説明

Fターム[5K048EB13]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 状態変化信号 (362)

Fターム[5K048EB13]に分類される特許

161 - 180 / 362


【課題】メカニカルキーの収納の有無に拠らず、無線信号の送受信状態を高いレベルで維持しうる携帯機を提供すること。
【解決手段】アンテナ1aを介して無線信号を送受信する送受信回路1s,1rを有するとともに非常用のメカニカルキーを収納部に取り出し可能に収納した携帯機である。収納部へのメカニカルキーの収納の有無を検出するプッシュスイッチSW2と、プッシュスイッチSW2に電気的に接続され、メカニカルキーの収納の有無に応じてアンテナ切替スイッチSWaを制御し、無線信号の指向性を補正する携帯機側制御装置(CPU)1cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置を操作するために無線環境で使用するのに好適なハンドヘルド機器を提供する。
【解決手段】ハンドヘルド機器102は、保守シーケンスの開始要求を装置コントローラ120に送信する。ハンドヘルド機器は、保守シーケンスの動作を制御するために、情報を装置コントローラから受信する。ハンドヘルド機器は、保守コマンドを装置コントローラに送信する。次にハンドヘルド機器は、保守コマンドが実行された後の装置の状態に関する情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】無線通報受信機に、無線式警報器から送信されたデータの受信電界強度に関する閾値を設定することなく、センタ監視装置にて、無線式警報器と無線通報受信機との間の無線電波環境の変化を監視し、受信電界強度に関する閾値処理により警告することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】無線通報受信機2は、無線式警報器1からデータを受信したときに、受信電界強度を検出し、検出した受信電界強度の値を付加して、無線式警報器1から受信したデータをセンタ監視装置3へ送信する。センタ監視装置3は、無線通報受信機2から送信された受信電界強度の値を受信する毎に記憶し、その受信電界強度の値に関する所定の条件に達すると、表示及び/又は音で警告する警告手段を有する。 (もっと読む)


【課題】管理サーバで、センサ機器IDとセンサデータとが関連付けられて記憶されているときに、ユーザIDに対応するセンサデータの検索の手間を省く。
【解決手段】センサ機器100は、センサ機器IDを指定して、管理サーバ200に対してセンサユーザIDの送信を要求する。管理サーバ200は、センサユーザIDの送信要求を受信すると、ID要求テーブル211から、センサ機器IDに関連付けられたセンサユーザIDを抽出し、このセンサユーザIDをセンサ機器100へ送信する。センサ機器100は、センサ101からのセンサデータを取得し、センサデータと共に、機器ID及びセンサユーザIDを管理サーバ200へ送信する。管理サーバ200は、センサデータ、機器ID及びセンサユーザIDを受信すると、これらを相互に関連付けてセンサ情報テーブル213に格納する。 (もっと読む)


【課題】付加情報付きの設備機器のレイアウト図の視認性を向上させる。
【解決手段】空調機管理システム1は、機器情報データベース15aと、見取図データベース15bと、位置情報データベース15cと、入力部24と、画面作成部12cと、表示部23とを備える。見取図データベース15bおよび位置情報データベース15cは、空間R1,R2,R3内における複数の室内ユニット30のレイアウト図L1の元データを記憶する。機器情報データベース15aは、室内ユニット30に関する複数種類の機器データを記憶する。入力部24は、利用者が必要とする機器データの種類についての入力を受け付ける。画面作成部12cは、レイアウト図L1に入力部24が受け付けた種類の機器データを合成した合成図L2を作成する。表示部23は、画面作成部12cが作成した合成図L2を利用者に向けて表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器管理システムにおける不要なネットワークトラフィックを抑制することにある。
【解決手段】ネットワークを介して複数の設備機器40を管理する管理装置10であって、通報受信部11と、記憶部12と、登録判定部13と、通報禁止指令作成部14と、指令送信部19と、を備える。通報受信部11は、設備機器より通報を受信する。記憶部12は、設備機器の識別情報と、設備機器の登録の有無を示す登録情報と、を保持する。登録判定部13は、通報受信部により通報を受信した場合、識別情報及び登録情報を参照して、設備機器の登録の有無を判定する。通報禁止指令作成部14は、設備機器40の登録が無いと判定された場合、通報禁止指令を作成する。指令送信部19は、通報禁止指令を設備機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】入浴を自動検知して、その人の好みの文字放送番組を風呂リモコン装置の表示画面に自動表示する。
【解決手段】表示制御部41はFM文字放送受信部40が受信した文字放送の各番組をメモリ43に格納し、指令された番組の文字情報を表示画面32に表示する。入浴・出浴検出部42は水位センサ20による浴槽水位の検出信号の水位変化情報に基き家族の各人の入浴と出浴を検出する。個人別嗜好番組データ作成記憶部44は人の入浴時の水位上昇量とその人が浴槽で最後に見ていた文字放送の番組とを関連付けた各人ごとのデータを番組嗜好データとして作成して不揮発性メモリ46に記憶する。嗜好番組優先表示選択部45は入浴者の水位上昇量の検出値を番組嗜好データと照合して入浴者を特定し、その人が前回利用した番組を番組嗜好データから得て、その番組の表示画面32への表示を表示制御部41に指令して表示画面32に表示させる。 (もっと読む)


【課題】IT管理システムとファシリティ管理システムとを連携させ、IT機器およびファシリティ機器の適切かつ効率の良い動作制御を実現する。
【解決手段】IT機器200群を管理するIT管理サーバ100は、管理下にあるIT機器200の状態に応じて、IT機器200群を所定の条件に基づいて区分して設定されたゾーンを制御対象として指定された制御要求であって、このゾーンに存在するIT機器200の状態を変更するための制御要求を送信する。ファシリティ機器400群を管理するファシリティ管理サーバ300は、この制御要求を受信し、この制御要求において制御対象として指定されたゾーンに対して作用するファシリティ機器400を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器または管理装置に故障が発生した場合に、関係者が煩わしさを感じない程度に故障報告を行う遠隔監視システムを提供することにある。
【解決手段】遠隔監視システム10は、運転データ受信手段24と故障報告送信手段14gと新規故障判定手段14eと修理進捗データ生成手段14fと修理進捗更新手段7,22,14cとを備える。運転データ受信手段は設備機器5または管理装置3からの故障データを受信する。故障報告送信手段は、故障データに対応する故障報告を関係者に送信する。新規故障判定手段は故障データが新規か否かを判定する。修理進捗データ生成手段は、故障データが新規の場合に故障の修理進捗を第1状態として修理進捗データを生成する。修理進捗更新手段は、修理進捗データの修理進捗を第1状態から第2状態に更新可能である。故障報告送信手段は、修理進捗が第2状態の場合に故障報告の送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】集中制御型の従来システムと比べて導入コストが抑えられるとともにシステムの安定性が向上可能な負荷制御システムを提供する。
【解決手段】操作制御端末器1の操作スイッチS11,…を操作することで当該操作制御端末器1に接続されている制御対象の負荷Lを直接制御することができる。また、操作制御端末器1と信号線Lsを介して接続された操作端末器2の操作スイッチS51〜S53を操作することで負荷Lを遠隔から制御することもできる。しかも、操作端末器2と操作制御端末器1との間では信号線Lsを介して直接制御コマンドを伝送するから、信号線Lsが断線したり、あるいは操作端末器2が故障してもシステム全体が動作不能になることがない。その結果、集中制御型の従来システムと比べて導入コストが抑えられるとともにシステムの安定性が向上可能となる。 (もっと読む)


【課題】誤操作の発生頻度を低減可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】指示入力を受付けた場合、指示入力に対応する、被制御装置を制御するための制御信号を、受信した制御信号に対応する処理を行なう被制御装置へ送信し、指示入力に対応する、被制御装置を制御するための制御信号が変更された場合、携帯端末装置を振動させる。 (もっと読む)


【課題】リモコンを操作した際の効果がユーザに直感的に理解できるようにすること。従来、ユーザがある場面でリモコン上のあるキーを押した場合に、どのような変化が起きるかを知るためには、ガイドキーを押下して現れるガイダンス等の音声や画面により、画面内で有効なキーや、その効果を調べることで、理解する必要があった。
【解決手段】リモコンからのコマンドに応じて番組再生装置の画面を、次のように変更する。(1)前記リモコンから第1のコマンドを受信すると、前記番組再生装置は次の状態に遷移した際の画面を提示する。(2)前記リモコンから第1のコマンドを受信し続けている間、前記番組再生装置は前記キーが押下された際に遷移する画面の提示をする。 (もっと読む)


【課題】ごみの集積所などの屋内外にある特定の箇所を遠隔監視するためのシステムを低コストで構築する。
【解決手段】屋内外の特定箇所aに物体が進入しその物体が放置されたという状況をセンサ装置30が検知し、検知信号を取得した情報管理端末20が検知信号を中央管理装置40へ送信し、中央管理装置40が検知信号を基に特定箇所aの状況を判断する。情報管理端末20と中央管理装置40とを、既存の通信回線である送電監視用の通信回線10で接続する。 (もっと読む)


【課題】無線子機3の電池が先に消耗してしまう。この結果、各無線子機の電池交換作業を行う必要があるが、電池交換作業を行うまでに電池がなくなってしまう問題がある。
【解決手段】本発明の無線端末装置は、電池残量が残り僅かとなった状態で他の無線端末装置から呼出しを受けたとしても、緊急の送信情報以外は受信しないことから、電池の消耗を防ぐことができる。これにより、電池交換作業までに電池切れが発生して一切の送受信動作が行えなくなることで緊急の送信情報をセンタ装置に転送および送信することが出来なくなることを極力防げるという利点がある。 (もっと読む)


【課題】スレーブ部とマスタ部を有する水栓制御装置において、スレーブ部とマスタ部間での通信時間を短縮し、低消費電力化を図る。
【解決手段】水栓制御装置は、物体の検出動作を行うスレーブ部と、スレーブ部との半二重通信が可能であり、スレーブ部の検出動作により得られた検出データに基づいて水栓システムを構成する制御対象を制御するマスタ部1とを有する。スレーブ部とマスタ部の各マイクロコンピュータは、通信を行わない状態では第1の動作周波数で動作し、通信を行う状態では前記第1の動作周波数よりも高い第2の動作周波数で動作する。マスタ部は、ライト信号と、リード信号と、検出指令信号とを備える。マスタ部は、リード信号の送信後にライト信号及び検出指令信号が送信されることなくリード信号が送信されることに応じてスレーブ部が検出動作と検出データの返信を行う第1の動作モードを有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示される画像の視認性をより向上させることが可能な制御装置を提供する。
【解決手段】PC部4は、TV部5に表示させるカーソル位置を取得するカーソル位置取得部44と、TV部5に表示される画像から、カーソル位置取得部44によって取得されたカーソル位置を含む一部領域を要部画像として取得するTV制御部43と、TV制御部43によって取得された要部画像を、リモコン2が有する表示画面に表示させる画像としてリモコン2に送信するPC送信部42と、を備えている。これにより、ユーザは、TV部5に表示される見にくい文字、アイコン等を手元のリモコン2のリモコン表示部30を介して確認することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、管理装置の製造コストを削減でき、更新設定作業の手間を軽減できる管理装置を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る管理装置(3)は、接続されている管理対象機器(5)の管理を行い、管理情報をセンタ装置(1)に送信する管理装置であって、機種情報取得手段と、管理方法取得手段と、情報記憶手段(32)とを備える。機種情報取得手段は、管理開始時に、管理対象機器の機種情報を管理対象機器またはセンタ装置から取得する。管理方法取得手段は、機種情報取得手段が機種情報を取得した後に、機種情報に基づいて、管理対象機器に対応する管理方法をセンタ装置から取得する。情報記憶手段は、機種情報と管理方法とを保持する。 (もっと読む)


【課題】送受信の特定部分のみを作動させることにより、通信の不具合を確認・把握した上で、当該不具合に対応して、設置工事の効率化等を図る自動無線検針装置を提供する。
【解決手段】自動無線検針装置の設置時、無線子機は、ガスメータと直接通信しなくても、製品出荷時に設定・記憶されて設定・記憶されている検針値に基づいて、単独に無線親機と無線送受信を行う。無線親機は、セキュリティポートに接続された設定器により動作し、無線子機側から送られてきた電話番号、親機電界強度、及び無線親機側で検出した子機側電界強度が読み出される。設定器は、有線で応答信号を無線親機に送り、無線親機から無線子機に無線で信号が送受信される。設定器のみで、親子間の無線動作をする。最終的には、設定器から終了電文が無線親機に、更に無線子機まで送信され、一通りの動作が終了する。この動作は、一定時間経過すると再度同じ動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】履歴管理システムにおいて端末装置における時計同期による初期化処理の発生を防ぐとともに、端末装置で発生したイベントの履歴を正しく残す。
【解決手段】
端末装置110aや110bは、履歴管理サーバ100からの生存確認信号に対する応答である生存確認応答に自装置で計時している時刻を送信する。履歴管理サーバ100は、自サーバで計時している時刻と、端末装置が送信してきた時刻との差分を記憶しておく。そして、端末装置でイベントが発生すると、端末装置は、そのイベントが発生したイベント発生時刻を含むイベント情報を送信し、履歴管理サーバ100はイベント発生時刻に記憶した差分を加算して履歴情報として記憶する。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティモニター及び通報管理のシステムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークに適用されたホームセキュリティモニター及び通報管理のシステムにおいて、ネットワークサーバー側にある情報処理プラットフォームを介して、モニター環境におけるネットワーク監視装置にリンクしながら、ネットワークモニター装置により取り出されたモニターイベントメッセージを処理・保存し、それに対応する通報メッセージを生成する。一方、授権認証にパスした使用者が通信端末装置を介して情報処理プラットフォームにリンクすることで、情報処理プラットフォームからの通報メッセージを受信し、使用者授権認証データの管理・保守を実行し、若しくはネットワークモニター装置と情報処理プラットフォームとの間のリンクを選択的にオン・オフすることにより、環境モニターメッセージデータを取得する。 (もっと読む)


161 - 180 / 362