説明

Fターム[5K048EB13]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 状態変化信号 (362)

Fターム[5K048EB13]に分類される特許

101 - 120 / 362


【課題】ユーザによる誤操作を軽減することのできる制御システム、携帯端末装置、被制御装置、制御方法および制御プログラムを提供すること。
【解決手段】制御システムの携帯端末装置500は、第1のモード(被制御装置操作モード)、および、第2のモード(自端末操作モード)のうち現状の操作モードに応じて、入力部100からの信号に基づく指示内容を判定するための指示判定部108と、第2のモードの場合に、判定された指示内容に対応する処理を実行するための処理実行部110と、操作モードが第1のモードから第2のモードに変更されたか否かを判定するための変更判定部102と、操作モードの変更があったと判定された場合に、振動、光および音のうち少なくとも1つにより、操作モードの変更を報知する処理を行なうための報知処理部106とを含む。 (もっと読む)


【課題】ガス器具別に使用中の異常を検出可能なガス器具監視装置を提供する。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路16を遮断するガス遮断弁2cと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は、流量計測手段17を構成する制御回路基板10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、少なくとも基地局14との通信周波数帯と複数のガス器具との通信周波数帯を有し、特定ガス器具の器具検出手段22で検出される使用状態を器具無線モジュール11dを用いて器具情報として送信し、その情報と流量計測手段17で得られ加工された流量使用状態に基づいて特定器具の使用中の異常を検出する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】中央監視装置から非同期な通信網を経由して管理対象装置の状態変化に同期して遠隔監視する監視制御システムを得る。
【解決手段】監視制御システムは、複数の管理対象装置を遠隔地にある中央監視装置から監視し、上記中央監視装置とインターネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるオープンネットワークと接続されるとともに、上記管理対象装置とフィールドネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるフィールドネットワークと接続され、且つ上記管理対象装置の上記フィールドネットプロトコルに準拠した状態情報を上記インターネットプロトコルに準拠した状態情報に変換する通信インターフェイス装置を備える (もっと読む)


【課題】制御部に必要な処理能力を上げることなく電波強度を取得して通信状態を確認可能とする。
【解決手段】無線通信部は複数の周波数チャネルの中の1つを使用してセンサノードからの所定の電文形式に従った無線信号を受信して復調する。通信制御部は無線通信部で復調された電文から得られた送信元IDが予め定めた登録した登録IDと一致した際に電文に基づく処理を実行し、不一致の場合に前記電文を破棄する。輻輳判定部は電文形式以外の無線信号及び同一電文形式を持つが送信元IDが登録IDと不一致となる無線信号の受信に基づいて使用周波数チャネルの輻輳を判定する。 (もっと読む)


本発明は、装置を選択するワイヤレスリモコン制御された装置選択システムに関する。信号処理は、リモコン装置のための情報を提供する。この情報は、リモコン装置と、この中から装置が選択されなければならない様々な装置との間の角度を示している。前記角度の微分を分析することによって、所望の装置が選択されることができる。
(もっと読む)


【課題】サーバベースまたはピアツーピアネットワーク環境において電子デバイスを制御するためのシステムを提供すること。
【解決手段】ハンドヘルドコントローラなどの統一インターフェイスを介して様々なデバイスタイプを制御するための手段を提供するデバイス制御システムにおいて、同期プロトコルは、ピアツーピアネットワーク環境においてそのような複数のコントローラ間の同期を確実にし、そのようなコントローラ(506)間でカスタム構成を転送するための手段を提供し、そのようなコントローラをピアツーピアネットワーク環境からサーバベースのネットワーク環境へ、またその逆の方向へ移行させるための手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】短時間に警報が多数発生した場合であっても、適切に対応する。
【解決手段】広域施設管理システムは、警報監視端末1と、広域施設管理装置2とを有する。警報監視端末1は、警報が多発する状態であるチャタリングが発生したときに監視ポイントの警報を広域施設管理装置2に通知するか否かを示す通知/非通知設定情報を、監視ポイント毎に設定するフィルタポイント設定手段と、チャタリングが発生した監視ポイントの警報を広域施設管理装置に通知すべきか否かを通知/非通知設定情報に基づいて判定し、通知/非通知設定情報が通知設定されている場合のみ警報を広域施設管理装置に通知する警報通知フィルタリング手段とを備える。広域施設管理装置2は、警報監視端末1から警報を受信したときに、警報発生をオペレータに通知する警報通知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】現在の状態に制御される前の負荷の状態を容易に再現できる負荷制御システムを提供する。
【解決手段】一括制御機能を有する第1操作制御端末器1Aの記憶部13に、各操作スイッチS51〜S53の制御対象である負荷Lの状態(点灯、消灯、調光レベル)の履歴を記憶しておく。制御対象である負荷Lが全て消灯している状態(既定状態)で所定の再現制御の操作入力が操作入力受付部11で受け付けられたら、制御部10が記憶部13に記憶している履歴を参照して全ての負荷Lが消灯する一つ前の各負荷Lの状態を再現するためのパケットを送信する。故に使用者が負荷Lの状態を覚えていなくても第1操作制御端末器1Aの操作スイッチを操作するだけの簡単な作業で現在の状態に制御される前の負荷Lの状態が容易に再現できる。 (もっと読む)


【課題】警報が発生した監視ポイントを監視終了時刻まで監視するオペレータの負担を軽減し、警報監視業務の確実性を向上させる。
【解決手段】警報監視端末1は、設備機器4の監視ポイントに警報が発生したときに警報を広域施設管理装置2に通知し、警報が発生した監視ポイントが復旧したときに復旧を広域施設管理装置2に通知する。広域施設管理装置2は、警報監視端末1から警報通知を受けたときに、警報が発生した監視ポイントについて必要に応じて監視終了時刻を設定する監視終了時刻設定手段と、監視終了時刻を記憶する記憶手段と、監視終了時刻が設定された監視ポイントについて、監視終了時刻を経過しても復旧通知がなかったときに、監視終了時刻の経過をオペレータに通知する終了時刻監視手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】周到に計画された不正な操作に対するセキュリティを向上させることができるようにする。
【解決手段】アンテナ91は、正規の車外LF通信エリアである領域81の内部に設置され、ドアノブアンテナ22から送信される車外LF通信信号によるリクエスト信号を受信し、受信したリクエスト信号が増幅器92に供給される。増幅器92は、そのリクエスト信号を増幅してアンテナ93から送信させる。これにより、車外LF通信信号によるリクエスト信号を受信可能となる不正な車外LF通信エリアとしての領域82が生成されてしまう。車外LF通信信号のリクエスト信号に対応するアンサー信号が正当に受信された場合、さらに、加速度センサの出力値が予め設定された閾値以上であるか否かを判定してドアのアンロックの可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は地中施設物の管理に使用される無線システムを提供し、更に詳しくは、無線通信環境が劣悪な環境である地中に埋設された施設物の状態情報を正確に測定して提供することができる地中施設物管理のための無線通信システムを提供する。
【解決手段】本発明による地中施設物管理のための無線通信システムは地中施設物に取り付けられ、伝送されるウェークアップ(Wake up)信号を含む駆動信号によって地中施設物の状態情報を感知して磁場通信で感知信号を出力する多数のセンサーノードと;前記センサーノードで駆動信号を出力し、前記センサーノードから伝送される感知信号を収集し、収集された感知信号を近距離無線通信を通じてモニタリングシステムへ送る情報収集器を含む。 (もっと読む)


【課題】親機が故障した場合であっても、1つの子機に設けられた警報器と他の子機の夫々に設けられた警報器とを連動させることができる警報システムを提供する。
【解決手段】親機Aと複数の子機aの夫々との間で無線通信可能であり、1つの子機a1に設けられた警報器1が警報状態を検出した時に、警報器1が警報発令すると共に、子機a1が子機側警報コードを発信し、子機側警報コードを受信した親機Aが親機側警報コードを発信し、親機側警報コードを受信した子機a1を除く他の子機a2,a3の夫々に設けられた警報器が警報発令する警報システムであって、他の子機a2,a3の夫々が子機a1が発信する子機側警報コードを認識可能にしてあり、他の子機a2,a3の夫々が親機Aの故障を認識している場合に、子機a1が子機側警報コードを発信した時には、他の子機a2,a3の少なくとも1つの子機が前記子機側警報コードを受信する。 (もっと読む)


【課題】利便的で快適なテレビ受像システムを提供することを目的とする。
【解決手段】操作パネル18によってお湯張りが指示された場合に、浴室用テレビ受像機24にスタンバイ指示を行うと共に、浴室用人感センサ26によって人を感知したら浴室用テレビ受像機24の電源オン指示をコントロールユニット12によって行う。また、シャワー/蛇口切替検出センサ30及び流量センサ32によって浴室の設備機器の使用状態を判断して、シャワーや水道使用時に音量増加指示を浴室用テレビ受像機24に対してコントロールユニット12が行う。 (もっと読む)


【課題】監視域管理装置の設置場所に常駐しない担当管理者などにも異常発生を迅速に認知させ得る機器監視システムを提供する。
【解決手段】監視域KAにおける監視対象機器に機器状態検出用のセンサを装備し、このセンサの検出情報を監視域管理装置3に送信する監視域通信手段を設けた機器監視システムにおいて、監視域管理装置3による機器監視において異常が発生したとき予め登録されている遠隔送信先に対し一般通信回線網Dを通じて異常発生情報IJを自動的に送信する異常送信手段3xを設ける。また、その遠隔送信先として担当管理者KPの携帯通信手段MPを異常送信手段3xに登録する。 (もっと読む)


【課題】配線を簡略化することのできるセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】住戸内に設置されるインターホン親機1と、インターホン親機1との間で通話を行うドアホン子器2と、住戸内の天井に設置されてインターホン親機1との間で信号線Lsを介して通信を行う取付装置3、及び取付装置3に取り付けられるとともに火災を検知すると警報を報知する火災警報器4から成る複数の火災警報装置Aと、住戸内に設置されて住戸内への不審者の侵入を検知する複数の防犯センサ5と、住戸内に設置される照明負荷Lと、住戸内に設置されて照明負荷Lを制御する負荷制御装置6とから構成され、インターホン親機1は、侵入検知信号を受信すると警報信号を火災警報装置Aに送信し、火災警報装置Aは、警報信号を受信すると火災の発生時とは異なる警報音を鳴動する。 (もっと読む)


ハンズフリー無線装着型GPSは、ビデオ・カメラとオーディオ/ビデオの通信ヘッドセット、モバイル・フォン及びパーソナル・メディア・プレーヤが、リアルタイムでの双方向及びマルチフィードの無線音声、データとオーディオ/ビデオのストリーミング、電話通信と電話会議、統合したアプリケーション、及び共有された機能性を、多数の有線及び無線ネットワーク接続により、無線でネットワーク化された1個以上のヘッドセット又は他の対にされた又はネットワーク化された有線又は無線のデバイスと、最適化されたデバイスと、データ管理との間で、実現することを可能にした。ヘッドセットは、対にされたアクセサリとして、独立したハンズフリーの、広域、メトロ又は局所領域、及びオーディオ/ビデオのパーソナル領域無線通信及びマルチメディア・デバイスとして、及び/又は直接接続マルチ・デバイス・アドホック仮想プライベート・ネットワーク(VPN)をサポートする、装着型ドッキング・ステーション、ホットスポット及び無線ルータとして、一つ以上の有線又は無線デバイスと協力して作動することができる。 (もっと読む)


【課題】 監視対象機器の撤去に対して、モニター表示装置を改造せずに監視性能を低下させずに機器撤去状況を把握可能にすることにある。
【解決手段】 ビル施設を管理するために各制御装置4a〜4nが対応する監視対象機器3a〜3nを制御するとともに、その機器の動作状態を取り込んで中央監視装置2に送信する監視システムにおいて、所要の電圧信号を生成する信号電圧生成部12と、この信号電圧生成部で生成された所要の電圧信号をON−OFF制御し、削除信号として出力するタイマスイッチ制御手段13,14とを有する削除信号表示用端末装置6を備え、特定の制御装置4nに接続される監視対象機器3nの撤去に代えて、当該特定の制御装置4nに接続して前記削除信号を供給し、前記中央監視装置2に機器撤去の状況を知らせる構成である。 (もっと読む)


【課題】設備制御装置において、設備の消費電力の削減を図るようにする。
【解決手段】居室12の外側に設置された記憶媒体情報読取部24と、各情報を管理する情報管理部26と、記憶媒体情報読取部24の情報と情報管理部26の情報とを照合して、ユーザの入退室を確認する入退室確認部28と、入退室確認部28がユーザの入室を確認した場合、情報管理部の情報に基づいて設備を選定する設備選定部36と、設備選定部36により選定された設備を制御する設備制御部38とを有する。設備選定部36が適切な設備を選定することにより、設備の消費電力の削減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】給湯を誰でも安全かつ利便性よく利用できるようにする
【解決手段】リモコン2において、ユーザが温度操作手段201を操作し温度設定を変更する場合、制御手段202は、温度設定値と、記憶手段203に保持する基準値と比較し、基準値であった場合、振動手段204を振動させることで、前記振動手段204が接続された温度操作手段201を振動させ、ユーザに触感を提示し、温度設定値が基準値であることを蝕知させ、操作する指の感覚で、温度設定値を理解できるようにし、目や耳の不自由な人やお年寄りにも利便性よい給湯機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】 車両の制御装置において不必要な処理が実行される回数を低減し、車両にかかる負荷を軽減させた遠隔制御装置及び遠隔制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の携帯機10と無線通信を行う、車両に搭載された遠隔制御装置21であって、複数の携帯機10と無線信号の送受信を行う通信部212と、携帯機10から送信された指示信号を受信すると、複数の携帯機10に指示信号の受信を通知する処理と、携帯機10から送信された要求信号に応じた処理を実行する車両の制御装置に処理を依頼する処理と、車両の制御装置から処理の完了通知を受信すると、要求信号を送信した携帯機に処理の完了を通知する通知信号を送信する処理とを実行するマイコン214とを有している。 (もっと読む)


101 - 120 / 362