説明

Fターム[5K030MC09]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の方法 (3,733) | 遠隔監視、遠隔測定 (814)

Fターム[5K030MC09]に分類される特許

61 - 80 / 814


【課題】従来の試験実施に必要であった稼動量を削減し、通信ネットワーク試験を効率化する。
【解決手段】ログ収集自動化装置において、試験システムを構成する各装置から監視情報を取得する監視情報取得手段と、取得された監視情報から、所定のベントポリシーに適合するイベントの発生を検出した場合に、当該イベントと同時に発生した他のイベントを検出する検出手段と、前記イベントと、同時に発生した他のイベントとの組み合わせに基づき、所定の条件ポリシーに従って、詳細解析の要否を判定する判定手段と、詳細解析を要すると判定された場合に、前記試験システムを構成する装置から解析用ログを取得する解析用ログ取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 過去に観測されなかった未知のアドレスにも対応可能なアドレスの評判判定を行い、結果として悪意のある通信の検出する。
【解決手段】 本発明は、通信を発生させた端末の判定対象アドレスを取得し、該判定対象アドレスを構成するビット列の構造的な性質に基づいて、該判定対象アドレスに固有な特徴を特徴ベクトルとして抽出し、随時または所定の周期で取得した悪意性の有無を示すラベルが付与されたアドレスのリストを格納した訓練データ記憶手段の該アドレスのリストのアドレス毎に、特徴ベクトルに対して教師付き機械学習を適用して訓練を実施し、訓練結果を出力し、訓練結果と特徴ベクトルを用いて、通信が通常の通信か、または、悪意のある通信かを確率的に判定する。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスが重複したネットワーク環境を仮想ネットワークを構築して管理する
【解決手段】ネットワーク情報解析手段11が管理対象サーバ20乃至25の保有するARPテーブルの内容とIPアドレスとMACアドレスとに基づいて管理対象サーバ20乃至25とプライベートネットワーク41乃至44の接続関係をネットワーク情報一覧記憶手段12に記憶させ、接続情報取得手段13が管理対象サーバ20乃至25間の接続関係を接続情報一覧記憶手段14に記憶させ、ネットワーク構成設定手段15がネットワーク情報一覧記憶手段12の記憶内容と接続情報一覧記憶手段14の記憶内容とに基づいてプライベートネットワーク41乃至44の接続関係を解析しお互いに通信可能な仮想ネットワークを構築することよってIPアドレスが重複した環境であっても管理対象サーバ20乃至25を管理することができる。 (もっと読む)


【課題】P2P技術によるオーバーレイマルチキャスト配信を安定的に実現する。
【解決手段】コンテンツ配信システム100の接続管理サーバ1は、各端末装置2の過去の利用時間の平均値から、コンテンツ配信サービスに参加した時刻からの経過時間を減じた値を算出して各端末装置2の寿命(余命)を求める。各端末装置2は、所定期間毎に、他の端末装置2の寿命(余命)を認識し、接続中の端末装置2の寿命(余命)が短くなった場合に、その端末装置2を切り離し、寿命(余命)の長い端末装置2に切替える処理を行う。これにより、コンテンツ配信システム100は、寿命(余命)の長い端末装置2を介したコンテンツ配信を行うことができる。したがって、P2P技術によるオーバーレイマルチキャスト配信を安定的に実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】キャッシュ設計において、キャッシュサーバ配置箇所、キャッシュサーバ容量、ネットワークリンク容量の3つの要素を同時に最適化する。
【解決手段】キャッシュ設計装置において、配置対象となるネットワークを複製して、キャッシュ未評価層ネットワークとキャッシュ評価済層ネットワークを作成し、前記キャッシュ未評価層ネットワークの全てのノードから、前記キャッシュ評価済層ネットワークの同じノードに対して片方向リンクを敷設し、キャッシュサーバとなるノードを1つ追加し、前記キャッシュ未評価層ネットワークの全てのノードから当該キャッシュサーバまでの片方向リンクを敷設することによりモデルネットワークを作成し、当該モデルネットワークと、需要量とに基づいて、コストが最小となるように、キャッシュサーバの配置点、キャッシュサーバの容量、及び当該配置点にキャッシュサーバを配置した際の通信に必要となるリンク容量を算出する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の装置が異常であるか否かの状態判定の精度を向上させた監視装置を提供する。
【解決手段】監視対象の装置とSNMPメッセージを送受信する監視装置であって、監視対象の装置に対して状態情報を要求する旨の要求メッセージの返答メッセージに書き込まれ、返答メッセージの送信順序を示す情報である順序情報のうち、監視対象の装置から最後に受信した返答メッセージの順序情報を記憶する記憶部と、監視対象の装置に要求メッセージを定期的に送信し、監視対象の装置から返答メッセージを受信すると、返答メッセージから読み出した順序情報と記憶部に最後に記憶させた順序情報とを比較し、これらの順序情報が一致している場合、監視対象の装置が異常であると判定し、これらの順序情報が異なる場合、受信した返答メッセージの状態情報に基づいて監視対象の装置の状態を判定する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】中継機器の機能を計画的に停止する前に、ユーザフレームを破棄することなく通信経路を切り替えることができる技術を提供する。
【解決手段】作業者は、管理中継点6に接続された図示しない監視端末を用いてユーザフレームを停止する旨のコマンドを入力する。管理中継点6は、入力されたコマンドに基いて受信したCCMフレームのForce Down領域66をON(1)に設定してこれを中継する。管理端点1,2は、受信したCCMフレームのForce Down領域66がON(1)に設定されている場合、冗長化経路へ向けたユーザフレームの送信を開始する。また管理端点1,2は、Traffic Field領域60をOFF(0)に設定したCCMフレームを生成してこれを通信経路へ向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】 あるフローが一つの測定装置で測定されることを可能とし、全体の測定装置間の測定負荷が均等化するよう制御する。
【解決手段】 本発明は、経路情報記憶手段を参照して、パス上の自装置iに隣接する全隣接測定装置jから測定フロー数uを取得し、自装置のフロー数uiと隣接装置jのフロー数uとが平準化するように各パスpに対するサンプルレートを算出し、該隣接装置jに通知すると共に、該サンプルレートのサンプリングのハッシュ範囲を算出し、ハッシュ範囲記憶手段に格納し、隣接装置jから収集したフロー情報のハッシュ値がハッシュ範囲記憶手段のハッシュ範囲内である場合には、該フロー情報を測定情報記憶手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】キャリアが提供する広域なネットワーク及びデータセンター内のネットワーク装置やサーバ装置において、障害が発生した場合に、影響するユーザネットワークとサービスを特定する。
【解決手段】影響範囲特定装置は、ネットワークおよびサーバの警報情報を収集し、さらに、前記ネットワークおよびサーバを管理する管理装置から管理情報を収集し、各情報間の接続関係性を基に、資源情報毎に各情報を一元的に集約し、資源情報データベースに格納し、警報情報の障害装置から、資源情報データベースを検索して、ネットワークおよびサービスの影響範囲を特定する。 (もっと読む)


【課題】多層化されたサーバ間でトラフィックデータを転送することにより複数のテナントシステムの監視をリアルタイムで正確に行うことのできる監視システムを提供する。
【解決手段】下位サーバ層1で収集された各テナントシステムTS1〜TS4のトラフィックデータを中間サーバ層2に周期的に送信して蓄積し、該蓄積データから上位サーバ層3が必要なデータを周期的に取得し、該取得データを集計した情報を利用者に提供する。このとき、中間サーバ層2は、下位サーバ層1からの送信データを、テナントシステム毎に用意したレコードに順次格納すると共に、該レコードに最後に格納されたデータの収集時刻を含む履歴情報を該レコードに付加して共通データベースを作成する。上位サーバ層3は、共通データベースから取得したデータの履歴情報と現在時刻を比較し、取得データに最新のトラフィックデータが格納されているかを判定する。 (もっと読む)


【課題】任意のネットワークトポロジに対して適用可能であって、かつ、制御負荷の削減と安定性の向上を実現するネットワーク制御手法を提供する。
【解決手段】分割し階層化したそれぞれの制御範囲3を受けもつネットワーク制御装置2を設置し、各ネットワーク制御装置2は、自身の下位のネットワーク制御装置2から取得した下位の制御範囲のボトルネックリンクの情報と、自身の上位のネットワーク制御装置2から取得した他の制御範囲におけるボトルネックリンクの情報とに基づいて、自身の制御範囲内における輻輳の発生を防ぐべく制御対象トラヒックの通信経路を変更するときに、他の制御範囲でも輻輳が発生しないことを保証する。また、可能な限り下位層での局所的な経路変更を優先させることにより、ネットワークの安定性を向上する。 (もっと読む)


【課題】制御システムにおいて発生する異常を効率的に検知し、異常が認められた制御システムを隔離する異常検知システムを提供する。
【解決手段】異常検知システムは、ネットワークに接続され、それぞれ個別の保護領域内で稼働する複数の制御システムと、制御システム毎に設けられ、当該制御システムと、監視する相手方の制御システムとの間で交換されるデータを検査し、相手方の制御システムに異常が疑われる場合に異常通知を発信する監視部と、複数の制御システム各々の監視部から発信される異常通知を集計して、異常が疑われた制御システムのレピュテーションを評価し、評価結果から基準に照らして異常であると判定された場合に、異常が疑われた制御システムを稼働させている保護領域に対し、少なくとも該保護領域内部からのアウトバウンドのトラフィックを制限させる管理部210とを含む。 (もっと読む)


【課題】低コスト化と小型化が可能なパス切替制御システムを提供する。
【解決手段】
本発明に関するパス切替制御システムは、少なくとも現用パスと予備パスとで構成される冗長パスと、冗長パスに設けられた再生中継用伝送装置と、冗長パスのそれぞれに設けられた光受信レベルモニタと、冗長パスに共通して設けられた警報受信モニタとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仲介装置が各電子機器と異なる通信モードで通信を行う環境であっも、ネットワーク管理者による管理業務の負担増と、ネットワークセキュリティの低下を回避できるようにする。
【解決手段】 通信アダプタ(仲介装置)21のCPU44は、機器検索に用いるセキュリティ通信モード(IPsec通信モードであるトランスポートモード,トンネルモード)を含む複数の各通信モード別の通信の実行順序を予め設定しておき、管理対象機器として登録されている各電子機器と各通信モード別の通信を順次実行し、その各電子機器から通信可能な通信モードで機器情報を取得する機器検索を行い、その機器検索によって取得した機器情報とその機器情報取得時の通信モードとを対応付けて通信関連情報としてRAM46に保持する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の通信状態を低コストで解析、監視する。
【解決手段】 ターミナルアダプタ3と管理サーバ4とが、インターネットNWを介して通信可能に接続され、管理サーバ4は、ターミナルアダプタ3において通信速度を測定してその測定結果を管理サーバ4に送信するための測定プログラム43を記憶する。そして、ターミナルアダプタ3から起動情報を受信した場合に、ターミナルアダプタ3に測定プログラム43を送信し、測定プログラム43が実行されたターミナルアダプタ3から受信した通信速度に基づいて、インターネットNWの通信状態を解析する。 (もっと読む)


【課題】系統図等のGUI上から経路検索を視覚的かつ直感的に容易に行う。
【解決手段】設備所管箇所監視制御端末装置10に系統図を描画させ、その系統図から始終端両指定装置Ads、Adeについて経路検索の要求があると、データベース12から一方装置のIPアドレスと装置情報または始終端両指定装置間の網構成情報を抽出し、抽出された情報に基づいて、レイヤ2またはレイヤ3の装置を判定し、レイヤ2の装置にはレイヤ2経路情報照会コマンドを生成して送信し、レイヤ3の装置には経路検索コマンドを生成して送信し、レイヤ2の装置からの経路情報読み出し結果を解析してレイヤ2の経路情報を生成し、レイヤ3の装置からの経路検索結果を解析してレイヤ3の経路情報を生成し、これら両経路情報の生成を他方の装置に達するまで繰り返し、指定された始終端両装置間のすべての経由装置と経路とを合成し、合成された経路検索結果を系統図に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザー体感品質(QoE)に関して画像データのコード変換の効果を評価する。
【解決手段】ネットワークモニタリングシステムにより無線ネットワークを介して送られてくる画像データパケットが収集される。画像データセッションが画像データパケットから検出される。画像データパケット内の画像セッション用のキーパラメータがモニタされる。キーパラメータに基づいて画像セッション毎の有効スループットが決定される。画像セッションに関連する一又はそれ以上のユーザーに対しての体感品質(QoE)が決定される。ヘッダ拡張子がコード変換システムによって画像データパケットに加えられる。ヘッダ拡張子は、元のコード変換された画像データパケットに関するデータを含んでいる。ネットワークモニタリングシステムは、ヘッダ拡張子をモニタしており、ユーザー体感品質(QoE)全体についての画像データコード変換の効果を評価する。 (もっと読む)


【課題】パケットの通信路が冗長化されたパケット通信ネットワークにおいて運用中の通信路の経路(系)を把握し、把握した経路上のノードの正確なホップ数を取得して試験を行う。
【解決手段】情報処理装置において、前記通信路の系毎に、通信路上の各ノードのホップ数を格納するホップ数格納手段と、前記通信路の系を示す系情報を格納する系情報格納手段と、前記通信路上の所定のノードから通信路切替信号を受信することにより前記通信路の系の切り替えを検出し、切り替えられた後の系情報を前記系情報格納手段に格納する通信路切替検出手段と、前記系情報格納手段に格納された系に対応する通信路上の特定ノードのホップ数を前記ホップ数格納手段から取得し、当該ホップ数を、前記通信路における特定ノードを指定した試験を行うために使用する試験機能手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多量のトラヒックが流れる高速なネットワークにおいても攻撃トラヒックや過大トラヒックのような不適切なトラフィックを検出可能で、また、該トラヒックの遮断や帯域制御を自動的に行なえるネットワーク制御装置またはシステムにおいて、フロー情報検出・収集部107を搭載したネットワーク制御装置100で利用者毎のネットワークにおけるフロー情報を監視・検出できる装置またはシステムを提供する。
【解決手段】利用者と利用者を特定するパケットの情報(例えばVLAN)とを対応させるコンフィグと、コンフィグをもとにパケットを利用者毎に判別する利用者識別処理部130と、判別処理されたパケットのフロー情報を利用者毎に格納するテーブル122−1〜122−Nを所持したフロー情報検出・収集部によって、ネットワークのフロー情報を利用者毎に監視・検出する。 (もっと読む)


【課題】障害発生箇所としての再送要求が生じた箇所又は障害発生区間を推定すること。
【解決手段】監視プログラムは、所定の時間間隔で送信元装置から送信されるデータを、受信エラーに応じてそれぞれ再送要求を行う複数の中継装置を経由して受信し、順番に受信したデータ間の受信時間間隔を計測し、計測した前記時間間隔の長さに基づいて、前記複数の中継装置のうち、いずれの中継装置によってデータの再送が要求されたかを判定する処理をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 814