説明

Fターム[5K061JJ24]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | フィルタ (676)

Fターム[5K061JJ24]に分類される特許

161 - 180 / 676


【課題】十分なガードバンドが設けられない場合においても、周波数利用効率を向上させることができる受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置10Aは、第1無線通信システムからの希望信号と、第1無線通信システムと周波数帯が隣接する第2無線通信システムからの干渉信号とを受信する。受信装置10Aは、受信信号が入力される狭帯域処理回路130A及び広帯域処理回路130Bを備える。狭帯域処理回路130Aは、第1無線通信システムの周波数帯において第2無線通信システムの周波数帯に隣接する被干渉部分を通過させる帯域通過フィルタ131Aを有する。広帯域処理回路130Bは、第1無線通信システムの周波数帯において被干渉部分を除いた残りの帯域部分を通過させる帯域通過フィルタ131Bを有する。帯域通過フィルタ131Aの通過帯域幅は、帯域通過フィルタ131Bの通過帯域幅よりも狭い。 (もっと読む)


【課題】従来の擬似ステレオ信号はモノラル信号に比べてステレオ感が得られるものの、ステレオから擬似ステレオに切り替える際に違和感が残るという問題があった。
【解決手段】本発明のFMステレオ受信装置は、モノラル信号を周波数分解し、各周波数のIレベル及びQレベルを算出する第1フーリエ変換回路と、ステレオ信号を周波数分解し、各周波数のIレベル及びQレベルを算出する第2フーリエ変換回路と、モノラル信号のIレベル及びQレベルと、ステレオ信号のIレベル及びQレベルとから、ステレオ信号の各周波数ごとのIレベル及びQレベルに対する重み係数を設定する重み係数設定回路と、重み係数から、ステレオ信号の各周波数のIレベル及びQレベルに対する重み付け値を設定する重み付け値設定回路と、重み付け値を時間領域の信号に変換して擬似ステレオ信号を生成する逆フーリエ変換回路と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アナログテレビ等におけるアナログテレビ放送の受信を妨げることなく、地デジ放送の番組の映像信号等を、アナログテレビ放送信号に変換して送信する地デジ放送受信装置を提供する。
【解決手段】
地デジ放送受信装置は、自車両の現在地に基づき、アナログテレビ放送における空きチャンネルを特定する(S2005)。そして、地デジ放送を視聴するためのアナログテレビ放送信号が対応するチャンネル(以後、設定チャンネルと記載)が、空きチャンネルであるかどうかを判定し、設定チャンネルが空きチャンネルでない場合には、特定した空きチャンネルのうち、最小のチャンネルを新たな設定チャンネルとする(S2015)。以後、地デジ放送受信装置は、地デジ放送を視聴するためのアナログテレビ放送信号として、新たな設定チャンネルに対応するアナログテレビ放送信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ICの機能で送信電力調整を実現可能な無線送受信装置を提供する。
【解決手段】送信モード1の送信無線信号を、送信出力電力が所定の送信電力となるように可変利得アンプ104で増幅し、可変利得アンプ104の出力を受信側の可変利得アンプ105に入力する。受信側利得制御部312は、受信信号復調回路107の出力レベルが所定レベルになるように可変利得アンプ105のゲインを調整し、ゲイン制御値を調整用ゲインテーブル315に記憶する。送信モード2で出力された送信無線信号を、可変利得アンプ104を経由して可変利得アンプ105に入力する。送信側利得調整部311は、調整用ゲインテーブル315を用いて、可変利得アンプ105のゲイン制御値が、所望の送信電力に対応したゲイン制御値になるように、可変利得アンプ104のゲインを調整する。 (もっと読む)


【課題】アナログテレビ等におけるアナログテレビ放送の受信を妨げることなく、地デジ放送の番組の映像信号等を、アナログテレビ放送信号に変換して送信する地デジ放送受信装置を提供する。
【解決手段】
地デジ放送受信装置は、アナログテレビ放送におけるチャンネル1または2の一方を設定チャンネルとし、地デジ放送の番組の映像信号等を、設定チャンネルに対応するアナログテレビ放送信号に変換して送信する。そして、チャンネル1または2のうち、設定チャンネルではないチャンネルで放送が行われていないことを検知すると(S520:Yes)、設定チャンネルを他方のチャンネルに切り替え(S525)、地デジ放送の番組の映像信号等を、新たな設定チャンネルに対応する放送信号に変換して送信する。 (もっと読む)


【課題】画質や音質を著しく劣化させること無く、アナログテレビでの地上デジ放送の視聴を可能とする地デジ受信アダプタを提供する。
【解決手段】
地デジ受信アダプタ10は、VHF帯とUHF帯の電波の受信が可能なアンテナに接続されている。そして、このアンテナからの受信信号のうち、ユーザに選択された地デジ放送のチャンネルの受信信号を復調して映像信号と音声信号を抽出し、これらの信号を、アナログテレビ放送におけるいずれかのチャンネル(以後、設定チャンネルとも記載)に対応する放送信号に変換する。そして、変換された放送信号と、設定チャンネルに対応する周波数帯域の信号が除去されたアンテナからの受信信号とを混合し、混合した信号を、オーディオに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】広い範囲(弱電力から強電力まで)の信号電力に対して、良好に受信できるようにする。
【解決手段】放送受信装置を設置して最初に行うチャンネルサーチにおいて、アッテネータATT5側、アンプAmp7側のそれぞれに切り替えておいて、受信状態情報(AGC、BER、C/N)を取得し、それぞれにおける受信可能なチャンネル数をカウントするための受信可能カウンタ32aを設け、受信状態情報検出手段31からの受信状態情報に基づいて、正常に映像・音声が受信可能であるか否かを判定し、正常に受信可能であると判定した場合、アッテネータ側あるいはアンプ側の受信可能カウンタ32aを1つカウントアップし、より多くのチャンネルが正常に受信可能となる方へ固定し、受信可能カウンタ32aが同数の場合、他方よりC/Nが優位となる受信可能チャンネルをC/N優位カウンタ部32bでカウントし、C/Nが優位となるチャンネルが多いほうへ固定する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ混入等によって受信信号のレベルが大きく変動した場合であってもデータ信号を劣化させることなく再生可能とすること。
【解決手段】電波受信装置620において、過入力制御回路632は、受信アンテナ621で受信され、RF増幅回路622で増幅された信号aが、当該電波受信装置620のダイナミックレンジ、若しくは比較電圧値を超えたか否かを検出し、超えた場合には、信号aのダイナミックレンジ、又は比較電圧値に対する超過レベルに応じて、RF増幅回路622の増幅度を低下(減衰)させる制御信号bを生成・出力するとともに、この制御信号bによるRF増幅回路622の増幅度の減衰分だけ、エンハンス回路626における増幅度を増加させる制御信号cを生成・出力する。 (もっと読む)


【課題】自動選局動作に先立つ前記処理を必要とせず、なおかつ、季節によって異なる電離層が高度変化する時間に対応して、適切な自動選局動作を行うことのできる放送受信機を提供する。
【解決手段】現在の時刻および現在の年月日を算出するためにマイコン114と時計用水晶119とからなる年月日時刻演算部と、それぞれの月日とそれぞれの月日の日没時刻とが対応付けられた情報として記憶された日没時刻データテーブルメモリ120とを有し、マイコン114は、年月日時刻演算部が算出した現在の時刻および年月日の情報を用いて日没時刻データテーブルメモリ120に記憶された日没時刻データを参照して、現在の時刻が日没前か日没後かを判別し、この判別結果によって前記所定の受信感度の値を変更する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送信号の各チャンネル帯域におけるレベル傾斜等の歪みを除去して出力する。
【解決手段】チャンネルレベルコントロールユニット2は、受信した地上デジタル放送信号を分岐した後、チャンネルレベルコントローラ2a〜2nで放送チャンネル毎に規定レベルに調整した放送チャンネル信号として出力し、出力した各放送チャンネル信号を混合器30で混合する。チャンネルレベルコントローラ2aは、バンドパスフィルタ16で分離した特定の放送チャンネル信号を混合器18で中間周波数信号にダウンコンバートした後、中間周波数信号をチルト回路24a、24bでレベルの傾きを平坦に補正すると共にSAWフィルタ25で不要成分を除去して混合器26で元の放送チャンネル信号の周波数にアップコンバートし、更に放送チャンネル信号をレベル調整器28で規定レベルにレベル調整した後、バンドパスフィルタ29を通して混合器30に出力する。 (もっと読む)


【課題】広い周波数領域の受信周波数を周波数調整用ダイアルの操作によって着信信号を捕捉するような無線受信機の操作において、ダイアルを高速に回転させて着信信号を探す場合と、ダイアルを低速回転して微小に周波数を調整する場合に、受信フィルタの通過帯域を自動的に所望の通過帯域に設定する。
【解決手段】受信周波数調整手段と、通過帯域幅を制御可能なフィルタ手段と、受信周波数調整手段の操作による単位時間当たりの周波数調整量に基づいて、所要の通過帯域周波数及び/又は通過帯域幅のフィルタを選択する。 (もっと読む)


【課題】受信電力の絶対値を正確に得ることができるとともに、次世代のPHSにも対応した通信装置および受信電力測定方法を提供する。
【解決手段】ADC11から出力されるデジタル化された受信信号にフィルタ処理を行うフィルタ12、フィルタ12から出力される、フィルタリングされた受信信号からガードインターバルを除去するGI除去部13、GIを除去した後の受信信号に高速フーリエ変換を施すFFT部14、FFT処理後の受信信号と、FFT処理を経ないスロット受信電力とに基づいて、1サブチャネルあたりの受信電力の絶対値であるサブチャネル受信電力を測定するサブチャネル受信電力測定部15と、スロット受信電力RSSIを受けてデジタル信号に変換してサブチャネル受信電力測定部15に与えるADC16とを有している。 (もっと読む)


【課題】伝送路追従の機能を付加する際の演算処理量を削減し、消費電力や回路規模の増大を抑制すること。
【解決手段】マルチキャリア信号を受信する無線受信装置であって、マルチキャリア信号を受信した受信信号から各搬送波の同相成分および直交成分を算出するFFT処理部106と、受信信号の既知信号部分から各搬送波の伝送路特性を算出する伝送路推定部107と、FFT処理部106部の出力(FFT出力)を入力とし、FFT出力が伝送路から受けた振幅変化および位相回転を元に戻す処理を行う伝送路等化部108と、伝送路等化後の出力データが存在する複素平面上の領域を判定する領域判定部114と、領域判定部114の判定結果に基づき、伝送路推定部107が伝送路等化部108に出力する位相回転角の推定値を補正する伝送路変動補正部115を備える。 (もっと読む)


【課題】AFC処理およびCR処理を行う場合に、回路規模を削減することができる受信機を得ること。
【解決手段】受信信号の周波数偏差を検出して補正する周波数補正処理と、受信信号の位相を所望の位相に設定する位相補正処理と、を実施する受信機であって、受信信号に基づいて、周波数偏差を補正するための周波数偏差情報を検出する周波数偏差検出部12と、受信信号に基づいて、受信信号の位相を所望の位相に設定するための補正位相量を算出する補正位相算出部13と、周波数偏差情報と補正位相量に基づいて、直交検波を行うための正弦波を生成するNCO部11と、正弦波に基づいて受信信号を直交検波して複素信号とするLPF15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動周波数制御による中間周波信号に含まれる希望波信号の周波数の変動にトラップ回路を追従させて、妨害信号を効果的に排除することができる受信装置を提供すること。
【解決手段】受信チャンネルの高周波信号を中間周波信号に変換する周波数変換回路と、周波数変換回路で変換された中間周波信号に含まれる希望波信号の周波数を制御するための制御電圧を出力するAFC回路13と、トラップ周波数が可変可能に構成され、中間周波信号に含まれる希望波信号の近傍に位置する周辺チャンネルの信号を減衰させるトラップ回路6、8とを備え、AFC回路13から出力される制御電圧の電圧レベルに応じて、トラップ回路6、8のトラップ周波数を可変するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】DCキャリアリークを抑制することができる通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】通信装置は、無線信号を送信する送信回路(32)と、無線信号を受信する受信回路(33)と、DCキャリアリーク量を制御する制御部(31)とを有する。前記受信回路は、前記送信回路の出力信号を入力する場合には、受信信号を入力する場合に対して、周波数がシフトしたI信号及びQ信号を出力する。前記制御部は、前記受信回路が前記送信回路の出力信号を入力する場合には、前記受信回路により出力されるI信号及びQ信号を基にDCキャリアリーク量を検出し、前記検出されたDCキャリアリーク量に応じて前記送信回路が送信する信号のDCキャリアリーク量を制御する。 (もっと読む)


【課題】D/A変換部およびそれに伴うアナログ部品を削除することができる受信装置を提供する。
【解決手段】受信増幅部1は受信アナログ信号を増幅し周波数変換して出力する。アナログ/デジタル変換部2は受信増幅部1の出力信号をデジタル信号に変換する。基準振幅メモリ部52には、所望のデジタル信号が記憶されている。比較制御部51は、アナログ/デジタル変換部2の出力と基準振幅メモリ部52に記憶されたデジタル信号とを比較し、比較結果に対応する差分制御情報S6を出力する。レベル補正部53は、アナログ/デジタル変換部2の出力を差分制御情報S6に基づいて補正して出力する。 (もっと読む)


【課題】アナログ及びデジタルのラジオ放送を受信可能であって、ノイズの発生が十分に抑制されるラジオ放送受信装置を安価にて提供する。
【解決手段】ラジオ放送受信装置は、メイン基板(20)と、メイン基板(20)の少なくとも一部と対向する第一のサブ基板(30)と、メイン基板(20)と第一のサブ基板(30)とを接続する第一のコネクタと、メイン基板(20)に設けられた、アナログ放送及び第一のデジタル放送受信用の第一の高周波受信回路、並びに、アナログ放送復調回路と、第一のサブ基板(30)に設けられ、第一のコネクタを介して第一の高周波受信回路に電気的に接続されるデジタル放送復調回路と、メイン基板(20)上に配置され、第一の高周波受信回路を覆う金属製のケース(27)とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局への応答性を確保しながら消費電流を抑える移動通信端末を提供する。
【解決手段】判定部105が、移動通信端末1が待ち受け状態か否かを判定する。制御部104が、判定部105の判定に応じて、高速フーリエ変換演算器8の演算周波数範囲およびサンプリング数のうち少なくとも一方を変動させる。高速フーリエ変換演算器8は移動通信端末で受信された信号を復調するために高速フーリエ変換演算を行う。加えて、制御部104が、無線基地局から通知される周波数についての情報に基づき、高速フーリエ変換演算器8の演算周波数範囲およびサンプリング数のうち少なくとも一方を変動させると好ましい。 (もっと読む)


【課題】デジタル伝送の送信信号を適応等化して変調波信号を伝送する送信装置、受信装置及び送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の送信装置は、デジタル伝送の変調波信号を生成する高度BS変調信号生成部11と、適応等化を施す送信側適応等化器13と、受信側で生成されたフィルタ係数を受信して適応等化の設定を制御する送信側フィルタ係数更新制御部12とを備える。本発明の受信装置は、デジタル伝送の変調波信号を直交検波する直交検波部220と、受信した直交信号に対して受信C/Nを判定して送出する受信C/N判定部52と、適応等化を施す受信側適応等化器51と、受信C/N相当値を用いて受信側適応等化器51に用いるフィルタ係数の設定を制御する受信側フィルタ係数更新制御部53とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 676