説明

Fターム[5K048AA16]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 節電 (506)

Fターム[5K048AA16]に分類される特許

161 - 180 / 506


【課題】空調設備の温度制御を行う際にどこからの要求に基づく制御なのかを一目で確認できるようにして、負荷が増加してエネルギ消費が増大している施設内領域を特定すると共に、省エネ啓蒙活動を行う際の参考情報として利用可能にする。
【解決手段】室内温度制御手段3は、操作手段3a又は操作端末50a,50bが出力する設定値に基づいて空調設備30を制御する。設定値データ収集手段1は被制御空間の温度計測値を収集し、計測値データ収集手段2は操作手段3a及び操作端末50a,50bが出力する設定値を収集する。トレンドグラフ表示手段5が設定値の出力元別に表示色を区別した計測値のトレンドグラフを表示する。グラフ上の任意箇所が選択指定されると、詳細情報表示手段6がその箇所の計測値、設定値及び収集時刻の詳細情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】照明装置と、ワイヤレス電力伝送を用いたディスプレイとからなるシステムにおいて、電力伝送の伝送効率の変化に合わせて消費電力低減のために画面表示輝度を変化させるとともに、視認性の劣化を抑えて、快適な使用環境を得る。
【解決手段】照明装置と表示装置とからなるシステムにおいて、照明装置は、照明部と、電力送信部と、電力分配部と、情報受信部とを備え、表示装置は、電力受信部と、表示部と、情報送信部とを備え、表示装置は電力受信部で受信する電力の変動に応じて表示輝度を制御すると共に、受信電力情報を送信し、照明装置は、受信電力情報に基づき、電力分配部で照明部と電量送信部に分配する電力量を変動させて、表示輝度と照度とを最適な比率に保つように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが意識することなく、無駄な送信電力を削減することができるワイヤレスリモコンを得る。
【解決手段】制御部は、ユーザーによる操作部への操作間隔の合計時間である経過時間合計値Tkを(キー操作回数K−1)によって除算し、その数値を新たな送信待ち時間Tとして記憶する。ユーザーによって操作されてから送信情報を無線送信するまでの時間を、ユーザーの実操作時間に基づいて最適に設定されるので、ユーザーが意識することなく最小限の送信回数で送信情報を無線送信することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続できない電子機器に対して電力制御を可能とする
【解決手段】ユーザが電力供給センタのURLにアクセスし、アプリケーションをダウンロードする(S11)。アプリケーションは、制御対象の電子機器毎にダウンロードされる。S12において、ユーザが各種の設定を行う。設定が完了した後に、電力供給センタが電力制限信号を送信し(S2)し、通信装置が電力制限信号を受信する(S13)。S14において、電力制限機能が動作に設定されていると判定されると、S16において、アプリケーションが起動する。S17において、設定されている通信の種類が判定される。赤外線の場合には、S18において、赤外線通信によって電力制限信号が対象の電子機器に対して送信される。赤外線でない場合には、S19において、Bluetoothの通信がなされる。電力制限信号によって低消費電力モードとなされる。 (もっと読む)


【課題】電池を電源とする端末機器と、商用電源を用いる中央装置との間の無線通信に際し、端末機器の電池の消耗を低減できる無線通信方法を提供する。
【解決手段】電池を電源とし、情報を送受信可能な端末機器20と、商用電源を電源とし、該端末機器と情報を送受信可能な中央装置10との間の無線通信方法であって、端末機器で、中央装置からの接続要求確認を所定時間毎に行なう待機シーケンスと、中央装置に電源が投入された後、中央装置から端末機器へ接続要求送信を行なう接続確立シーケンスと、端末機器と中央装置との間で接続が確立された後、端末機器と中央装置との間で情報の送受信を行なう送受信シーケンスと、を有する。 (もっと読む)


【課題】
社内ネットワークを利用して、特定の利用者の位置情報を簡単且つ正確に取得でき、それを共有して利用することが可能なプレゼンス制御システムを提供する。
【解決手段】
オフィス等に設定した利用エリア毎に受信制御手段24を設け、該受信制御手段と利用者が携えている個人識別手段25とが短距離無線通信プロトコルを用いて通信し、利用者が特定の利用エリアに接近すると、該利用エリアの受信制御手段が、個人識別手段から発信したID情報を取得し、このID情報と受信制御手段の位置情報を対応させてサーバ21に送って記憶手段に格納するとともに、該記憶手段には利用者の嗜好や属性等の個人情報を格納してあり、この利用者の位置情報及び個人情報に基づいて各種機器制御、情報提供を行う。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置からの入力に備えて待機する待機時の消費電力を削減したリモコンシステムを提供する。
【解決手段】リモコンシステムのリモコン装置によって操作されるリモコン操作機器がテレビジョン装置である場合、テレビジョン装置が待機状態にある時、周囲の明るさを光検出回路8によって検知し、テレビの周囲の明るさが所定の閾値より明るい時、リモコン装置からの信号を受信するリモコン信号受信回路5に電力供給を行い、閾値より暗い時にはリモコン信号受信回路5への電力供給を電源SWによって遮断する。リモコン装置にはテレビの周囲が暗いときに光検出回路の光センサに向けて光を照射するための発光部を設けている。 (もっと読む)


【課題】テレビにおいて主電源の遮断処理を効果的に行う技術を提供する。
【解決手段】テレビ10は、例えば液晶テレビであって、側面にリモコンホルダ62を備える。このリモコンホルダ62は、リモコン82の充電用のホルダを兼ねており、このリモコンホルダ62にリモコン82が挿入されると、テレビ10の内部に設けられたRC充電部60が充電を開始する。そして、充電が完了した状態になると、テレビ10の主電源がオフになる。 (もっと読む)


【課題】電気機器の電気機器と赤外線リモコンとの距離に応じて適切な出力レベルで赤外線信号を送信できる赤外線リモコンを提供する。
【解決手段】角度センサ20で検出した赤外線リモコンの傾きが大きい場合は、赤外線信号の出力レベルが小さくなるように制御し、赤外線リモコンの傾きが小さい場合は、赤外線信号の出力レベルが大きくなるように制御することで、電気機器との距離に応じた適切な出力レベルで赤外線信号を送信できるため、発光素子での消費出力を抑制することができる。また、複数設置された電気機器の中から使用者の近くに設置されている電気機器のみ操作したいという場合も、当該電気機器に届く出力レベルで赤外線信号を発信するので、別の電気機器まで同時に操作してしまうといったことがない。 (もっと読む)


【課題】ユーザが煩わしい操作を行うことなく、音声認識等による電子機器本体の遠隔操作を、高精度かつ低消費電力で行う。
【解決手段】テレビジョン装置100及び携帯電話200は、周囲の音声を収集する。携帯電話200は、収集された音声からユーザの発話の開始を検出し、発話開始信号と、その音声に相当する音声信号をテレビジョン装置100に送信し、収集された音声からユーザの発話の終了を検出し、発話終了信号をテレビジョン装置100に送信するとともに音声信号の送信を停止する。テレビジョン装置100は、発話開始信号を受信すると、音声認識により操作命令を抽出する命令抽出部を起動して、収集した音声に基づく音声信号と受信した音声信号とに基づいて操作命令を抽出する。テレビジョン装置100は、発話終了信号を受信すると、命令抽出部を停止する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作機器による遠隔操作を受ける電子機器の待機状態での消費電力を、簡単な構成で低減化することができるようにする。
【解決手段】システム制御部29は、デジタルカメラ21の主電源をOFFして待機状態に入る際に、次のリモコン受信信号の出力先を受信信号変換部23にするように、出力制御部22fに対する設定を行う。受信信号変換部23は、次のリモコン受信信号が受信されると、High信号をスイッチ34経由でシステム制御部29に出力すると共に、論理和回路31経由で電源制御部25に出力する。このHigh信号により、電源制御部25はシステム制御部29に主電源を供給する。また、システム制御部29は、上記のHigh信号により主電源ON指令であることを認識し、リモコン受信信号のデコード処理を行うことなく、各種の起動処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電源がオフの状態において、消費する電力(外部電源からの電力供給)をゼロにすることと、リモコン操作によって電源をオンすることを可能とすること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置1は、第1太陽電池および第2太陽電池からなる受光部31を有している。第1太陽電池は赤外光に反応して発電し、第2太陽電池は可視光に反応して発電する。情報処理装置1の電源がオフになっている時に、リモコンからの光信号は受光部31に入射し、当該光信号に第1太陽電池は反応して発電する。当該大1太陽電池が発電すると、赤外光入力判定部17は外部電源供給制御部17にAC電源14から電力を供給させるように指示する。それと同時に赤外光入力判定部17は、リモコン信号判別部18にリモコンからの光信号を解析するように指示する。これによって、リモコン信号判別部18は安定した電力供給の下、リモコンからの光信号を解析することができる。 (もっと読む)


【課題】 リモコン装置のアプリケーション機能を損なわず、かつ、リモコン装置の低消費化を実現するトイレシステムを提供する。
【解決手段】 リモコン装置と衛生洗浄装置間で双方向通信を行う衛生洗浄装置システムにおいて、衛生洗浄装置は、使用者を検出する人体検出手段と、この人体検出手段の検出情報を前記リモコンへ向けて送信する送信部と、前記リモコン送信機からの操作信号を受信する受信部と、送信部と受信部の動作を制御する本体送受信制御部とを備え、リモコン装置は、衛生洗浄装置へ操作信号を送信する送信部と、衛生洗浄装置からの信号を受信する受信部と、送信部と受信部の動作を制御するリモコン送受信制御部とを備え、リモコン送受信制御部は、受信部を間欠的に動作させると共に、衛生洗浄装置へ局部洗浄開始信号を送信してから所定の操作に基く操作信号を送信するまでの間は、受信部の動作を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連係制御を適正に行うことができながら、省電力化を図ること。
【解決手段】第2通信・制御モジュール2bには、連係制御手段による連係制御の終了後に受信手段を待機状態に切り換える切換手段22と、別方式の無線通信により送信される別方式通信情報を受信可能に常時維持される別方式受信手段23とが備えられ、通信・制御モジュール2にて連係制御開始用の機器情報を取得したとの起動用入力情報が入力されると、別方式の無線通信にて起動用別方式通信情報を送信自在な起動情報通信手段21が備えられ、切換手段22は、起動情報通信手段により送信される起動用別方式通信情報を別方式受信手段にて受信すると、起動条件が満たされたと判別して、受信手段を受信可能状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】無線通信および電力線通信のいずれかまたは双方が可能な通信装置であって、通信の信頼性を確保するとともに、消費電力を低減し、装置コストや装置サイズの増大を抑制可能にする。
【解決手段】通信装置10は、電力量計測部4の計測値(検針値)を取得し、電力線通信部200および無線通信部300のいずれかまたは双方を用いて、その計測値を基地局20を介してセンタ装置30に送信する。ベースバンド処理部100は、電力量計測部4から取得した計測値を、電力線通信部200および無線通信部300に共通のベースバンド信号として生成する。また、電力線通信および無線通信のいずれを用いるかまたは双方を用いるのかについての選択を、第1SW11および第2SW12のON/OFFを操作して実行する。 (もっと読む)


【課題】操作面の平面化を促進することができ、かつ操作性を良好にしつつ省エネ性にも優れたものとすることが可能な温水装置用の操作装置を提供する。
【解決手段】操作装置Aに設けられている複数の操作スイッチのうち、少なくとも増減変更スイッチSW2,SW3は、無接点方式の操作スイッチとされており、操作面11aのうち、増減変更スイッチSW2,SW3に対応する箇所には、発光および非発光の切り替えが可能な発光部12B,12Cが設けられており、この発光部12B,12Cは、運転オフモード時に加えて、この運転オフモードから運転オンモードに切り替えられた際にも非発光状態を維持する一方、運転モード時においてメニュースイッチSW1が操作されることによってデータ可変モードが設定されたときに発光状態となり、その後データ可変モードが解除された際に非発光状態に復帰する。 (もっと読む)


【課題】家庭内の通信ネットワークに接続されている家電機器が複数存在する状況下において、ユーザが柔軟かつ分かりやすく消費電力を管理できる消費電力制御装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク上に接続された機器の消費電力を消費電力レベルとして定義し、複数の機器の消費電力制御を各々の機器が行う。消費電力の管理はユーザの優先度と使用したい機器の優先度と機器全体の消費電力の制御権を定義する制御優先度の組み合わせによって行い、最も制御優先度の高い機器が個々の機器への消費電力レベルを切り替えることで、全体の消費電力を制御する。 (もっと読む)


【課題】主に制御対象の機器の消費電力を低減することが可能となる制御システムを提供すること。
【解決手段】機器2の制御を行う制御システム1であって、対象領域において、基準位置から当該基準位置に最も近い物体までの距離の変化を検出する距離変化検出部13cと、距離変化検出部13cにより距離の変化が検出された場合、機器2の制御を行う機器制御部13bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】中央制御装置あるいは中継制御装置により制御対象装置を遠隔制御する遠隔制御システムにおいて、各制御対象装置置毎に、待機時の電力として、信号線による給電を使用するのか、あるいは、商用電源から供給される電力を使用するのかを、選択しなくても、システム全体としての安定性を確保しながら、待機時の消費電力を必要最小限に低減する。
【解決手段】中央制御装置あるいは中継制御装置は、信号線で接続された複数台の制御対象装置を遠隔制御するとともに、この信号線に、各制御対象装置の通信部と制御部の動作に必要な直流電圧を重畳する。各制御対象装置は、この直流電圧が所定値以上である場合、これを待機電力として各制御対象装置の通信部と制御部に供給するとともに、各制御対象装置に接続される商用電源を遮断する。そして、この直流電圧が所定値未満である場合、商用電源を所定値以上の値に変換した直流電圧を待機電力として、制御対象装置の通信部と制御部に供給するよう、待機電力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】誤操作による運転の中断を防止することができる空気調和機の遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る空気調和機の遠隔制御装置は、リモコン本体と、この本体に設けられ、本体を操作するための操作手段と、本体に設けられ、操作手段の操作を有効又は無効にするための操作有効/無効切り換え手段と、この操作有効/無効切り換え手段が無効の場合は、操作手段の操作を無効とする制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 506