説明

Fターム[5K048GB05]の内容

Fターム[5K048GB05]の下位に属するFターム

Fターム[5K048GB05]に分類される特許

1 - 20 / 156


【課題】単一の制御部に接続された親局と、複数の子局を、伝送クロックで同期させ共通のデータ信号線を介しデータの伝送を行う伝送同期方式を採用した制御・監視信号伝送システムにおいて、伝送されるデータの感度不足状態を検出する伝送エラー検出方式に使用する子局ターミナルを提供。
【解決手段】親局から共通データ信号線を介して伝送される伝送信号に設けられた、制御データ信号のデータと監視データ信号のデータとで構成される制御・監視データ領域と異なる管理データ領域から、親局で重畳された管理制御データを抽出し、管理データ領域に自局からの情報として管理監視データ信号を重畳する。入力部の信号の感度不足状態を検出し、感度不足状態を示すデータと、入力部の信号レベルに対応するデータと、異常状態と判断された回数データとを切り替えて出力する。 (もっと読む)


【課題】無線信号の確認作業に伴う不具合の発生を抑制する。
【解決手段】受信器1の受信制御部11は、送信器2から受信確認用の無線信号(受信確認用制御コマンドを含む無線信号)を受信した場合、スイッチ要素12を開閉せずに報知部17の報知のみを行う。そのため、受信器1の電圧変換部16が有するコンデンサの蓄電電力(充電電荷)が不足した状態でスイッチ要素12が開閉されることが回避できる。その結果、無線信号の確認作業において送信器2の操作部23が短時間に何度も操作されたとしても、受信器1における電力不足などの不具合の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】通信モジュールに異常が発生した場合に、CPUモジュールで検出して確実に再起動を行う監視装置および監視装置の制御方法を提供する。
【解決手段】子局監視装置の通信モジュール内のチェックプログラムが定期的に、CPUモジュール内のメモリの値を更新し、通信モジュール内のチェックプログラムまたは、OSに異常が生じた時に、その更新が止まることを利用して、CPUモジュールのユーザープログラムが通信モジュールにリセット信号を送って再起動して自動でソフトウェアの異常から復旧する。通信モジュールの再起起動時に、モニタデータをCPUモジュールからと制御データを中央の監視装置から読み取ることで、モニタデータと制御データがゼロリセットすることを防ぐ。子局通信モジュール動作継続時間を中央に送信することにより、子局の通信モジュールが再起動したことを中央からモニタする。 (もっと読む)


【課題】通信回線を維持しながら、データ信号のレベル低下に対する異常検出機能の劣化を早期に判断する
【解決手段】遠隔監視システム1は、遠制装置2と、監視装置3とが、2つの通信回線4を介して接続される。遠制装置2は、モデム21、回線断レベル点検回路22、操作部23、処理部24及び記憶部25を備える。モデム21は、監視装置3との間でデータ信号を送受信する。回線断レベル点検回路22は、通信回線4ごとに、データ信号を減衰させてモデム21に出力する減衰器を備える。処理部24は、定期的に、2つの通信回線4が正常なときに、通信回線4ごとに、回線断レベル点検回路22に減衰率(0.1〜99.9db)を指定してデータ信号を減衰させ、モデム21が回線異常を検出したときの減衰率を特定する。いずれかの通信回線4について特定した減衰率が許容範囲外であれば、モデム21により、回線異常を示す警報を監視装置3に送信する。 (もっと読む)


【課題】システムダウンへの耐性を高めたネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】ARCNET(登録商標)を用いて形成されるネットワークにおいて、ノードが接続されるアクティブハブ100のポートに検波部dを設け、レベル信号の継続時間からバースト信号を検出し、連続バースト送信の異常発生を検出して、遮断部により異常ノードが接続されたポートをオープンし、ネットワークから隔離する。復旧ノードがアクティブハブに装着されると、3回連続したバースト信号を受信しその後1秒間の待機後バーストが検出されない場合、ポートをクローズしてノードを接続して当該ノードのバースト信号受信によりログオン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】親機に設定してあるショーケースが故障した場合にもグループに含まれるショーケースを引き続き管理できるショーケースシステムを提供すること。
【解決手段】親機に設定したショーケース3にグループに含まれるショーケース3を管理させる一方、親機に設定したショーケース3を集中管理コントローラ1が接続された通信網WNに接続し、集中管理コントローラ1に複数台のショーケース3を統括的に管理させるショーケースシステムにおいて、グループごとに親機に設定したショーケース3と異なる一台のショーケース3を通常子機に設定し、通常子機に設定したショーケース3を集中管理コントローラ1が接続された通信網WNに接続し、集中管理コントローラ2が接続された通信網WNから親機に設定したショーケース3が遮断された場合に通常子機に設定したショーケース3にグループに含まれるショーケース3を管理させるようにした。 (もっと読む)


【課題】データの収集にかかる時間を短縮し、且つデータ収集のための通信量を抑制することができるデータ管理システムを提供する。
【解決手段】親機1は、マルチホップ通信のホップ数が最大となるノードID「1−n」の子機2に対し、データを取得するためのデータ要求を送信する。ノードID「1−n」の子機2は、データ要求を受けると、自身が保持するデータをデータ応答として、ノードID「1−2」の子機2に返信する。ノードID「1−2」の子機2は、データを中継する際、ノードID「1−n」の子機2からのデータ応答に自身の保持するデータを付加して新たなデータ応答として、ノードID「1−1」の子機2に転送する。ノードID「1−1」の子機2は、データを中継する際、ノードID「1−2」の子機2からのデータ応答に自身の保持するデータを付加して新たなデータ応答として、親機1に転送する。 (もっと読む)


【課題】リモコン内部のマイグレーションを検知することで、スイッチ等の誤動作による給湯機の誤動作を未然に防ぐことのできる安全性の高い給湯機用リモコン装置を提供する。
【解決手段】電子部品を搭載した電子回路基板140と、電子回路基板140が収納されたケース130と、電子回路基板140に形成された一対のパターンを有し、当該パターン間の断線状態を監視することによりこのパターン間に発生するマイグレーションを検知する検知手段143と、マイグレーションが検知された場合に、給湯機の所定の動作に関する指令の入力を制限する制御手段144と、を備える。好ましくは、電子部品は給湯機から給湯端末へ供給される湯温の上昇指令を入力するためのタクトスイッチ142を含み、一対のパターンは、当該パターン間の距離がタクトスイッチ142の接点間距離よりも短くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】異常時において適切な対処を行う。
【解決手段】制御装置と、制御装置に接続される制御ネットワークと、制御ネットワークを介して制御装置により制御される複数の機器とを備える産業制御システムの管理システムであって、産業制御システムの一部ずつを制御する制御ゾーン毎に設けられ、制御ゾーン内の機器と制御ネットワークとの間の通信を中継する複数のファイヤウォール部と、複数のファイヤウォール部のそれぞれからイベントを収集して解析し、制御ゾーン毎の異常を検知するイベント解析部と、異常が検知された制御ゾーンに設けられたファイヤウォール部を介する通信動作を変更する通信管理部と、を備える管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】公共送電網での電力損失状況の管理を提供する。
【解決手段】高度検針インフラストラクチャ(AMI)(10)利用可能装置(22、40)、プログラム製品、および通信システム(26、44)。電力損失の検出に応じて電力損失メッセージを構成する電源異常検出システム(24、42)と、ネットワークを介してメッセージを送信するための通信システム(26、44)と、を備えるAMI(10)利用可能装置(22、40)が記載されている。通信システムは、電力損失メッセージを高優先度メッセージとして優先順位付するための優先順位付けシステム(28、48)と、電力損失メッセージがすべての低優先度メッセージの前に送信されることを確実にするキューイング・システム(31、50)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源装置の出力電圧が低くなった場合であっても、信号を正しく伝送することができるエレベータの信号伝送装置を提供する。
【解決手段】エレベータの制御盤1に設けられた親局2と、エレベータの乗場又はかごに設けられた子局7と、親局2及び子局7の一方に電線12を介して電力を供給する電源装置10と、電源装置10から供給される電圧を親局2及び子局7の一方の近傍の電線12で使用して、親局2及び子局7の他方から一方に向けて信号線8を介して送信された信号を親局2及び子局7の一方の近傍で分圧する分圧手段R2等と、電源装置10から分圧手段に供給される電圧を親局2及び子局7の一方の近傍の電線12で監視する監視手段16と、監視手段16に監視された電圧の値に基づいて、信号を分圧した際の電圧の値が親局2及び子局7の一方で正常に判定し得る範囲になるように分圧手段R2等を制御する制御手段7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 仲介装置が各電子機器と異なる通信モードで通信を行う環境であっも、ネットワーク管理者による管理業務の負担増と、ネットワークセキュリティの低下を回避できるようにする。
【解決手段】 通信アダプタ(仲介装置)21のCPU44は、機器検索に用いるセキュリティ通信モード(IPsec通信モードであるトランスポートモード,トンネルモード)を含む複数の各通信モード別の通信の実行順序を予め設定しておき、管理対象機器として登録されている各電子機器と各通信モード別の通信を順次実行し、その各電子機器から通信可能な通信モードで機器情報を取得する機器検索を行い、その機器検索によって取得した機器情報とその機器情報取得時の通信モードとを対応付けて通信関連情報としてRAM46に保持する。 (もっと読む)


【課題】 装置台数や1台の装置における構成モジュール数が時間的に変化する、同一階梯に複数種類の装置が利用されている運用中の階梯構造ネットワークにおいて、故障発生時の被疑箇所特定を行う。
【解決手段】 本発明は、モジュール毎の故障件数を算出し、評価対象となるモジュールの数が装置内で変化するかしないかを分類し、モジュール数を算出し、ユーザ数を分配し、未来のユーザ数を求め、収容率パラメータとモジュール毎の収容可能上限ユーザ数から、モジュール数を求め、特定期間毎のモジュール毎の故障件数とモジュール数からモジュール毎のモジュール故障率を算出し、故障検知情報から故障被疑箇所候補を抽出し、故障被疑箇所候補に基づいて、対応する故障被疑箇所のモジュール故障率を抽出し、表示する。 (もっと読む)


【課題】機器管理機能が動作する機器で障害や故障が発生しても、機器連携による機器管理が行える画像処理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、通信手段11を有し、所定のデータ伝送路Nを介して自機以外の画像処理装置100と接続される装置であって、自機以外の画像処理装置100が監視先機器として設定された制御情報32Dに基づき、通信手段11により監視先機器の稼働状態を監視する監視手段22と、通信手段11により自機以外の画像処理装置100から機器情報を取得し、取得した機器情報に基づき、機器管理を行う機器管理手段21と、を有し、監視手段22は、監視先機器が、機器管理機能が動作する機器で、かつ機器が稼働していない非稼働状態を確認すると、機器管理手段21を起動し、機器管理処理を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各住戸に設けられた電気機器の異常を検出することを目的とする。
【解決手段】各住戸16の電気機器24の消費電力をセンサ付分電盤22が測定して、管理装置18に一旦集約して、情報センターサーバ14に送信する。情報センターサーバ14において、所定機種の消費電力を比較して、消費電力が予め定めた閾値以上上昇しているものを異常として検出する。そして、異常検出結果を管理装置18を介して表示端末20に表示することによって報知する。 (もっと読む)


【課題】
従来のような固有の中継ノードを不要とし、全てのセンサノードが検知機能及び中継機能を有するセンサネットワークシステムを得る。各センサノードの電波強度や電池残量を容易に確認でき、センサノードの配置を容易に行う。
【解決手段】
センサネットワークシステムにおいて、ホストノード及び他のセンサノードと無線接続して無線ネットワークを形成する複数のセンサノードは、それぞれ、対象物或いは環境因子などを検知する1又は複数のセンサと、電池と、電池残量の監視情報及び電波状態及びセンサの検知情報を含むノード情報を作成するプロセッサを有する。ホストノードは、複数のセンサノードで生成される、電池残量、電波状況及びセンサの検知情報を含むノード情報を受信して、ネットワークを介して管理サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置とリモコン端末との間での無線LAN通信に通信障害が発生した際にその通信障害を解消する。
【解決手段】リモコン端末20は、通信経路1を用いてカラオケ装置10との通信を開始し、優先順位リストの優先順位1位に通信経路1を追加する。カラオケ装置10から通信経路を切り換えた旨の通知を受信した場合には、リモコン端末20側でもその通信経路に切換え、その通信経路を優先順位リスト1位に登録し、以下繰り下げる。通信障害が発生している場合において、直近の通信経路が通信経路1であるときには、通信経路を通信経路1に切り換えてシステムリセットをかけ、直近の通信経路が通信経路1以外であるときには、直近の通信経路に切り換え、その直近の通信経路を優先順位リスト1位に登録し、通信障害が起きた通信経路を優先順位リストから削除する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワーク上を流れる電文の収集及び関連付けを行うネットワーク解析支援装置を提供する。
【解決手段】第1の電文収集部101は、第1のネットワーク50上を流れる電文を収集し、第1の格納部103に格納する。第2の電文収集部102は、第2のネットワーク60上を流れる電文を収集し、第2の格納部104に格納する。電文関連付部105は、第1のネットワーク50上からゲートウェイ装置に流れる電文と、ゲートウェイ装置から第2のネットワーク60上に流れる電文との対応関係等が定義されたマッピングテーブルを保持する。電文関連付部105は、このマッピングテーブルを参照して、第1の格納部103に格納されている電文と、第2の格納部104に格納されている電文と、を関連付ける。この関連付けた結果は、制御部107により、表示部106に表示される。 (もっと読む)


【課題】異常等の発生が上昇傾向にある場合などにも、その警告等の報告が適切に行えるようにする。
【解決手段】所定情報を記録する複数の電子機器と通信回線を介して接続される情報処理装置であって、前記複数の電子機器から、前記複数の電子機器にて記録された所定情報を取得する情報取得手段と、閾値を基準に、情報取得手段により取得した各電子機器の所定情報に含まれる検索対象情報に関して解析を行う解析手段と、解析手段による解析の結果、その報告が必要と判定される場合に、報告情報を生成し報告する報告手段と、解析手段による解析の結果得られる検索対象情報に関する検出内容の変動を反映するように、各電子機器の所定情報の各々に適用する閾値を変更し再設定する閾値再設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御装置の表示試験を安全かつ効率的に実施する。
【解決手段】遠隔監視制御装置の表示試験システム1において、電圧出力装置2は、ケーブルC3、C4及び端子台接続アダプタADを通じて、遠隔監視制御装置TCの端子に電圧を所定時間出力し、その電圧出力の開始及び停止の時に、当該端子のビット番号及び開始/停止の旨を音声出力し、当該端子のビット番号を表示する。遠隔監視制御装置TCは、表示試験の対象であり、端子を設けた表示入力用端子台を備える。各端子の電圧状態は、電圧信号としてケーブルC5を介して親局模擬装置TCTに送信され、表示される。表示試験の際に、試験作業員は、電圧出力装置2を用いて遠隔監視制御装置TCの端子に電圧を出力し、電圧出力装置2による音声出力及び表示をトリガとして、親局模擬装置TCTに表示された、遠隔監視制御装置TCの当該端子の電圧状態を確認する。 (もっと読む)


1 - 20 / 156