説明

Fターム[5K027FF01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 表示回路 (8,280) | 表示対象 (2,189)

Fターム[5K027FF01]の下位に属するFターム

回線状態 (1,006)
異常状態 (239)
音量 (62)

Fターム[5K027FF01]に分類される特許

161 - 180 / 882


【課題】表示画面が小型であってもユーザの使い勝手を極力低減することなく電子付箋機能を実現する携帯電子機器を提供する。
【解決手段】制御部17は、表示部14に待受け画面を表示させるとともに、当該待受け画面を操作部12により選択可能な複数の領域に分割し、各分割領域に、予め記憶部16に記憶され操作部12により選択されたテキスト情報を表示するテキスト情報表示処理を含む、それぞれ異なる処理の対応付けが可能であり、表示部14に待受け画面を表示中、操作部12にてテキスト情報表示処理に対応する分割領域が選択されると、記憶部16から対応付けられたテキスト情報を読み出し、表示部14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】長電話を一層効果的に防止する技術を提供する。
【解決手段】通話者の通話時間を計測する第一タイマーなどと、通話者に対して警告を発することが可能な第一LED(緑)やブザーなどと、を備える。通話時間に応じて異なる態様の警告を通話者に対して発するようになっている。ここで、上記実施形態における「異なる態様の警告」には、各LEDによる表示の色調、各LEDによる表示の点滅間隔、LEDによる警告かブザーによる警告かの別、などが相当する。上記の構成によれば、通話者に通話時間の経過をより一層実感させて自制を促すことができ、もって、長電話を効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】バッテリー残量に対応した表示の制御を行うことができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示面20−1と表示面20−1と関連する情報を表示可能な表示面20−2とを備え、バッテリーの残量が所定値以下となった場合、いずれかの表示面の表示をオフする。 (もっと読む)


【課題】所定のフレーズに応じて音量を調節することができる電子機器および制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1は、所定のフレーズが予め格納されているメモリ44を備え、複数の外部機器から送信されてきた音声信号をメインアンテナ40により受信し、受信された音声信号を音声処理部43により分離し、分離された音声信号をCPU45によりそれぞれ解析し、解析された結果に基づいて、分離された音声信号の中に所定のフレーズが含まれるか否かをCPU45により判定し、分離された音声信号の音量をCPU45により判定結果に基づいてそれぞれ独立に調節する。 (もっと読む)


【課題】 プログラムの操作実行を伴った操作入力手順を教示する場合において、押下有効なキーのユーザへの注意喚起を工夫することで、ユーザの意に反する操作手順の教示の中断を回避することが可能となる。
【解決手段】 本発明の端末装置としてのPHS端末100は、発光部114を備えた複数のキー108からなる操作部106と、複数のキーのうち入力を受付可能な有効なキーと当該有効なキー以外のキーとが操作の場面に応じて変化するプログラムを記憶する記憶部104と、プログラムの操作の場面に応じて有効なキー108aを点灯し、点灯した時点から所定時間が経過するまで有効なキー108aへの入力がなければ有効なキー108aを点滅させるキー点灯部130と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】従来の回線システムを変更することなく、通信開始前に対向側の状態取得を可能にする携帯電話端末の状態通知システムを提供する。
【解決手段】発信されるべき識別番号を検知して、状態通知要求を識別番号宛てに送信して、発信前に識別番号を有する端末の現在状態を取得する第1携帯電話端末と、現在状態を保持し、状態通知要求を受信すると保持されている状態を含む状態通知応答を第1携帯電話端末の識別番号宛てに応答する第2携帯電話端末と、第1携帯電話端末と第2携帯電話端末との間のデータ転送を行う回線システムとを備え、第1携帯電話端末は、状態通知応答を受信すると、状態通知応答に含まれた、第2携帯電話端末の現在状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯電話は英文の入力が困難で、英文メールが容易に出来ませんでした。
【解決手段】この問題を解決するため、ディスプレイ上のアルファベットキーボードを利用して10(テン)キーによるアルファベット入力を行う方法で容易に英文の入力を行えるようにしました。 (もっと読む)


【課題】親機が着信に対して留守番電話機能で着信接続している場合、子機側においても着信中であると認識できるようにし、着信クイック通話設定に従った動作を可能にする。
【解決手段】親機20は、留守録着信制御手段241を有する制御部24を備え、子機30は、親機20における留守番電話着信状態を記憶する留守番電話着信状態記憶部371と、発信クイック通話設定記憶部372および着信クイック通話設定記憶部373と、制御部34とを備える。留守録着信制御手段241は、親機20における留守応答の開始および終了時に子機30に対して留守番電話着信に対する留守応答の開始および終了を通知する。制御部34は留守番電話着信状態記憶部371を参照し、親機20が留守応答中である場合、着信クイック通話設定記憶部373に記憶された設定に基づいてクイック通話制御を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置にサブ表示装置を移動可能に接続し、サブ表示装置を折り畳む、広げるなどの電子機器の様々な使用形態に応じた情報を表示する携帯端末装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末装置は、表示装置を含む筐体の第1の部分と、前記筐体の第1の部分と連結しキー入力装置を含む筐体の第2の部分と、前記筐体の第1の部分および前記筐体の第2の部分の少なくとも一方に移動可能に接続されたサブ表示装置とを含んでいる。前記携帯端末装置は、さらに、前記サブ表示装置の位置に応じて、前記サブ表示装置に表示する情報を変更する制御部を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】行われた上下筐体の開閉の回数を不揮発性の記憶媒体に記憶させる回数を削減する。
【解決手段】上下筐体の状態の変化などの通知を受信し(ステップS106)、例えば、その通知がターンオーバー開状態への変化であれば(ステップS107の「ターンオーバー開状態に変化」)、RAMに記憶されたターンオーバー開状態にあった回数に1を加算し(ステップS108)、加算された回数が所定の値(F_CNT)で割り切れる場合(ステップS109の「YES」)、その加算された回数などを不揮発性記憶媒体へ書き込む(ステップS110)ことを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】モードによっては両手での入力操作を容易に行なうことができる電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器1では、互いにスライド可能または/および回転可能に連結された複数の筐体10、20、30を備えており、これらの筐体10、20、30を相対移動させることにより、待機モードと、第1モードと、第2モードとが実行される。かかるモードのうち、第1モードでは表示部5に対して一方側1aに第1入力操作部71が位置し、表示部5では縦長表示が行なわれる。第2モードでは、表示部5の両側に第1入力操作部71および第2入力操作部72が位置し、表示部5では横長表示が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】指一本であってもより少ない動作で短時間に文字入力を可能とする、文字入力システムとそのシステムを備えた携帯端末装置、特に携帯電話機を提供する。
【解決手段】押圧されている位置を検出し、位置情報として送信するタッチパネル6と、位置情報を受信し、演算することで一の文字を特定し、概文字を文字情報として送信する処理手段としてのCPU9と、文字情報を受信し、特定された文字を表示する表示部5と、を備え、CPU9は、一の押圧動作が開始してから終了するまでに得られる位置情報により一の文字を特定する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合にユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供する。
【解決手段】可動部を有する筐体11、12を備え、操作対象部位を表す可視情報を表示可能な表示部17と、この表示面上でユーザの指等の接触位置を検出するタッチセンサ13とを備えた携帯端末装置であって、前記筐体の形状の変化を検出する形状検出部と、前記タッチセンサの検出位置と前記表示部上に表示される各可視情報の操作対象部位とを互いに関連付けて管理する入力操作管理部と、前記表示部に表示する操作対象の各可視情報について、少なくとも表示位置を前記形状検出部が検出した前記筐体の形状変化に応じて自動的に変更する表示制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの装置使用を妨げたり、動作中の機能に支障を与えたりせず、しかも電池残量不足時の弊害も回避するよう適正化処理を行うことができる端末装置を実現する。
【解決手段】充電器接続検出処理では、充電器に接続された携帯電話が主電源オン状態であって、かつ適正化処理(ウィルスチェック)に影響を与える他の処理機能が動作中でなく、しかも筐体閉状態である場合、つまりユーザが携帯電話を直ちに使用しない状況下において適正化処理(ウィルスチェック)を実行させるので、ユーザの装置(携帯電話)使用を妨げたり、動作中の機能に支障を来したりせず、しかも電池残量不足時の弊害も回避するよう適正化処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウの表示や非表示に要する操作をユーザやその利用状況に応じて簡略にする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、各ウィンドウについて、他のウィンドウが同時に表示された時間(同時表示時間)を関連度テーブルとしてウィンドウ毎に記憶している。情報処理装置は、あるウィンドウ(注目ウィンドウ)を表示する指示を受け付けた場合に、注目ウィンドウの関連度テーブルを参照して同時表示時間が最長のウィンドウ(同時表示ウィンドウ)を特定し、注目ウィンドウと同時表示ウィンドウとを表示させる。また、情報処理装置は、注目ウィンドウを非表示とする指示を受け付けた場合に、注目ウィンドウと同時表示ウィンドウとを非表示にさせる。 (もっと読む)


【課題】処理量を増加させることなく、かつ、画面全体のテザイン性を損なうことなくウィンドウ毎に省電力化をはかる。
【解決手段】制御部16が、記憶部15の所定の領域に割り付けられ記憶される節電移行タイマ値引当テーブル152を管理し、ウィンドウに対応する表示部13の表示領域が更新されるタイミングで解析した輝度分布に基づき、節電移行タイマ値引当テーブル152から最適なタイマ値を取得し、その取得したタイマ値のタイムアウトを検出して黒で塗り潰した画面、もしくは暗い色を基調としたスクリーンセーバ等の節電画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の操作端末の設計者に対し、ユーザが最少の操作回数で目的とする操作画面に到達することができない状況を知らしめることで操作端末の設計改善を促す。
【解決手段】携帯電話機の制御部は、ユーザによる操作を受け付けると、操作回数を計数するべく、操作回数iに1ずつインクリメントし(S2)、操作画面を表示部に表示させる(S3)。制御部は、表示された操作画面について最下位層フラグを検出したか否かを判断する(S4)。制御部は、最下位層フラグを検出していなければ(S4;NO)、S1に戻る。一方、制御部は、最下位層フラグを検出すれば(S4;YES)、操作回数iを、操作回数テーブルの操作回数のフィールドに書き込む(S5)。よって、携帯電話機等の操作端末の設計者に対し、ユーザが最少の操作回数で目的とする操作画面に到達することができない状況を知らしめることができる。 (もっと読む)


【課題】画像に対応付けた登録情報の有効活用を補助する画像情報記憶装置、画像情報処理プログラム、及び、画像情報処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像情報記憶装置によれば、表示画面に登録情報記憶手段に記憶されている画像データのうち1の画像データの内容を示す画像が表示されている状態下で、領域情報が示す1の領域を指定する入力がされた場合に、その指定された領域の領域情報に対応付けられている登録情報に基づいて、該登録情報に対応付けられている画像データが検索手段によって検索され、その検索結果が、第1の出力制御手段によって表示画面に出力される。よって、1の画像内の領域に対応付けられている登録情報に基づいて、その登録情報に対応付けられている画像を全て検索し抽出できるので、複数の画像が抽出された場合には、1の画像からでは得られない付加的な情報を得ることができ、多くの情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる所望の場面の見逃しを防止する。
【解決手段】字幕リスト付視聴モードが選択された場合、表示部21は、映像を映像領域に表示し、字幕文を字幕領域に表示する。また、表示部21は、字幕リスト領域に、この字幕文を中心とする字幕リストを表示する。検索語が、表示された字幕文に含まれている場合、表示部21は、字幕領域と字幕リスト領域とに表示された字幕文の色や背景色を、周辺の色と異なる色になるように変更し、ユーザに通知する。通常視聴モードが選択された場合、字幕リスト領域がないので、表示部21は、字幕領域にのみ表示された字幕文の色や背景色を、周辺の色と異なる色になるように変更する。 (もっと読む)


【課題】電子情報装置のセキュリティー性を向上させるとともに利便性の良い電子情報装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一部の機能を規制するダイヤルロック処理を実施可能な携帯電話機の制御方法において、ダイヤルロック処理を開始する際にダイヤルロック解除用の暗証コードを生成する工程と、前記生成された暗証コードを出力する工程と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 882