説明

Fターム[5K048EB13]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 状態変化信号 (362)

Fターム[5K048EB13]に分類される特許

41 - 60 / 362


【課題】通信を用いて防災設備が正常であることを判定して表示する。
【解決手段】通信管理装置140の送信機152は管理対象機構の状態を示す状態信号を外部通信網により送信し、遠隔管理装置170は管理対象機構の状態が予め記憶装置180に記憶されている正常な値であるかを判定する。通信管理装置140は、送信部154によって遠隔管理装置によって管理対象機構が正常な状態にあると判定されたことを示す確認済信号を外部通信網を通じて受信し、表示器によって管理対象機構が正常な状態にあることが遠隔管理装置によって判定されたことを示す遠隔管理中表示を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、かつ高度な回路などを備えていない機器を、高度に制御できる。
【解決手段】ゲートウェイ装置106は、情報を通信する第3ブロック118と、第3ブロック118により受信した、エアコン111の制御の内容を表わす第1の情報に基づいて、エアコン111の動作を表わす第2の情報を作成し、かつ第2の情報をエアコン111に送信するように第3ブロック118を制御する制御部113とを含む。 (もっと読む)


【課題】想定される設置状態で精度よく振動を検知して待機状態から通常状態に遷移する。
【解決手段】リモコン10を水平及び垂直に静置した際に、振動検知部15の収納部内の導体球が転動する限界となるような角度αで、振動検知部15を筐体11内に固定する。即ち、リモコン10を水平及び垂直に静置した際に、振動検出部15の導体球は辛うじて停止している状態となる。そのため、僅かな振動であっても導体球は転動して固定接点間の導通/開放状態が変化するため、振動を精度よく検知して、待機状態から通常状態に遷移することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】広域に点在する建物間でのデータの比較を容易かつリアルタイムに行い、複数の建物内の設備機器を連動させて自動制御する。
【解決手段】広域管理装置21は、建物1内の設備機器11に状態変化が生じた場合に他の建物1内の設備機器11に対して発停処理を行うイベントプログラムを登録しているイベントプログラム登録手段211と、イベントプログラムを選択するイベントプログラム選択手段213と、選択されたイベントプログラムに対して、状態変化検出対象および発停処理対象の設備機器を設定するイベントプログラム実行条件設定手段214と、建物管理装置12から状態変化検出対象の設備機器11の状態変化情報を検出する状態変化検出手段215と、状態変化情報が検出された場合に、選択されたイベントプログラムに従い、発停処理対象の設備機器11に対して発停処理を行うイベントプログラム実行手段216とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 同一の機器制御装置が短時間に連続的に操作された場合でも、ネットワーク通信の信頼性を確保できる機器制御装置を提供する。
【解決手段】 計時部1eは、情報処理部1bが制御コマンドを送信したときに送信禁止時間の計時を開始し、入力記憶部1fは、計時部1eが計時を行っている場合、操作部SWの操作によって発生した送信指示の各々に関する指示情報を格納し、情報処理部1bは、計時部1eが計時を行っていない場合、操作部SWによって発生した送信指示に対応する制御コマンドをネットワークNT上に送信し、計時を開始した計時部1eの計時時間が所定時間に達するまでは制御コマンドを送信せず、計時部1eの計時時間が送信禁止時間に達した場合、入力記憶部1fに指示情報を格納されている送信指示に対応する制御コマンドをネットワークNT上に送信する。 (もっと読む)


【課題】各独居者の行動を時間帯毎に検出し、さらにその時間帯を基に世帯間の情報を比較することができる、より正確に異常を検知する独居者見守りシステム、独居者見守り方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】状態遷移判別部101は、センサ5から受信した家電機器4の動作信号から状態遷移の種類を求め、時刻取得部102は機器状態の出現時刻を取得し、時間帯変換部103は出現時刻を時間帯DB107に従い時間帯に変換し、ルール抽出部104は当該時間帯と状態遷移の種類を基に、ルールDB108からルールと当該ルールに対応する危険度及び確信度を抽出し、危険度及び確信度処理部105は、当該時間帯における状態遷移の全出現回数と、過去の平均出現回数を比較し、当該ルールと一致する場合は、そのルールに対応する危険度及び確信度を求め、出力部106に送信し、出力部106はその危険度及び確信度を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作に対する応答時間を短縮する。
【解決手段】操作中継受信部141は、操作装置(壁スイッチ820)が送信した操作信号を受信する。操作中継送信部142は、操作中継受信部141が受信した操作信号を制御装置(コントローラ860)に対して送信する。状態仮送信部163は、操作中継受信部141が受信した操作信号が表わす操作により対象装置(照明器具810)の状態が変化したと仮定して、対象装置の変化した状態を表わす状態信号を操作装置に対して送信する。状態中継受信部131は、制御装置が送信した対象装置の状態を表わす状態信号を受信する。状態中継送信部132は、状態中継受信部131が受信した対象装置の状態を表わす状態信号を操作装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】保守担当者の携帯電話に警報メールが届いた場合に、保守担当者が設備の主要機器の運転状態も携帯メールで確認することができる蓄熱空調設備管理システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話3は、蓄熱空調設備2が備える複数の機器のうち一部の機器の機器状態に異常が発生した場合に、異常が発生したことを示すデータを機器監視端末21から受信して表示部35に表示する。さらに、携帯電話3は、警報メールに対する返信操作を受け付けたことに応じて、機器監視端末21に複数の機器の機器状態を示すデータの送信要求をし、当該機器状態を示すデータを受信して携帯電話3の表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】待機電力消費を抑制するように管理する機器管理システムを提供する。
【解決手段】室内機器の駆動状況を撮影する撮影手段と、画像データを待機電力消費の有無の情報と関連付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データと、前記撮影手段により撮影された駆動状況画像と、の比較により、待機電力を消費しているか否かを判定する待機電力消費判定手段と、前記待機電力消費判定手段が待機電力を消費していると判定した場合に、待機電力消費を抑制させる処理を行う待機電力消費抑制手段と、を備えることを特徴とする機器管理システム。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示部を備えたリモコン装置において、前記複数の表示部の点滅周期を同期させることが可能なリモコン装置を提供する。
【解決手段】 操作部2の操作による設定の変更や表示部3の表示内容を演算処理する制御部4とを備えたリモコン装置1において、複数の表示部3にて点滅表示を行うための点滅周期を生み出す通常点滅用タイマ6と、操作部2の操作によって始動し、複数の表示部3の少なくとも一つの表示部3bにて一定期間点滅表示を行うための点滅周期を生み出す一定期間点滅用タイマ7とを備え、制御部4は、操作部2の操作により通常点滅用タイマ6から一定期間点滅用タイマ7に切り換えて一定期間点滅用タイマ7による一定期間点滅を行い、一定期間点滅表示後に、一定期間点滅用タイマ7から通常点滅用タイマ6に切り換えて通常点滅用タイマ6による点滅表示に戻すものである。 (もっと読む)


【課題】住設装置のメンテナンス情報等のお知らせ情報を適切に報知する。
【解決手段】メンテナンスを要する給湯器27a〜27n等の住設装置において、メンテナンス情報等のお知らせ情報を発信させるための条件を、その情報毎にお知らせ先を区別してメモリ部40に格納する。情報発信用の条件に達したと判断されたらその情報を発信するが、給湯器27a〜27nの所有者と使用者が異なる場合は、お知らせ制御手段43の制御によって、給湯器27a〜27nの所有者以外の使用者のみに知らせる場合は、その情報報知手段45から情報を報知し、所有者にのみ知らせる情報は情報報知手段45からは行わず、無線または有線の通信手段を介して予め定められている情報お知らせ用のリモコン装置2Nに伝えて情報報知手段46により情報を報知し、前記所有者にのみ知らせる場合は、情報報知手段45から情報を報知するようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る実施形態は、サイクリック伝送方式を用いた場合に、状変検出時刻の伝送又は送受信装置間の時刻合わせが可能な遠方監視制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る遠方監視制御システムは、情報送信装置1は、伝送する情報を記憶する送信情報記憶部12と、第1の内部時刻を出力する第1の内部時計14と、第1の内部時刻に基づいて、送信情報記憶部12に記憶された情報を情報受信装置2に伝送する送信処理部11とを備え、情報受信装置2は、第2の内部時刻を出力する第2の内部時計23と、送信処理部11から伝送される情報に基づいて、第1の内部時刻と第2の内部時刻の進行速度を合わせる時刻補正処理部24とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異常等の発生が上昇傾向にある場合などにも、その警告等の報告が適切に行えるようにする。
【解決手段】所定情報を記録する複数の電子機器と通信回線を介して接続される情報処理装置であって、前記複数の電子機器から、前記複数の電子機器にて記録された所定情報を取得する情報取得手段と、閾値を基準に、情報取得手段により取得した各電子機器の所定情報に含まれる検索対象情報に関して解析を行う解析手段と、解析手段による解析の結果、その報告が必要と判定される場合に、報告情報を生成し報告する報告手段と、解析手段による解析の結果得られる検索対象情報に関する検出内容の変動を反映するように、各電子機器の所定情報の各々に適用する閾値を変更し再設定する閾値再設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】第2のバックプレーン(126)と、システム監視モジュール(144)と、少なくとも1つのトランスデューサ監視モジュール(142)とに電気的に結合される第1のバックプレーン(104)を提供すること。
【解決手段】第1のバックプレーンは、システム監視モジュールおよび第2のバックプレーン(126)に結合されるように構成されたシステムインタフェースバス(212)と、少なくとも1つのトランスデューサ監視モジュールおよび第2のバックプレーンに結合されるように構成された少なくとも1つのモニタインタフェースバス(224)と、少なくとも1つのトランスデューサ監視モジュールおよびシステム監視モジュールに結合されるように構成された中間バックプレーンバス(232)とを備える。 (もっと読む)


【課題】各種設備において異常データが発生した際の迅速な原因究明及び復旧対策が可能な遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】データ通信装置3の異常データ検出手段321は、データ取得部31が収集した計測値データを予め設定されている基準値と比較して異常データを検出する。異常発生前データ取得手段322は、異常データ検出手段321が異常データを検出した際に、当該異常データを含む時系列の計測値データ(異常発生前計測値データ)をデータ記憶部33から取得し、データ送受信部34は、異常データ検出手段321が異常データを検出した際に公衆回線4を介して遠隔監視制御装置1へアラーム通知すると同時にその異常データを含む異常発生前計測値データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 全ての操作端末が、システム内の制御機器の状態変化を把握でき、さらには複数の制御機器の各々から状態変化通知を取得する場合に、状態変化通知を確実に受信できるとともに、通信効率の低下を抑制可能な機器制御システムを提供する。
【解決手段】 操作端末1は、制御端末2の各々に個別に送信する個別制御コマンド、または複数の制御端末2に一斉同報する一斉制御コマンドを送信し、制御端末2は、受信した制御コマンドが個別制御コマンドと一斉制御コマンドとのいずれであるかを判定するコマンド判定部2dと、受信した制御コマンドが個別制御コマンドである場合、当該個別制御コマンドの実行に対応する状態変化通知を前記操作端末に返信し、受信した制御コマンドが一斉制御コマンドである場合、当該一斉制御コマンドの実行に対応する状態変化通知を他の制御端末2とは異なるタイミングで操作端末1に返信する情報処理部2bとを備える。 (もっと読む)


【課題】プラント稼働率をより向上させるプラント警報監視制御システムを提供する。
【解決手段】ユーザの操作信号を出力する入力装置20と、コントローラCTRから供給された検出値と検出値名と検出時刻とが記録されるメモリMと、メモリMから供給された検出値を記録することにより更新される第1データベースDB1と、入力装置20から検出値を表示させる操作信号が供給されたときに第1データベースDB1に記録されたデータが記録される第2データベースDB2と、を備え、コントローラCTRとネットワーク40を介して接続された処理装置30と、第2データベースDB2から供給される検出値を、検出時刻操作手段12A、12Bおよび画像と合わせて表示する出力装置10と、を備え、ユーザが検出時刻操作手段12A、12Bを操作したときに、ユーザによって選択された検出時刻の検出値を処理装置30の第2データベースDB2から出力装置10に出力する。 (もっと読む)


【課題】誤動作を防止し、メンテナンスが容易なトイレ装置を提供する。
【解決手段】本発明のトイレ装置10は、トイレ装置本体21、22と、リモートコントローラー30とを備えている。トイレ装置本体21、22は、使用状態を検知する検知部28と、検知信号Yを送信する本体側送信部29Aと、操作信号Xを受信する本体側受信部29Bと、機能装置26等の駆動を制御する本体側制御部20とを有している。リモートコントローラー30は、操作部31A等と、検知信号Yを受信するリモコン側受信部33Aと、操作信号Xを送信するリモコン側送信部33Bと、検知信号Yに基づいて操作しないと判断した機能装置26等に関する操作部が操作されても操作信号Xを送信せず、操作すると判断した機能装置26等に関する操作部が操作されると操作信号Xを送信するようにリモコン側送信部33Aを制御するリモコン側制御部34とを有している。 (もっと読む)


【課題】ローカル監視装置と遠隔監視装置とを公衆回線等の通信回線で接続し、ダイヤルアップ接続の回数を抑えることで、通信コストを削減させることが可能な遠隔監視制御システム及びこのシステムに用いられるローカル監視装置を提供する。
【解決手段】空港A〜Zが運用中であるときは、レベルA故障及びレベルB故障の故障情報をイベント発生時に遠隔監視装置20へ送信し、非運用中であるときは、レベルA故障の故障情報のみをイベント発生時に遠隔監視装置20へ送信する。また、空港A〜Zが運用中であるときは、レベルC故障の故障情報を履歴情報として記録部11へ記録し、非運用中であるときは、レベルB故障及びレベルC故障の故障情報を履歴情報として記録部11へ記録する。 (もっと読む)


【課題】設備機器とリモコンの双方の消費電力量を低減させることができる通信システムを提供する。
【解決手段】空調機10の通信部100は間欠的に受信可能状態となる。制御部101は、通信部100がリモコン20から送信された所定のデータを受信すると、所定の条件が成立するまで、通信部100の受信可能状態を継続させる。リモコン20の主電源制御部201は、通信部203、制御部204、記憶部205、設定操作受付部206及び表示部207に電力を供給する。主電源制御部201は、起動操作受付部208がユーザ操作を受け付けると、各構成部に対して電力の供給を開始する。制御部204は、起動操作受付部208がユーザ操作を受け付けると、リモコン20の起動開始を示す起動開始データを空調機10に送信する。また、制御部204は、所定の条件が成立すると、主電源制御部201による電力の供給を停止させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 362