説明

Fターム[5K030MA01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 交換網、通信ネットワークの全体 (393)

Fターム[5K030MA01]に分類される特許

81 - 100 / 393


【課題】第三者による改ざんを回避し、リアルタイム性が要求されるプロセス制御用無線通信の信号とリアルタイム性が要求されない信号とを同一のネットワークに同居させることの可能な制御ネットワーク管理システムを実現する。
【解決手段】IP及びプロセス制御用の無線通信規格に則った第1の無線通信、並びに、前記規格とは異なる無線通信規格に則った第2の無線通信を中継する制御ネットワーク管理システムであって、受信した第1の無線通信のパケットのヘッダに優先度情報を書き込み、ヘッダのハッシュ値を付加して送信する第1の中継装置と、受信した第2の無線通信のパケットのヘッダの優先度情報をゼロクリアまたは予め定められた値に変更し、ヘッダのハッシュ値を付加して送信する第2の中継装置と、第1または第2の中継装置から受信した各パケットのヘッダの優先度情報に基づき優先制御を行い、制御システムに送信する第3の中継装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の通信装置を管理しつつ、障害が発生した通信装置を容易に特定可能なオーバレイネットワーク管理装置を得ること。
【解決手段】分散ハッシュを用いたオーバレイネットワークの通信装置の状態を管理するオーバレイネットワーク管理装置101であって、通信装置と接続して状態情報を取得し、当該通信装置の状態を管理する状態管理部11と、取得した状態情報を記憶するための記憶部12と、を備え、前記状態管理部11は、オーバレイネットワークで通信装置との接続を試み、オーバレイネットワークで接続できた場合には、オーバレイネットワークから通信装置の状態情報を取得し、一方、オーバレイネットワークで接続できなかった場合には、下位ネットワークで通信装置との接続を試み、下位ネットワークで接続できた場合には、下位ネットワークから通信装置の状態情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】ルータID重複の被疑箇所を容易かつ早期に特定すること。
【解決手段】(A)において、レコードRa,Rbのシーケンス番号を比較すると、連番でなない(54と152)。したがって、レコードRa,RbのリンクIDを比較することとなる。レコードRaのリンクIDは、{nw11,nw12}であり、レコードRbのリンクIDは、{nw98,nw99}であるため、リンクIDは不一致である。したがって、リンクID{nw98,nw99}を管理サーバSiに送信することとなる(リンクデータ{m98,m99}を含めてもよい。)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク監視において、IRRデータベース不備の場合でも、ネットワーク異常の正確な検出と、迅速な分析を行う。
【解決手段】BGPルータより出力されるBGPメッセージを受信するBGPメッセージ受信手段と、前記BGPメッセージ受信手段で抽出された経路情報を管理する経路情報管理手段と、前記経路情報管理手段が管理する経路情報の中で、IPアドレス空間に一部でも重複があり、かつ生成元AS番号が異なる経路を検出した場合にBGP経路生成元AS変更として記録する経路生成元AS変更記録手段と、トラフィック情報を収集するトラフィック収集手段と、変更前後の経路生成元AS番号を含む経路情報毎のトラフィック量を算出する経路トラフィック算出手段と、前記BGP経路生成元AS変更によるトラフィック変動を算出する経路トラフィック変動算出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを構成している各機器の状態を高精度に監視するネットワーク管理装置を得ること。
【解決手段】通信ネットワークを構成している各機器の状態を監視するネットワーク管理装置であって、管理対象装置の各々から動作状態情報を収集するMIB情報収集部14と、過去に収集された動作状態情報と監視対象機器の各々の性能情報とに基づいて、最新の動作状態情報を評価するためのしきい値を決定するしきい値決定部13と、決定されたしきい値を用いて、最新の動作状態情報を評価するしきい値超過判定部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報を漏れなく収集して通信システムとしての信頼性を向上させる。
【解決手段】通信装置21は少なくとも2つの独立した回線31,32に接続され、ネットワーク25上で発生した事象に基づいて同報の電文を回線32,32毎に送信し、監視装置10は独立した回線31,32に接続され、通信装置21から回線31,32毎に同報の電文を受信し、先に受信した電文を記憶し、後に受信した電文を破棄すると共に、先に受信した電文に基づいてネットワーク25上で発生した事象を監視する。 (もっと読む)


【課題】BGP経路変動要因によるトラヒック変動を検知する技術を提供する。
【解決手段】BGP経路受信部101は、BGP Updateメッセージを収集し、そのBGP経路情報を管理するとともに、BGP UpdateメッセージをBGPの属性単位に分類したBGPログ情報を蓄積する。トラヒック情報受信部102は、トラヒック情報を収集し、BGP経路情報をもとにBGPの属性単位にトラヒック集計を行い、集計したトラヒック集計データを蓄積する。相関性照合機能部103は、時間的に前後するトラヒック集計データの類似度からトラヒック変動を検出し、トラヒック変動に寄与したBGPの属性値と当該時間間隔のBGPログ情報を比較し、当該BGPの属性値に関するBGP経路変動が発生していたのか否かを評価する。これにより、BGP経路変動要因によるトラヒック変動を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】UDP通信におけるパケットロスを救済する。
【解決手段】送信制御装置は、ネットワークを構成する複数の監視対象装置から監視装置を宛先としてUDPに基づいて送信されるパケットを受信して記憶し、監視装置からパケットの突合処理要求を受信すると、監視対象装置から送信され監視装置に受信されたパケットと、記憶したパケットとを比較して、記憶されているが監視装置に受信されていないロスパケットを検出し、検出されたロスパケットを、監視装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】従来の監視システムでは明示的な障害状況として把握できなかったサイレント障害の発生に対しても、保守要員のスキルに関わらず、より簡易なオペレーションで信頼性の高い障害監視を実現するシステムを提供する。
【解決手段】監視対象装置の装置状態の情報(装置状態データ管理部111)、監視対象ネットワークにおける各通信装置のネットワーク構成情報および通信経路情報(ネットワークデータ管理部113)、ならびに、擬似ユーザデータの送受信に基づく疎通状況の情報(擬似ユーザ通信データ理部112)に基づいて、警報データ管理部114で保守要員に対し表示すべき警報データを生成する。 (もっと読む)


通信ネットワーク(104、106)内のサービス品質(QoS)結果の特定及びアクセスが可能なネットワーク管理システム(100)及び方法が説明される。1つのアプリケーションで、ネットワーク管理システム(100)は、サービス性能ユニット(108)と、サービス性能データベース(110)と、要因スコアリング・システム(112)と、要因スコア・データベース(114)と、要因強度分析モジュール(116)と、を備えている。
(もっと読む)


【課題】ネットワークの負荷試験を可能とする。
【解決手段】ネットワークテストシステム110に複数のネットワークカード120を設ける。試験トラフィックの閾値に応じて、複数のネットワークカードで処理を分担する。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置でサーバ装置を遠隔操作中に、使用中の回線の変動をユーザに伝えることができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】クライアント装置と所定の通信回線を用いて無線通信を行う情報処理装置であって、クライアント装置から入力イベントを示す入力イベントデータを受信した受信時刻を示す情報を記録する記録手段と、入力イベントデータに付加されている、クライアント装置で入力イベントが発生したときに計測された時刻と、記録手段にて記録された受信時刻とに基づいて、遅延時間を算出して記録する算出手段と、算出手段により算出された最新の遅延時間と、算出手段により算出され記録されている過去の遅延時間とを比較し、各遅延時間の差異が閾値を超えている場合に、通信回線に変動有りとする判断結果を示す判断結果データをクライアント装置へ出力する判断手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来技術の一部の欠点なしに忠実度を測定するために、元のデータ(元の画像など)をレンダリングされたデータ(レンダリングされた画像など)といつ比較するかを判定するための方法を提供する。
【解決手段】これは、所与の時間にネットワーク経路のサービス品質を評価することにより、又は時間の経過につれてネットワーク経路の状態を評価し、テストする特定の時間を決定することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】SNMPのネットワーク監視システムで、マネージャ装置とエージェント装置間の状態不一致や、データ抜けの発生による信頼性の低下を改善する。
【解決手段】SNMPネットワーク中に、管理情報要求機能と、管理情報保持機能と、管理情報送信機能と、データ転送機能とを有する中継装置131、132を設ける。中継装置131、132はその後続にあるエージェント装置121、122、111〜114の管理情報を取得して保持する。そして、各中継装置131、132で取得した各エージェント装置の管理情報を、中継装置131、132により転送して、マネージャ装置に送る。 (もっと読む)


通信ネットワークの性能を決定する方法であって、モバイルデバイスから少なくとも1つのサーバにメッセージを送信するステップであり、少なくとも1つのサーバのうちの各サーバが、メッセージをモバイルデバイスに向けて送り返すように構成された、ステップと、少なくとも1つのサーバのうちの各サーバによって返されたメッセージをモバイルデバイスにおいて受信するステップと、前記モバイルデバイスがメッセージを送信してから、前記モバイルデバイスが少なくとも1つのサーバのうちの各サーバによって返されたメッセージを受信するまでの時間差を計算するステップと、計算された時間差を、少なくとも1つのサーバから選択された第1のサーバに、記憶されるように転送するステップとを含む方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】保守対象の電子機器の状態に応じて、保守対象の電子機器と遠隔保守を行うコンピュータとの通信を容易に制御することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】中継サーバ10は、一般サーバ12でのエラー発生に応じて、エラー発生通知をアクセス管理装置30に送信する。アクセス管理装置30は、エラー発生通知を受信した場合、アクセス許可リスト66に基づいて、中継サーバ10にアクセスする装置として中継サーバ20を特定する。アクセス管理装置30は、中継サーバ20からのアクセスがあることを中継サーバ10に通知する。中継サーバ20は、アクセス管理装置30からのアクセス開始要求に応じて、中継サーバ10との間にルーティングセッションを確立する。中継サーバ20は、ルーティングセッションを利用して、保守対象の一般サーバ12との通信を開始する。 (もっと読む)


光トランスポートネットワークでのリンク隣接発見を改善するために、方法および関連ネットワークノードが提供される。第1のネットワークノード(21)が第1の発見エージェント(216)を有し、第2のネットワークノード(22)が第2の発見エージェント(226)を有する。発見メッセージ(210)が、第1のネットワークノード(21)の第1のインターフェースから、1つまたは複数の後続のネットワークリンク(25、26、27)を介して、第2のネットワークノード(22)の第2のインターフェースに送信される。発見メッセージ(210)は、第1の発見エージェント(216)に関連する発見エージェント識別子と、第1のインターフェースに関連する終端接続点識別子とを示す情報を含む。発見メッセージ(210)を送信するために、第1のインターフェースは、送信すべき信号フレームのオーバヘッド部分中の予約済みフィールドを使用してタンデム接続ソース機能(217)を実施するように構成される。第2のインターフェースは、受信信号フレームの同一の予約済みフィールド上でタンデム接続監視機能(227)を実施するように構成される。予約済みフィールド内で利用可能なTrail Trace Identifierバイトを使用して、発見メッセージが送信される。
(もっと読む)


【課題】 障害が発生しそうな状況等を検出し、その対策を行うことで、実際に障害が発生してもユーザへの影響を低減することができる通信システム、および通信方法を提供する。
【解決手段】 無線端末と通信を行う無線基地局と、当該無線基地局と接続するとともに上位機器と無線接続する中継装置と、から構成される通信システムでは、中継装置は、上位機器との無線接続部分を含む上位のネットワークでの障害を検出すると、当該障害に関する障害情報を生成して無線基地局に対して送信し、無線基地局は、中継装置から受信した障害情報に基づいて、無線端末との通信を制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して互いにデータ通信を行うと共に、映像配信サーバから映像配信サービスを受信する映像受信端末間で帯域優先制御を行う映像配信システムにおいて、新たな映像受信端末を追加しても、既存の映像受信端末の設定を更新せずに帯域優先制御を行うことが可能な映像配信システムを提供する。
【解決手段】各映像受信端末は、自端末を特定する端末識別子と現在受信している映像サービスの受信開始時刻を関連付けて記録するとともに、受信開始時刻から各映像サービスに予め割り当てられた優先時間を減算することで、各映像受信端末が現在受信している映像サービスに対する優先度を算出して、該優先度と端末識別子を関連付けた優先度情報を、映像受信端末間でネットワーク全体の優先度情報として共有し、映像に乱れが発生すると、該優先度情報を基に、優先度が低い順に映像サービスの受信を停止させることで帯域優先制御を行う。 (もっと読む)


【課題】トラヒック情報収集要求(GetRequest)に対する応答(GetResponse)を、タイムアウトを発生させない範囲で、効率よく収集する。
【解決手段】トラヒック情報収集装置10は、ネットワーク装置20へ送信するGetRequest1つあたりのOID数を、当該ネットワーク装置20のGetResponseの受信時間(RTT値)を用いて決定する。ここで、(1)RTT値が、閾値βよりも小さい場合、1GetRequestに含めるOID数を増加させる。一方、(2)RTT値が、閾値αよりも大きい場合、1GetRequestに含めるOID数を減少させる。閾値β≦RTT値≦閾値αの場合、1GetRequestに含めるOID数をそのままとする。 (もっと読む)


81 - 100 / 393