヤホンマイクを提供する。
【解決手段】イヤホンとマイクを接続する一定の長さのリード線をリブ(突起物)やリード線固定用の部品に固定することにより、イヤホン装着時、マイクを音声認識が最適な位置に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて適切なマナーモードの自動設定が可能な携帯端末及びマナーモード制御方法を提供する。
【解決手段】GPS衛星から、携帯端末の現在位置を示す第1の位置情報を受信し、また、人込みの場所を示す第2の位置情報を予め格納し、第1の位置情報と、第2の位置情報とが一致するかどうかを判断する位置監視手段と、携帯端末の周囲の音の中から人の声のみを一定期で収集し、人の声の音量値を計測し、音量値と、所定の閾値との大小を判断する集音監視手段と、を有し、位置監視手段の判断の結果、第1の位置情報と、第2の位置情報とが一致した場合に集音監視手段に制御を移行し、集音監視手段の判断の結果、音量値が所定の閾値を超えている場合には、マナーモードの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】2つのハンドセットを備えた指令用の電話卓においては、ハンドセットの切り換えやその他の装置の機能有効範囲の切り換えには専用ファンクションキー部の押下が必要であり、ハンドセットのオフフックだけでは切り換え操作ができなかった。
【解決手段】電話卓11において、左右2つのハンドセット12L,12Rにそれぞれ対応し、ハンドセット12L,12Rをオフフックすることによりオン動作する左右2つのフックスイッチ18L,18Rと、フックスイッチ18L,18Rのオン動作に連動して、ハンドセット18L,18Rに対応するファンクションキー部15L,15R及び電話機部16L,16Rの機能有効範囲を切換制御する制御部20とを備え、ハンドセット12L,12Rをオフフックするだけで自動的に切り換えられるようにした。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが使用する携帯電話において、他の携帯電話と基地局との間の通信を中継するリピータ機能を付加した携帯電話を提供する。
【解決手段】携帯電話10は、少なくとも第1の通信回路141と第2通信回路142と、通信可能な範囲内に位置する他の携帯電話の位置登録情報を受信してビジターリスト記憶部27に登録するビジターリスト登録処理部26と、切り換え制御部25とを備える。位置登録処理部28は基地局にして自携帯電話の位置登録を行う。この際、ビジターリスト記憶部27に登録した他の携帯電話の位置登録も行う。切り換え制御部25は、自携帯電話の通信信号を第1の通信回路141または第2の通信回路142の何れかにより処理し、ビジターリスト記憶部27に登録した他の携帯電話の1つとの間の通信信号を第1の通信回路141または第2の通信回路142により中継処理するように切り換える。 (もっと読む)


【課題】CM映像をカットしたことによって番組提供スポンサーに与える不利益を抑えて、消費電力の削減が可能な、携帯端末装置および地上波デジタル放送受信システムを提供する。
【解決手段】CM情報配信サーバ30は、地上波デジタル放送を行っている放送局30から、放送されるCM映像に対応したCM情報を予め格納している。携帯電話端末10は、地上波デジタル放送の番組の受信中にCM映像の放送が開始された場合、地上波デジタル放送の受信機能を停止させて、CM情報配信サーバ30から放送されている広告映像に対応したCM情報をネットワークを介して取得して表示させ、CM映像の放送が終了し番組映像の放送が再開された場合、地上波デジタル放送を受信して番組映像の表示を再開する。 (もっと読む)


【課題】無線通信を安定に行う。
【解決手段】通信部8は、指向性を有する赤外線によってデータを通信する。動作量検出部2は、無線通信装置1の空間的な動きを表す所定の動作量を検出する。動作量判定部3は、上記動作量が、所定の基準量より小さいか否かを判定する。通信部8は、動作量判定部3によって、無線通信装置1の動作量が基準量より小さいと判定されたとき、データを通信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、携帯無線端末器における通話や、携帯無線端末器の位置を把握できるようにした、ホームサーバを用いた位置検出システムを提供する。
【解決手段】住戸内LANにし、その住戸23の屋内機器を監視制御するホームサーバ21には、携帯無線端末器1が送信した位置検出用端末器3宛ての発信信号に識別信号を付加してネットワークL,Wに中継出力する中継手段を設け、このホームサーバ21を屋内に設置した各住戸を固定中継局2として監視網を構成しており、発信信号を、携帯無線端末器1の移動に従って、固定中継局2が切り替わりながら中継して、ネットワークL,Wに接続されている住戸に設置された位置検出用端末器3に到達させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】音声/画像などの高機能なアプリケーション処理における処理負荷を低減させるとともに、ベースバンド処理の処理能力を向上させる。
【解決手段】携帯電話などの移動通信システムに用いられる半導体集積回路装置1は、ベースバンドプロトコルスタックを実行するベースバンド処理を行うベースバンドCPUブロック2、高水準OSを実行し、ベースバンド処理以外のアプリケーション制御を司るアプリケーションシステムCPUブロック9、およびリアルタイムOSなどを実行し、画像/音声処理の制御を行うアプリケーションリアルタイムCPUブロック19を備えており、これらが1つの半導体チップ上に形成された構成からなる。また、これらCPUブロック2,9,19が接続される内部高速バスBh,Bhsys,Bhrtは、ブリッジ18,18aを介してそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】より使いやすい通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通信機能と、放送信号を受信する放送信信号受信機能とを有する通信装置であって、放送信号を受信する放送受信手段51と、放送受信手段が受信した放送内容を記憶する記憶手段58と、記憶手段58を制御するメモリ制御手段59と、当該通信装置への着信を検出する着信検出手段52と、放送受信手段51が受信した放送の記憶を制御する放送内容記憶制御手段55とを有し、放送内容記憶制御手段55は、放送受信手段51が放送を受信しているときに、着信検出手段52が着信を検出した場合、メモリ制御手段59を制御して、放送受信手段51が受信している放送を記憶するように制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながらも、ヘッドセットを備え、かつ簡易な構成で複数の電波を受信可能な受信装置、特にラジオ及び/又はテレビ機能付の携帯電話装置、を提供すること。
【解決手段】受信装置は、通信機能、テレビ機能及び/又はラジオ機能を備えると共にヘッドセットを具備する。ヘッドセットにおいて音声信号を伝送するコードは、アンテナとして機能可能であると共に、受信電波に応じて長さを調節可能であり、コードをアンテナとして使用する場合、コードのアンテナとして機能させない部分は、電波から遮蔽されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 341