説明

Fターム[5K033CB08]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | その他の通信制御 (8,237) | ネットワーク間の伝送制御 (1,898)

Fターム[5K033CB08]の下位に属するFターム

Fターム[5K033CB08]に分類される特許

141 - 160 / 1,394


【課題】 通信装置間の通信の信頼性を向上することができる通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明の通信システム100は、伝送路82を介して第2の通信装置80へ送信するデータに、データを識別するための識別情報を付加する識別情報付加手段32と、識別情報付加手段32により識別情報が付加されたデータを第2の通信装置80へ送信する送信手段Tx1、Tx2及びTx3と、を有する第1の通信装置30と、識別情報が付加されたデータを、伝送路82を介して、第1の通信装置30から受信する受信手段Rx1、Rx2及びRx3と、識別情報に応じて、受信手段Rx1、Rx2及びRx3が受信したデータを、識別情報に対応して予め定められた処理を行う処理手段1、2及び3に振分ける振分け手段70と、を有する第2の通信装置80と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信事業者固有のサービス網に転送されたIPv6パケットは、インターネットのサーバへと到達しないため、サービス加入者のアプリケーションとインターネットのサーバとの間の通信に失敗する問題がある。
【解決手段】宅内終端装置が受信したISPのDNSサーバからのDNS応答メッセージのAnswer SectionにおいてAAAAレコードに対するIPv6アドレスを含んでいる場合、IPv6アドレスを削除してからサービス加入者の端末へDNS応答メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】作業者が光学情報読取装置のIPアドレスを調べる必要無しに且つこの光学情報読取装置に接続したパーソナルコンピュータのIPアドレスを変更する必要無しにパーソナルコンピュータと光学情報読取装置との間でイーサネット通信を確立する。
【解決手段】コードリーダ2Aは、PC3からBOOTPリプライを受信すると、元のIPアドレス「192.168.100.1」を不揮発メモリ5に保存すると共にBOOTPリプライに含まれている仮IPアドレス「10.10.14.1」がコードリーダ2AのIPアドレスとして設定される。PC3は作業者の操作に従ってコードリーダ2Aに復元コマンドを送信する。コードリーダ2Aは、復元コマンドを受け取るとIPアドレスの復元処理が実行され、不揮発メモリ5の元のIPアドレス「192.168.100.1」がIPアドレスとして再設定される。 (もっと読む)


【課題】大量のパケットが流れることによる遅延を抑制すること。
【解決手段】本発明のリモートアクセスシステムにおいて、サーバは、端末のIPアドレスと、端末のMACアドレスと、端末との間に確立しているトンネルの識別子と、を対応付けて、第1のテーブルに登録し、LANからARPパケットを受信した場合、受信したARPパケットに含まれるIPアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、IPアドレスに対応するトンネルのみに対してARPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、ARPパケットを破棄し、LANからDHCPパケットを受信した場合、受信したDHCPパケットに含まれるMACアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、MACアドレスに対応するトンネルのみに対してDHCPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、DHCPパケットを破棄する。 (もっと読む)


【課題】一つのノードから複数のスイッチに接続されるリンクアグリゲーションの実用性を向上させること。
【解決手段】第1回線を経由してノードに接続可能な第1中継装置と、第2回線を経由してノードに接続可能な第2中継装置とを備える中継システムであって、第1回線と第2回線は、同一のリンクアグリゲーショングループに属し、第1中継装置は、出力ポートと宛先アドレスとの対応関係を記憶する第1記憶部と、送信元アドレスが第1記憶部に記録されていないフレームを第1回線に接続されたポートより受信した場合に、当該フレームを中継する前に、第2中継装置に送信元アドレスを通知する第1制御部とを有し、第2中継装置は、出力ポートと宛先アドレスとの対応情報を記憶する第2記憶部と、第2回線に接続されている出力ポートと第1中継装置から通知された送信元アドレスとの対応関係を第2記憶部に記憶する第2制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】冗長化されたアクセス網の品質の低下を抑制する。
【解決手段】実施の1形態の通信システム100は、冗長化アクセス網22をユーザへ提供するL2SW12とL2SW13とを備える。L2SW12は、冗長化アクセス網22からフレームを受信するステップと、冗長化アクセス網22に対して予め割り当てられたVLAN−IDを受信フレームへ設定した上で、当該フレームをキャリア網20へ送出するステップとを実行する。L2SW13は、キャリア網20からVLAN−IDが設定されたフレームを受信するステップと、受信フレームのVLAN−IDが冗長化アクセス網22に対して予め割り当てられたVLAN−IDと一致する場合、当該フレームを冗長化アクセス網22へ送出することを禁止するステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、ネットワーク構成の変化に柔軟に対応することのできるネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、外部装置が接続されるとともに、接続された外部装置に対して行うべき認証の種類が予め対応づけられている複数のポートと、ネットワーク中継装置に外部装置が接続された際に、外部装置が接続されたポートに対して予め定められた認証の種類を判別し、判別した前記認証の種類が第1の認証種類である場合は、所定の条件に基づいて決定された認証方式を用いて外部装置との間で認証を行う認証処理部と、認証処理部による認証が成功した場合に受信フレームを中継する中継処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ネットワークの設計において適切な経路結果を得ることができるようにする。
【解決手段】経路算出部1は、非対称光ハブのコネクション制限数に依存せずに光ネットワークにおけるトラフィックパスを仮設計する。余裕算出部2は、仮設計されたトラフィックパスのペナルティ制限に対するペナルティ余裕を算出する。追加算出部3は、非対称光ハブごとにおいてポートを置換ポートに置換したときの迂回経路で生じる追加ペナルティを算出する。情報生成部4は、迂回経路に非対称光ハブが含まれる場合、非対称光ハブに関する非対称光ハブ情報を生成する。制約条件生成部5は、コネクション制限数、ペナルティ余裕、追加ペナルティ、および非対称光ハブ情報に基づきコネクション制限数とペナルティ制限とを満たすトラフィックパスが採用されるための制約条件を生成する。経路算出部6は、制約条件に基づき数理計画法によりトラフィックパスを算出する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの向上と利便性を両立させたネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、外部装置が接続されるとともに、接続された外部装置に対して行うべき認証の種類が予め対応づけられている複数のポートと、ネットワーク中継装置に外部装置が接続された際に、外部装置が接続されたポートに対して予め定められた認証の種類に従って、外部装置との間で必要な認証を行う認証処理部と、フレームを受信したポートに対して予め定められた認証の種類が第1の認証種類である場合は、受信フレームを中継するとともに、フレームを受信したポートに対して予め定められた認証の種類が第2の認証種類である場合は、認証処理部による認証が成功した場合に受信フレームを中継する中継処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害発生時に高速経路切替処理を実現可能な中継装置を得ること。
【解決手段】共有バス型ネットワークに接続された他の中継装置との間で制御フレームを送受信してツリー構造の上位に位置する上位中継装置を特定し、通信経路を決定してループ発生を回避するためにポートを制御するRSTPプロトコルモジュール部1と、パスコスト情報および中継装置の優先度情報をブリッジ情報として記憶するためのブリッジ情報テーブル部5と、前記共有バス型ネットワークに接続された他の中継装置の障害を検知する障害検知部6と、前記障害検知部6から障害発生の通知を受けた場合に、前記ブリッジ情報テーブル部5から取得したブリッジ情報に基づいて、障害発生後の共有バス型ネットワークに接続された中継装置の中からツリー構造の上位となる上位中継装置を選出する上位ブリッジ決定部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークのリソースを複数のユーザ端末で共有する際のユーザ端末のリソースの追加、変更または削除などの要求に迅速に対応する。
【解決手段】通信装置は、システム端末50からリソースの追加、変更または削除を含む要求信号を受信するプロビアクセス部102を備える。また、通信装置は、要求信号が受信されたら、リソースをあらかじめ分割して設けられた複数の仮想リソースの中から所定の仮想リソースを抽出してシステム端末に表示させるリソース表示制御部104を備える。例えばリソース表示制御部は、システム端末が使用中の仮想リソースや、複数のシステム端末のいずれも使用していない仮想リソースを抽出してシステム端末に表示させる。また、通信装置は、システム端末で選択された仮想リソースに基づいて、システム端末に割り当てるリソースの追加、変更または削除を実行するリソース制御部106を備える。 (もっと読む)


【課題】 単一のポートでループが発生したときにも、ループを検出する。
【解決手段】 通信装置は、複数のポートを有し、互いに異なるポートに接続された複数の機器間の通信を中継する。さらに、通信装置は、試験フレーム送信部およびループ検出部を有している。試験フレーム送信部は、送信先アドレスおよび送信元アドレスに自装置のMACアドレスを設定した試験フレームを生成し、生成した試験フレームを任意のポートから定期的に送信する。ループ検出部は、自装置から送信された試験フレームを受信したとき、ループが発生したと判定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムを構築するための汎用的なノード装置の設定を簡便に行う。
【解決手段】ネットワークシステム100は、複数のユーザ機器120,120,…と、ユーザ機120,120,…にそれぞれ有線により接続される複数のノード装置110,110,…とを備え、ノード装置110,110,…の間で無線通信を行う。ノード装置110は、設定パラメータを変更することによって異なる種類のユーザ機器120との通信が可能となるように構成されている。複数のノード装置110,110,…のうちの基地局ノード装置110Aは、設定パラメータをユーザが設定可能に構成されている。複数のノード装置のうち110,110,…の、子ノード装置110B,110B,…は、基地局ノード装置110Aの設定パラメータを無線通信を介して読み込んで、自らの設定パラメータとして設定する。 (もっと読む)


【課題】ルータに接続して用いられる集線装置を用いたネットワークおよびネットワーク機器の監視・保守・管理の実現。
【解決手段】集線装置10は、集線装置10、ルータ20、レイヤー2スイッチ30a、30bおよびこれらネットワーク機器を接続する回線に生じる障害を監視している。集線装置10は、障害の発生を検知すると、障害の発生箇所、障害レベルを特定し、バックアップ回線であるWAN側無線通信部120を介して、端末装置40に通知する。集線装置10は、発生している障害が集線装置10によって自動的に復旧可能な障害である場合には、端末装置40から障害の復旧指示を受信すると、発生している障害を復旧する。 (もっと読む)


【課題】複数のDHCPサーバが接続されているネットワークにおいても通信可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】MFPおよびBOXは、第1ネットワークアドレスを有するIPアドレスを割り当てるブロードバンドルータと、第2ネットワークアドレスを有するIPアドレスを割り当てる無線LANルータを備えるネットワークに接続されている。MFPは、第1のIPアドレス設定命令を受信することに応じて、第1ネットワークアドレスを有する第1のIPアドレスを、MFPのIPアドレスに設定する。MFPは、第1ネットワークアドレスを有する第2のIPアドレスをBOXのIPアドレスに設定する旨の第2のIPアドレス設定命令を、BOXへ送信する。BOXは、第2のIPアドレス設定命令を受信することに応じて、第2のIPアドレスを、BOXのIPアドレスに設定する。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成でより効率的にクライアントから特定のホストへのアクセス制限を実現する。
【解決手段】ネットワーク通信装置は、ネットワーク上のノードとの通信のための通信インタフェースと、通信インタフェースを介してネットワーク上のクライアントとホストとの間の通信を中継する中継処理部とを備える。また、ネットワーク通信装置は、クライアントからホストへのアクセスのための所定の通信の履歴を記録する履歴管理部と、履歴の統計を作成して表示装置に表示させる統計処理部と、アクセス制限指示を受領し、アクセス制限指示に従い中継処理部によるクライアントから特定のホストへのアクセスのための所定の通信の中継を制限するアクセス制限部とを備える。 (もっと読む)


【課題】網間の到達性が無い環境で、アクセス網の利用者の端末にVPNサービスを提供するにあたり、一つのID及びパスワードによって効率よく認証できるようにしてID管理の手間を省いたシングルサインオンを実現し、多重トンネルを回避して端末及び網終端装置の負荷を低下させる。
【解決手段】中間通信網を管理する事業者が、自らID及びパスワードを管理するのではなく、VPNを利用することになるプライベート網の管理者にID及びパスワードの管理を委ね、かつ、端末から二度に亘って多段トンネルを構築するのではなく、端末が発した一度の認証要求で、端末及び第一網終端装置の間のトンネルと、発呼装置及び第二網終端装置の間のトンネルを構築する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広域イーサネット(登録商標)サービスにおいて時刻予約による帯域変更をコスト効率よくまた円滑に運用するために、多数のトラヒックシェーパの帯域制限値変更を指定時刻に変更できる同時性を精度よく確保できる技術、つまりユーザや拠点数が増加しても同時刻に設定変更が可能となる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、スイッチSW1、SW2、SW4のトラヒックシェーパが、スイッチSW1、SW2、SW4における通信での帯域制御を行い、時間帯帯域変更オペレーションシステムBOが、ユーザの要求に応じて、スイッチSW1、SW2、SW4のトラヒックシェーパでの帯域制限値及びその設定時刻を、スイッチSW1、SW2、SW4のトラヒックシェーパに対して予約する帯域制御システムである。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信を利用の端末による遠距離通信を実現する。
【解決手段】ホームゲートウェイ装置は、赤外線通信により端末との間で、IrDAフレームのデータを送受信する赤外線通信部、受信したIrDAフレームのデータをHTTPフレームのデータに変換し、送信するIrDAフレームのデータにHTTPフレームのデータから変換するフレーム変換部、受信したIrDAフレームのデータから宛先データを抽出し、抽出した宛先のホームゲートウェイ装置にネットワークを介して接続するネットワーク制御部、及び、接続したホームゲートウェイ装置との間でネットワークを介してHTTPフレームのデータを送受信するWANポート部を有する。 (もっと読む)


【課題】各電気機器が互いのIPアドレスを知得し通信できるようにする。
【解決手段】複数の電気機器200の通信を、通信範囲を画定するグループにより管理するサーバ100のストレージ110の管理テーブル120には、管理中の各電気機器200のMACアドレス、IPアドレス及び所属グループのグループ名を関連付けたレコードが格納される。電気機器200はインターネット300に接続したときに自己のMACアドレス、IPアドレス及び所属グループのグループ名を含む割付通知をサーバ100に送信する。サーバ100は受信した割付通知に基づいて管理テーブル120を更新する。サーバ100は管理テーブル120から割付通知のグループ名を含む全レコードのIPアドレスを列挙したグループリスト260を生成し、各IPアドレスに夫々送信する。各電気機器200は受信したグループリスト260を利用し通信し合う。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,394