説明

Fターム[5K030LE16]の内容

広域データ交換 (118,342) | 処理方式 (2,225) | 予測を用いるもの (367)

Fターム[5K030LE16]に分類される特許

81 - 100 / 367


【課題】平均バッファー長の挙動を早い時期に予測することが可能となって、パケットの廃棄率を低減することができる輻輳制御装置及び輻輳制御方法を提供する。
【解決手段】この輻輳制御装置50は、接続側からの接続要求に対して被接続側からの接続許可と接続要求を組み合わせたパケットを検出するSYN/ACK検出部6と、データパケットに含まれる所定のマークを検出するマーク検出部7と、パケット数及びマーク数を夫々計数するパケット・マーク計数部8と、パケット・マーク計数部8により計数した夫々の計数結果に基づいてトラフィックの変動を予測するトラフィック変動予測部10と、トラフィック変動予測部10により予測した平均バッファー長の変動量に基づいてランダム初期検知に係るパラメータを変動させるREDパラメータ変動部11と、各部を制御する制御部9と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク使用率を向上させること。
【解決手段】記憶部には、使用帯域幅情報及び割当帯域幅情報が格納される。最大帯域幅予測部は、割当帯域幅の制約が無い場合の使用帯域幅の最大値である予測最大帯域幅をフロー毎に予測する。具体的には、最大帯域幅予測部は、少なくとも使用帯域幅情報を参照して、使用帯域幅と閾値との比較結果に基づいて予測最大帯域幅を算出する。割当帯域幅決定部は、フロー毎の割当帯域幅を動的に決定して割当帯域幅情報を更新する。具体的には、割当帯域幅決定部は、予測最大帯域幅に応じて割当帯域幅を決定する。 (もっと読む)


【課題】ルータの消費電力を抑制する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを流れるパケットを転送するパケット転送装置であって、受信されたパケットを転送するパケット転送部と、パケットの転送に際してアプリケーション層がやり取りする情報から、アプリケーションが予定しているその後のパケット転送予定量を把握し、パケット転送予定量に基づいて、パケット転送部の転送性能を調整することにより、パケット転送装置の消費電力を抑制する電力抑制部と、を備える、パケット転送装置。 (もっと読む)


【課題】QoSを保証するとともに多重化ゲインを取得することができるサービス多重化処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1の特徴を有する現在多重化伝送中のサービスストリームである第1のサービスストリームの伝送特徴を取得すること、上記第1のサービスストリームの伝送特徴に基づいて、上記第1のサービスストリームの分散σ2を計算すること、上記第1の特徴を有する新規のサービスストリームが加入するときに、上記分散σ2を、上記第1のサービスストリームに上記新規のサービスストリームが加入された後に形成した多重化伝送のサービスストリームである第2のサービスストリームの分散として、上記第2のサービスストリームのパケットロスレートを表す式を取得すること、及び上記パケットロスレートを表す式に基づいて、上記新規のサービスストリームに対して資源の割当て又はアクセスの制御を行うことを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの信頼性の向上を図ること。
【解決手段】複数のノードが設置されたネットワーク内における負荷状態を表す負荷情報を取得する負荷情報取得部と、予め設定された負荷状態毎に対応する上記ノードが故障する割合を表すノード故障率を記憶するノード故障率記憶部と、上記負荷情報取得部にて取得した上記負荷情報にて特定される負荷状態に対応する上記ノード故障率記憶部に記憶された上記ノード故障率に基づいて、上記ネットワークに設置された上記ノードの故障数を算出する故障ノード数予測部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原映像信号を入手することができないエンド端末などにおいてコンテンツ依存性を加味した個別映像品質を推定する。
【解決手段】ヘッドエンド装置1000において原映像信号から算出した動き量をIPネットワーク2000を介してエンド端末3000に送信する。エンド端末3000においてIPパケットから抽出したビットレートより、ビットレートが同一条件のある特定の映像集合で平均した映像品質である平均映像品質を算出し、平均映像品質を動き量から算出した差分映像品質で補正することにより、コンテンツ依存性を加味した個別映像品質を推定する。 (もっと読む)


【課題】FEC技術を用いた映像通信についても、高い精度で容易にユーザ体感品質を推定する。
【解決手段】パケット損失率算出部13により、対象となる映像通信から得たパケット情報に基づいて、パケット網2で損失した損失パケットを検出して損失パケット率を算出し、FEC処理後パケット損失率推定部15により、FEC処理後パケット損失率推定モデルを参照して、パケット損失率に対応するFEC処理後パケット損失率を推定し、ユーザ体感品質推定部17により、ユーザ体感品質推定モデルを参照して、FEC処理後パケット損失率に対応するユーザ体感品質値を推定する。 (もっと読む)


【課題】 事前に個体差を考慮することなくパケット破棄率の最悪値を把握することを可能とし、さらに、IFGの変動による受信ノード装置でのパケット破棄率を簡易に推定する。
【解決手段】 本発明は、伝送を行うイーサフレーム(登録商標)間のIFGの減算補正を行う伝送装置を擬似した擬似パケット発生装置において、IFGに対し減算を想定した固定値として受信ノード装置に対して擬似パケットを発生させ、該受信ノード装置に対して該擬似パケットを送出し、受信ノード装置で受信したパケット数を取得し、一定時間における受信ノード装置に送信したパケット数(送信パケット数)と該受信ノード装置から取得したパケット数に基づいて、全てのIFGが減算された場合を想定したパケット破棄率を求め、本値と伝送装置のIFG減算補正確率の値より、パケット破棄率の最悪値を推定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の交流トラヒック推定値の計算精度を向上させる。
【解決手段】交流トラヒック推定装置は、まず、Gravity法等により交流トラヒックの推定値の初期値を計算し、この計算した初期値を用いて、TomoGravity法等により交流トラヒック推定値を計算する。ここで、計算した交流トラヒック推定値に負の値が含まれていたとき、交流トラヒック推定装置は、この負の値を0に修正したものを新たな初期値ベクトルTinとして、再度交流トラヒック推定値を計算する。そして、この交流トラヒック推定値の計算結果に、負の値が含まれず、かつ、この交流トラヒック推定値の計算に用いた初期値ベクトルTinとの差が所定の閾値以下であれば、この交流トラヒック推定値ベクトルToutを出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるトラヒック量の変動の周期性の有無を自動的に判別可能とする。
【解決手段】入力待機装置51により、収集したトラヒックデータを時系列で記憶装置に格納し、入力時系列/スペクトル分解装置52により、記憶装置に格納した時系列のトラヒックデータを読み出して高速フーリエ変換し、特定スペクトル抽出装置53により、高速フーリエ変換結果データから、予め定められた(1日、1週間、1ヶ月、1年など)周波数成分のみを抽出し、スペクトル/抽出時系列変換装置54により、抽出した周波数成分を対象にして逆フーリエ変換し、入力時系列/抽出時系列比較装置55により、逆フーリエ変換結果と高速フーリエ変換結果との相関値を算出し、入力時系列分類装置56により、算出した相関値と予め定められた閾値とを比較して、収集したトラヒックデータの周期性の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】TS再生の際に必要なTS_STRIDEを決定する通信装置を得ること。
【解決手段】パケット送信端末から受信したパケットのヘッダ情報を圧縮し、ヘッダ情報が圧縮されたパケットを復号側通信装置30に転送する圧縮側通信装置20であって、パケットのヘッダ情報を記憶するための記憶部2と、パケット送信端末から受信したパケットを復号側通信装置30へ転送するための制御を行い、必要に応じてパケットのヘッダ情報を圧縮する制御部1と、を備え、制御部1が、パケット送信端末から受信したパケットのヘッダ情報を記憶部2に記憶することとし、パケット送信端末から受信した最新のパケットのヘッダ情報と、記憶部2に記憶されている前回受信したパケットのヘッダ情報に基づいて、圧縮されたヘッダ情報を再生する際に使用するTS_STRIDEを決定し、復号側通信装置30へ通知する。 (もっと読む)


【課題】配備構成や収容構成が均一でないネットワークに適用可能で、複数の機種装置が逐次配備されることに起因する故障率のばらつきや故障発生時のサービス中断の長時間化によるユーザへの影響を考慮してネットワークの信頼性を評価することが可能なネットワーク管理技術の提供。
【解決手段】(手順0)故障情報、判定対象情報、実行判定基準値、信頼度判定基準値を入力し、(手順1)該故障情報から当該ネットワークの総故障件数を算出し、(手順2)該総故障件数をもとに以降の手順の実行の要否を判定し、(手順3)各故障事例の故障時間、故障発生時の影響ユーザ数をもとに故障の影響度を算出し、(手順4)総故障件数と故障の影響度から故障の影響度に対する確率分布を信頼度として推定し、(手順5)該信頼度の推定結果をもとにネットワーク信頼度の良否を判定し、(手順6)該判定した結果を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】大規模ネットワークの性能評価を高速かつ詳細に分析可能なシミュレーション方法を得ること。
【解決手段】 Ingress Node11が、アクセスネットワーク1または2のノードから受信したパケットをマイクロフローとして収集し、マイクロフローの送信元ノードのアドレスおよび送信先ノードのアドレスに基づいて経路探索を行い、Egress Node12宛のマイクロフローを、プロトコル識別子に基づきアプリケーションタイプごとに分類してアプリケーション識別子を付与したうえで融合フローを生成して送信し、Egress Node12が、融合フローをアプリケーション識別子に基づいて分離してマイクロフローを得て、マイクロフローのプロトコル識別子に応じたパラメータ情報に基づいてパケットを生成し、宛先となるアクセスネットワークのノードに向けて送信する。 (もっと読む)


配電ネットワークの動作がモデル化される。配電ネットワークの動作の少なくとも1つの品質が測定される。モデル化に少なくとも部分的に基づき、配電ネットワークの将来の動作性能が予測される。配電ネットワークの動作の少なくとも1つの品質の尺度、又は予測された将来の動作性能が所定の性能基準を満たさなかった場合、配電ネットワークに関する是正措置がとられる。 (もっと読む)


【課題】通信路を介してパケットの送受信を行うシステムにおいて、送信端末と受信端末の処理のみで、パケットロスがルータ転送とネットワーク伝送のどちらの失敗により生じているのかを切り分けることができるようにすること。
【解決手段】送信端末1のパケット送信部1−2は、単位時間当たりの送出パケット数を計測する。受信端末2のパケット受信部2−1は、単位時間当たりのパケットロス数を計測し、送信端末1へフィードバックする。パケットロス原因判定部1−3は、前記計測された単位時間当たりの送出パケット数の遷移とパケットロス数の遷移との相関度を計算し、計算した相関度からパケットロスの原因を推定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを構成する通信装置間の通信経路におけるトラフィック変化量の推定の推定精度の向上を図ることが可能な情報処理装置、トラフィック変化量推定方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信装置間が直接的に接続された第1通信経路または通信装置間が間接的に接続された第2通信経路にて各通信装置が接続されたネットワークと接続される情報処理装置であって、通信部と、受信した通信装置におけるトラフィックの処理量を示す第1情報に基づいて変化量情報を通信装置ごとに導出する変化量情報導出部と、受信した通信装置の接続状態を示す第2情報に基づいて構成情報を通信装置ごとに導出する構成情報導出部と、変化量情報と構成情報とに基づいてトラフィックが変化する第1通信経路の数がより小さくなるように、第1通信経路それぞれのトラフィック変化量を推定する推定部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】通信帯域の変動時に配下のモバイルネットワークノードがネットワーク輻輳と判断してしまうのを防止する通信装置を得ること。
【解決手段】本発明は、モバイルルータとして動作する通信装置であって、自装置の現在位置、移動速度、使用中の通信メディアタイプ、電波強度、通信速度および対向装置との間のネットワーク遅延を収集し、統計情報として保持しておく統計情報管理部13と、統計情報管理部13で保持されている統計情報に基づいて、自装置の移動に伴い発生する、通信帯域の変動を予測する移動計画管理部14と、移動計画管理部14での変動予測結果に基づいて、収容しているIP端末から送信されるユーザトラフィック量を制御するTCPプロキシ機能部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】P2P中継型の配信システムで構築されるネットワークにおけるトラヒック量等の評価に適したネットワークシミュレーション装置を得る。
【解決手段】複数のノードが接続された複数のクラスタを有するネットワークにおいて、前記複数のクラスタについて、中継を行うブランチクラスタ10と一つのブランチクラスタのみに接続されるリーフクラスタ20とに分割し、前記ブランチクラスタ同士及び前記ブランチクラスタと前記リーフクラスタとの間のクラスタ間リンクをノード間の通信でシェアし、前記リーフクラスタ内におけるノード(ピア21)同士のノード間リンクをノード毎に帯域を占有し、前記各ノードは、ノード間リンクとクラスタ間リンクのキューを併せ持ち、前記クラスタ内のノードが送信したデータのみをノード間リンク及びクラスタ間リンクのキューにて順番待ちを考慮して出力する扱いにより上り回線に限定して遅延時間を計算する。 (もっと読む)


【課題】パケットロスの頻度を低い処理コストで推定するパケットロス頻度推定システムを提供する。
【解決手段】観測確率算出手段95は、発生したパケットロス数のうち、パケット内の少なくも確認応答番号を含むフィールドの値に応じた情報を記憶するパケット情報記憶領域に記憶された情報に基づいて計数される所定の計数結果に反映されるパケットロス数の割合である観測確率を、パケット情報記憶領域に情報を記憶させる態様に応じて算出する。推定手段96は、パケット情報記憶領域に記憶された情報に基づいて計数される所定の計数結果と、観測確率とから実際に発生したパケットロス数を推定する。 (もっと読む)


【課題】待機系ノードから現用系ノードに移行するかの判定に用いられる情報を、待機系ノード間で一致させるフェイルオーバー方法、そのシステム、ノード及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、各待機系ノードは、現用系ノードの障害を検出すると、現用系ノードの障害検出後のある時点における自身の待機系ノードの情報を他の待機系ノードに送信し、自身の待機系ノードの情報と他の待機系ノードの情報とを取得し、取得した待機系ノードの情報を用いて、待機系ノードから現用系ノードに移行するかを判定するフェイルオーバー方法である。 (もっと読む)


81 - 100 / 367