説明

Fターム[5K061CC02]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392) | アンテナ回路 (1,282)

Fターム[5K061CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5K061CC02]に分類される特許

121 - 140 / 1,084


【課題】受信装置の多機能化を容易に実現する。
【解決手段】受信回路から入力される信号に基づいて、電力算出部102が受信電力を算出し、算出された受信電力から、受信感度を示すRSSIが温度算出部104によって算出される。温度算出部104は、記憶部300にアクセスし、RSSIと温度の対応関係を記録したテーブルを参照することで、算出したRSSIに対応する温度を特定する。アプリケーション処理部103は、温度算出部104によって特定された温度を示す画面を生成し表示部120に表示出力する。また、アプリケーション処理部103は、温度検出をおこなう際、アンテナスイッチ213を切替制御することで、アンテナからの入力を分離することでアイソレーションを確保し、アンテナからの入力信号による影響を排除する。 (もっと読む)


【課題】緊急事態が発生した場合に、装置外部に特別な装置を必要とせずとも、ユーザが緊急事態の詳細な情報を短時間で入手できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号を受信し、受信したデジタル放送信号から緊急警報情報を取り出して取得する緊急警報情報取得部と、前記緊急警報情報取得部が取得した緊急警報情報が緊急事態発生を表している場合、ネットワーク通信により前記緊急事態に関連するサイトの情報を取得するネットワーク通信部と、前記ネットワーク通信部が取得した前記サイトの情報に基づき表示用信号を生成し表示部に出力する表示用信号生成部と、を備えたデジタル放送受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数のB−CASカードを効率よく利用して、受信した複数の番組を効率的に復号化する
【解決手段】TS信号処理部202は、選局処理部201から入力された入力選択情報に応じて、地上放送処理部20a,20b又は衛星放送処理部21a,21bの何れかから入力される複数のTS信号を選択的に切り替える。復号情報制御部203は、カードIF部71a,71bを介してICカード97a,97bを含む複数のICカードと通信して、何れのICカードを利用するかを決定する。復号情報制御部203は、決定されたICカードからスクランブルキー(Ks)を受信する。復号部204は、このスクランブルキー(Ks)により番組をデスクランブルし、映像音声処理部205は、デスクランブルされた番組の映像情報及び音声情報に関する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】移動端末装置からの信号に対して最適の利得収束速度でAGCを行なう無線装置、およびAGCの利得収束速度を適正化するための利得制御方法を提供する。
【解決手段】フェージング速度推定装置10によって移動端末装置のフェージング速度を推定し、その推定されたフェージング速度に応じてステップ定数判定器11により最適なステップ定数を決定する。このステップ定数をフィードバックデータ計算機7にフィードバックすることにより、フェージング環境下などにおいても受信レベルを目標とするレベルに収束させることができる。 (もっと読む)


【課題】 受信信号が弱信号である場合に、ノイズの影響によって、可変利得アンプの利得が不必要に変動することを抑制する。
【解決手段】本発明は、受信信号を増幅する可変利得アンプ34と、前記受信信号の信号強度が小さいほど、前記可変利得アンプ34の利得を大きくする利得制御部35と、を備えた無線装置3である。前記利得制御部35は、前記信号強度が第1の所定値よりも小さい第1範囲では、前記信号強度が前記第1の所定値よりも大きい第2範囲よりも、前記信号強度の変動による前記利得の変動が小さくなるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】利用性等が向上する情報処理端末を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、無線部1と、無線部1に接続された信号処理部2とを具備している。無線部1は、受信無線信号に基づいて受信ベースバンド信号を生成する。信号処理部2は、処理回路26を備えている。処理回路26は、受信ベースバンド信号に基づいて受信データを生成する受信処理を行い、受信処理に関係しない情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送もIP放送も分け隔て無く自動選局すること。
【解決手段】放送局2の放送波の周波数を含む周波数帯域にて、受信対象となる周波数を順次選択する周波数選択部、放送局2にて、関連コンテンツの配信を実施している放送局2の周波数リストを記憶する周波数リスト記憶部、周波数選択部にて選択された周波数が周波数リスト記憶部に記憶されている周波数リスト情報に含まれているか否かを判定する判定部、判定部で周波数選択部にて選択された周波数が周波数リストに含まれていると判定された場合に、情報受信部によって関連コンテンツを受信させることを決定する受信ソース決定部、受信ソース決定部での決定に基づき、放送波受信部で受信される放送コンテンツまたは情報受信部で受信される関連コンテンツのいずれかを出力させる出力部、を有する受信装置5を構成する。 (もっと読む)


【課題】受信可能なエリアの広さが異なった複数種類のデジタル放送を受信する場合であっても、ユーザによる処理の煩雑さを抑制する技術を提供する。
【解決手段】選択部44は、複数の物理チャンネルのうちのいずれかを選択する。チューナ部12は、選択した物理チャンネルのデジタル放送信号を受信する。抽出部40は、受信したデジタル放送信号から、選択した物理チャンネルのデジタル放送信号を受信可能な地域に関する受信可能地域情報を抽出する。管理部42は、抽出した受信可能地域情報と、選択した物理チャンネルとを対応づけて管理する。管理部42は、広域な領域を特定するための情報と、狭い領域であることを示した情報とに分類しながら、管理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 搬送波を検出してスケルチ制御を行う受信装置において、微弱な搬送波にもスケルチ制御を行うと共に、微弱な外来雑音に反応せず、かつ、干渉波が入力された場合でも通話が強制的に切断されることがない受信装置を提供する。
【解決手段】 搬送波を搬送波レベル検出器104で検出して音声出力をオン/オフするスケルチ制御を行うスケルチ制御部106と、雑音レベルを検出する雑音レベル検出器105と、受信信号のレベルを検出する復調器109とを有し、スケルチ制御部106は、検出した雑音レベルと雑音レベルの閾値を比較し、検出した雑音レベルが閾値を越えると音声出力を強制的にオフにするノイズスケルチ制御を行い、更に、検出した受信信号のレベルに応じて閾値を変更する受信装置である。 (もっと読む)


【課題】アマチュア無線用の無線機において、ビープ音の音色により、交信の音声を聞きながら、自局宛のパケットを受信したことを容易に認識できるようにする。
【解決手段】無線機1は、パケットのヘッダ部からコールサインに関する情報を取り出して、その内容を解析するコントローラ21と、音色の異なる複数のビープ音に対応した複数の音声信号を生成するビープ信号発生器26とを備えている。コントローラ21は、パケットの終話フレームを検出した後、パケットのヘッダ部から取り出した識別子に対応したビープ音を、あらかじめメモリに格納された識別子と複数のビープ音との関係を示すデータから選択し、その選択されたビープ音に対応した音声信号の生成をビープ信号発生器26に指示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バースト波として到来し、かつ占有帯域が毎回同じとは限らない受信波を復調する受信装置に関し、構成が大幅に複雑化することなく、到来し得る受信波の多様な占有帯域幅および変調方式に柔軟に適応し、復調が安定に精度よく行われることを目的とする。
【解決手段】占有帯域が既知の複数通りの帯域の何れかであるバースト波の復調を行う受信装置であって、前記複数通りの帯域の内、最も広い特定の帯域、または前記特定の帯域を含む帯域において前記バースト波の特徴に基づいて前記バースト波の占有帯域を識別する占有帯域識別手段と、前記復調の対象となるバースト波に、前記占有帯域識別手段によって識別された占有帯域を含む通過域による帯域制限を施す濾波手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を録画中にコンテンツが分割された場合でも、ユーザが録画番組を快適に視聴することができる移動体用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信したデジタル放送の映像音声データを記録媒体に記録することが可能な移動体用デジタル放送受信装置において、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し、その停止から次に記録を再開するまでの期間中に記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を前記記録媒体に順次対応付けて記録し、その後、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し再開しない際に、記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を既に記録されている前記識別情報に対応付けて前記記録媒体に記録する記録制御部と、前記記録媒体に記録された各識別情報が示す各映像音声データを順次再生する再生部と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】同一の放送内容を含むデジタル放送とアナログ放送とを同時に受信してデジタル放送を出力し、当該デジタル放送の受信状態が悪化している期間に前記アナログ放送を出力する放送受信装置で、デジタル放送またはアナログ放送のいずれか一方の放送から他方の放送へ出力を切り替えたことによる聴感上の違和感をさらに低減すること。
【解決手段】アナログ放送で使用されているアナログ放送信号の受信強度を検知し、デジタル放送またはアナログ放送のいずれか一方の放送から他方の放送へ出力を切り替える場合、アナログ放送信号の受信強度に基づいて切替え前の放送の音響特性を切替え後の放送用の音響特性へ近付ける制御を行うように放送受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
希望波の周波数に隣接する周波数を有する妨害波による影響を抑制した無線受信装置を提供する。
【解決手段】
第1周波数帯域内に含まれる複数の周波数帯の電波から,選択された周波数帯の希望波を受信する無線受信装置において,受信した高周波受信信号を増幅する増幅器と,増幅高周波受信信号にローカル周波数信号を乗算して中間周波数受信信号を出力するミキサと,中間周波数受信信号のうち選択周波数帯の希望波とそれに隣接する周波数帯の隣接波とを通過させる可変フィルタと,可変フィルタを通過した希望波と隣接波の電力を検出する電力検出回路と,検出された電力が基準電力に近づくように増幅器のゲインを制御するゲイン制御回路とを有する。そして,可変フィルタは,選択周波数帯が第1周波数帯域内の端部の周波数帯の場合に,端部の周波数帯以外の周波数帯の場合に比較して,通過帯域が狭く制御される。 (もっと読む)


【課題】サービスリンク後もサービスリンク前の番組に従った放送を受信可能な「デジタルオーディオ放送受信装置及びデジタルオーディオ放送受信方法」を提供すること。
【解決手段】デジタルオーディオ放送受信装置は、表示手段と、音声出力手段と、指示に応じた放送局の放送波を受信するチューナーと、選局された放送局における放送番組のプログラム構成を記憶する記憶手段と、放送局の受信状態を検出する制御手段と、を有する。制御手段は、受信中の放送局の受信状態が所定レベル未満になったとき、受信中の番組と同一の番組を放送している異なる放送局を検出し、検出した放送局の放送波を受信して音声出力手段を介して出力するとともに、表示手段の画面にプログラム構成に基づいた受信中の番組に関連する情報を表示する。制御手段は、選局された放送局の次番組が放送される時間になったとき、次番組又は次番組に相当する番組を出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器自体と外部機器の各画像表示部に、同じ内容の画像を表示することなく、また、携帯情報機器の回転移動を検出して、適切な画像を表示することができるようにした「複数機器画像表示システム」とする。
【解決手段】外部機器とブルートゥース等により通信可能に接続し、機器本体に表示する画像と、外部機器に表示する画像とを異ならせて表示する。その際、外部機器には主画像を表示し、機器本体には補助画像を表示する。機器本体の回動を検出した時には、利用者が携帯情報機器を詳細に見たいと思っていると推測し、より詳細が画像を表示する。その時には外部機器に更に詳細な画像を表示する等、種々の態様で複数の機器のそれぞれの画像表示部に、適切な画像を表示する。外部機器の機能の作動時には、機器本体では外部機器が送信した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しつつ、マルチパスフェージングが生じている環境下でも良好な受信を行うことができる無線機を提供する。
【解決手段】マルチパスフェージングが生じていることによりRSSIが低下していると判断したことに基づいて(ステップS16がYes)、キャリア検出閾値を下げることによって受信感度をそれまでよりも高くする(ステップS20)。このようにして受信感度を高くすることから、アンテナの指向性制御やダイバーシチ受信を行う場合とは異なり、ハードウェアの変更を必要としない。よって、コストアップを抑制しつつ、マルチパスフェージングが生じている環境下でも良好な受信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】視聴中の番組がクロスネット局のサブ系列である場合にも、同一系列の放送局の視聴を継続することができる地上デジタルテレビ受信機を提供する。
【解決手段】制御部3は、視聴中の放送局が受信不可となった場合、位置情報取得部30から出力される現在地情報に基づいて、記憶部6から読み出した付加情報を参照し、視聴中の単一系列局の放送局と同一の放送局をクロスネット局のメイン系列およびサブ系列から検索して自動選局するか、視聴中のクロスネット局のメイン系列またはサブ系列の放送局と同一の放送局を単一系列局から検索して自動選局する。 (もっと読む)


【課題】信号利得およびDCオフセット補正するダイレクトダウンコンバート受信機を提供する。
【解決手段】信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有するダイレクトダウンコンバート受信機アーキテクチャであり、DVGAはこれらの2つのループが互いに相互作用するので、VGAループの動作モードはDCループの動作モードに基づいて選択され、DCループが捕捉モードで動作している期間は、捕捉モードにおけるDCループの帯域幅に反比例するよう選択され、RF/アナログ回路のいくつかまたはすべてに対する制御がシリアルバスを介している。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して映像・音声データの送受信を行うに当たり、送信側と受信側で符号化及び復号に用いるクロックを正確に同期させる。
【解決手段】データの受信を行う受信装置であって、放送波により送信される映像及び音声データと時刻基準情報とを含む放送信号を受信するチューナと、受信された前記時刻基準情報に合わせてクロック信号を生成するクロック信号再生部と、ネットワークを介して接続された他の受信装置からデータの受信を行う通信処理部と、前記チューナ、前記クロック信号再生部、前記通信処理部を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記ネットワークを介して接続された前記他の受信装置から音声データ及び映像データを受信する場合に、前記音声データ及び映像データの符号化または復号化の少なくとも一つに前記受信された前記時刻基準信号に合わせて生成された前記クロック信号を利用する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,084