説明

Fターム[5K030JA07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素(伝送路、端末を除く) (7,992) | 通信制御装置(CCU) (1,014)

Fターム[5K030JA07]に分類される特許

101 - 120 / 1,014


【課題】システム全体の消費電力の無駄を低く抑えることができる光中継システム10を提供する。
【解決手段】本発明の光中継システム10は、複数の中継装置30とネットワーク制御装置20を備え、ネットワーク制御装置20は、所定以上の光信号の劣化を報告した中継装置30の上流の中継装置30内の再生中継器35で当該光信号を再生させる。また、ネットワーク制御装置20は、再生中継器35による信号再生をやめても信号の劣化が許容範囲内である場合に、当該再生中継器35よる信号再生を停止させる。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置とサーバ装置との間のセッション数の情報をルーティングエージェント装置間で同期することなく、所定信号を同一のサーバ装置にルーティング可能にすること。
【解決手段】ルーティング管理システムは、所定信号を送信するクライアント装置と、サーバ装置と、ユーザ又はセッション毎に、所定信号のルーティング先であるサーバ装置のアドレス情報を管理するルーティングエージェント装置と、を備える。ルーティングエージェント装置は、クライアント装置とサーバ装置との間のセッション数を管理するセッション管理手段と、セッションの識別子に基づいてサーバ装置のアドレス情報を管理するサーバアドレス管理手段と、サーバ装置のアドレス情報を管理する他のルーティングエージェント装置のアドレス情報を管理するルーティングエージェントアドレス管理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パケットを受信し受信したパケットを送信先装置に向けて送信するパケット送信装置に関し、バースト問題の一層の緩和を図る。
【解決手段】 受信したパケットを送信先装置に向けて送信するときの送信経路上に存在する、送信されてきたパケットを一時的に収容しておくキューのうちの収容可能なパケットの数が最小のキューの収容可能なパケット数をX、該最小のキューに収容されているパケットが該最小のキューから順次取出される時間間隔をT1としたとき、直近の送信済のパケットから数えてX−1個前の送信済パケットの送信時刻から現在時刻までの間の経過時間tと、第1の閾値時間X・T1との大小を判定し、前記経過時間tが前記第1の閾値時間X・T1よりも小さいと判定された場合に、未送信パケットの送信を延期させる待ち処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】本発明は、接続先のネットワークの種別を検出して、該ネットワーク種別に適切なファイアウォール設定を自動で行う。
【解決手段】可搬型コンピュータ2は、ネットワークKN、HNに接続されると、接続先のネットワークKN、HNのネットワーク環境情報を取得して、取得された該ネットワーク環境情報に基づいて、ネットワーク環境情報とネットワークの種別を特定するネットワーク特定情報を対応づけたネットワーク種別判別データベースを検索して接続先のネットワーク種別を判別し、判別結果のネットワーク種別に応じて、ファイアウォールを自動設定する。 (もっと読む)


【課題】比較器における比較基準値を固定値とし、この固定値とトークンを比較するようにして、比較器を1個で済ませ、シェイピング装置の回路面積および信号負荷を削減する。
【解決手段】最大パケット長以下の任意のパケット長を有するパケットを格納するキューに格納されたパケットの送信可否を制御するシェイピング装置である。そのシェイピング装置は、通信速度でトークンが蓄積されるトークンバケットと、前記パケットの前記最大パケット長と前記トークンバケットに蓄積された前記トークンの量とを比較する比較器とを有し、前記キューがパケットを格納し、かつ、前記比較器が前記トークンバケットに蓄積されたトークンの量が前記最大パケット長以上であることを検出したときに、前記キューに格納された前記パケットの送信を許可するとともに、前記トークンバケットから前記パケットのパケット長だけトークンを減じる。 (もっと読む)


【課題】通信処理装置及び通信処理方法に関し、優先度に応じたパケット処理機能を確保しつつ、巡回する診断パケットによる診断精度を向上させる。
【解決手段】通信処理装置において、受信したパケットが診断パケットであるか否かを判別する判別手段2を設ける。また、該パケットをその優先度に応じて、帯域が保証された第一クラス及び帯域が保証されていない第二クラスに分配する分配手段3を設ける。
加えて、該第一クラスに分配された第一パケットの読み出しレートに基づき、該第一パケットの輻輳率を算出する輻輳率算出手段6を設ける。さらに、該輻輳率に基づき、該第二クラスに分配された第二パケットのうちの該診断パケットを優先して読み出す読み出し手段7を設ける。 (もっと読む)


【課題】キューのバッファ容量を増やさずにパケットロスの発生頻度を低下させ、回線使用効率の低下を抑制できる通信制御装置を提供する。
【解決手段】通信制御装置1は、キューイングバッファ20〜20にそれぞれ割り当てられた優先度に基づく順序でキューイングバッファ20〜20を選択し、当該選択されたキューイングバッファからデータブロックを出力させるバッファ制御部31と、蓄積データ量が閾値を超過しているか否かを優先度の高い側から順に検査することにより蓄積データ量が前記閾値を超過していると最初に判定された過負荷状態のバッファ20を検出するバッファ監視部32とを備える。優先度割り当て部33は、過負荷状態のバッファ20に対して、このバッファ20を除く他のバッファに現在割り当てられている優先度よりも高い優先度を一時的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの負荷を低減しつつ、送信装置から受信装置へ適切にデータを送信することができるようにする。
【解決手段】受信側のIP−FAX端末2は、通話中に、送信側の端末からの送信要求を受信した場合に、再送タイミング候補を決定し、送信側の端末に再送信タイミング候補を含む再送信指示情報を送信する呼制御部22を有し、送信側のIP−FAX端末2は、送信対象データを取得し、送信先の端末の指定を受け付けるデータ処理部23と、指定された端末に対して送信要求を送信し、再送信指示情報を受信し、再送信指示情報の再送信タイミング候補に基づいて、再送信タイミングを決定し、再送信タイミングになった場合に、送信要求を再送させる呼制御部22と、受信側のIP−FAX端末2との間で回線が接続された場合に、送信対象データを送信する送受信部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】異なるプロトコルを使用するアクセス網と接続するゲートウェイをアンカーとするハンドオーバの実現。
【解決手段】通信システムにおいて、ゲートウェイ106が、プロトコルによって種類が異なるサービス識別子をPDN識別子に変換するサービス識別子管理テーブルを保持し、ハンドオーバ時にユーザ識別子とPDN識別子により保持するセッションを特定し、移動元に接続した同一PDNを選択し、移動元で割当済みの同一IPアドレスの再割当を行う。 (もっと読む)


【課題】トポロジが不明な場合に、経路を冗長化したネットワークコーディングによる高信頼通信を実現することができる通信システムを得ること。
【解決手段】アドホックネットワークにおいて、RREQを受信したノードは、そのRREQのホップ数と、管理テーブルのホップ数と、に基づいてRREQを転送するかを判定し、転送する場合中継ノードとして自ノードの情報を付加して転送し、ルート要求のホップ数とルート情報を管理テーブルに保持し、ターゲットノードは、受信したルート要求のルート情報に基づいて選択した複数の選択ルートをルート応答に格納して送信し、ルート応答を受信したノードは、管理テーブル内の選択ルートとノードの重複がないルートをルート応答に付加して送信し、ソースノードは受信したルート応答に記載のルートに基づいてネットワークコーディングに用いるルートを決定する。 (もっと読む)


【課題】未使用回線が存在する場合でもパケット転送の効率化およびパケット網の帯域有効利用を達成できる伝送装置および伝送制御方法を提供する。
【解決手段】時分割多重された複数回線を収容したパケットを伝送する装置であって、送信先の伝送装置(20)との間で使用されない回線に関する未使用回線情報を格納する未使用回線情報格納部(102)と、未使用回線情報を参照して受信したパケットから未使用回線を削除することで受信側伝送装置(20)へ送信する圧縮パケットを生成する未使用回線削除部(101)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信区間の伝送速度を推定する際に被測定区間のパケットの到着間隔を知ることができないことにより、伝送速度の測定結果の有効性を判断することができない。
【解決手段】
本願発明の速度推定方法は、伝送速度の測定対象である被測定区間を含む第1の通信経路にプローブパケットを連続して送信し、被測定区間を含む第2の通信経路にデータパケットを送信し、被測定区間において、データパケットの前後にプローブパケットが伝送された場合、データパケットの直前および直後に被測定区間を伝送されたプローブパケットの受信間隔である第1の受信間隔とデータパケットのデータ量とに基づいて、被測定区間の伝送速度を推定し、被測定区間においてデータパケットが間に存在しない状態で連続して被測定区間を通過したプローブパケットの受信間隔である第2の受信間隔と、第1の受信間隔とを比較することにより、伝送速度の有効性を判定する。 (もっと読む)


【課題】通信異常発生時に、問題発生箇所の切り分けと原因特定を容易にし、問題解決に要する時間の短縮と労力の低減を可能とするゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】プロトコル変換処理部21の汎用LAN5側にトレース処理部22aを、同時ネットワーク3側にトレース処理部22bを設ける。トレース処理部22a、22bは、プロトコル変換処理部21の前後においてプロトコル変換処理部21を双方向に通過するデータのコピーを取得し、これをトレース共通処理部23に転送する。トレース共通処理部23は受けたデータに時刻を付して、トレース領域24に時系列に記録する。 (もっと読む)


【課題】
所定の通信プロトコルで処理要求とそれに対する応答を行う通信システムであって、処理要求に含まれる拡張機能部分に不具合が生じた場合に、その発生と内容を適確に応答することができる通信システム等を提供する。
【解決手段】
処理要求装置が送信した要求に対して処理応答装置が応答する通信プロトコルにより、処理要求装置と処理応答装置とがネットワークを介して通信する通信システムにおいて、前記処理応答装置は、前記処理要求装置から送信された要求通信の、拡張機能を示す拡張領域にエラーが存在する場合に、当該要求通信に対して、前記通信プロトコルで用意されたエラーコードはエラー無しを意味するコードとし、前記拡張機能に対する応答を行う拡張領域に前記エラーの存在と内容を示すコードを入れた、応答通信を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の通信端末が少なくとも二以上の通信経路を介してデータ通信可能に接続された通信ネットワークシステムにおけるデータ通信の信頼性を高めつつ、該通信ネットワークシステムの小規模化を実現すること。
【解決手段】要素経路N11、N12で多重化された通信経路N1と、要素経路N11、N12に接続されたクライアントC11、C12と、要素経路N11、N12各々に接続された通信経路N2と、通信経路N2に接続されたクライアントN21〜23と、要素経路N11、N12各々と通信経路N2との間に介在してデータ通信を中継するクライアントC30とを備えている。そして、クライアントC30が、要素経路N11、N12各々と通信経路N2と間のデータ通信の状況に応じて、クライアントC11、C12各々とクライアントC21〜C23との間のデータ通信経路やデータ通信量を制御する。 (もっと読む)


【課題】広域イーサネットにおけるマルチキャストの処理にかかる負荷を低減させる。
【解決手段】コア装置の負荷が低い際にはコア装置でマルチキャストフレームをsnoopingして受信要求者のいるパスのみに転送し、コア装置の負荷が高い際にはエッジ装置でマルチキャストフレームを受信要求者のいるパス数分のユニキャストとして転送するか、又は受信要求者の有無に関わらず全パスにブロードキャストとして転送するように切り替えて処理する。 (もっと読む)


【課題】通信におけるセキュリティを容易且つ適切に確保できるようにする。
【解決手段】プリンター2は、セキュリティポリシーと、このポリシーが適用されない通信に適用されるデフォルトポリシーとを記憶するEEPROM27と、通信を行う通信部23と、ポリシーの対象に該当しない場合に、デフォルトポリシーに従って、暗号化処理及び復号化処理を行う通信制御部28aとを有し、PC3は、プリンター2のデフォルトポリシーの暗号鍵の入力を受け付ける入出力受付処理部28cと、デフォルトポリシーの暗号化方式と、入力された暗号鍵とを含むポリシーを生成し、このポリシーに従って、プリンター2との通信における暗号化処理及び復号化処理を行う通信制御部37aと、通信パケットの通信を行う通信部33とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】利用帯域が増加した場合でも、利用帯域を確保できるか否かを素早く把握することができるようにデータを通信することができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信装置は、複数のパケットによる帯域の計測対象範囲である探索範囲の上限を制限し、制限に従って探索範囲を設定する(S2,S14)。通信装置は、設定した探索範囲内で帯域を計測するための複数のパケットの送信条件を設定し、設定した条件に従ってパケットを生成して送信する。通信装置は、送信するメディアデータが追加されたか否かを判断する(S9)。追加されたと判断した場合に(S9:YES)、探索範囲内に設定される小区間の数、および帯域の計測に用いられるパケットの数である計測パケット数の少なくともいずれかを減少させる(S14)。 (もっと読む)


【課題】通信信号の輻輳を防ぎ、かつ帯域割り当て処理時間の増大を防ぐことにより、ネットワーク全体の効率を向上させる。
【解決手段】局側装置201は、対応の通信回線203に接続された1または複数の宅側装置202から受けた割り当て要求をまとめた総合要求情報を作成して集線制御部53に通知するための複数の回線制御部36と、各総合要求情報、および通信信号を送信するために上位ネットワークにおいて使用可能な帯域に基づいて、各通信回線203における帯域の割り当て量を示す総合割り当て情報を作成するための集線制御部53とを備える。各回線制御部36は、総合割り当て情報、および対応の通信回線203に接続された1または複数の宅側装置202から受けた割り当て要求に基づいて対応の通信回線203における帯域を対応の通信回線203に接続された1または複数の宅側装置202に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】平衡状態においてパケットの廃棄を低減する。
【解決手段】帯域制御装置は、データユニットを先入れ先出しするバッファメモリと、カウンタ値を保持し、所定の規則に基づいて該カウンタ値に値を加えるとともに、バッファメモリからデータユニットを出力する場合に該カウンタ値から該先頭のデータユニットのサイズ分を減ずるカウンタ管理部と、バッファメモリに保持されているデータユニットの合計サイズが所定のバッファ閾値よりも小さいという第1条件を満たす場合には、カウンタ値がバッファメモリの先頭のデータユニットのサイズよりも大きいという第2条件を満たすとともにカウンタ値が所定のカウンタ閾値よりも大きい場合に、バッファメモリの先頭のデータユニットを出力するとともに、第1条件を満たさない場合には、所定の第3条件を満たすまで、バッファメモリに保持されているデータユニットを先頭から順次出力する制御部と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,014