説明

Fターム[5K061CC02]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392) | アンテナ回路 (1,282)

Fターム[5K061CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5K061CC02]に分類される特許

61 - 80 / 1,084


【課題】受信可能なワンセグ放送に関する情報を管理サーバに要求するように構成された携帯型受信機において、管理サーバに対する情報要求の頻度を低減する。
【解決手段】位置特定部14は、携帯型受信機10の現在位置を特定し、特定された位置の履歴を位置履歴保持部16に記憶させる。ベクトル算出部18は、位置の履歴を使用して携帯型受信機10の移動ベクトルを算出する。未来位置推定部20は、移動ベクトルと現在位置とを使用して、所定時間後の携帯型受信機の位置を推定する。情報要求部22は、所定時間経過後に、受信中のサービスエリアを外れると推測される場合に、管理サーバに対して携帯型受信機10の現在位置と移動ベクトルとを送信して、次に入るサービスエリアに関する情報を要求する。放送受信部32は、情報要求に応じて管理サーバから返信された次のサービスエリアに関する情報に基づき、放送の受信設定を切り換える。 (もっと読む)


【課題】受信装置におけるオートプリセットの動作を高速化することを目的としたものである。
【解決手段】オートプリセット機能が実行されたらGPSアンテナ102より受信された信号を位置情報処理部112にて処理することで得られる位置情報と、操作部110の操作履歴時間情報を基にし、オートプリセット動作制御部111にて従来通りのオートプリセット処理または高速版オートプリセット処理のいずれが最適動作かを判断して動作を実行させる。高速化処理については、受信部103の出力を電界強度検出部104にで電界強度を算出し、信号処理部106にて現在受信中の周波数とともに放送局情報記憶部105にて記憶し、放送局情報記憶部105の情報よりプリセット登録局を信号処理部106にて抽出することでプリセットメモリに登録処理を行う。 (もっと読む)


【課題】衛星放送の2つの番組を受信可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】制御部が複数の異なる衛星放送信号を時系列に切り替える制御信号をアンテナに出力し、選局部が、アンテナから入力する複数の放送信号の各々から特定番組を含むトランスポンダをそれぞれ選択し、デマルチプレクサが、選局部の選局した複数のトランスポンダの各々から、特定の番組データを抽出する。例えば、第1衛星の出力する垂直偏波信号に含まれる1つの番組と、第2衛星の出力する水平偏波信号に含まれる第2の番組を時分割で受信して、1つはテレビに出力し、1つは録画するといった処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 複数の送信源がランダムアクセスで同一のパルス位置変調方式を用いて信号を送信する場合に生じる干渉の問題を、簡単な構成かつ処理方法で解決可能な受信装置及び、受信方式を提供する。
【解決手段】 少なくともパルス位置変調方式で変調されたパルス系列信号を同期検波して得られた検波信号に対して、当該パルス系列信号をオン・オフキーイングで送信されたパルス列として観測し、該オン・オフキーイングの時間間隔と該オン・オフ値で特徴付けられるトレリス状態遷移を使用した最尤系列推定法を適用することにより、受信したパルス列のオン・オフ値を決定するパルスデコード手段19と、パルス列に対しパルス位置変調方式で送信した情報データをデコードするデータデコード手段20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受信装置において、画面にノイズ障害が現れることを防止する。
【解決手段】AGC回路は、チャンネル切換時の電波レベルの変動に対応する動作が速いスキャンモードと、チャンネル一定時の電波レベルの変動に対応する動作が遅いトラッキングモードとに切換可能になっている。マイコンは、AGC電圧を監視し、チャンネルが切換えられたときに(S1でYES)、そのチャンネルにおけるAGC電圧の平均値Vaをテーブルから読出し(S2)、現在のAGC電圧と平均電圧値Vaを比較し(S3)、変動幅Gが予め設定された値よりも大きい場合には(S4でYES)、モード切換信号を送信してAGC回路をスキャンモードに切換える(S5)。大きくなければ(S4でNO)、トラッキングモードを維持する(S6)。AGC回路が、電波レベルの大きな変動に対応できるスキャンモードに切換えられるので、ノイズが現れることが防止される。 (もっと読む)


【課題】低コストかつノイズの影響を受けにくい半導体集積回路およびこれを用いた受信装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体集積回路は、トランスコンダクタンス回路と、第1の負荷回路と、第2の負荷回路とを備える。前記トランスコンダクタンス回路、前記第1の負荷回路および前記第2の負荷回路の少なくとも1つは、下式のパラメータPが低減されるようにインピーダンスを調整するインピーダンス調整部を有する。P=Z01*Z04−Z02*Z03。ここで、Z01は前記第1の出力端子から見た前記トランスコンダクタンス回路のインピーダンス、Z02は前記第2の出力端子から見た前記トランスコンダクタンス回路のインピーダンス、Z03は前記第1の負荷回路のインピーダンス、Z04は前記第2の負荷回路のインピーダンス。 (もっと読む)


【課題】IBOC方式において夜間の中波放送受信時に、アナログ放送とデジタル放送の切換時に生じる聴感上の違和感を軽減することのできる中波放送受信装置を提供する。
【解決手段】外部からの情報に基づいて現在が夜間であることを判定する夜間判定部(7)の出力信号と、デジタル放送復調部(3)内の信号に応答してエラー情報生成部(9)で生成されたデータエラーの頻度を示すエラー情報を基に、切換部(6)でアナログ放送復調部(4)の出力とデジタル放送復調部(3)の出力の切換を行うに際し、夜間は、昼間より切換の頻度を低下させる切換制御部(5)を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像の乱れを防止可能な携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】放送局から放送される映像を視聴可能な携帯電話機(1)が、Iピクチャを記憶した記憶部(19)と、放送局からの放送波を受信中に当該放送波の受信品質を監視し、受信品質の劣化を検出した場合に、記憶部(19)から、受信品質の劣化を検出したタイミングに対応するIピクチャを読み出し、当該読み出したIピクチャを画面上に表示させるプロセッサ(11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタルラジオ放送及びアナログラジオ放送に係る音声信号を切り替える際の周波数特性の差異による違和感を無くすことのできる車載受信装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】サイマル放送を受信する車載用受信装置10は、アナログラジオ音声信号の信号処理を実施するラジオDSP15と、ラジオDSP15における信号処理のうちATCの効果量に応じて制御信号を出力する制御部19と、制御部19から出力された制御信号に応じてラジオDSP15からの出力音声に対し擬似高域成分生成及び付加を実施するオーディオDSP16とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線によるオーディオ信号の伝送と他の無線機器による通信を両立させた無線オーディオシステムを提供する。
【解決手段】トランスミッタとレシーバが、他の無線通信と併用される複数の通信チャネルを用い、以下の手順でオーディオパケットを伝送する。トランスミッタ、レシーバが同じチャネルを選択し、トランスミッタが該チャネルがアイドルになったことを検出したのち他の無線通信の手順が規定する最短パケット間隔よりも短い待機時間T1だけ待機してオーディオパケットを送信し、レシーバがオーディオパケットの受信を完了したのち最短パケット間隔よりも短い待機時間T2だけ待機して応答信号を返信する。この手順で所定個数のオーディオパケットの送受信を完了したのち、トランスミッタとレシーバが通信チャネルを切り換えて上記の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】無線規格を満たしながら、バースト・sin波よりも測定時間を短く、かつ実用帯域幅を広くした無線センサシステムを提供する。
【解決手段】制御部12は、発振器11から入力したsin波の振幅(ゲイン)を制御し、最大振幅から振幅0まで変化する所要時間(立ち下がり時間)を0より長く設定する。同じ信号長であれば、包絡線の形状が台形の場合、矩形の場合よりもOBW、ACP、スプリアスの全ての値において小さくなり、無線通信規格を満たすための信号長を短く設定することができる。さらに、同じ信号長であれば、包絡線の形状が矩形よりも台形のほうが実効帯域幅を広くできる。さらに、立ち下がり時間が共振子の残響時間よりも短かければ、信号を解析可能な程度(例えば−100dBm程度)に受信できる。 (もっと読む)


【課題】強電界妨害時にもアナログ放送からデジタル放送への切替を適切に行うことができる受信装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】デジタル方式とアナログ方式とで同時放送されるサイマル放送を受信する受信装置100は、強入力妨害波を受信した際にデジタルラジオ復調部9にてデジタル同期信号を検出すると、マイコン部11がアンテナ1からの入力信号に対して行なわれるAGC抑圧を緩和するようにAGC3を制御する。 (もっと読む)


【課題】妨害波が混入した場合でも適切なゲイン制御をおこなう。
【解決手段】RFアンプ11により増幅されたRF信号が、周波数変換部12でIF周波数に変換されIFアンプ15によって増幅される受信装置1において、ADC21によってデジタル変換されたIFアンプ15の出力信号が復調部200に入力する。ADC21の出力はまた、デジタルフィルタ22によって希望波に濾波され、復調部200に入力する。復調部200では、受信電力の算出と、妨害波の影響を示す受信品質の検出がおこなわれ、妨害波の影響がある場合、RFアンプ11とIFアンプ15のゲイン割合を制御する。この場合において、ゲイン割合を能動的に変更してから受信品質の検出をおこなう。また、アナログフィルタ14を一時的に広帯域特性に切り替えることで、妨害波の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】番組情報を省略することなしに表示することができ、かつ、視認性が高くコンパクトな番組表を作成する。
【解決手段】番組関連情報取得部は、放送番組ごとの、放送番組の開始時刻に関する情報と、放送番組の放送時間の長さである放送時間長に関する情報と、放送番組の書誌的な情報とを含む番組関連情報を取得する。番組表示枠サイズ算出部は、時間基準サイズを算出すると共に、内部コンテンツサイズを算出する。番組表作成部は、時間基準サイズに従って、番組表示枠のレイアウトデータを作成する。表示更新部は、番組表示枠が選択されると、その選択された番組表示枠のサイズを、内部コンテンツサイズへと変更する。 (もっと読む)


【課題】有信号状態の後に無信号状態が設けられた場合であっても、復調可能な振幅情報を保持できる振幅変調信号の受信利得調整方法、受信利得調整装置、及び受信装置等を提供する。
【解決手段】振幅変調信号の受信利得を調整する受信利得調整方法は、第1の有信号状態において、第1の時定数に応じた速度で受信利得を調整する第1の受信利得調整ステップと、第1の有信号状態に続く無信号状態において、第1の時定数より大きい第2の時定数に応じた速度で受信利得を調整する第2の受信利得調整ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)における受信電力の大きな突然の変化を補償するためにシンボルをスケーリングするための技法を使用し、入力サンプルを得るために、受信サンプルに関してAGCを提供する。
【解決手段】UEは、第1のシンボルを得るために、入力サンプルを処理(例えば、CDMA復調)する。UEは、入力サンプルの電力を決定して、入力サンプルの電力に基づいて(例えば、反比例して)シンボル利得を導出する。UEは、入力サンプルの電力の大きな突然の変化はあっても、ほぼ一定の振幅を有する検出データシンボルを得るために、シンボル利得を用いて第1のシンボルをスケーリングする。UEは、検出データシンボルに基づいて、信号振幅および雑音分散を推定して、信号振幅および雑音分散に基づいて、検出データシンボルのコードビットに関するLLRを演算し、復号データを得るためにLLRを復号する。 (もっと読む)


【課題】 入力信号の振幅の変動に応じて利得を制御可能な増幅回路を提供する。
【解決手段】 入力された第1信号S1を増幅して第2信号S2を出力する可変利得増幅回路10と、第1信号S1を検波して第3信号S3を出力する検波回路20と、第3信号S3が入力されて、第3信号S3の電圧に対して指数関数的に変化する電圧を有する第4信号S4を出力する変換回路30とを備え、第4信号S4を用いて可変利得増幅回路10の利得を制御する増幅回路とする。入力された第1信号S1の振幅の変動が大きいときにも、第1信号S1の振幅の変動に応じて利得を制御可能な増幅回路を得ることができる。これにより、第1信号S1の振幅が大きく変動しても第2信号S2の振幅の変動を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】多重化された複数の番組毎に受信品質に応じた出力制限を行うことができる多重放送受信機を提供すること。
【解決手段】多重放送受信機100は、ビタビ復号化処理を行うビタビデコーダ24と、受信データを格納する入力バッファ32と、入力バッファ32に格納された受信データを読み出してリードソロモン復号化処理を行って出力バッファ36に格納するとともに誤り訂正数をPID値に対応づけて出力するRSデコーダ34と、出力バッファ36に格納された受信データの中から受信対象のデータを分離するデマルチプレクサ38と、分離された後のデータに対してデコード処理を行うビデオデコーダ42、オーディオデコーダ46、データサービスデコーダ50と、PID値毎の誤り訂正数に基づいてビデオデコーダ42等の出力を制限する指示を行う主制御部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データの種類に応じて確実に判定処理を行う無線タグ復号方法を提供する。
【解決手段】無線タグからの信号を受信して受信信号を出力し、受信信号を閾値と比較してハイまたはロウを判定し、受信信号から固定パターンを読み取る場合は、判定においてハイと判定された際の受信レベルに対して所定比率のレベルを、判定のための新たな閾値として変更し、受信信号からのマンチェスタ符号を復号する場合は、閾値を固定された値の閾値に決定し、判定において受信信号からマンチェスタ符号を復号する場合にハイまたはロウ以外であると判定した場合は、無線タグが複数であってコリジョンが発生していると判断する無線タグ復号方法。 (もっと読む)


【課題】ビデオ出力などの出力端子がなくてもアナログテレビ側を操作することによって受信チャンネルを変更することのできるアダプタ装置を提供する。
【解決手段】本発明のアダプタ装置は、デジタル放送を受信してテレビ信号を出力するチューナー部2と、アナログテレビのチューナー10から発信される局発周波数を受信してアナログテレビの受信チャンネルを検出し、この受信チャンネルに対応したデジタル放送のチャンネルを受信するようにチューナー部2に指示するとともに、受信チャンネルのキャリア信号を出力する受信チャンネル検出部3と、受信チャンネルのキャリア信号をテレビ信号で変調してアナログテレビのチューナー10に送信するテレビ信号変調部4とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,084