説明

Fターム[5K030LA07]の内容

広域データ交換 (118,342) | 伝送制御 (1,859) | 符号変換、圧縮伸長 (175)

Fターム[5K030LA07]に分類される特許

101 - 120 / 175


【課題】ヘッダ圧縮処理において初期化が行われることにより、送信データの滞留が発生することの防止。
【解決手段】送信データを順次取得する送信データ取得部11と、送信データ取得部11により順次取得される送信データの所定部分に省略を施し、順次送信することができる圧縮・復元部12と、送信データの省略状態に応じて、圧縮・復元部12が送信データを送信する際の通信レートを制御する通信レート制御部13と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モバイルメッセンジャーサービスを利用した対話者間に互いに相手方の顔を見ながらチャットができる移動通信端末機及びその方法を提供する。
【解決手段】モバイルメッセンジャーサービスを行う移動通信端末機において、イメージ収集部と、収集されたイメージを含むイメージ伝送パケットを生成する伝送データ生成部と、パケットデータ通信網インタフェース部と、モバイルメッセンジャーサービスの実行中に入力されるイメージ伝送要請に応答して、あらかじめ設定された周期毎にイメージを収集した後、前記パケットデータ通信網に伝送するように、前記イメージ収集部、前記イメージ伝送データ生成部及び前記パケットデータ通信網インタフェース部を制御する制御部と、を含む。本発明は、低速の通信網でモバイルメッセンジャーを使用中のユーザも相手方の顔を見ながらチャットをすることができるという効果がある。 (もっと読む)


本発明は、リモートロケーションにおけるクライアントのリモートユーザに対するコンピューティング環境の提供を加速することを目的とする。コンピューティング環境は、アプリケーションによって使用または処理されるアプリケーションおよびデータファイルを含むことができる。アプリケーションおよびデータファイルは、クライアントから離れたサーバを介して記憶または提供することができる。ユーザは、リモートコンピュータを介して、ユーザによるアプリケーションの実行を提供するサーバから、コンピューティング環境を要求することができる。たとえば、サーバは、アプリケーションをリモートクライアントにストリーミングすることができる。クライアントおよびサーバは、クライアントおよびサーバ間の通信を加速するアプライアンスを介して通信することができる。
(もっと読む)


【課題】暗号化通信システム及び暗号鍵更新方法に関し、暗号鍵の生成を容易とし、且つ送受信側の暗号鍵の不一致の場合の救済を行う。
【解決手段】単一又は複数の端末1−1〜1−9を接続したIPsecゲートウェイ2−1,2−2に、VLAN対応の暗号鍵を配布する監視制御サーバ4を含む暗号化通信システム及び暗号鍵更新方法であって、監視制御サーバ4は、VLAN対応のVLAN名又はそのVLAN名の一部、又はVLANタグのプライオリティの利用により、VLAN対応の暗号鍵を生成して管理し、この暗号鍵をIPsecゲートウェイ2−1,2−2に配布し、VLAN対応のVLAN名を所定時間間隔で更新する。 (もっと読む)


【課題】非圧縮時における初期化要求の発行を抑制することで、優れたスループットを得られるパケット送受信システムを提供する。
【解決手段】パケット送受信システムは、携帯端末100とWebサーバ400とからなる。携帯端末100は、IPパケットを圧縮処理し、ヘッダを付加したCCPパケットを生成して送信する。受信機は、CCPパケットを受信し、パケット抜けを検出すると圧縮処理の初期化要求を発行する。このような送受信システムにおいて、携帯端末100の圧縮率検出処理部は、圧縮処理による圧縮率の検出を行う。携帯端末100のIPパケット送信処理部は、圧縮失敗検出処理部により検出した圧縮率が所定の閾値より大きいときは、CCPパケット化しないまま、IPパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークセキュリティ管理向上と、それに伴いセキュリティ監視装置に集中する通信処理や復号化処理に要する負荷削減が可能なネットワークセキュリティ管理システムを提供することにある。
【解決手段】
本発明は、ネットワーク管理者などが指定する任意の通信端末間の暗号化通信に際して、各通信端末からセキュリティ監視装置に対しその通信内容を復号化した上で転送し、必要と判断する通信端末間の暗号化通信に対しては、復号化した通信内容を走査(フィルタリング)してセキュリティ向上を実現する。一方、特に被疑対象となっていない通信端末間の暗号化通信に対しては、一定のセキュリティポリシーに基づいてセキュリティ管理サーバに登録されているアクセス管理設定に基づいて、その暗号化通信を許可するか否かを制御し、一定のセキュリティを確保した上で、セキュリティ監視装置に集中する通信処理や復号化処理に要する負荷を軽減する。 (もっと読む)


【課題】メッセージ送受信時のセキュリティを向上させる通信装置を提供すること。
【解決手段】クライアント200から、第1の認証情報を含む第1のメッセージを受信するメッセージ受信部10と、メッセージ受信部10が受信した第1のメッセージから第1の認証情報を抽出し、抽出した第1の認証情報を予め定められた関数に入力した結果として出力される第2の認証情報を算出する検出情報算出部13と、検出情報算出部13が算出した第2の認証情報を含む第2のメッセージを生成する応答生成部12と、応答生成部が生成した第2のメッセージをクライアント200に送信するメッセージ送信部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】上位制御装置を必要とせず単独でデータ放送の効率的なVBR送出を行う。
【解決手段】VBR送出装置100にFRAM15を設け、入力されるTSのうち送出対象とする任意個数のESを指定する動作パラメータの値を予め記憶しておく。入力処理部12は、制御部11の制御の下、FRAM15に記憶された動作パラメータの値に基づいて、入力されるTSから各ESを構成するTSパケットを取り出すと共に、各ESを構成するTSパケットの入力の有無を検出する。この検出結果に基づいて、制御部11は、ESを構成するTSパケットの入力が検出される場合には、出力処理部14にそのESのTSパケットの送出を開始させ、ESを構成するTSパケットの入力が検出されない場合には、そのESのTSパケットの送出を停止させ、TSパケットが送出されるESの個数に基づいて送出レートを更新する。 (もっと読む)


【課題】さまざまなタイプの複数のアプリケーションに対して、ユーザがアプリケーションに対して知覚する品質を考慮に入れた送信ポリシを決定する装置および方法を提供する。
【解決手段】第1の送信タイプに対応したやり方による第1の送信データについての評価である第1のスコアを得る手段と、第2の送信タイプに対応したやり方による第2の送信データについての評価である第2のスコアを得る手段と、得られた第1のスコアと第2のスコアに基づいて、第1および第2の送信に対し、第1の送信ポリシと第2の送信ポリシとをそれぞれ決定する手段を持ち、各送信ポリシは、期待される第1のスコアと期待される第2のスコアとの和が最大のものとなるように、1つ以上の送信パラメータを定義する。 (もっと読む)


【課題】ホスト等の任意のキー毎の統計値情報(サマリ)を記録管理することを目的とする。
【解決手段】パケット計測部101が、到来するパケットデータを計測する。統計記録部102が、監視対象となるキーに関してサマリをサマリテーブル107上に計数・記録する。統計出力部103が、統計値を更新したキーに対して記録したサマリが予め定めた基準を満たす第1の場合、周期が到来する毎の第2の場合、サマリテーブル107に登録されたキーの数が設定可能な閾値を超える毎の第3の場合のいずれかまたはこれらの二つまたは三つを組み合わせた場合に、サマリテーブル107上の一部のキーもしくはすべてのキーに関するサマリを外部に出力する。統計集約部111が、統計出力部103が出力したデータを読み込み、データの集約を行う。 (もっと読む)


【課題】UTRANシステムの資源及び無線資源を効率的に使用できるPDCP構造を提供する。
【解決手段】Point−to−Multipoint特性を有するMultimedia broadcast/ multicast service(MBMS)データをヘッダー圧縮して伝送するとき、MBMSのためのPDCP階層をCRNCに位置させて、セル内の特定のMBMSサービス毎に一つのPDCP個体を存在させる。これによって、従来のセル内の特定のMBMSサービス毎に端末の個数だけ重複したPDCP個体がSRNCに位置することで、専用伝送チャネルに伝送される時に発生する問題点を補完することができ、UTRANシステム資源及び無線資源を一層効率的に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを利用した映像、音声などのコンテンツ配信において、誤り訂正処理の適用の有無を動的に切り替えることのできるコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ送信装置100は、TSに周期的に配置される多重化構成情報(PMT)にFEC処理実行中か否かを示す情報をセットしてIPネットワークにコンテンツ信号を送出する。一方、コンテンツ受信装置200は、IPネットワークより入力したコンテンツ信号から多重化構成情報を分離、解析してFEC処理実行中か否かを判別し、FEC処理実行中ならばFEC誤り訂正復号を行う。 (もっと読む)


【課題】従来よりもメールサーバの使用効率化の向上およびネットワークの通信トラフィックの抑制を図ることができるメール通信システムを提供すること。
【解決手段】メールサーバは、電子メールを利用者A宛に送信する場合に、過去に受信したメールのうち、利用者Aが送信元になっているメールの添付ファイルを検索し(S14)、添付ファイルが検索されると、これから送信しようとする電子メールの添付ファイルの中に、検索されたファイルと同一のものがあるか否かを判断する(S16)。同一のものがあると判断すると、送信しようとする電子メールから、同一と判断された添付ファイルを削除した後(S17)、利用者A宛てに送信する(S19)。 (もっと読む)


【課題】大きなデータセットのイレーザ(erasure)符号化された複製を、地理的に分散されたレプリカ・セット上にわたって提供するデータ複製技術を提供する。
【解決手段】マルチキャスト・ツリーを使用して、データセットを保存し、転送し、イレーザ符号化する。データのイレーザ符号化は、ソース、中間ノード及び宛先ノードを含むマルチキャスト・ツリー内の種々の位置で実行することができる。一実施態様において、システムは、オリジナル・データセットを保存するソース・ノード、複数の中間ノード、および一意レプリカ・フラグメントを保存する複数のリーフ(葉)ノードを有する。それらのノードは、マルチキャスト・ツリーとして構成され、そのマルチキャスト・ツリーの複数のレベルにおいて分散イレーザ符号化を実行することによって、オリジナル・データを一意レプリカ・フラグメントに変換する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム通信サービスにおいて、最適なヘッダ圧縮パラメータを導出することができるRTP通信用端末等を提供する。
【解決手段】ヘッダ圧縮/展開部(102)に対して、複数のヘッダ圧縮パラメータからなる複数の設定パターンを保持するヘッダ圧縮パラメータ設定保持部(109)と、QoS情報を測定するQoS情報測定部(106)と、測定されたQoS情報に基づいてITU−T
G.107のR値を算出する評価値算出部(107)と、ヘッダ圧縮パラメータをヘッダ圧縮/展開部(102)に設定するヘッダ圧縮パラメータ制御部(108)とを有する。ヘッダ圧縮パラメータ制御部(108)は、設定パターン毎に、ヘッダ圧縮パラメータをヘッダ圧縮/展開部(102)に設定することと、評価値算出部(107)からR値を受け取ることとを繰り返し、最終的にR値が最大となる設定パターンを設定する。 (もっと読む)


【課題】 IPv4網とIPv6網が混在した統合ネットワークにおいてPSK方式を基盤としてIPsecによって保安通信を可能にするIPv4/IPv6統合ネットワークシステムの保安通信方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも1つのIPv4ノードと共有される各キー値を識別できる識別情報を生成し、IKEによる保安交渉過程で各IPv4ノードと生成された識別情報を交換する少なくとも1つのIPv6ノードと、各IPv6ノードと共有される各キー値を識別できる識別情報を生成し、保安交渉過程を通じて交換される識別情報に依存するキー値によって保安交渉過程を処理するIPv4ノードとを備える。 (もっと読む)


【課題】パケット電話システムにおける帯域幅動的利用割り当てのための方法及び装置
【解決手段】本発明においては、トラフィック量のようなネットワーク条件をモニターし、接続についての符号化スキームを動的に調整するタイミングを判断するネットワークモニタリングエージェントが開示されている。ネットワークモニタリングエージェントは、例えば、現在のネットワークトラフィック量、ネットワークエラー特性、日時あるいは曜日を元に符号化標準を選択できる。例示的実施例では、ネットワークトラフィックがより軽い場合、より低い程度の圧縮及び高い品質レベルを提供する符号化標準が選択される。ネットワークモニタリングエージェントは、各接続に関連した装置に符号化スキームにおける変化を通知する。 (もっと読む)


【課題】接続サービスの負担を増大させることなく、接続対象からの情報を適切にクライアントに提供することができる通信接続装置および通信接続方法を提供する。
【解決手段】記憶手段101は、クライアントと、そのクライアント固有の接続対象とを対応付けるデータを記憶する。アクセス受付手段102は、クライアントからのアクセスを受け付ける。クライアント特定手段103は、アクセス受付手段102で受け付けたクライアントを特定する。接続先特定手段104は、記憶手段101に記憶されたデータに基づいて、クライアント特定手段103で特定されたクライアント固有の接続対象を特定する。接続手段105は、クライアント特定手段103で特定されたクライアントと、接続先特定手段104で特定された接続対象とを排他通信可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】
サーバ-クライアントシステムで、クライアント端末を切り替える場合に、切り替え元のクライアント端末側の情報を切り替え先のクライアント端末に引き継ぐ手法を提供することを目的とする。
【解決手段】
クライアント端末上の端末切り替えメッセージ送信部にデータ送受信機能を装備させ、クライアント端末間でのデータ送受信と端末切り替えを連動して行なう。すなわち、第1のクライアント端末から第2のクライアント端末に切り替えるときは、ゲートウエイに通信の一時停止を指令しておき、またゲートウエイで行なっているアドレス変換のアドレスを第1の端末から第2の端末のアドレスに変更するとともに、第1の端末から第2の端末に引き継ぐべきデータを転送して第2の端末に第1の端末の状態を再現し、ゲートウエイに通信の再開を指令する。 (もっと読む)


【課題】 通常の音声通話(人同士の会話)時におけるDTMF誤検出のリスクを完全に取り除く。
【解決手段】 停止コード登録メモリ50にDTMF信号検出器の動作を停止させるための特定のDTMFパタンを登録しておく。CPU30は音声CODEC11からの圧縮音声データおよびDTMF信号検出結果をIPパケット化してIP網との間で入出力し、また電話番号を含む入力パタン中に所定の停止コードを見つけると、停止コードの後に続くパタンと停止コード登録メモリに登録されているDTMFパタンとを比較し、一致した場合は検出器停止スイッチ15に対し停止要求を出力する。検出器停止スイッチはDTMF信号検出器13の動作を停止させる。CPU30は入力パタンを着呼側へ送信し、着呼側でもDTMF信号検出器13の動作を停止させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 175