説明

Fターム[5K048EB13]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 状態変化信号 (362)

Fターム[5K048EB13]に分類される特許

61 - 80 / 362


【課題】設備機器とリモコンの双方の消費電力量を低減させることができる通信システムを提供する。
【解決手段】空調機10の通信部100は間欠的に受信可能状態となる。制御部101は、通信部100がリモコン20から送信された所定のデータを受信すると、所定の条件が成立するまで、通信部100の受信可能状態を継続させる。リモコン20の主電源制御部201は、通信部203、制御部204、記憶部205、設定操作受付部206及び表示部207に電力を供給する。主電源制御部201は、起動操作受付部208がユーザ操作を受け付けると、各構成部に対して電力の供給を開始する。制御部204は、起動操作受付部208がユーザ操作を受け付けると、リモコン20の起動開始を示す起動開始データを空調機10に送信する。また、制御部204は、所定の条件が成立すると、主電源制御部201による電力の供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】通信エラーを検出した場合の訂正データ再送回数を低減することで通信負荷を削減し、スループットを向上してデータのリアルタイム性を維持すること。
【解決手段】通信状態判定手段7において送信失敗を検出した場合、失敗したデータの負荷状態の変化度合が前回のデータ送信成功時から一定の範囲内であれば再送不要を判断し、失敗データの再送を中止させる。従って、状態変化の少ない負荷情報に関しては送信に失敗してもデータの再送は行わないことにより、通信エラーを検出した場合の訂正データ再送回数を低減することで通信負荷を削減するため、通信線2上の通信負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】医療機器の設置場所を問わず、ある程度長期の稼働を確保する。
【解決手段】点検対象構成要素と、第1の電源部と、第1の電源部をオンオフ制御する第1の電源制御部と、前記点検対象構成要素の状態を点検する点検手段と、点検手段による点検結果に基づく情報を送信する第1の通信部とを備える医療機器10と、第2の電源部と、第2の電源部を自動的にオンオフ制御する第2の電源制御部と、前記医療機器10と通信を行う第2の通信部とを備える中継ユニット20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】監視対象装置の状態が変化した場合にのみ、監視装置が監視対象装置の状態情報を取得するとともに、画面データの生成を行う監視装置及び監視方法を提供する。
【解決手段】複数の監視対象装置30からリアルタイムにメッセージ111を受信して、受信したメッセージ111を記憶部11に格納するメッセージ受信部121と、記憶部11から取得したメッセージ111が何れの監視対象装置30の状態の変化を示すか否かを分析する分析部122と、メッセージ111が状態の変化を示しているときは、変化を示した監視対象装置30に対して、変化の状態を示す状態情報112を収集し、収集された状態情報112を記憶部11へ格納する収集部123と、記憶部11から取得した状態情報112に基づいて、監視端末20の画面に表示するための画面データ114を生成して、監視端末20へ送信する通信制御部124と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大容量のメモリを用いることなく、確認済みの警報情報であるか未確認の警報情報であるかを表示させることができる。
【解決手段】データベース220は、監視対象設備110で発生または復旧した警報情報を、発生または復旧した時刻と関連付けて記憶する。表示受付部2301は、表示端末310から送信される確認済みメッセージを受け付ける。時刻情報管理部2303は、確認済みメッセージが送信された時刻を記憶する。検索表示部2302は、データベース220が記憶する監視対象設備110で発生または復旧した警報情報のうち、確認済みメッセージが送信された時刻以前に発生または復旧した警報情報を確認済み警報として表示端末310に表示させ、確認済みメッセージが送信された時刻より後に発生または復旧した警報情報を未確認警報として表示端末310に表示させる。 (もっと読む)


【課題】LAN接続して多量のデータ送受信が行えるとともに、インターネットを介して攻撃を受けても機能不全を起こすことのない冷凍機の遠隔監視用の通信端末を提供する。
【解決手段】共有メモリ23を介して互いにデータの受け渡しが行われる第1ブロック21と第2ブロック22を備える通信端末20である。第1ブロック21は、冷凍機41、42…に関するデータの入/出力が行われるRS−485用ポート26と、付帯設備50に関するデータの入/出力が行われるRS−232C用ポート27と、これらの動作を制御する第1CPU24を備える。第2ブロック22は、第1ブロック21から共有メモリ23を介して受信する冷凍機に関するデータを保存する第2メモリ30と、監視センタ60との間のデータの入/出力がLANを介して行われるLAN用ポート33と、第2メモリ30とLAN用ポート33の動作を制御する第2CPU29を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の寿命を延ばしながらも、周囲の照度が予め設定された基準照度以上の照度から上記基準照度未満の照度に変化すると直ちにワイヤレス信号を送信するセンサ装置およびセンサ装置を用いた負荷制御システムを提供する。
【解決手段】人の在否を検知する人感センサ9と、周囲の照度を検知する照度センサ10と、人感センサ9および照度センサ10それぞれの検知情報を含むワイヤレス信号を送信するワイヤレス信号送信部4と、ワイヤレス信号送信部4から当該ワイヤレス信号を所定時間毎に送信させる制御回路部2と、人感センサ9、照度センサ10、ワイヤレス信号送信部4および制御回路部2に電力を供給する電池5とを備え、制御回路部2は照度センサ10の検知情報である照度が予め設定された基準照度以上の照度から当該基準照度未満の照度に変わった時には、上記所定時間に関係なく、直ちにワイヤレス信号送信部4から当該ワイヤレス信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信費用の低減を実現しつつ、電池セル等の監視対象物に対する良好な監視を実現する監視対象物の集中管理システムを提供する。
【解決手段】 蓄電システムA1は、各電池セル11に対応して設けられ各電池セルの監視対象となる物理量を測定する監視装置21と、監視装置が測定した物理量を格納する格納メモリ61、及び物理量が正常であるか否かを判定するとともに、物理量の全てが正常である場合にはその状態を表わすアライブ信号を一定時間毎に上位システムBに送信する一方、物理量の何れかが正常でない場合にはその状態を表わすエラー信号を上位システムBに送信する情報処理装置51を備えた管理装置31とを具備し、上位システムBは、アライブ信号を受信した場合には、その受信処理を行う一方、エラー信号を受信した場合には、予め定められた所定の処理をエラー信号の内容に応じて行う集中管理処理手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置のソフトウエアの更新が常に的確に行え、容易に新規機能の追加や信頼性の向上に対応できるようにした移動体通信システムを提供すること。
【解決手段】移動体通信システムの監視制御サーバ2にソフトウエア更新判別機能部21を設け、移動端末にアクセスする無線基地局装置のソフトウエア更新に当該無線基地局装置のソフトウエアバージョンと障害発生率及び負荷の状態を考慮することができ、対象となっている無線基地局装置に対するソフトウエアのバージョンアップに合理性が与えられるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】どこに情報内容を報知するかを対応付けたテーブルを必要とすることなく、情報内容を報知されるべきユーザーがシステム内を移動しても適切に報知することができる報知システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】報知システム150は、事象を検出すると、事象に関する情報を出力する情報発生装置200と、情報発生装置200から出力された情報の内容を表す情報内容と情報内容を報知されるべきユーザーとが関連付けられた判断情報を保持する報知判断情報保持部1304と、ユーザーに情報内容を報知するプロジェクター130の投写ユニット11と、ユーザーの位置情報を保持するユーザー位置情報保持部1302と、プロジェクター130の位置情報を保持するプロジェクター位置情報保持部1303と、ユーザーの位置情報、プロジェクター130の位置情報及び判断情報に基づき、情報内容を報知するか否かを判定する報知判定部1308と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、ワイヤレス通信ネットワークにおいて、MTCデバイスを用いて共同で監視するための方法、ならびに関連するMTCデバイスおよびシステムを提供する。各MTCデバイスは当該ワイヤレス通信ネットワークを介してMTCサーバに接続され、固有IDおよびセキュリティ・コードを有するトランシーバを含み、当該トランシーバは、そのMTCデバイス近傍の一定レンジ内にある他のMTCデバイスに、その正常または異常な状況情報を定期的にブロードキャストし、当該レンジ内にある他のMTCデバイスを検出および識別する。当該方法は、MTCデバイスが違法に操作された場合、そのトランシーバが破壊されていない場合は、MTCデバイスがMTCサーバに警報メッセージを送信し、その現在の位置に関する情報を報告することになり、そのトランシーバが破壊された場合は、MTCデバイスがMTCサーバに警報メッセージを1回送信することになり、(1つまたは複数の)当該他のMTCデバイスが、MTCデバイスによって送信された合法のブロードキャスト信号を検出しないことから、MTCサーバに警報メッセージを送信し、その現在位置に関する情報を報告することになる。
(もっと読む)


【課題】単一の制御部と複数の被制御装置を備えた制御・監視信号伝送システムにおいて、省配線化されたデータ信号線で接続されている親局と子局との間で双方向同時に伝送される信号の入力データ(監視データ)容量を減らすことなく、子局自体や子局と被制御装置との間の配線接続状態を容易に確認することができる、リモート配線チェックシステムを提供する。
【解決手段】制御部からの制御データとセンサ部からの監視データの伝送において、所定の周期のクロックに同期した所定のタイミング信号の制御下で、制御データの値に応じて、制御データ信号として出力される一連のパルス状電圧信号に、制御データおよび監視データから構成される制御・監視データ領域と異なる、配線状態を示す接続データを含む管理データ領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】システムの制御に影響を与えることなく通信量を削減し、システム規模の規制を緩和し、規模を拡大すること。
【解決手段】遠隔監視装置1からの入出力負荷情報要求に応答する場合、対象となるデータの変化度合が前回のデータ送信時から一定の範囲内であれば入出力状態を返さず、要求を受理したことを通知するだけの短いデータを返信する。従って、状態変化の少ない負荷情報に関しては、要求時の返信データ量が削減され、システムの制御に影響を与えることなくネットワーク2上の通信量が削減されることで、システム規模の制約を緩和し、規模を拡大することができる。 (もっと読む)


本発明は、拡張されたユーザ助言機能を有する飲料調製マシン(1)であって、ユーザ助言機能を作動させる実際の又は来たるべきイベントを、マシンパラメータ若しくはマシンコンテキストイベントの監視に基づいて認識する制御部(21)と、通信ネットワーク(501、511)経由で遠隔の外部装置(50)と通信する通信モジュール(11)と、メッセージを表示するディスプレイ(10)とを備え、制御部(21)が、ユーザ助言機能において、実際の又は来たるべきイベントを処理するためのリソースを提供する外部装置(50)との接続を通信モジュール(11)経由で確立するように、及び、実際の又は来たるべきイベントを示すとともにそのイベントの処理についてユーザに助言するメッセージのディスプレイ(10)上における表示を制御するように更に構成されている。 (もっと読む)


【課題】監視領域への進入を検知した際、利用者の状況に応じて適切に異常通報を行える警備システムを提供する。
【解決手段】建物周囲の監視エリアへの侵入者を検知するセンサ端末、該センサ端末から検知情報を取得して警報処理を実行する監視端末を備えた警備システムに関し、監視端末は、侵入者の発生を報知する報知手段、通報操作が入力される操作手段、外部の監視センタと通信する通信手段、建物内に在居中の利用者に関する在室者情報を管理する管理手段、センサ端末が侵入者を検知すると、在室者情報に基づき利用者が通報要否を確認可能な状況か否か判定し、確認不能な場合は監視センタへ検知情報を送信する第一の警報処理を実行し、確認可能な場合は侵入者の発生を報知して通報要否の確認を促すとともに通報操作が為されると監視センタへ検知情報を送信する第二の警報処理を実行する警報手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】中央制御装置あるいは中継制御装置により制御対象装置を遠隔制御する遠隔制御システムにおいて、各制御対象装置置毎に、待機時の電力として、信号線による給電を使用するのか、あるいは、商用電源から供給される電力を使用するのかを、選択しなくても、システム全体としての安定性を確保しながら、待機時の消費電力を必要最小限に低減する。
【解決手段】中央制御装置あるいは中継制御装置は、信号線で接続された複数台の制御対象装置を遠隔制御するとともに、この信号線に、各制御対象装置の通信部と制御部の動作に必要な直流電圧を重畳する。各制御対象装置は、この直流電圧が所定値以上である場合、これを待機電力として各制御対象装置の通信部と制御部に供給するとともに、各制御対象装置に接続される商用電源を遮断する。そして、この直流電圧が所定値未満である場合、商用電源を所定値以上の値に変換した直流電圧を待機電力として、制御対象装置の通信部と制御部に供給するよう、待機電力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】端末の過剰接続による通信障害を容易且つ的確に抑制することのできる通信システムを提供する。
【解決手段】給電及び通信に用いられる同一の直流供給線路22上に複数の端末50が接続され、それら複数の端末50の管理を司る制御ユニット9を備える通信システムにおいて、制御ユニット9が、直流供給線路22への端末50の接続時に、接続された端末50から受信した同端末50の通信量の情報に基づいて端末50の接続制限の実施の有無を判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】センタサーバにおけるエリア管理装置との通信のトラフィックを低減できる機器管理システムを提供する。
【解決手段】センタサーバ4は、エリアユニット2との通信のトラフィックを計測する計測手段40と、計測手段40の計測結果が所定の閾値を超える場合に、エリアユニット2に対しイベント内容の通知を制限させるための抑制信号を送信する抑制手段41とを有する。エリアユニット2は、各サブエリアA内でイベントが発生すると当該イベントの内容をセンタサーバ4に対して通知するイベント通知手段20と、抑制信号を受信したときにイベント通知手段20の動作モードを通常モードから抑制モードへ切り替える切替手段21とを有する。イベント通知手段20は、通常モードではイベントの発生時にイベント駆動方式にて自発的に通知を行い、抑制モードでは特定種類のイベントの通知を停止する。 (もっと読む)


一般に、スマート・センサ、スマート・センサからのメッセージを処理するためのロジック、及びスマート・センサ・システムを記載する。実施例は、メッセージング・システムを介してメッセージとしてイベントを伝達して、メッセージング・アカウントにメッセージをポストするためのコード及び/又はハードウェアなどのロジックを含み得る。メッセージング・システムは、メッセージを捕捉し、次いで、メッセージ(例えば、直ちにツイートとして又はセルラ・テキスト・メッセージ)を再ブロードキャストする、ツイッター(商標)のようなテキスト・メッセージング・サービスであり得る。一部の実施例では、スマート・センサは、センサを有する1つ又は複数のプラグ可能なモニタと相互接続するためのソフトウェア/ハードウェア・フレームワークを備えた通信プラットフォーム上のツイッター(商標)アプリケーション・プログラム・インタフェース(API)を備えた通信モジュールを含む。他の実施例では、通信モジュールは1つ又は複数のモニタと一体化され得る。更なる実施例は、ステータスの更新及びイベントの通知をユーザに提供することが可能なスマート・デバイスを含む。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で、表示画面内の任意の点を指し示すことが可能な光学式ポジションセンサを提供する。
【解決手段】表示装置12の近傍に設けられ、複数の光学ビームS、M、Sを出射する出射部15と、ビームを受光する受光部16とから構成される光学式ポジションセンサで、受光部16で撮像された受光ビームの位置や変位方向に基づいて、表示画面内の任意の点Poや、拡大や回転等の種々の指示動作(ジェスチャ)を識別する。 (もっと読む)


61 - 80 / 362