説明

Fターム[5K030LB17]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 端末間で制御を行うもの(エンド−エンド制御) (164)

Fターム[5K030LB17]に分類される特許

121 - 140 / 164


【課題】 圧縮形式で得られるオーディオ、ビデオおよびデータの信号を、バスにより相互接続するシステムにおいて、ジッタがない状態で信号を送信できるようにする。
【解決手段】 バス・インターフェースを各信号処理装置に配設し、このインターフェースは、チャネルの1つに送信される制御信号に応答して、各インターフェースを制御するデコーダを有する。データは、スーパーパケット構造でチャネル中を送信される。バスに供給される信号を発生する処理装置、たとえばMPEGトランスポート・パケットを供給する受信機等はこのようなスーパーパケットを形成する装置を有する。各スーパーパケットは、トランスポート・パケットと、トランスポート・パケットの生起タイミングに関連するタイムスタンプとを少なくとも含んでいる。トランスポート・パケットとタイムスタンプとは、各スーパーパケット内の予め定められた位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】IP電話機間と、それに関連する情報処理機器間とにセッションを確立する。
【解決手段】情報処理装置(60)は、第1のIP電話機(10)の第1の電話識別及び第1アドレスと、第1の関連性識別(120)により第1のIP電話に関連づけられた第1の情報機器(30)の第1の機器識別及び第2アドレスと、第2のIP電話機(70)の第2の電話識別及び第3アドレスと、第2のIP電話機に関連づけられた第2の情報機器(80)の第2の機器識別及び第4アドレスとを登録情報として格納する。装置(60)は、第1のIP電話機又は第1の情報機器からのセッション確立の要求メッセージを受信した時、登録情報に基づいて、第1と第2のIP電話機の間のセッション確立を要求するメッセージを第1及び第3のIPアドレスを用いて送信して第1のIP電話機と2のIP電話機の間にセッション(856)を確立し、第1と第2の情報機器の一方のIPアドレスを他方に通知して第1と第2の情報機器の間にセッション(876)を確立する(838,842)。 (もっと読む)


【課題】ADSL回線あるいはCATV回線のように上り方向の伝送速度あるいは伝送容量が制限されている回線を利用して比較的に多量の情報をリアルタイムで配信するためのインターネット網に接続した分散制御式情報配信装置を提供する。
【解決手段】インターネット網1に集中した制御手段を設けることなく、インターネット網1に接続した情報発信手段と複数の情報受信手段に制御手段を分散して配置し、分散配置した制御手段にデジタル情報の発受信、配信、中継、転送機能を具備することにより、インターネット網の上り方向の負荷集中を軽減し、比較的に大容量のデジタル情報を当該発信手段から当該複数の情報受信手段へリアルタイムで配信することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク全体の通信負荷を軽減した情報通信システム等を提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介して互いに接続された複数のノード装置の参加により形成された情報通信システムであって、あるノード装置は、一以上の特定のノード装置を示すIPアドレスと、当該IPアドレスに対応するノードIDと、をノードIDの属する領域毎に対応付けて記憶する記憶手段を有し、受信した情報の送信元のノード装置(ノードK)に対応するノードIDの属する記憶手段の領域に、さらに他のノード装置(ノードA)のノードIDが記憶されている場合に、当該ノードKから自ノード装置までのHOP数が、ノードAから自ノード装置までのHOP数よりも小さい場合には、ノードIDを記憶しているノードAのIPアドレス及びノードIDに変えて、情報送信元であるノードKのIPアドレス及び識別情報を記憶手段に記憶させる、情報通信システムにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、セキュアな通信を提供するシステムおよび方法を示すものである。本発明の一実施形態の一態様では、インターネットを利用せず、接続サーバ、およびクライアント装置とリモートサーバの間の少なくとも1つの直接接続を利用して、リモートサーバまたはネットワークへの仮想専用接続を生成する。本発明の一実施形態の別の態様では、垂直機能オペレーティングシステムがクライアントオペレーティングシステムに取って代わってリモートサーバとの通信を処理する。本発明の一実施形態の別の態様は、接続サーバおよび少なくとも1つの直接接続を介してリモートサーバとの接続を確立し、第1のオペレーティングシステムをシャットダウンし、第2のセキュアなオペレーティングシステムを始動し、第2のオペレーティングシステムでインターフェースアプリケーションを起動してリモートサーバとの電子取引を実施する、クライアント装置を備える。
(もっと読む)


【課題】特定の電話番号を通信端末に付与することで通信網間での管理を容易にし、当該特定の電話番号により、発着信を可能とする。
【解決手段】サーバシステム100は、位置情報管理サーバ10とSIPサーバ20とを具備しており、位置情報管理サーバ10において、番号マッピングテーブル14は、携帯電話端末に割当てられる自網契約番号と、FMC番号とを対応付けて記憶する。更新部12は、登録時には、自網契約番号とSIPサーバドメイン情報とを組み合わせた情報と、自網契約番号とを対応付け、他のサーバ装置から状態通知情報を受信した場合には、FMC番号とSIPサーバドメイン情報とを組み合わせた情報と、自網契約番号とを対応付けて状態管理テーブル15に記録する。SIPサーバ20は、状態管理テーブル15に基づいて、FMC番号を含む接続要求を携帯電話端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】常に中継ノード候補数を一定数以下に抑えておき、実際の中継ノード選択行為を通じて高品質な経路を提供可能な中継ノードが選択される確率が高くなるようにする。
【解決手段】オーバーレイネットワークに属する各ノードは、自ノードから着信先ノードへの通信品質を測定しておき、その一方で中継候補ノードから着信先ノードへの通信品質測定結果を該中継候補ノードから取得する。両者の通信品質を比較し、前者の方がよい場合には中継ノードは用いずに着信先ノードへ直接転送する経路を自ノードから着信先ノードへの通信経路とし、後者がよい場合には、最も高品質を提供する中継ノードを中継ノードとする通信経路とする。次回の中継ノード候補選択時には、過去に中継ノードとして選択された頻度が高いノードが選択される確率を大きくしておく。 (もっと読む)


【課題】CSネットワークとIMSネットワークを含むネットワーク環境におけるIP呼のルーティングを好適に管理するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】回路交換(CS)ネットワークとインターネットプロトコル(IP)マルチメディアサブシステム(IMS)ネットワーク(112)とを含んでいるネットワーク環境(100)において呼のルーティングを管理するためのスキームが開示される。SIP呼がCSネットワークにおいてユーザ機器(UE)装置(302)によって発せられたとき、その呼に関連した呼情報が、IMSネットワークに配置されたアプリケーションサーバ(AS)ノード(114−N)に提供される。 (もっと読む)


本発明は、ストリーミングメディアのサービス記述をユーザ端末へ供給するストリーミングメディアサービスイネーブルエンティティと、上記ユーザ端末が上記サービス記述に基づいてストリーミングメディアサービスを選択し、自身が上記ユーザ端末から送信されたサービス要求を受信した後に、メディアリソース要求を送信するとともに、ストリーミングメディアコンテンツを記憶するメディアリソース配送処理機能エンティティに関する情報を取得した後に、当該メディアリソース配送処理機能エンティティに関する情報を上記ユーザ端末へ供給するアプリケーションサーバと、上記アプリケーションサーバから送信された上記メディアリソース要求に基づいて、上記メディアリソース配送処理機能エンティティに関する上記情報を上記アプリケーションサーバへ供給するメディアサーバとを備えた、IMSベースのストリーミングメディアネットワークシステムを提供する。本発明はさらに、IMSベースのストリーミングメディアサービスイネーブルエンティティおよびIMSベースのストリーミングメディアサービス実現方法を提供する。本発明は、IMSベースのネットワークアーキテクチャ上で、ストリーミングメディアサービスを実現する上での問題に対処する。
(もっと読む)


IMSネットワーク内で予算管理を行うためのIMSゲートウエーシステムおよび方法が開示される。IMSネットワークによって、IMSセッション中のオーディオからオーディオ/ビデオなどのメディア変更が可能になる。本明細書に記載のIMSゲートウエーシステム200は、セッション中のメディア変更に応答してSIP INVITEメッセージなどのセッション制御メッセージを受信する。IMSゲートウエーシステム200は、セッション制御メッセージ内の新規メディアについてのメディア情報を識別する。IMSゲートウエーシステム200は対応する課金要求メッセージを生成し、新規メディアについてのメディア情報を課金要求メッセージに含める。次いでIMSゲートウエーシステム200は課金要求メッセージをオンライン課金システムOCS220に送信し、セッション用の新規メディアに基づいてセッションに対する課金を行う。
(もっと読む)


【課題】外部施設からユーザ施設に対してサービス提供する際に、ウィルスが侵入しない安全な制御対象監視システムを提供する。
【解決手段】ユーザ施設10は、サービス情報が格納されるサーバ20と、制御対象41〜43を制御監視するコントローラ16〜18と制御対象41〜43を制御操作する操作卓13が接続された第一のネットワーク15と、サーバ20に格納された運転維持情報を取り出し、該運転維持情報をコントローラ16〜18を介して制御対象41〜43に伝送して制御対象の運転維持を行い、また制御対象の運転情況監視情報をサーバ20に格納するサービス情報処理装置19を備え、外部施設1とサーバ20は第一のネットワーク15とは異なる第二のネットワーク3で接続され、サーバ20に格納されているサービス情報を外部施設1よりアクセス可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】PCではなく、PCの構成問題に関したサポートの問題が回避され、ユーザインタフェースに優れ、現在の電話のように瞬時にオンできて、信頼性の高い通信手段を提供する。
【解決手段】ビデオフォンに関する。ビデオフォンは、シーンのビデオ画像を得るイメージング機構を含む。ビデオフォンは、そのビデオ画像からシーンの第1ビデオストリームと、シーンの第2ビデオストリームとを生成し、第1ビデオストリーム及び第2ビデオストリームを同時にネットワークに送る機構を含んでいる。生成機構は、イメージング機構と通信する。ビデオフォンは、シーンが異なる複数のビデオストリームをネットワークから受信する機構を含んでいる。複数のビデオストリームの各々のシーンを並べて表示する機構を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】DDoS攻撃などを精度良く検出することができるSIPサーバにおける攻撃防御方法、システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】SIPサーバ1において、INVITE信号及びREGISTER信号の各々の単位時間当たりの総数I,R及びSAごとの数、両者を含めた単位時間当たりの総数I+R及びSAごとの数を測定し、各々の総数I,Rについて輻輳が起こりうるための閾値Aを予め定め、総数Iが閾値Aを上回った場合に「DDoS検出・防御機能」を作動させ、即時に発呼規制を実施する。それに対して、総数Iが閾値Aを下回った場合には、本機能を終了させることにより、fa1se−positiveのリスクを最小にする。 (もっと読む)


第1のモバイルデバイスは、2つのエアインタフェースを有する。第1のモバイルデバイスは、その第1のインタフェースを用いて、第1のセッションにおいて、VoIP/VIPパケットを第2のデバイスへ送信する。サービス品質が低下すると、第1のデバイスは、第2のエアインタフェースを用いる第2のセッションが確立されるようにする。そして、単一のメディアストリームのパケットを第1のデバイスから第2のデバイスへ通信するために、第1のエアインタフェースと第2のエアインタフェースとの両方が使用される。パケットは、第1および第2のセッションにおいて、インタリーブ方式で送信され、単位時間当たりに、1つのセッションで通信されるパケットの、他のセッションで通信されるパケットに対する比率が、1つのセッションによって提供されるサービス品質の、他のセッションによって提供されるサービス品質に対する比率にしたがって調節される。第2のデバイスは、パケットのデータペイロードの順序付けを行い、もって、単一のメディアストリームを再構築する。
(もっと読む)


【課題】データ処理量やコストの増大を招くことなく、情報のセキュリティーを確保しつつ、P2Pネットワークにおけるノードの孤立状態を迅速に回避することができる技術を提供する。
【解決手段】例えば、ノードND3において、通常接続ノード群とは異なる緊急接続ノード群に対してデータ通信可能に接続するための接続情報を記憶しておく。そして、ノードND3が、通常接続ノードND1,ND2とデータ通信ができない障害の発生の検出すると、接続情報を参照することで、緊急接続ノード群に含まれる緊急接続ノードNDAに対してアクセスを行い、障害の状況を示す情報を含む接続許可申請を送信する。その後、障害の状況に応じて緊急接続ノードNDAから送信されてくる接続許可情報の受信に応答して、緊急接続ノードNDAとの間でデータ通信可能に接続した緊急接続状態を確立する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ、音声、ライブラリ、対話型ゲーム、等の対話型情報サービスを提供する。
【解決手段】要求された対話型サービスが、対話型デジタルサービスに専用の広帯域伝送網(128)の帯域幅の部分により、サービス提供者(20)から伝送される。ビデオセッション接続(VSC)(40)が、対話型プログラムが顧客へ設けられる時間中、セットトップ端末(30)とビデオセッション提供者(20)の間の対話型セッションを開設及び維持するために設けられる。セットトップ端末(30)とサービス提供者(20)は、顧客の家庭への伝送媒体の帯域幅内の両方向信号パスを介してビデオセッション接続を確立する。 (もっと読む)


通信システムにおいて、第1ピア・エンティティと第2ピア・エンティティとの間の接続に動作上のセキュリティを提供するための、方法、通信デバイス、中継デバイス、システムおよびコンピュータ・プログラム製品であって、このピア・エンティティはそれぞれアイデンティティおよびトランスポート・アドレスを有し、第1ピア・エンティティは、アイデンティティを使用して第2ピア・エンティティからの動作を要求し、第2ピア・エンティティは、前記アイデンティティを使用して、要求された動作を認める許可が第1ピア・エンティティにあるかを、構成済みの許可リストでチェックし、前記方法は、第1ピア・エンティティにより使用されているアイデンティティを第2ピア・エンティティで検証する工程を含み、この検証工程は許可のチェックより先に実行される、方法、通信デバイス、中継デバイス、システムおよびコンピュータ・プログラム製品。
(もっと読む)


待ちモード及び動的モードに従って、サーバからクライアントバッファを有するクライアントへのデータパケット送信を制御する技術が開示される。待ちモードは、現在のビットレートで符号化されたデータを含むパケットがクライアントバッファに到達するまで実行され、それ以外の場合に動的モードが実行される。待ちモードにおいて、より低いビットレートへのダウンスイッチは可能であるが、より高いビットレートへのアップスイッチは使用不可である。動的モードにおいて、現在のビットレートで符号化されたデータを含むパケットが最初にクライアントバッファに到達した時にクライアントバッファ内に含まれるデータ量に部分的に基づいて制御されるパケットのビットレートを調整することにより、アップスイッチ及びダウンスイッチの双方が可能である。2つのモードは、不必要なレート切り替えを回避する助けとなる。
(もっと読む)


【課題】エンドエンドでセッション開設が終端でき、中継装置の前後でシーケンス番号を揃えることができるセッション中継装置を実現する。
【解決手段】セッションを中継するか否かを判断するセッション中継判定部1−6と、セッション開始パケット内のオプションパラメータを監視するセッション開始処理監視部1−7とを備え、セッション開始パケットはエンドエンドで終端させて、セッション開始・応答パケット以降で、セッションの中継を始めるのに十分な情報を入手できた後、セッションを中継する。 (もっと読む)


【課題】 通信のリアルタイム性を高める。
【解決手段】 通信時に、1つの通信装置が送信用と受信用に1つずつ、合計2つのコネクションを確立し、当該通信装置内でトランスポート層の通信プロトコルを処理するトランスポート層エンティティとして、当該通信装置から情報を送信するときに機能する送信用ポートと受信するときに機能する受信用ポートを用いるコネクション型の通信システムにおいて、前記2つのコネクションうちの1つしか確立されない場合、所定のタイムアウト時間が経過する前であっても、その1つのコネクションに送信用ポートと受信用ポートを対応付けて、当該コネクションを送信用および受信用に割り当てるコネクション制御部を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 164