説明

Fターム[5K061CC02]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392) | アンテナ回路 (1,282)

Fターム[5K061CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5K061CC02]に分類される特許

41 - 60 / 1,084


【課題】 無線通信と有線通信との双方に利用可能であり、且つ高速通信可能な情報送受信装置、情報送信装置、および情報受信装置を提供する。
【解決手段】 光コム信号を発生する光周波数コム201と、光コム信号から複数の光キャリアを抜き出す光フィルタ202と、光キャリアに送信対象のデジタル送信信号を重畳する光変調器203と、デジタル送信信号が重畳された光キャリアと、光フィルタ202で抜き出された光キャリアとを合波して無線通信または光通信で送信させるための光送信信号を生成する第1光カプラ204と、無線インタフェースにおいて受信されたRF受信信号、または有線インタフェースにおいて受信された光受信信号が変換されたRF受信信号を、ベースバンド信号にビートダウンするベースバンド変換回路206と、RF受信信号をデジタル信号に復調するデジタル信号処理器207とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信可能な放送局を検索する際、放送休止中の放送局を検索対象より除外することで処理時間を短縮することが可能な移動体用デジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】移動体用デジタル放送受信機は、TS信号を出力するチューナ部と、TS信号をデコードし、放送休止情報及びネットワーク識別情報を出力するデコード部と、選局指示または放送局検索指示を入力する入力部と、放送サービスの物理チャネル、ネットワーク識別及び放送局検索対象情報からなる受信可能周波数テーブルを保持する選局DBと、選局指示が入力された場合、指定された放送サービスの物理チャネルをチューナ部に出力し、放送局検索指示が入力された場合、受信可能周波数テーブルにおいて放送局検索対象である物理チャネルをチューナ部に出力する選局制御部と、を備え、選局DBは、放送休止情報及びネットワーク識別情報に応じて受信可能周波数テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】フルセグ/ワンセグ放送を適切に切り替えることのできるデジタル放送波受信装置。
【解決手段】同一チャンネルにエラー耐性の弱い弱階層とエラー耐性の強い強階層とを含むデジタル放送波を受信して受信信号S1を出力するアンテナ部10と、受信信号S1から選局チャンネルの周波数帯域信号を抽出して中間周波数信号S2に変換するチューナ部20と、中間周波数信号S2をデジタル復調して復調信号S3を生成する復調部30と、復調信号S3をデコードするデコード部40と、復調信号S3の品質に応じて階層毎の有効/無効を判定する有効階層判定部50と、アンテナ部10が第1用途アンテナであるか第2用途アンテナであるかを識別するアンテナ識別部60と、有効階層判定部50の判定結果とアンテナ識別部60の識別結果に基づいてデコード対象となる階層を設定するようにデコード部40を制御するデコード制御部70とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線アクセス技術をサポートする無線通信回路を含む電子装置を提供する。
【解決手段】複数の無線アクセス技術がサポートされうる装置は、第1のアンテナと第2のアンテナを含む。制御回路は、各無線アクセス技術に対するアクティブモードとアイドルモードでの装置の動作をサポートするために、送受信器回路とスイッチング回路とを設定することができる。いくつかの構成では、両方のアンテナが無線アクセス技術の1つに関連する動作をサポートするのに用いられうる。他の構成では、第1のアンテナは第1の無線アクセス技術を使用する動作をサポートするのに使用されうる一方で、第2のアンテナは、第2の無線アクセス技術を使用する動作をサポートするのに使用される。 (もっと読む)


【課題】携帯型受信機で複数の放送サービスを受信可能であるとき、表示画面の変化を観察することで各放送サービスの放送エリアを直感的に把握することができる。
【解決手段】チューナ部104は、ワンセグ放送等の複数の放送サービスを受信する。位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。放送サービス情報取得部124は、複数の放送局の位置を示す情報を少なくとも含む放送サービス情報を取得する。位置関係算出部138は、現在位置と各放送局との間の距離を放送サービス情報に基づき算出する。優先提示制御部140は、各放送局のうち携帯型受信機100との間の距離が近い方の放送サービスを優先的に提示する。 (もっと読む)


【課題】放送受信におけるチャンネルの自動スキャンの精度をより向上することができる技術を提供する。
【解決手段】地域における放送局に割り当てられている物理チャンネルを走査して受信チャンネルを取得するチャンネル取得手段と、前記チャンネル取得手段にある時間帯に走査を行わせる制御手段とを備え、この制御手段はある時間帯に放送局の変更・追加を検知した場合、この時間帯とは別の時間帯に前記走査を行わせ、両走査の結果が同じ場合に放送局の変更・追加を実施する放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さな受信装置を提供する。
【解決手段】この受信装置は、所望の高周波信号と同じ周波数のローカル信号を生成し、そのローカル信号と高周波信号とをミキサ回路11で混合し、ミキサ回路11の出力信号φ11の直流オフセット電圧Vofが参照電圧を超えた場合に受信データの生成に関連する部分を活性化させる。したがって、所望の高周波信号が送信されて来た場合のみ受信データに関連する部分を活性化させることができ、従来よりも消費電力が小さくて済む。 (もっと読む)


【課題】指向性が高い電波を用いた無線通信装置において、ビーム制御に加え、機器の向きを変えることが容易にでき、通信品質を改善することができる。
【解決手段】無線通信装置は、機器に搭載され、機器の向きを変えることにより方向を変更可能であって、指向性を有する電波を送受信し、電波のビーム方向を電子的または機械的に制御可能なアンテナと、機器の向きを表示してアンテナの方向をガイドする表示部と、アンテナの方向および放射の強度または受信感度を左右するパラメータからなるビーム情報と、通信中のビーム方向とを比較し、機器の向きを変えてアンテナの方向を変更することにより通信品質または受信電力が改善する場合は、表示部にその向きを表示させる処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用コンテンツを放送するための帯域を設けることなく、番組のAVコンテンツに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(TriggerInfo_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_deta_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_deta_flagが1とされる。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ファイルの復号に必要な数のパケットを取得済みとなった後に、受信部の機能が維持されることによって生じる無駄な電力消費を抑える。
【解決手段】携帯電話機1は、デジタル放送波を受信してシンボルを取得する受信部4と、受信部4が取得済みのシンボルからファイルの復号が可能か判断するシンボル情報管理部25と、シンボル情報管理部25が、ファイルの復号が可能と判断したときに、受信部4の少なくとも一部の機能を停止させる受信制御部27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電池駆動のブルートゥース無線機器の場合、電池の残量に応じて機器の電源を落としているだけでは、電池の消費を完全に抑えることが出来ないという課題があった。
【解決手段】ハンディターミナルとの通信用のブルートゥース回路と、ブルートゥース回路に設けられ外部からの無線の電波有無を検知する無線電波検知手段と、ブルートゥース回路を制御する制御手段と、制御手段を駆動する電池電源と、電池電源のオンオフを行うスイッチを備え、無線電波検知手段の電波有無の検知結果に基づいて、電波が一定時間検知されない場合には、スイッチをオフする構成とした。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、チャンネル構成が変更されるまでの期間をユーザに知らせるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、テレビジョン信号から抽出したチャンネル構成変更情報に基いて、チャンネル構成変更日時と現在日時との関係における現在の状況を判断し、チャンネル構成が変更されるまで1週間未満かつ48時間以上であると判断されるときに(#6でYES)、赤色LEDを常時点灯し(#7)、チャンネル構成が変更されるまで48時間未満かつ1時間以上であると判断されるときに(#8でYES)、赤色LEDを間欠点灯し(#9)、チャンネルが変更されるまで1時間未満であってチャンネル構成の変更作業が開始される前であると判断されるときに(#10でYES)、緑色LEDを常時点灯し(#11)、チャンネル構成の変更作業中であると判断されるときに(#12でYES)、緑色LEDを間欠点灯する(#13)。 (もっと読む)


【目的】受信強度に拘わらず高精度な復調を行うことが可能な受信装置及び多重フィルタの制御方法を提供することを目的とする。
【構成】送信信号を受信して得られた周波数信号に対して、夫々が異なる周波数特性を有する複数のフィルタが直列に接続されてなる多重フィルタによって周波数選択処理を施すにあたり、受信強度が所定の閾値受信強度よりも高い場合には、複数のフィルタの内の少なくとも1つのフィルタの中心周波数を偏倚させる。 (もっと読む)


【課題】ゲインの切替えを行っても入力インピーダンスが変化することがなく安定した受信性能を得ることができる低雑音増幅器及び無線通信機を得る。
【解決手段】受信側のローノイズアンプ20を、ゲイン切替え機能を備えたアンプ部201と、アンプ部201をローゲインに設定したときのローノイズアンプ20の入力インピーダンスがハイゲインに設定したときの入力インピーダンスに合うようなインピーダンス素子202と、インピーダンス素子202のアンプ部201の入力端への接続/切り離しを行うスイッチ203とで構成し、アンプ部201をローゲインに設定したときにインピーダンス素子202をアンプ部201の入力端に接続するようにした。これにより、アンプ部201のゲインの切替えを行ってもローノイズアンプ20の入力インピーダンスを一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】LTE方式移動体通信端末において、地上デジタルテレビ放送を受信する場合に、端末の小型化と部品点数低減が望まれる。
【解決手段】地上デジタルテレビ放送受信アンテナの内の2本を、LTE通信用の送受信アンテナとして兼用するように切換え制御し、かつテレビ放送がVHF帯、UHF帯うちのいずれであるかに応じて、受信ダイバーシチを2系統合成、4系統合成のうちのいずれかに切換える。これにより例えばアンテナの数を低減することができ、端末の小型化とコスト低減をすることができる。 (もっと読む)


【課題】他の無線システムを使用している状態で、LTE−TDDシステムの基地局とのセル同期を行うこと。
【解決手段】本発明は、複数の無線システムを使用可能な移動端末に適用される。本発明の移動端末は、増幅器およびアナログデジタルコンバータに設定する受信系利得を制御する自動利得制御部と、受信系利得の下限飽和を検知する飽和検知部と、下り信号に含まれる同期信号の受信を試行する1回目の試行区間において、受信系利得の下限飽和が検知された場合、2回目の試行区間における受信系利得の初期値を算出し、自動利得制御部に対し、2回目の試行区間における受信系利得の初期値を、算出した初期値に固定するよう指示する制御部と、を有し、自動利得制御部は、制御部から指示を受けた場合、2回目の試行区間における受信系利得の初期値を、制御部により算出された初期値に固定する。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域の利用効率を改善する。
【解決手段】通信システムは、送信装置と受信装置を備える。送信装置は、複数のキャリアから選択した送信代表キャリアの周波数の精度に、複数のキャリアの各々の周波数精度を一致させると共に、複数のキャリアを用いてデータを送信する。受信装置は、装置間周波数制御部、装置内周波数制御部、取得部を備える。装置間周波数制御部は、データを取得する際に使用されるキャリアから選択される取得代表キャリアの周波数を、送信代表キャリアの周波数と一致させるための制御を行う。装置内周波数制御部は、データの受信に使用されるキャリアの周波数精度を取得代表キャリアの周波数精度と一致させるための制御を行う。取得部は、装置間周波数制御部もしくは装置内周波数制御部により処理されたキャリアを用いて送信装置から送信されたデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】過変調信号であってもマルチパス妨害を精度良く検出することを可能とし、FM復調障害に伴う白色性ノイズの発生を比較的簡易なアルゴリズムで検出し、抑圧すること。
【解決手段】FM受信信号の検波を行うFM検波器(14)と、検波信号をステレオ復調するステレオ復調部(16)と、検波信号に基づいてステレオ復調部(16)を制御する制御部(15)とを備えるFMラジオ復調システムであって、制御部(15)は、検波信号に含まれるパイロット信号の信号強度を検出するパイロット信号強度検出部(HC22)と、パイロット信号の近傍周波数帯の信号であるサイドバンド信号の信号強度を検出するサイドバンド信号強度検出部(HL21、HH23)とを備え、パイロット信号の信号強度と、サイドバンド信号の信号強度との比の値に基づき、ステレオ復調部(16)を制御する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末のサイズを維持したまま、コンテンツデータを自動受信できる移動通信端末を提供する。
【解決手段】この移動通信端末は、第1周波数帯の変調波を受信する第1アンテナと、第2周波数帯の変調波を受信する第2アンテナと、第1アンテナによって受信された第1周波数帯の変調波を復調し第1受信データを生成する第1受信回路と、第2アンテナによって受信された第2周波数帯の変調波を復調し第2受信データを生成する第2受信回路と、第2アンテナの取り付け状態に応じて、第2アンテナとの接触状態が変化する検出部と、検出部の接触状態に基づいて、第2アンテナが第2周波数帯の変調波を受信できる状態でないと判定した場合、第2受信回路の受信動作を停止させると共に、サーバに対し第1送信データを送信するようデータ要求を行う制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】ロッカー内部に収納した物品にRFIDタグを貼付して管理する電子ロッカーで、収納個数、収納物品の種類等の収納形態が変化しても、収納形態に影響受けずに安定してRFIDタグのデータを読み出すことができるようにすること。
【解決手段】RFIDタグのデータを読み出すリーダライタと、通信を行うアンテナと、アンテナ切替器と、前記アンテナの発振周波数の調整、受信感度の調整を行うアンテナ調整部とを有し、前記アンテナ調整部は、前記アンテナの進行波電圧、反射波電圧を測定するSWR測定部と、アンテナ同調回路に並列接続される可変可能に構成されたコンデンサ容量可変手段とを有し、前記アンテナ調整部は、前記アンテナに搬送波の給電時のアンテナの進行波電圧、反射波電圧を測定して電圧定在波比を算出し、前記電圧定在波比が最小となるようにアンテナの発振周波数の調整、受信感度の調整を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,084