説明

Fターム[5K027FF01]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 表示回路 (8,280) | 表示対象 (2,189)

Fターム[5K027FF01]の下位に属するFターム

回線状態 (1,006)
異常状態 (239)
音量 (62)

Fターム[5K027FF01]に分類される特許

141 - 160 / 882


【課題】本発明は、電子メール情報の漏洩を防止可能な通信装置を提供する。
【解決手段】他の通信装置110との間で電子メール通信を行う通信装置10は、電子メールのメール本文情報に対し他の通信装置にて電子メールの完全消去が可能な機密情報消去信号を付する消去信号付き電子メール生成手段42、機密情報消去信号付き電子メールを記憶する送信用電子メール記憶手段32、機密情報消去信号付き電子メールを送信する電子メール送信手段41、送信済みの電子メールである送信メールが機密情報消去信号を有する場合に機密情報消去信号付き電子メールを完全消去する送信メール消去制御手段44・46を含む。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳が書き換えられた場合でも、過去の送受信メールの送信元や送信先を判別することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】送信または受信メールの履歴を記憶するメール記憶手段と、名前に対してメールアドレスを対応付けるとともに、既にメールアドレスが記憶されている場合には、名前に対してこの既に記憶されているメールアドレスに識別子を付加したアドレス帳情報を記憶するアドレス帳記憶手段と、送信または受信メールの履歴に含まれるメールアドレスを表示する際、送信または受信メールに含まれるメールアドレスが、識別子が付加されずに記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第1の表示形式で表示し、メールアドレスが、識別子が付加されて記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第2の表示形式で表示する表示手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置を紛失した場合に、その携帯電話装置の記憶部に記憶されているデータの流出を防止する。
【解決手段】携帯電話装置の中央処理装置に、行動パターン記録部、標準的行動パターン抽出部、行動パターン判定部、制御実行部を設ける。行動パターン記録部は、携帯電話装置のユーザの行動データを作成し、第2のメモリ193に蓄積する。標準的行動パターン抽出部は、第2のメモリに蓄積された行動データに基づいて、携帯電話装置のユーザの標準的行動パターンを抽出する。携帯電話装置100の制御部190は、ユーザの現在の行動パターンがユーザの標準的行動パターンから外れている場合には、第2のメモリ193に記憶されているデータを含む全ての記憶データを強制的に消去する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器間のデータの同期における利便性を向上する技術を提供する。
【解決手段】データ同期システムは、自身のソフトウェア設定を項目ごとに示す第1の設定情報を出力する第1の携帯情報機器と、自身のソフトウェア設定を項目ごとに示す第2の設定情報を記憶し、前記第1の携帯情報機器から出力された前記第1の設定情報を取得し、取得した該第1の設定情報に基づいて該第2の設定情報を更新し、該更新において更新が完了したか否かを項目ごとに示す更新情報を記憶しておき、記憶しておいた該更新情報に基づいて、更新の完了していない項目を識別できるように表示する第2の携帯情報機器と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像とともに、その撮影画像に関連する情報を保存し、その情報を有効利用するシステムを提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するにあたり、本発明は、撮影した画像の詳細情報を携帯端末内に画像データと併せて記録し、画像データから距離を算出する機能を支援する。撮影された画像は、携帯端末100の表示部103に表示され、保存するか否かをユーザに確認する。ユーザが保存を選択した場合、次にGPS衛星800、現在の緯度・経度データ60を特定し携帯端末100に送信する。次に取得した緯度・経度データ60をもとに、位置情報提供システム500から位置情報50、またインターネットを介して天候情報サーバ700から現在地の天候情報70を取得する。各取得情報と撮影画像10を含む画像データ30を携帯端末100へ保存可能とする。さらに任意の保存画像データ31が撮影された場所と現在携帯端末が位置する場所との距離を算出する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的親密度が低い通信相手に送信するメールのマナーを守りつつ、比較的親密度が高い通信相手との親密度の低下を招くようなメールの送信を防止することに利用可能な携帯通信端末であって、かつ、ユーザが意図しない顔文字等の装飾データを含むメールの送信を防止可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース制御部151から伝達されたメール本文(オリジナル本文)と各送信先とに基づいて、装飾判定部153は、オリジナル本文に装飾データが含まれているかを、切替対象判定部154は、各送信先がオリジナル本文から装飾データを削除したメール本文(編集本文)に切り替える通信相手(切替対象者)か否かを判定し、メール編集部155は、編集本文を生成し、メール送信処理部156は、全ての切替対象者に編集本文を、切替対象者以外の全ての者にオリジナル本文を送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末によりテレビ等をユーザが視聴中の番組と一致する番組情報を提供することができる情報提供システム及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】情報提供システム1は、移動通信端末2と、情報提供サーバ3とを含んで構成されている。移動通信端末2は、受信した放送波から、その放送波に係る番組を識別する番組識別情報を取得する番組識別情報取得部202を備えている。情報提供サーバ3は、番組識別情報取得部202において取得された番組識別情報に基づいて、その番組識別情報に対応する番組対応情報を番組対応情報格納部302から取得する番組対応情報取得部303を備えている。 (もっと読む)


【課題】迅速な文字入力を可能とする文字入力方式、入力装置及び文字入力方法を提供する。
【解決手段】異なる文字グループの代表文字が割り当てられた複数の領域111と、前記文字グループの代表文字以外の文字が割り当てられた前記領域間の境界領域112(113)とに分割されたキーパッド11と、前記領域及び前記領域に隣接する境界領域に対する指等の入力手段の接触を検出し、入力手段が接触した領域の座標信号を出力する認識デバイスとからなる入力装置と、前記入力装置の出力により入力手段の前記領域への接触による当該領域に割り当てられた代表文字を選択し、前記領域への接触とスライドによる前記領域及び境界領域への接触により当該境界領域に割り当てられた文字を選択する入力制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 誤操作の恐れがなく表示を瞬時且つ確実に切り換えることができるようにすること。
【解決手段】 表示部13の姿勢を横長表示姿勢と縦長表示姿勢との間で相互に変更可能にな携帯端末10において、横長表示姿勢で表示しているWebページ501の画面を、横長表示姿勢に変更した場合にダミー画面であるポータルサイト502又は待ち受け画面503の表示画面に切り換えて表示し、表示部10の姿勢を元の横長表示姿勢に戻した場合に元の表示画面501を表示する。 (もっと読む)


【課題】通信装置の有する一方の無線通信方式による通信中において、一方の無線通信方式による通信可能時間と他の無線通信方式による通信可能時間とをユーザが容易に認識することができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置100は、電池部103と、電池部から電力の供給を受け、第1の無線通信方式による通信を行なう第1の無線通信部101と、第1の無線通信方式とは種別の異なる第2の無線通信方式による通信を行なう第2の無線通信部102と、電池部の電池残量を測定する測定手段104と、電池残量に基づいて、第1の無線通信部による通信が可能な残り時間と第2の無線通信部による通信が可能な残り時間とを算出する通信時間算出手段107と、一方の無線通信部による通信が可能な残り時間と他方の無線通信部による通信が可能な残り時間とを異なる表示態様で表示する表示手段110とを備える。 (もっと読む)


【課題】 地震通知メールを携帯端末のユーザが確実に、しかも迅速に確認できるようにした地震通知メール速報システムを提供する。
【解決手段】 地震発生時に所定の宛先に向けて地震通知メールを送付する警報端末と、警報端末からの地震通知メールを受信する携帯端末とで構成される。警報端末は送付する地震通知メールに地震通知メールの固有情報を付加し、携帯端末は受信したメールに付加された固有情報から地震通知メールを判定し、判定した地震通知メールを通常メールとは異なる固有の形態でディスプレイに表示する。携帯端末が受信した地震通知メールはメール管理手段によってディスプレイに固有の形態で表示されるので、ユーザは地震通知メールを確実に、しかも迅速に確認することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】文字入力のために打鍵数を低減可能とする。
【解決手段】文字の入力を行うキー入力装置に、複数のキーを表示し、表示されたキーの指のタッチ後に、指の移動するX方向及びY方向の移動量を検出するタッチパネル102と、タッチパネルのキー、タッチパネル上で指のX方向及びY方向の移動量をパラメータとして、ひらがなの各行の文字、ひらがなの各行の文字の濁音文字、半濁音文字、小文字及び促音文字を含む属性文字をテーブルにして保存する指移動量/入力文字対応情報保存部105Aと、指がタッチしたキーの位置、指がキーにタッチした後指が移動したX方向の移動量及びY方向の移動量が検知された結果に基づき指移動量/入力文字対応情報保存部から対応する文字を読み出し読み出した文字を表示部に表示し、タッチパネル部から指を離すことで表示部に表示された文字を入力文字と確定する文字入力処理部107Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 多くの商品の比較を商品購入者が手軽にできる携帯端末を提供する。
【解決手段】 本発明の携帯端末100は、商品情報が表示されたコード画像200を撮像するCCDカメラ108と、CCDカメラ108が撮像したコード画像に含まれている商品情報を抽出し、商品情報にヘッダ情報を付与するマイクロコンピュータ122と、ヘッダ情報を付与した商品情報を記憶するメモリ120とを有し、携帯端末100が、メモリ120に記憶されている複数の商品情報を、各商品情報に付されているヘッダ情報ごとに読みだして比較表示する。また、マイクロコンピュータ122は、商品情報に含まれる商品の種別ごとに商品スペックに対応した少なくとも1以上のスペック項目を商品情報から抽出し、商品情報に含まれる商品の種別ごとに各商品情報をメモリ120から読み出し、各スペック項目に対応させて比較表示する。 (もっと読む)


【課題】受信者の視点に立って情報の転送方法を決定する。
【解決手段】情報転送システム10のPC20は、相手の名称を含む転送要求を送信者から入力すると、その相手の名称に対応づけられた連絡先データ34を連絡先データベース32から読み出し、該読み出した連絡先データ34の電話番号に自動的に電話をかけて相手の希望する転送方法の回答を得る。その後、PC20は、送信者が転送しようとする情報を相手の希望する転送方法で転送可能な形式に変換し、該転送方法で該相手へ転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作等により携帯端末装置の電源をオフした場合でも予約情報を確認するために電源をオンする必要がないようにする。
【解決手段】予約情報メモリRIには予約情報が記憶されおり、チェックイン装置300との間で予約実行のチェックイン操作が行われ、所定の制限時間以内に携帯電話機の電源がオフされると、予約実行された予約に対応する前記予約情報メモリRIに記憶されている予約情報を、メモリ性を有する表示部106に表示する。 (もっと読む)


【課題】カレンダ機能において限られた表示スペースで効率よく情報を提供する。
【解決手段】カレンダ画面41は、日付画面42とプレビュー画面43を備えている。日付画面42には日付の一覧が表示され、カーソル61を日付上で移動することにより日付を指定することができる。プレビュー画面43は、日付画面42の下方に隣接して設けられており、文字情報を1件表示することができる。携帯電話1は、日付画面42で祭日が選択されている場合には祭日の名称を、また、祭日にスケジュール内容が設定されている場合には、祭日の名称よりスケジュール内容を優先してプレビュー画面43に表示する。スケジュール内容が複数件ある場合には、プレビュー画面43に表示するスケジュール内容を所定時間ごとに切り替えることにより、全てのスケジュール内容を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】電池切れにより電源が切断された状態でも、ユーザの希望に応じて所定の処理を行うことができる電池式の携帯機器を提供する。
【解決手段】電池の電力で駆動される携帯機器であって、所定の操作を検出する操作検出手段と、電池の電位が所定値以下になりユーザによる電源投入操作を禁止した状態になった後、操作検出手段にのみ電力を供給する電源制御手段と、操作検出手段が所定の操作を検出した場合に、電池の残電力で駆動され所定の処理を実行する実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで充分な性能を発揮できる天眼鏡機能を有するカメラ付き携帯端末、映像処理装置、映像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】カメラ部で撮像した被写体の映像データからデータを間引く映像処理部と、前記映像処理部の出力の映像を拡大する拡大処理部と、前記拡大処理部の出力を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末にてメッセージ交換サービスを利用する場合に、相手方ユーザの状況を的確に判断できるようにする。
【解決手段】
制御部10は、メモリ部18のプログラム格納部19のメッセージ交換アプリケーションプログラムが起動し、通信回路11及びアンテナ12を介した通信によりメッセージ交換が可能な状態(オンライン状態)になると、近距離無線通信部28を制御して近距離無線通信が可能な他者携帯電話端末が存在するか検知する。そして、他者携帯電話端末が存在する場合には、その端末が電話帳に登録されているか判断し、電話帳に登録されている場合には、ユーザは「連れ有り」の状況におかれていることを、メッセージ交換の相手先端末へ通知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 スライド型携帯端末装置におけるユーザビリティを向上させることを課題としている。
【解決手段】 携帯電話機10の筐体のスライド部が開き始めたことをスライド開閉検出部70によって検出し、液晶およびキーバックライト131を前記スライド部の開き始めに点灯させ、遅くとも前記スライド部が開ききったことをスライド検出部70が検出すると、表示部51で待受画面の表示を行なわせる。これにより、ユーザが前記スライド部を開いたのち操作するまでの待ち時間を軽減できるようにする。 (もっと読む)


141 - 160 / 882