説明

Fターム[5K030LB08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | ルーティング制御 (4,447) | 回線の切替、迂回接続 (1,039)

Fターム[5K030LB08]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB08]に分類される特許

181 - 200 / 658


最も厳しいQoS制約を有するクラスに専用の1つの超仮想ネットワーク2と、少なくとも1つの他の仮想ネットワーク3とを備えるように仮想化されたデータネットワーク1内で、先験的な知識なしにアドミッションを制御し、リソースを割り当てるための方法であって、− フロー6の到着時、前記超仮想ネットワーク2を介した第1の経路9を決定するステップと、− 前記フロー6の最初のN個のパケット11を解析することによって前記フロー6のQoSクラスを決定するステップと、− 前記第1の経路9を介して前記フロー6の前記最初のN個のパケット11を送信するステップと、− 前記フロー6の前記決定されたQoSクラスに専用の仮想ネットワーク3を介した第2の経路10を決定するステップと、− 前記第2の経路10を介して前記フロー6のパケット12をN+1番のパケットから送信するステップとを備える方法。
(もっと読む)


【課題】ネットワークのスケーラビリティを向上させる。
【解決手段】現用回線及び予備回線を介した伝送フレームの伝送方法において、前記現用回線での障害を検出し、前記検出の結果に応じて、前記伝送フレームが有する第1の宛先アドレスを前記第1の宛先アドレスとは異なる第2の宛先アドレスに変更し、前記変更後の伝送フレームを前記予備回線へ伝送する。 (もっと読む)


トランスポートネットワークを介して第1のユーザネットワークから第2のユーザネットワークへ伝送されるユーザデータの伝送を保護するための方法が開示される。ユーザデータは、最大伝送レートを有する。この方法は、トランスポートネットワークにおいて、障害がない状態で、最大伝送レートに等しい総キャパシティを有する第1および第2のパスを提供することと、第1のパスに沿ってユーザデータの第1の部分を、第2のパスに沿ってユーザデータの第2の部分を伝送することと、トランスポートネットワークと連携しているネットワーク管理サーバにおいて、第2の部分の伝送に影響を及ぼす障害を検出することと、ネットワーク管理サーバにおいて、第1のパスのキャパシティを最大伝送レートまで増大するようにトランスポートネットワークを動作させることによって障害のない状態から障害状態へ切り替えることと、第1のユーザネットワークにおいて、第1のパスのみに沿ってユーザデータを伝送することとを含む。
(もっと読む)


【課題】冗長構成により信頼性を向上させつつマルチホーミングを行うこと。
【解決手段】通信装置100は、第一物理カード110による第一回線および第二物理カード120による第二回線によって他の通信装置との間で通信を行う。通信装置100は、第一物理カード110と、第二物理カード120と、を備えている。第一物理カード110は、第一回線によって送信するデータを他の通信装置100へ送信するとともに、第二回線によって送信するデータをカプセル化して第二物理カード120へ転送する。第二物理カード120は、第一物理カード110から転送されたデータをデカプセル化して他の通信装置100へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 移動通信端末が移動体通信網とは別のネットワークを介して通信を行う場合であっても、十分なセキュリティが確保された通信路で通信を行うことを可能にする。
【解決手段】 通信システム1には、移動体通信網N1とインターネットN2とに接続される、ホームゲートウェイ30を含む接続システム2を含む。ホームゲートウェイ30は、移動通信端末10からサーバ装置90への移動体通信網N1を介した接続要求の送信に応じて、サーバ装置90から送信される、接続システム2とサーバ装置90との間のインターネットN2を介したVPNの確立に用いられるワンタイムパスワードを受信してVPN確立する通信路確立部32と、移動通信端末10からのサーバ装置90宛のデータを受信するデータ受信部33と、受信されたデータを、VPNを用いてサーバ装置90に送信するデータ送信部34を備える。 (もっと読む)


【課題】データトラヒック需要の動的変化に対処できる光ネットワークを構成する。
【解決手段】光路の第1部分108を高優先度トラヒックに用いかつ光路の第2部分110を低優先度トラヒックに対して利用可能にするように、光ネットワークを構成する。高優先度光路に入る高優先度トラヒックを監視し、高優先度トラヒックのバーストが検出されると、少なくとも低優先度の光路を解除して利用可能となったネットワーク資源を用いて新たに一時的な光路を設定して、高優先度トラヒックを一時的な光路上にルーティングする。 (もっと読む)


【課題】直近のパケット情報から通信状態を復旧させ、コネクションを再接続しなくてもサービスを継続させる。
【解決手段】スイッチを通して行われる通信中に生じる障害を再開させるために、前記スイッチは、通信ポートを通してクライアントとサービス系クライアントノードとの間で通信されるパケットを複製し、その複製したパケットを前記待機系クラスタノードに送信する。前記サービス系クラスタノードに切り替わる待機系クラスタノードは、前記複製されたパケットからコネクションに関するパケットを抽出し、前記抽出したパケットに基づいてコネクション情報を解析し、前記サービス系クラスタノードの動作監視状況に対応して、前記コネクションに関するパケットと前記コネクション情報とに基づいて、通信状態を復元する。 (もっと読む)


セルラ通信のためのローカル・インターネット・プロトコル・アクセス(LIPA)の確立を提供することが本明細書で提供される。主題とする開示の特定の態様によれば、パケット・ネットワーク接続を確立する要求を、LIPAコンテキストを求める要求として識別するメカニズムが提供される。識別されると、UEまたは加入者展開された基地局に関連付けられたローカル・ゲートウェイが識別され、UEのためのLIPAトラフィックをサポートするためにパケット・コンテキストが確立される。追加のメカニズムは、1つの基地局から別の基地局へのUEモビリティをサポートする。これは、非アクティブなLIPAコンテキストを識別し終了させることを含む。さらに、UEにおいて実行しているアプリケーションのLIPAコンテキストの確立を認識し容易にするUEが記載される。
(もっと読む)


【課題】緊急速報を利用することで、災害の影響を抑止する。
【解決手段】通信装置Aでは、災害の状況を特定する災害シナリオ、および災害が発生した際に通信装置Bがデータ伝送において行うべき挙動を示す挙動情報が、格納部120に予め関連付けられて格納されており、緊急速報受信部110が災害を予告する旨の緊急速報を外部の通報手段より受信し、抽出部130が当該緊急速報に基づいて災害シナリオを特定し且つ当該特定した災害シナリオに関連付けられた挙動情報を格納部120より抽出し、送信部140が当該抽出した挙動情報を通信装置Bに送信する。通信装置Bでは、挙動情報受信部150が当該挙動情報を通信装置Aより受信し、データ伝送制御部160が当該挙動情報に基づいて当該通信装置Bのデータ伝送を制御する。 (もっと読む)


【課題】広帯域なネットワークであっても、障害時に高速なパス切替を実行することを課題とする。
【解決手段】パケット処理装置は、ワークパスまたはプロテクションパスで対向装置と接続される複数のIFユニットと、複数のIFユニットそれぞれをデータバスで接続するSWとを有する。そして、パケット処理装置は、対向装置から送信されたパケットが複数のIFユニットのいずれかのIFユニットによって受信された場合に、当該パケットが対抗装置との接続状態を監視する監視パケットであるか否かを判定する。その後、パケット処理装置は、受信したパケットが監視パケットであると判定された場合に、SWを介したデータバスを用いて、複数のIFユニットに監視パケットを送信する。 (もっと読む)


障害からのより迅速な回復を可能にする、パケット交換プロバイダネットワークにおける冗長機構を提供するために、障害の場合に、代替パスを経由してプロバイダネットワークを通るパケット伝送をリルートする冗長機構が起動され、データプレーンプロトコルを使用して障害のあるパス沿いのネットワークノードにアドレス取消メッセージが送信されることを提案する。アドレス取消メッセージを受信するネットワークノードは、以前に学習したMACアドレスを消去する。
(もっと読む)


【課題】切り替えるポートの誤選択の確実な防止をし、多重障害による全断の確率を低下させて、より信頼性の高い通信網の構築を図る。
【解決手段】OAM処理部14が、現用伝送路31の障害発生を検出するとき、障害が発生した多重プロテクション構成のプロテクション識別子をプロテクション制御部15に通知する。プロテクション制御部15は、プロテクション制御テーブル13のプロテクション識別子対応のエントリを参照して、その状態から切り替えるべき予備伝送路とそのポートとを選択して当該通信装置での切り替えを行う。その後、当該エントリの状態を切り替え後の状態に更新する。対向通信装置でも、上記切り替え処理と同じ規則で行われる。切り替えるポートの選択が確実に行われる。 (もっと読む)


【課題】エラー訂正率を向上させることができる通信システム、デコーダ、エンコーダ及び通信方法を提供すること。
【解決手段】エンコーダとデコーダとは、複数の通信経路を用いてデータの送受を行い、ストリームパケットにエラーが発生した場合に、再送パケットを効率良く送受できるように設定されている再送経路割合に基づいて、通信経路を選択して、選択した通信経路を用いて再送パケットを送受することにより、エラー訂正率を向上させることを実現する。 (もっと読む)


【課題】送信元ノードから一組のリレーノードを介して宛先ノードへ送信元エントロピーのメッセージを伝送する方法を説明する。
【解決手段】一組のリレーノードは、無線リンクによって接続されたノード及び次のノードを含む。次のノードは、メッセージの1つ又は複数の前の伝送からの累積ナットを受信することを保証される。ノードから次のノードへのメッセージの伝送は、次のノードによって受信されることを保証された累積ナットを求めること、ノードから次のノードへ伝送されるメッセージの最小ナットと累積ナットとの合計が送信元エントロピーよりも小さくならないような最小ナットを計算すること、及び最小ナットを有するメッセージをノードから次のノードへの伝送することを含む。 (もっと読む)


【課題】パス設定を行う際に当該パス上に存在する通信装置が通信不可状態であってもパス設定の失敗を回避できるパス設定方法およびそれに用いた通信装置を提供する。
【解決手段】複数の通信装置(NE200−NE206)が接続されたネットワークに自律分散制御によりパスを設定する方法であって、一通信装置(NE201)が当該一通信装置に隣接する通信装置(NE203)との通信の可否を判定し、隣接する通信装置との通信ができない状態であれば、隣接する通信装置を通るパス(P1)の設定シグナリングを隣接する通信装置を迂回する暫定パス(P2)の設定シグナリングに変更する。 (もっと読む)


【課題】冗長切り替えに対応したデータ処理装置において、無瞬断切り替えを実現する。
【解決手段】第1の入力フレームを断片化して複数の断片化データとして出力し、その先頭位置情報を出力する第1のフレーム処理ユニットと、前記第1の入力フレームと同一で非同期の第2の入力フレームを分割して複数の断片化データとして出力するとともに、その先頭を示す先頭位置情報を出力する第2のフレーム処理ユニットと、前記第1のフレーム処理ユニットから出力される断片化データを受信して記憶する第1の記憶部と、前記第2のフレーム処理ユニットから出力される断片化データを受信して記憶する第2の記憶部と、前記第1の記憶部と前記第2の記憶部のいずれか一方から前記先頭位置情報に基づいて断片化データを読み出して出力する断片化データ処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】SDH網及びIP網に伝送装置が接続された状態において、効率の良い且つ信頼性の高いIPパケット伝送が実現できる伝送装置及びSDH伝送路切替方法を提供する。
【解決手段】
IPルーティング・プロトコル・パケットに基づいてSDH伝送路の経路情報の更新をすべきか否かの判定をなすルーティング情報判定部と、当該経路情報の更新判定の情報、SDHフレーム処理の結果の情報、検出された伝送路故障情報及び判断された強制切替の情報に基づいて現用系と予備系のいずれかを選択することを表わす選択情報を生成する切替処理部と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】資源の利用効率とネットワークの接続の信頼性をとの双方を向上させた通信システム、マルチレイヤネットワークの構成方法及びリング管理サーバを提供する。
【解決手段】中継網B1上に設定された通信回線P1〜P4を論理的なリンクとして、中継網B1に接続された異なる局所網L1〜L3間を接続して広域網W1を構成する通信システムであって、広域網W1を構成する局所網L1〜L3間の接続形態がリング型となるように、中継網B1上に通信回線P1〜P4を設定するリング管理サーバM1を有し、リング管理サーバM1は、広域網W1から局所網L1〜L3のいずれかが削除された際には、論理的なリンクの一部を削除して、通信回線P1〜P4が通るノード数を削減させる。 (もっと読む)


【課題】アドレスの管理負荷を大きくすることなく、相互接続の継続を可能とする経路制御装置、経路制御方法及び経路制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
自身が有する複数の通信インターフェース毎に障害を検出する障害検出手段と、障害検出手段により障害が検出された通信インターフェースについての経路制御情報には該通信インターフェースのアドレスを設定し、障害検出手段により障害が検出されなかった通信インターフェースについての経路制御情報には該通信インターフェースに接続されたサブネットのアドレスを設定し、アドバタイズするアドバタイズ手段とを備える経路制御装置により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】通信中継装置内で信号の転送経路に異常が生じても、当該転送経路の転送元から転送先へ迂回経路を経由して信号を転送することができる通信中継装置の提供。
【解決手段】複数の送受信部と、複数の転送経路と、ルーティング制御部と、通信異常検出部とを備え、送受信部は、通信バス毎に設けられ、自己が接続された通信バスから信号を受信して信号の内容を認識し、受信した信号を他の送受信部へ転送する一方、他の送受信部から転送されてきた信号を自己が接続された通信バスへ送信し、ルーティング制御部は、送受信部で受信された信号が、信号の内容に応じていずれの送受信部へ転送されるかを制御し、ルーティング制御部は、転送経路の通信異常が検出された場合、当初は通信異常が検出された異常転送経路で転送される予定であった信号が、異常転送経路の転送元から転送先へ異常転送経路以外の転送経路を経由して転送されるように転送経路を切替える。 (もっと読む)


181 - 200 / 658