説明

Fターム[5K030MA03]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 構成要素 (2,100)

Fターム[5K030MA03]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MA03]に分類される特許

41 - 52 / 52


【課題】 遠隔監視機能を具備していない非遠隔監視装置に対して既存のSNMPマネージャから遠隔制御を行うことが可能な遠隔監視機能提供装置を提供する。
【解決手段】 SNMP接続制御部21はSNMP制御データを解析し、その解析結果をMIB管理部22に送信する。MIB管理部22はSNMP制御データがSNMP−SETリクエストであった場合、非遠隔監視装置3の設定コマンドに変換してCLI制御部23に送信する。CLI制御部23は非遠隔監視装置3に設定コマンドを送信し、さらに非遠隔監視装置3からの応答を待ち、応答コマンドを受信したら、MIB管理部22に応答メッセージを通知する。MIB管理部22は設定内容をMIBに保存するとともに、応答メッセージをSNMP−SETレスポンス形式に変換し、SNMP接続制御部21からSNMPコマンドレスポンス監視ポート20に返信する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークに接続された二重系監視制御装置で、優先度の高いネットワークに接続されるように監視制御装置の切替を行う二重化切替装置を得る。
【解決手段】複数のネットワーク121〜123に接続された監視制御装置A系111と監視制御装置B系112から、それぞれ複数のネットワーク121〜123との通信状態をA系装置状態監視部102とB系装置状態監視部103により取得し、この取得した複数のネットワーク121〜123との通信状態がネットワーク優先度判定部104に入力され、ネットワーク優先度判定部104で、その通信状態に変化があるとき、二重化された監視制御装置の内、優先度の高いネットワークに接続された監視制御装置を判定し、系切替処理部105により、判定結果の監視制御装置が動作系になるように切替えを行う。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークデータプレーン内で隣接しているがネットワーク制御プレーンでは隣接したり、していなかったりするネットワーク素子を発見するシステム、装置および方法を提供する。本発明の1実施形態では、ラムダ交換機能(以下、「LSC」)インターフェースを有する複数のデジタルネットワーク素子が提供される。LSCインターフェースを有するデジタルネットワーク素子はローカル通知を発信し、その周辺の制御ネイバーへ送信する。このLSC発信の通知を使用して、ネットワークデータプレーン上で隣接する隣接ネットワーク素子が発見され得る。
(もっと読む)


【課題】ユーザが設定した閾値よりデータ数が大きくなったときに通知することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】ルータ1では、データ数検出部13が、例えば、データベース111のデータ数が増加する状況において当該データ数検出する。通知部14は、閾値記憶部12に例えば、Type1 low 50% onが記憶されているときは、データベース111に記憶可能なデータ数の50%と、検出されたデータ数とを比較し、これらが等しいかまたは後者が大きいときは、図示しないコンピュータに対し、データベース111のデータ数が注意域に達したことを通知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数の伝送装置からなる各伝送ネットワークのゲートウェイを持つ伝送装置と監視・制御ネットワークの監視装置とが接続可能な伝送ネットワークの制御・監視方式に関し,伝送ネットワーク上での伝送装置に対する監視・制御をセキュリティを確保しながら効率的に実現できることを目的とする。
【解決手段】各伝送ネットワークのゲートウェイを持つ伝送装置は,メールサーバとメールクライアントと,監視・制御ネットワークとIPを用いたメール通信を行う手段と,配下の他の伝送装置と伝送路上の制御チャネルを介したメール通信を行う手段とを備える。ゲートウェイを持つ伝送装置の配下の伝送装置はメールクライアントを備え,ゲートウェイの伝送装置のメールサーバと伝送路上の制御チャネルを介してメール通信を行い,監視・制御ネットワークを介した監視装置及び各伝送装置の間で監視・制御のメール通信を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で自動検出された構成要素のうちの一部を選択して監視対象とするとともに、ネットワーク管理者が所望する構成要素を適切に監視できるようにする。
【解決手段】 ネットワーク管理サーバが、ネットワークの構成要素の情報を収集し、収集された情報をGUI画面に表示し、情報が表示された構成要素のうち監視対象とする構成要素をユーザに選択させ、ユーザが選択した構成要素を監視対象として登録する。上記の情報収集は、登録しなかった構成要素を含めて行ない、収集された情報のGUI画面への表示は、登録された構成要素の情報との比較結果を含めて行なう。 (もっと読む)


ここに記載されているのは、電力供給ユニット(2)に結合されておりかつ多数のネットワーク装置(3)に接続可能な分配素子(1)を有する通信システム(10)である。分配素子(1)に接続される各ネットワーク装置(3)は少なくとも1つのネットワーク素子(31,32,33)を有しており、各ネットワーク装置(3)は分配素子(1)によってエネルギーおよびメッセージが供給される。各ネットワーク装置(3)に配置されているアセンブリ(4)を構成して、受動的構成素子(51,52,53)のネットワーク(5)から、該ネットワーク(5)を特徴付けるパラメタが求められるようにする。ここでこのパラメタは、上記のネットワーク装置(3)のエネルギー需要を表すことのできるパラメタである。上記のネットワーク装置(3)の各ネットワーク素子(31,32,33)は、ネットワーク(5)の構成部分である少なくとも1つの受動的構成素子(51,52,53)を有する。
(もっと読む)


本発明は、ネットワーク機器(1、4、20)の挙動を、前記ネットワーク機器(1、4、20)と、前記ネットワーク機器(1、4、20)内に備えられた管理部(11)との間における前記機器(1、4、20)内部でのデータ交換を通して修正するための方法に関する。本発明は、前記管理部(11)が、前記ネットワーク機器(4、20)に含まれるインテリジェントエージェント(13)に接続され、前記インテリジェントエージェント(13)が推論、通信およびバッテリ機能を行う能力があることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】アウトオブバンドネットワーク管理のためのシステムと方法を提供する
【解決手段】1つ以上の異なる管理インターフェイスが共通フォーマット管理データに変換される。本システムは共通フォーマット管理データを暗号化できる。また、本システムは、管理インターフェイスへのアクセスを試みる各ユーザを認証する。 (もっと読む)


パケット・データ・サービング・ノード(PDSN)の冗長性を提供するシステムおよび方法が示される。例示的な一つの方法は、複数のパケット・データ・サービング・ノードと少なくとも1つのシステム・マネージャとをアクセス・ノードに提供し、アクティブPDSNとスタンバイPDSNとの割合がN対1となる冗長性を確立する。モバイル・ノードと通信セッションを確立すると、それぞれのアクティブPDSNは、回復不能データのみを含む状態更新をスタンバイPDSNへ提供する。何れかのアクティブPDSNに障害が発生すると、スタンバイPDSNがアクティブPDSNとして割当てし直されて、障害のあるユニットに代わってモバイル・ノードとの通信セッションを引き継ぐ。残りのアクティブPDSNへはその割当て換えが通知され、更新状態データの送信は中断される。
(もっと読む)


クラスタリング環境においてルーティング機能を提供するために、ルーティング及びシグナリングプロトコルのグレースフルかつヒットレスの再起動機能が、クラスタメンバ間の同期と共に使用される。通常動作中には、アクティブクラスタメンバがルーティングプロトコルを動作させ、クラスタのアドレスを使用して近隣コンポーネントと通信する。アクティブなメンバが宛先までのルートを学習すると、ルーティングデータが、内部通信メカニズムを介して、スタンドバイクラスタメンバに伝達される。ルーティングコンポーネントの構成情報も、スタンドバイクラスタメンバに伝達される。アクティブなルーティングコンポーネントに障害が発生すると、前記クラスタ外に存在する近隣ルーティングコンポーネントがこの障害に基づいてネットワークトポロジを再計算しないように、スタンドバイルーティングコンポーネントが起動される。これにより、近隣コンポーネントに影響を及ぼさず、かつシステムに過度の負担をかけずに、フェールオーバを実現できる。 (もっと読む)


【課題】 余分なハードウェアを必要とせず、かつ回線リソースの浪費や通信コスト増大もなく、遠隔地にあるノード装置を迅速にリセット可能にする。
【解決手段】 ノード装置10-3で障害が発生したことを認識した制御装置30は、該ノード装置10-3に隣接するノード装置10-2,10-4のうちの例えばノード装置10-2に対してセル発行指示を送出する。このセル発行指示を受信することにより、ノード装置10-2は、障害発生箇所にあたる下流のノード装置10-3に対し、リセット用ヘッダ情報をヘッダ部に付加したリセット用セル70を送出する。ノード装置10-3は、上記リセット用セル70を受信することにより、自装置のCPUをハードウェアリセットする。 (もっと読む)


41 - 52 / 52