説明

Fターム[5K061JJ24]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | フィルタ (676)

Fターム[5K061JJ24]に分類される特許

121 - 140 / 676


【課題】簡易な構成で安定した受信特性を有するデジタル放送用受信装置を提供すること。
【解決手段】選局回路14は、復調回路22を有する受信装置本体2から離れた受信アンテナ11の近傍に設ける。受信装置本体2は、選局回路14に対し選局制御を行うための選局信号を生成するマイコン25と、選局信号20を受信アンテナ11に向けて無線送信する送信アンテナ27を有する。選局回路14は受信アンテナ11で受信した選局信号に従い所望チャネルを選局し、選局回路14の出力を同軸ケーブル3を介して受信装置本体2の復調回路22に伝送する。 (もっと読む)


【課題】受信性能への影響を回避しつつ、目的とする受信信号のロスを低減することができる携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】第1の周波数帯の信号を送信する第1の送信処理部32を有する第1の無線部30と、第2の周波数帯の信号を受信する第1の受信処理部42を有する第2の無線部40と、第1の受信処理部42の前方に配置され、第1の受信処理部42により受信される第2の周波数帯の信号以外の周波数帯の信号を抑制する機能を有するフィルタ部43と、第1の受信処理部42で第2の周波数帯の信号を受信しているときに、第1の送信処理部32により第1の周波数帯の信号を送信する場合には、フィルタ部43による抑制の機能が有効になるように制御し、第1の送信処理部32により第1の周波数帯の信号を送信しない場合には、フィルタ部43による抑制の機能が無効になるように制御する制御部50とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信信号の電界強度とDU比に応じて帯域通過フィルタの特性を適切に選択できるデジタル放送用ダイバーシティ受信装置を提供すること。
【解決手段】帯域制限部6a,6bは、選局処理部4a,4bからの中間周波信号に対し通過帯域幅の異なる複数の通過特性を選択して帯域制限を施して出力する。制御部11は、視聴チャネルの電界強度Ed、およびこれに隣接する隣接チャネルの電界強度との比であるDU比を取得し、帯域制限部6a,6bの通過特性を選択する。電界強度Edが狭帯域通過特性を用いたときの所要電界強度よりも小さいときは広帯域通過特性を選択し、DU比が広帯域通過特性を用いたときの所要DU比よりも小さいときは狭帯域通過特性を選択する。 (もっと読む)


【課題】隣接チャンネル妨害などの受信帯域外の妨害が要因でのSN比劣化を効果的に低減させるテレビ放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信チャンネルにおける局部発振信号の周波数を制御するPLL部と、前記局部発振信号を用いて中間周波信号を生成する周波数変換部と、前記中間周波信号の周波数帯域に同調するフィルタ部と、前記フィルタ部を通過した中間周波信号を復調する復調部と、前記復調部による復調信号のSN比を測定するSN比測定部と、前記PLL部を制御する演算部と、前記フィルタ部の同調周波数を制御するフィルタ制御部を備え、前記演算部は、前記受信チャンネルの占有周波数帯域幅に相当する範囲内で前記SN比が良好となる前記フィルタ部の前記同調周波数を判断し、前記判断の結果に基づいて前記フィルタ制御部から出力される前記フィルタ部の同調周波数制御信号を変更し、受信特性を変化させて最良の受信特性に設定する。 (もっと読む)


【課題】調整機能を有する複数のフィルタにおいて、高い調整精度を有し、かつ低消費電流化が容易なフィルタのバラツキ調整を可能にする。
【解決手段】位相差検出器104により、複数のモードの切り替えを有する基準フィルタ103における前後の位相差をカウンタ105にてカウントし、基準フィルタ103のバラツキを検出する。その際、主フィルタ109を調整する時には基準フィルタ103を第1のモードに設定し、主フィルタ111を調整する時には基準フィルタ103を第2のモードに設定することで、複数の主フィルタ109,111に対して、より精度の高いフィルタ調整を行う。検出結果から得られる主フィルタ109の調整結果はレジスタ108に、主フィルタ111の調整結果はレジスタ110に保持し、調整後はフィルタ調整に関する部材をすべて動作停止し、低消費電力化を図る。 (もっと読む)


【課題】安定してクロック再生を行うことができる復調装置を提供する。
【解決手段】 デジタル復調部20は、受信信号をベースバンド信号に変換する乗算器21及び乗算器22と、ベースバンド信号から搬送波成分を除去する搬送波除去回路26を具備している。ゼロクロス判定回路29は、入力する信号のゼロクロス点を検出する。同期はずれ検出回路31は、ベースバンド信号における搬送波との同期のずれを検出し、ゼロクロス判定回路29に入力する信号を、同期はずれ検出回路31が検出する同期のずれに応じて、搬送波除去回路26によって搬送波成分が除される前の信号と搬送波成分が除去された後の信号との間で切り換える。 (もっと読む)


【課題】RF受信器において、所望の周波数特性を得るため、工程、電圧、または温度の変化に鈍感なLCタンクフィルタを含む受信器と、受信器の動作方法とを提供する。
【解決手段】受信器は、複数の入力端子に入力する差動入力信号を増幅し、複数の出力端子を通じて差動出力信号を出力する差動増幅器と、差動増幅器の複数の出力端子に接続するオシレータと、を含み、差動増幅器とオシレータは、イネーブル信号に応答して二者択一的に動作する。 (もっと読む)


【課題】移動速度に応じて復調動作を最適化することで移動受信性能を向上するため、受信信号から移動速度を高精度に検出する速度検出を可能にする。
【解決手段】パイロット信号から得られる伝送路特性を所定のシンボル数分蓄えてフーリエ変換し(1)、ドップラー周波数成分毎の電力を算出し(2)、ドップラー周波数成分毎に時間方向にフィルタリングし(3)、ノイズ成分をマスクし(4)、隣接するドップラー周波数成分間の電力変化を強調し(5)、判定閾値との比較を行なって速度情報を生成する(6)。 (もっと読む)


【課題】パイロット電力を示す測定基準に基づいてOFDM受信機の周波数エラーおよびフレーム同期化を実行する手段を提供する。
【解決手段】測定基準は、2つのOFDMシンボル期間で得られた2つの受信されたシンボル間の相互相関に基づいて定義される。周波数エラー推定の場合、測定基準値は複数の仮定された周波数エラーの各々に対して計算される。最大の大きさを有する測定基準値のための仮定された周波数エラーは、推定された周波数エラーとして提供される。フレーム同期化の場合、相関値は、NCの期待値を有するNC(例えば、最も最近の)OFDMシンボル期間に得られた相関測定基準値により各OFDMシンボル期間に対して得られる。期待値は、測定基準値が計算される方法と一致する方法で計算される。ピーク検出は、異なるOFDMシンボルに対して得られた相関値に対して実行されフレーム同期化を決定する。 (もっと読む)


無線通信システムにおいて、周波数オフセット推定およびセル探索にそのようなシステムにおける参照信号および同期信号の時間−周波数相関特性を考慮させるための方法および装置である。このことが、時間−周波数の不明確さを明らかにすること、および周波数ドメインにおける相関信号のピークを評価することにより、物理レイヤ・セルIDおよび周波数オフセットを誤検出する確率を減らして、信号処理時間を節約し、そして最初のセル探索をかなり早くする。またより低品質でそしてそれ故より安価な発振器が、受信機、たとえばセルラー電話などを用いるユーザ体験において問題を引き起こすことなく、用いることができる。
(もっと読む)


【課題】T2フレーム以外の信号が含まれている信号を受信する場合にも、受信開始時における安定性と耐雑音性能の向上を実現することができるようにする。
【解決手段】三角形101に示されるP1-fine検出値が求められたタイミングでは、P1-fine検出値による補正を行う。これに対して、三角形101と三角形103で表わされるT2/FEF判別中である時間では、P1処理部以外の誤差検出のみが行われる。そして、三角形103が示すT2/FEFの判別完了したタイミングで、T2/FEF判別結果よりT2フレームであることがわかるので、補正制御部は、三角形101と三角形103の間で、誤差検出された検出値を適用する。本発明は、DVB-T2規格の信号を受信する受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】受信局を代替局に切り替える際にミュート期間を短くすることが可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】データ処理装置は、第1設定データに応じた放送局の代替局の受信状況を確認するための条件が成立すると、前記第1設定データに応じた放送局の放送信号を受信する受信機から出力される前記代替局を示す代替局データに基づいて、前記受信機が前記代替局の放送信号を受信するための第2設定データを算出する算出部と、前記第2設定データが算出されると、前記第1設定データに応じた放送局の放送信号から前記受信機で生成される音声信号がミュートされるよう前記受信機を制御する制御部と、前記音声信号がミュートされた後、前記第2設定データを前記第1設定データとして前記受信機に設定する設定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】雑音指数を改善する。
【解決手段】ベースバンド信号を増幅する多段接続された複数の増幅器A1〜A4を備え、初段の増幅器A1の帰還路中にハイパスフィルタF2を含む。 (もっと読む)


【課題】急峻な遮断特性を有するアンチエリアシングフィルタを必要とすることなくAGC機能を実現した無線受信装置を提供する。
【解決手段】無線受信装置は、シグマ・デルタ方式のADC7と、ADC7の前段に設けられたLNA2、LPF5及びVGA6と、ADC7の後段に設けられ、縦続接続されたデシメーションフィルタ11a,11bと、LNA2及びVGA6の利得を制御するAGC回路12とを備える。デシメーションフィルタ11aは、ADC7から入力されたディジタル信号を1/N1のレート変換比でダウンサンプリングして出力し、デシメーションフィルタ11bは、デシメーションフィルタ11aの出力信号を1/N2のレート変換比でダウンサンプリングして出力する。AGC回路12は、デシメーションフィルタ11aの出力信号に基づいてLNA2及びVGA6の利得を制御する。 (もっと読む)


【課題】IFフィルタの中心周波数を目的信号の中心周波数に容易に、かつ短時間で一致させることができる受信機およびチューニング方法を提供する。
【解決手段】IFフィルタ25として、通過帯域の中心周波数から離れるに従って利得がなだらかに低下し、高域および低域の遮断周波数において利得が急激に低下する周波数特性を有し、かつこの周波数特性の形状を維持したまま中心周波数を変更可能なデジタルフィルタを用いる。このデジタルIFフィルタ25を用いて目的信号Siを抽出すると、フィルタの中心周波数が目的信号Siの中心周波数と一致したときに、Sメータ36に表示される目的信号Siの強度が最大となり、逆に再生される音声の歪が最小となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化を実現しつつ、減衰回路による高周波信号の減衰量の増減幅を略一定にすることができる、減衰制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】高周波信号の受信装置に使用される、高周波信号を減衰させる減衰制御装置であって、高周波信号の減衰量を制御するデジタルデータを出力する演算器10と、前記デジタルデータを、高周波信号を減衰させるためのPINダイオードに流す電流を制御する制御電流にDA変換するDAコンバータ11とを備え、DAコンバータ11が、高周波信号の減衰量の対数値が前記デジタルデータに対して略リニアに変化するように補正されたアナログ電流を前記制御電流として出力する、ことを特徴とする、減衰制御装置。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を利用者にタイムリーに伝達可能な車載用デジタルテレビ放送受信機を提供する。
【解決手段】車載用DTV放送受信機1は、DTV放送を受信するDTV受信部11と、DTV受信部11とは非同期にアナログラジオ放送を受信するラジオ受信部12と、DTV受信部11による受信音声信号とラジオ受信部12による受信音声信号とを入力とし、いずれか一方を選択出力する音声切換え部15と、アナログラジオ放送に緊急地震速報を示す報知信号が含まれていた場合、音声切換え部15を制御して、アナログラジオ放送の受信音声信号を選択出力する制御部14と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,複雑度の低さと小型を維持しつつ,多機能化を図ることができるコグニティブ無線通信用スペクトラムセンサーなどを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のスペクトラムセンサー1は,スペクトラムのセンシングを行うためのセンシングモードと,無線通信デバイスとの間で制御信号の送受信を行うための送受信モードとを含む動作モードから選択された1つの動作モードで動作可能に構成されている。スペクトラムセンサー1は,コントローラー29を含み,当該コントローラー29によって動作モードが切り替えられる。また,このスペクトラムセンサー1は,消費電力が少なくて済む。 (もっと読む)


【課題】干渉信号の発生を簡易にユーザに通知する技術を提供する。
【解決手段】取得部30は、車両の存在位置に関する情報を取得する。無線部22は、取得した情報が含まれたパケット信号を送信するとともに、他の車両に搭載された無線装置からのパケット信号を受信する。復調部44は、受信したパケット信号から、他の車両の存在位置に関する情報を抽出する。通知部46は、抽出した情報をもとに、他の車両の存在位置を通知する。推定部50は、受信したパケット信号に対する干渉信号の存在を推定する。通知部46は、干渉信号の存在を推定した場合に、干渉信号の存在も通知する。 (もっと読む)


【課題】電波時計用の電波受信装置において、C−MOSプロセスでも低ゲインから高ゲインまで広い範囲でゲイン変化することができ、低ノイズなAGC回路を有する電波受信装置を提供する。
【解決手段】複数のアップダウンカウンターを有するアップダウンカウントユニットと複数のAGC回路を有し、アップダウンカウンターの出力によってゲインを上げるときは後段のゲインを先に上げ、下げるときは後段のゲインを最後に下げるように構成した。 (もっと読む)


121 - 140 / 676