説明

Fターム[5K027HH23]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247) | 発呼者識別 (944)

Fターム[5K027HH23]の下位に属するFターム

Fターム[5K027HH23]に分類される特許

161 - 180 / 741


【課題】機能の選択操作と指紋認証を行うための入力操作とを同時に行うことができる。
【解決手段】CPU1は、セキュリティ設定された特定アプリケーション機能が指センサ付き表示部7に表示されている状態において、この機能の表示位置に対する指示操作が行われた際に、当該アプリケーション機能を選択すると共に、この指示操作に伴って読み取った指紋情報に基づいて指紋認証を実行し、この認証結果に基づいてセキュリティ設定を解除して当該特定機能のアプリケーション処理を行う。
(もっと読む)


【課題】インターネットを介した外部装置との通話を親機と子機とで同時に行うことができる通信装置を提供すること。
【解決手段】MFP(親機)1、子機2、及び子機3に対し、インターネット電話を利用可能なユーザに個別に割り当てられるユーザIDをユーザIDテーブル14cによって各々に対応付け、各々のユーザIDについて、インターネット電話プログラムをそれぞれ起動し、インターネット電話プログラム常駐領域13bに常駐する。そして、MFP1、子機2、及び子機3は、それぞれのユーザIDに対応したインターネット電話プログラムを使用して、インターネット電話の発信や着信を行う。これにより、MFP1、子機2、及び子機3は、インターネット電話をそれぞれ同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】チャット機能を含む電子メール機能を有する携帯電話において、チャット相手選別におけるユーザの負担を軽減することができるチャット機能を提供する。
【解決手段】携帯電話60は、他の通信端末との間でメールを送受信する無線装置70と、指定された通信端末の情報を格納するデータ格納部78と、表示部80と、チャットを行なうための画面を作成し、さらに、チャットを行なうために無線装置70、データ格納部78及び表示部80を制御する制御部76を含む。制御部76は、チャットを要請する電子メールを無線装置70が受信したことに応答して、データ格納部78内の情報を参照し、電子メールの送信者がチャットを許可されているか否かを判定し、許可されていない場合、電子メールの送信者とチャットを行なうか否かをユーザに選択させる表示画面を表示部80に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応機器へのアクセス権の設定・更新を、より適切に行うことを可能とした携帯通信端末装置および機器遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】アクセス権管理用携帯電話100は、ユーザ入力部112からの入力情報に従ってネットワーク対応機器へのアクセス権の設定を行い、当該設定を記憶するアクセス権設定部141と、電話帳記憶部132に格納された登録済みの電話帳情報とアクセス権設定部141に格納されたアクセス権設定を元にアクセス権情報を生成するアクセス権情報生成部142と、当該アクセス権情報に基づいてネットワーク対応機器からのアクセス権判定要求に対するアクセス権を判定し、判定結果をネットワーク対応機器へ送信するアクセス権判定部143を備え、電話帳のグループ属性の設定に基づき、操作対象のネットワーク対応機器および機器に格納されたコンテンツのアクセス権設定を自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、持ち主の手から離れてしまった場合であっても、持ち主のプライバシーやセキュリティが保護される携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラによって入力された画像を用いてユーザ認証を行う携帯電話機であって、ユーザ認証のための画像情報及び暗証番号情報を記憶する記憶手段と、ロック状態において、カメラによって入力された画像、及び記憶された画像情報を用いてユーザ認証を行う画像認証手段(S105乃至S113)と、カメラによって入力された画像によってユーザ認証を行うための画面が表示されているときに、入力された文字列、及び記憶された暗証番号情報を用いてユーザ認証を行う暗証番号認証手段(S125)と、画像認証手段または暗証番号認証手段によりユーザ認証に成功した場合、ロック状態を解除するロック解除手段(S117)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】発信側端末のネットワーク特定情報(例えば、電話番号など)が着信側端末の利用者に開示されることなく、着信側端末の利用者が、着信があった発信側端末を特定する。
【解決手段】発信側端末は、ネットワーク特定情報として発信側端末を示す発信側ネットワーク特定情報と隠蔽発信情報とを着信側端末に接続リクエストを発信する際に併せて発信し、着信側端末は、発信側ネットワーク特定情報と、ネットワーク特定情報とは異なる情報で着信側端末を利用する着信側利用者に対して発信側端末を一意に特定させる利用者特定情報とを対応付けて記憶し、発信側端末から接続リクエストを着信した際に、隠蔽発信情報が接続リクエストと併せて発信されているかを判定し、隠蔽発信情報が発信されていると判定された場合に、着信した発信側ネットワーク特定情報を検索キーとして利用者特定情報を取得し、取得した利用者特定情報のみを所定の出力部から出力する。 (もっと読む)


【課題】 迷惑SMSメッセージ受信によるパケット発信の抑制を可能とすることによって、ユーザに不本意な課金が課せられることを防止することができ、また、円滑なパケット着信制御を行うこと。
【解決手段】 移動通信ネットワーク10以外の他ネットワークであるISP20のアドレスを示すURLを、移動通信ネットワーク10のプッシュイニシエータ装置13に記憶する。ISP20から移動通信ネットワーク10を介した移動端末機30へのパケット着信要求時に、プッシュイニシエータ装置13に記憶された該当ISP20に対応するURLをSMSメッセージにプッシュゲートウェイ装置12で記述する。このURLが記述されたSMSメッセージを、移動通信ネットワーク10から該当移動端末機30へ送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能を有する携帯端末装置において、利便性とセキュリティ保護の両面を実現し、ユーザに煩わしさを感じさせないようにする。
【解決手段】携帯電話機1は、携帯電話機1の有する諸機能114の動作を任意のタイミングで使用禁止状態に設定する動作制御手段113を備えており、使用状態判定手段112によって、携帯電話機1が異常な状態になく、尚且つ放置されていないと判定された場合、動作制御手段113は、諸機能114の動作を、使用可能状態を維持するように制御する。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームを通信終端のアプリケーションプログラムに提供する方法を提供することを目的とする。組合カードにおいて標準のジャバ仮想マシンを採用して汎用モバイルプラットフォームを形成する。
【解決手段】a)組合カードにおいて仮想マシン(Virtual Machine, VM)及びアプリケーションプログラムを貯蔵するステップと、b)組合カードをそれぞれの通信終端に提供するステップと、c)組合カードから仮想マシンをアクセスするステップと、d)仮想マシンを実行してプラットフォームを発生させ、アプリケーションプログラムを通信終端の操作系統を無視して通信終端に実行するステップと、を備える方法を実行する。 (もっと読む)


【課題】電源起動時のUIMカード判定後かつデータベース登録前に電源が落ちた場合でも、次回電源起動時以降において確実にデータベース登録することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、CPU11、RAM12、ROM13、ネットワーク接続部14、NVRAM15およびUIM制御部16を有する。CPU11は、ROM13内に記憶されたプログラムにしたがって、携帯電話機10の処理動作を制御する。CPU11は、ROM13内に記憶された交換情報登録プログラムおよびプログラムの実行のために必要なデータを、RAM12へロードし、交換情報登録プログラムに従って、UIMカード21交換判定後かつデータベース登録前に電源が落ちた場合でも確実にデータベース登録を行う処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成および操作で現在の状況を設定登録して、着信応答不可状態を適切に伝えることを可能にする。
【解決手段】自動音声ガイダンスがONに設定される(S101)と、着信LEDのみを点灯作動させる着信設定モードに自動的に切り替えられる(S102)。その後、電話が掛かってくると、対象者制限設定がなされているかどうかを確認し(S103)、制限設定がない場合(S110)、および制限設定があり(S104)かつ発信端末の電話番号が電話帳に登録されている場合(S108)は、予め登録してあった着信に応答できない理由及び通話可能時間帯を示す内容の音声ガイダンスを発信先に自動送信する(S109)。 (もっと読む)


【課題】受聴者が指定した話者の音声だけを、使用者が最も好ましく感じる変換率で自動的に話速を変換することができる話速変換装置、通話装置および話速変換方法を得ること。
【解決手段】通話に参加する個々の話者の音声特徴を抽出する音声特徴抽出部101と、受聴者によって指定された話者について抽出された音声特徴を記憶する音声特徴記憶部102と、現在の発話者の音声特徴を音声特徴記憶部102に記憶された音声特徴と比較することによって発話者が、受聴者によって指定された話者の一人であるか否かを判定する話者判定部103と、話者判定部103で受聴者によって指定された話者であると判定された場合に、発話者の受話音声の話速を変換する話速変換部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通話中の相手に対して以後の着信を拒否するための登録を設定可能とする。
【解決手段】発着信規制装置1の接続部15に接続ケーブルを介してパーソナルコンピュータ(PC)16あるいは操作入力装置20を接続する。パーソナルコンピュータに備えたアプリケーションあるいは操作入力装置20からのキー入力によって着信拒否したい電話番号を記憶部10に記憶する。さらに、プッシュ型電話機のプッシュボタンを操作して予め設定された登録コマンドを入力し、検出部12によって予め設定された登録コマンドであるか解析し、予め設定された登録コマンドであれば発着信規制装置1の記憶部10に登録し、通話後、制御部11により記憶部10に記憶された電話番号からの着信を拒否する。 (もっと読む)


【課題】通信デバイス上の連絡情報にアクセスするシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】通信のサブシステムは、通信ネットワーク上で通信を送受信するために用いられる。メモリモジュールは、複数の連絡レコードを含むデータおよびプログラム情報を格納するために用いられる。プロセッサは、データを格納し、取り出し、メモリモジュールに格納されているプログラムを実行し、通信のサブシステムに、通信ネットワーク上で通信を送受信させるために用いられる。連絡情報の論理ユニットプログラムは、プロセッサによって実行される。連絡情報の論理ユニットは、通信デバイスに、通信におけるネットワーク識別子を識別させ、ネットワーク識別子を複数の連絡レコードにおける連絡情報と比較して、ネットワーク識別子に一致する連絡情報を識別させるために用いられる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を紛失した際、遠隔操作で携帯電話の操作キーをロックして携帯電話の不正使用を防止できるが、操作キーのロックを解除するためにはパスワードの入力が必要となり、所有者はこのパスワードを記憶しておかなければならない。
【解決手段】。情報端末への操作を禁止するためのロックを実行する際に、このロックを解除するための解除パスワードを含む電子メールを生成し、この生成された電子メールを所定の電子メールアドレスに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信元からの音声データを1台の受信端末により受信し、同時に複数のスピーカから異なる音声を出力できる受信音声出力装置を提供する。
【解決手段】VoIP受信端末14は、送信元から送られてきた音声パケットをネットワークアダプタ21で受信し、パケット受信処理プロセス31にてどの送信元のRTPパケットであるかを識別する。音声コーデック処理プロセス32は、送信元が識別された音声データを各送信元の音声圧縮方式に応じて伸長処理する。マルチ制御処理プロセス33は、伸長処理後の音声データを操作制御・状態表示処理プロセス34の設定に従って選択し、スピーカ15a、15bによる再生内容を指示する再生情報と共にD/A変換+音声再生処理部23へ出力する。D/A変換+音声再生処理部23は、音声データをアナログ音声信号に変換して音声再生処理を行い、再生情報に基づいてスピーカ15a、15bより出力する。 (もっと読む)


【構成】ゲームをポーズ状態に移行させるべく、オペレータが*キー24dを操作すると、電話CPUコア28aは、このキー操作に応答してゲームキーレジスタ1のK6ビットに“1”を設定する。電話CPUコア28aは、ゲームの実行中に電話の着信があったときも、上述のK6ビットに“1”を設定する。ゲームCPUコア50は、K6ビットが“1”に更新されたとき、実行中のゲームにポーズをかける。ゲームが中断している状態で*キー24dが操作されると、K6ビットの設定値が“1”から“0”に更新される。すると、ゲームCPUコア50は、ゲームを再開する。
【効果】 電話の着信があったときは、ゲームは終了ではなく中断されるため、通話が終了した後にゲームを途中から再開することができる。 (もっと読む)


【課題】システム規模が大きくなることを抑制しつつ、セキュリティを向上可能な電気機器および携帯端末を提供する。
【解決手段】電気機器は、撮像手段と光を発光する発光手段とを具備する生体認証機能を有し、撮像手段の撮像方向及び発光手段の発光方向の2軸が交差する点の角度を変更する光軸撮像角度変更手段を備える。また、撮像手段の撮像方向と発光手段の発光方向の2軸が交差する点と、撮像手段あるいは発光手段との距離を変更する距離変更手段を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動通信端末機およびその呼による画像表示方法に関し、呼の発生時、相手に係る多様な画像を表示し、使用者に興味を与え、また画像変更による煩雑さを解消するためのものである。
【解決手段】本発明は、相手の電話番号情報に前記相手の画像を登録し、前記相手の電話番号で呼が発生すると、前記登録された画像に基づいて前記相手の画像が含まれた画像を抽出し、前記登録された画像と前記抽出された画像を表示する移動通信端末機およびその呼による画像表示方法を提供する。その時、前記登録された画像と前記抽出された画像との中から、少なくとも一つの画像が選択されて表示される。または、前記登録された画像と前記抽出された画像とのうち少なくとも一つの画像を、設定された規則によって順次変更して表示することもできる。 (もっと読む)


【課題】表示部筐体と操作部筐体との配置状態を変えることで装置本体を複数のスタイルに変更可能な携帯端末装置において、現在のスタイルを変更することなく、制限解除のための認証用データを容易に入力できるようにする。
【解決手段】スタイル別端末ロック解除テーブル22及びスタイル別機能制限解除テーブル23にスタイルと認証手段との対応が記憶管理されている状態において、CPU1は、スタイル検出センサ18によって検出された現在のスタイルに基づいてスタイル別端末ロック解除テーブル22、スタイル別機能制限解除テーブル23を参照することによって、3種類の認証手段(パスワード認証手段、指紋認証手段、顔認証手段)の中から現在のスタイルに対応付けられている認証手段を選択し、この認証手段によって正規なユーザであることが認証された際に、端末クロックの設定を解除したり、選択された機能の使用制限を解除する。 (もっと読む)


161 - 180 / 741