説明

Fターム[5K030LA15]の内容

広域データ交換 (118,342) | 伝送制御 (1,859) | 同期、クロック、位相の制御 (188)

Fターム[5K030LA15]に分類される特許

1 - 20 / 188


【課題】複数のクラスのパケットを中継する中継装置に含まれる複数のスイッチ回路を同期させる。
【解決手段】第1および第2のスイッチ回路は、入力されるパケットを格納し、パケットの出力先を複数の出力先から選択する。入力部は、優先的に読み出される高優先クラスのパケットと優先度が低い低優先クラスのパケットを、第1および第2のスイッチ回路に入力する。制御部は、第1のスイッチ回路からの低優先クラスのパケットが、第2のスイッチ回路からの低優先クラスのパケットよりも後に入力されている場合、第1のスイッチ回路で低優先クラスのパケットを読み出す時間を制御する。高優先クラスのパケットで送受信されるデータの量が多いほど、読み出しの停止時間が長くなる。パケット出力部は、第1または第2のスイッチ回路から出力されたパケットを出力する。 (もっと読む)


【課題】二重化された伝送経路を介して接続された3以上の通信装置からなるネットワークの中間の通信装置を更改する場合でも瞬断の発生を回避する。
【解決手段】時計装置から絶対時刻情報を各通信装置に供給して時刻同期をとる手段と、中間の通信装置の上流の通信装置からパケット出力時刻を付与したパケットを送信する手段と、中間の通信装置で長ルートの伝送経路を介して伝送されたパケットの到着時刻と、当該パケットに付与されたパケット出力時刻との差から、当該中間の通信装置におけるパケット出力タイミングを計算し、当該パケット出力タイミングを中間の通信装置から上流の通信装置に通知する手段と、上流の通信装置から中間の通信装置および更改する通信装置にパケット出力タイミングの情報を通知する手段とを備え、中間の通信装置および更改する通信装置でパケット出力タイミングの情報を保持したまま切替を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、同期機能を有する通信装置と同期機能を有さない通信装置を接続でき、かつ、同期機能を有する通信装置間では同期機能を損なわない技術を提供する。
【解決手段】本発明は、クロック同期網を構成する加入者収容装置23であって、クロック同期網又はクロック配信網から同期クロックを受信するコアネットワーク側入力ポート231又は同期クロック専用回線入力ポート234と、そのままの状態の同期クロック又は周波数変換をした同期クロックを、加入者収容装置23のシステムクロックとして生成するクロック抽出部236及びシステムクロック237と、クロック非同期網に位置する他の通信装置に、クロック非同期網におけるクロック周波数の規定値の範囲内に収まる周波数を有するシステムクロックに同期して、フレームを送信するアクセスネットワーク側出力ポート233と、を備えることを特徴とする加入者収容装置23である。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムパケットが送信される時刻によらずに、ゆらぎを低減する。
【解決手段】パケット送信装置10は、パケットを受信して、該パケットを転送する受信ユニット40と、QoS類別部61と、送信制御部64とを備える。QoS類別部61は、受信ユニット40から転送されたパケットを、リアルタイムパケットと非リアルタイムパケットとに類別する。送信制御部64は、受信ユニット40によりリアルタイムパケットが転送された時刻に基づく第1時刻に、このリアルタイムパケットを第2伝送路30へ送信する。また、送信制御部64は、非リアルタイムパケットの第2伝送路30への送信が終了する第2時刻をあらかじめ求める。そして、送信制御部64は、第2時刻が第1時刻の後である場合には、非リアルタイムパケットの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】通信区間にパケット通信網を含む場合、通信網内における輻輳や装置性能、あるいはパケット毎の処理優先度の差異による装置内処理遅延時間の変動等によりエンドツーエンドの通信時間を一定に保つことを保証できない。
【解決手段】信号中継網へ入力されるユーザ信号(サービス提供を要求する信号)に対して、信号中継網のユーザ側入口エッジにて該信号中継網内を伝送するためのヘッダ情報を付与する。このとき付与する情報には、当該ユーザ信号を該エッジ装置が受信した時刻を示すタイムスタンプを含む。サービスプロバイダ側のサーバでは、前記タイムスタンプを参照し、個々のユーザに対するサービス提供を行なう。すなわち、タイムスタンプからユーザ毎の応答処理スケジュールを作成し、ユーザが要求を発行した時刻に応じて待ち時間低減や優先処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】TDM−PWシステムのサービス中に、サービストラヒックに影響を与えることなく、パケット化周期/TDM化周期を変更可能とする通信装置及びパケット化周期変更方法を提供する。
【解決手段】TDMデータをパケット化したデータを受信する通信装置であって、周期情報検出部16と、パケット化したデータを一定期間格納するジッタバッファ12と、ジッタバッファ容量制御部22とを備える。周期情報検出部16は、受信したパケット化したデータに含まれる、TDMデータをパケット化する周期を指定するパケット化周期情報を抽出し、パケット化したデータをTDM化するTDM化周期を、パケット化周期情報に基づいて取得する。ジッタバッファ容量制御部22は、取得したTDM化周期を受け取り、TDM化周期に応じてジッタバッファの容量を制御する。 (もっと読む)


【課題】高精度のタイムスタンプ情報を得ることができるフレーム受信装置、フレーム送信装置、これらを含むフレーム送受信システム及びフレーム送受信方法を提供する。
【解決手段】
フレーム受信装置は、下位フレームの受信時点における受信時刻を表すタイムスタンプを生成して当該下位フレームに付加してタイムスタンプ付きフレームを生成する。更に、当該タイムスタンプ付きフレームを上位フレームに変換するとともに当該上位フレームの内容に応じて当該タイムスタンプの表す受信時刻を記憶する。フレーム送信装置は、上位フレームの内容に応じてこれにフラグを付加する。更に、当該上位フレームを下位フレームに変換するとともに当該変換対象である上位フレームに当該フラグが付加されていると判別した場合に当該判別時点における現在時刻を送信時刻として記憶する。 (もっと読む)


【課題】
パケットトランスポートを用いて基幹網を構築する場合、長距離伝送を行う際に再生中継機能もつ再生中継装置が必要である。また、同期伝送を行うクライアント信号をパケットトランスポートに収容するには、クライアント装置間の同期状態を維持する必要があるため、基準となるクロック信号をパケットトランスポートにより配信する必要がある。しかしながら、パケットトランスポートでは、通信パケットを用いた非同期伝送を行うため、再生中継を行う際に、クロック信号の透過伝送を実現することが困難であるという課題があった。
【解決手段】
ノード間で通信パケットを中継するパケットトランスポート用の再生中継装置であって、前記通信パケットからクロック信号を抽出する3R回路と、前記通信パケットを識別条件により判定する識別回路とを備え、前記抽出したクロック信号に同期して次ノードに通信パケットを伝送することを特徴とする再生中継装置。 (もっと読む)


【課題】
マルチキャスト通信に代表される1対n通信において、事前にパケットの宛先までの遅延時間を計算し、計算された遅延時間を考慮した上でネットワークの公平性を保つためにパケット到着時刻を同期させる機能を有する装置を備えたネットワークシステムを提供する。
【解決手段】
物理的な距離に関わらず、サーバ相当の装置から複数台のクライアント向けのパケットにおいても送信側で伝送遅延を考慮し、パケットの送出タイミングをずらして送信することで到着パケットを同期する。配信サーバやマルチキャストパケット送出ルータ等に代表されるネットワーク機器が接続し、複数の宛先に送信されるネットワークにおいて、到着パケット同期装置を接続し、予め伝送遅延を計算し、パケットの送出タイミングをずらすことで拠点の位置に関わらず、同一時刻にパケットを到着させる。 (もっと読む)


【課題】パケット交換ネットワーク全体にわたってクロックを同期するシステムおよび方法は、揺らぎの蓄積を解消して大きなネットワーク全体にわたって高精度のクロック分配を可能にする。
【解決手段】標準的な高精度時間プロトコル(PTP)の同期メッセージまたは同様の時間同期メッセージに加えて、各クロック再生器ステージは、前のステージからグランドクロック誤差メッセージを受信し、その誤差メッセージを自身のステージクロック誤差で更新した後、更新後のグランドクロック誤差を次のステージに送信する。これにより、同期アルゴリズムは前のステージの誤差を補償して、各クロック再生器ステージを直接グランドマスタクロックに有効にロックすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによりタイムスタンプ詐称を防止し、地理的に離れた全ユーザにパケットの受付順で網から送出する事を保証する。
【解決手段】 ユーザからのアクセスが困難な通信事業者の管理責任範囲2内の網上の各通信装置10で、ユニークなタイムスタンプの付与機能を実現する。管理責任範囲2外のユーザのタイムスタンプの詐称を防ぐため、加入者100が付与したタイムスタンプ付きパケットを受信した場合、管理責任範囲2内の網に位置する各通信装置10が当該タイムスタンプを無効化し、管理責任範囲2外にパケットを転送するときに、加入者からのパケットのタイムスタンプを含め復元する。 (もっと読む)


【課題】 例えば伝送速度40Gb/s以上の高速な光ネットワークに適用する場合にも、小規模で低消費電力の回路構成により現用系と冗長系間の遅延量の調整が実現可能な切替装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 入力した第1の伝送信号および第2の伝送信号のいずれか一方から他方に切替を行って出力する切替装置であって、前記第1の伝送信号および前記第2の伝送信号の間の遅延量に基づくオフセットをクロック信号に与えたオフセットクロック信号を用いて前記遅延量の調整を行う遅延量調整手段を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
従来は、TDM信号をパケット化して伝送する場合にはパケットエラーや不連続なSN、瞬断など多くの問題があった。
【解決手段】
本発明は、TDM回線をパケット網でエミュレーションする伝送装置において、TDM回線からTDM信号を受信してパケット化するパケット組立部と、パケット組立部が出力するパケットをパケット網に送信するパケット送信部と、パケット網からパケットを受信するパケット受信部と、パケット受信部が受信したパケットをTDM信号に変換してTDM回線に送信するパケット分解部とで構成され、パケット受信部がパケット網から受信したパケットの誤りまたはパケット断を検出した場合、パケット分解部は連続する”0”のダミーデータでTDM信号を生成し、TDM回線送信部からTDM回線を介して接続される下位装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 経路表を格納するパケットの転送用モジュールを再起動すること無く、パケット受信状況に応じてクロック周波数を動的に変更可能とする。
【解決手段】 複数の回線16を収容し、収容回線から受信したパケットを1つ以上の回線へ転送するネットワークノード10で、一定時間毎のパケット受信状況に応じてパケットの転送デバイス14、15のクロック周波数の動的な変更の可否を判定回路12で判定する。クロック制御部11は、クロック周波数の変更に際して、新たに用いるクロックの周波数をパケット受信状況から算出する。転送デバイスを同期化させる為に必要な要素を決定するテストを行うテスト領域で当該要素の決定後、転送デバイスのクロック周波数の変更に際し、パケット転送に必要な経路情報に基づいて送信先を決定するパイプライン上にタスクが存在しない状態へ遷移させた後、転送デバイスへ要素を適用する。 (もっと読む)


【課題】転送等のように接続端末が変更されるときでも、RTPパケットの連続性を保持できるようにする。
【解決手段】本発明は、接続端末が変更される場合に、変更前の最後に受信した当該呼のRTPパケットの受信時刻及びタイムスタンプと、変更後の最初に受信した当該呼のRTPパケットの受信時刻及びタイムスタンプとに基づいて、タイムスタンプの補正値を求める補正値算出手段と、接続端末の変更後に、変更された通信端末から受信されたRTPパケットのタイムスタンプの値を、補正値に基づいて変更するタイムスタンプ変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の端末にて、短時間で高精度な同期を可能とすること。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、他の情報処理装置と互いに同期する複数の情報処理装置であり、特定の情報処理装置から送信された第1の待ち時間情報を受信する第1待ち時間受信部と、受信した第1の待ち時間情報に基づいて、所定の信号に対して自装置と互いに同期を取る別の情報処理装置における所定の信号の第2の同期待ち時間を表す第2の待ち時間情報を算出して、当該第2の待ち時間情報を別の情報処理装置に対して送信する第2待ち時間送信部と、別の情報処理装置にて算出され当該別の情報処理装置から自装置に対して送信された第2の待ち時間情報を受信する第2待ち時間受信部と、受信した第1の待ち時間情報と第2の待ち時間情報とに基づいて自装置における所定の信号の同期時刻を算出する同期時刻計算部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。
【解決手段】送信機、中継機、及び受信機を備える伝送システムであって、送信機、及び中継機は第1伝送路によって接続され、中継機及び受信機は第2伝送路によって接続され、送信機、中継機、及び受信機は、仮想レーンを備え、送信機は、使用レーン情報に基づいて、使用可能な仮想レーンの数のデータ列に送信データを分割し、中継機は、第1伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、受信機は、第2伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、使用可能な仮想レーンを決定し、使用レーン情報を送信機に送信し、分割されたデータ列を送信データに復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の回線からのデータが集中した場合でも、バーストを発生させることなく効率的にデータ伝送することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の回線からのデータを回線ごとに設定される送信タイミングでフレームを構成する複数のタイムスロットに格納し、フレームをパケットに変換してネットワークに送信する伝送装置を設定制御する制御装置であって、回線に設定された送信タイミングに基づく複数のタイムスロットの組合せのうち、所定の条件を満たす組合せのタイムスロットに回線からのデータを割り当て格納させるように、伝送装置を設定する設定部を備える。 (もっと読む)


【課題】一般的なパケット通信方法との互換性を失うことなく、通信相手が送信側と受信側とのクロック周波数の偏差を解決する手段を備えていなくても、送信データのオーバーフローやアンダーランを防ぐことができるパケット送受信装置を提供する
【解決手段】受信バッファ部が蓄積しているデータ量が所定の範囲内であるか否かを判定するデータ量判定手段101と、データ量判定手段101の判定結果に基づいて、受信バッファ部と送信バッファ部とが蓄積するデータ量を制御するデータ量制御手段102とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 任意の地点間において任意の経路長差(遅延時間差)に対応できるパス無瞬断移設、パス種別無瞬断変更、無瞬断切替パス生成を可能する。
【解決手段】 本発明は、デジタルクロスコネクト装置のネットワーク側インタフェース(受信側)及びクライアント側インタフェース(受信側)に分岐手段を設け、ネットワーク側インタフェース(送信側)及びクライアント側インタフェース(送信側)に選択手段を設け、さらに、ネットワーク側インタフェース(受信側)またはネットワーク側インタフェース(送信側)またはクライアント側インタフェース(送信側)に遅延調整手段を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 188