説明

Fターム[5K067AA01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 無線妨害、伝搬障害の対策 (4,406)

Fターム[5K067AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA01]に分類される特許

61 - 80 / 314


【課題】散乱体によって上述の正規反射における反射角度方向以外の方向にも電波を二次放射する。
【解決手段】本発明に係る無線通信システムは、送信側装置から一次放射された電波を、反射、屈折或いは透過によって二次放射するように構成されている散乱体を具備し、散乱体に、メタマテリアル材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法を提供すること。
【解決手段】他の無線通信装置と無線通信を行う無線通信装置に、送信データの無線通信におけるデータ損失に備える制御を行う制御部と、前記制御部による前記制御に従い、前記送信データを無線で送信する送信部とを設け、前記無線通信装置または前記他の無線通信装置の一方は、前記無線通信装置または前記他の無線通信装置の他方から受信した無線信号のうちで、雑音成分に関する所定条件を満たすと判断される無線信号の電界強度に基づいて前記他方との距離を推定し、前記制御部は、前記距離の推定結果に応じた内容の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】測定プロセスを高速に完了すると共に、再送回数を削減する無線通信端末装置及びギャップ割当方法を提供する。
【解決手段】ギャップ長変更判定部115において、再送平均回数が再送平均回数パラメータを越えると判定された場合、ギャップ変更部125は、ギャップオフ期間「G_Off_Duration」を用いて、現在設定されているギャップ長を変更する。ギャップパターン設定部120は、ギャップパラメータ及び変更ギャップ長に基づいて、ギャップパターンを設定し、測定部130は、設定されたギャップパターンを用いてギャップを作成し、ギャップにおいて入力される物理レイヤの基準信号を測定する。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局間をハンドオーバする無線通信システムにおいて、構造物や遮蔽物が存在する環境下であっても、ハンドオーバ先の選択精度を高めることができ、安定した通信を継続して信頼性を向上させることを可能にする。
【解決手段】移動通信端末11は、第1及び第2無線通信部12、13の通信状態を検出する通信制御部14と、移動通信端末11の位置を検出するGPS装置15と、位置情報と関連付けて第1及び第2無線通信部12、13の選択履歴を記録する選択履歴記憶領域18と、第1及び第2無線通信部12、13の通信状態が良好であったときに、GPS装置15で検出された位置と選択履歴記憶領域18に記録された選択履歴とに基づき、第1及び第2無線通信部12、13のうちの選択回数が最多の無線通信部を通信用の無線通信部に選択する経路選択手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】時変動の影響による送信により得られる信号品質を予め推定して送信モードを決定し、受信側においで情報に大きな誤りが生じるのを防止する。
【解決手段】チャネル情報取得回路105は、受信信号に基づいて通信相手に対応するチャネル情報を推定する。チャネル情報記憶回路109は、取得したチャネル情報を記憶する。時間変動判定回路110は、取得したチャネル情報と、チャネル情報記憶回路109に記憶されたチャネル情報との比較を行い、時変動による通信品質劣化量を推定する。送信モード決定回路108は、送信符号化法決定回路107からの符号化方法とデータストリームの通信品質、時間変動判定回路110からのチャネル時変動特性、チャネルの推定を行った時間から送信を行うまでの遅延時間から、通信時のデータストリームの通信品質を推定し、送信モードを決定する。 (もっと読む)


【課題】フロー内容に応じて送信するエリアをフレキシブルに設定する。
【解決手段】無線基地局110〜114のInterlace毎にエリア識別番号(SHOG)を設定する。同じSHOGに設定されたInterlaceでは、同一のフローを同一のタイミング(実質的に同じ場合も含む)で送信する。無線端末100は、無線基地局110〜114から報知された情報から同一のフローを送信している隣接セクタ又は隣接無線基地局を判別し、フローを合成して受信する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信端末の移動などによって生じる同一チャネル干渉を回避し、通信品質の劣化を抑制することができる無線通信装置および無線通信方法を提供する。
【解決手段】 複数の周波数チャネルを有し、複数の端末と無線通信が可能な無線通信装置は、端末の伝搬路の変動状態を示す値に応じたクラスを設定し、クラスの異なる端末には異なる周波数チャネルを割り当てるチャネル割り当て制御部15を備えている。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と端末装置との間でコンテンツ配信用の接続が確立しても、その後の電波状況の変化などにより、端末装置で受信されるコンテンツデータの再生が困難となる場合がある。
【解決手段】誤り訂正符号付加部14は、コンテンツデータに対して誤り訂正符号を付加する。コンテンツ配信部17は、誤り訂正符号付加部14により誤り訂正符号が付加されたコンテンツデータを配信する。ビーコン送信部18は、端末装置20との接続の確立に先立ち、誤り訂正付加部により付加される誤り訂正符号のパラメータ情報をビーコンに含めて送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信が発生するコンテンツ情報を通信状態に応じて適切に提供し、ユーザの利便性を向上させることのできる通信端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、ネットワークと無線通信する無線通信手段30と、コンテンツ情報の格納場所を示すURLを記憶するコンテンツリスト記憶手段40と、前記URLに基づき、前記コンテンツ情報を取得する場合に無線通信が発生するか否かを判定する通信発生判定手段60と、前記無線通信手段での無線通信の状態と、前記通信発生判定手段の判定結果とに基づいて、コンテンツ情報の表示種別を選定するコンテンツリスト管理手段50と、前記コンテンツリスト管理手段にて選定された表示種別に従い、コンテンツ情報の一覧を出力する出力手段20とから構成し、無線通信が発生するコンテンツ情報の表示種別を、無線通信の状態によって切り替え、一覧表示から出力できるか否かを容易に判断させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末において、他の端末との通信の開始時から、受信環境に基づいた設定を可能にする。
【解決手段】端末1では、その特性の度合いとして、無線通信端末が存在する位置の見通しの良さと、移動する速度とが検出される。また、端末1では、当該端末1の特性の度合いと物理層プロトコル処理部300における変復調方式の種類とを関連付ける情報が記憶されている。そして、端末1では、検出された特性の度合いに基づいて、物理層プロトコル処理部300における変復調方式が決定される。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信システムにおいて、妨害波が存在しても送信パワーを増大させることなく高データレートで通信を行うことができるようにする。
【解決手段】 無線通信端末との間で通信を行う基地局であって、無線通信端末からの受信無線信号に基づいて、無線通信端末との伝搬路の変動状態を把握する把握手段と、把握手段によって把握された伝搬路の変動状態に基づいて、無線通信端末に対して通信チャネルの使用電力に基づく通信チャネルに関する情報を報告するよう要求する要求手段と、無線通信端末からの通信チャネルに関する情報に基づいて、無線通信端末に対する通信チャネルの割り当てを行うチャネル割り当て手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体通信端末の大型化を招くことなく、アンテナ効率の低下を抑制すること。
【解決手段】移動体通信システム1においては、移動体通信端末Aにおける通信種別および外部機器接続状況に基づいて、密着判定テーブルを参照することにより、移動体通信端末Aとユーザの頭部との密着状態を判定する。そして、移動体通信端末Aとユーザの頭部とが密着した状態で通信が行われると判定される場合には、使用可能な周波数帯の中で、より低い周波数帯を選択して通信が行われる。したがって、人体吸収率が高い状況で通信が行われる頻度を低下させることができ、移動体通信端末の大型化を招くことなく、アンテナ効率の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】中継器の発振を高速に検出し、無線通信システムへ悪影響を与える時間を減少させ、かつ、誤検出で長時間システムへ妨害を与えることを防ぐようにする。
【解決手段】本発明の中継器発振検出装置は、基地局又は無線通信装置から受波した電波を増幅し、この増幅した電波を無線通信装置又は基地局に向けて送波する中継器の発振を検出する中継器発振検出装置において、受波した電波のうち所望周波数成分の過大出力を制限する自動レベル制御手段と、自動レベル制御手段から出力される出力レベルを増幅させる電力増幅手段と、電力増幅手段からの出力を検波するものであって、電力増幅手段の出力レベルを一定にするために自動レベル制御手段を制御する検波手段と、検波手段からの出力を取り込み、検波手段の出力に基づいて当該中継器の発振を検出する発振検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車車間で生じる混信や通信の混乱等が的確に抑止され、交通事故の回避効果を高いレベルで維持できる車車間通信装置を提供すること。
【解決手段】車両Aに設けられ、車車間での無線通信を行うための車車間通信装置である。車両Aの前方及び後方にそれぞれ配設され、車両の前方側送受信エリアにて電波を選択的に送受信する前方指向性アンテナafと、車両の後方側送受信エリアにて電波を選択的に送受信する後方指向性アンテナabとを備えている。前方及び後方指向性アンテナaf,abを、車両Aの走行速度が30km/h未満であって、且つ、その状態でブレーキ操作がなされたときには、後方指向性アンテナabを無線通信に使用するべく切り替えるアンテナ切替手段としての制御回路11を備えている。 (もっと読む)


【課題】 伝播環境が急激に変動するような状況でも、変動の影響を受けることなく、無線通信の伝送に関する処理を行うことができる。
【解決手段】 他の無線通信装置と無線通信する無線通信装置であって、他の無線通信装置との無線通信において、所定の信号区間に含まれる、複数の既知信号ごとの信号品質情報を取得する信号品質情報取得部と、信号品質情報取得部で取得した複数の信号品質情報を比較する信号品質情報比較部と、信号品質情報比較部における比較の結果、複数の信号品質情報における、相対的に信号品質が劣化している信号品質情報に基づいて、他の無線通信装置との無線通信の伝送に関する処理を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】
本発明は防災無線等の狭帯域信号の伝送においてもSFNを実現することを目的とするものである。
【構成】
本発明にかかる無線中継装置は、第1のアンテナで受信された受信信号を第2のアンテナから送信する、回り込み消去装置を備えた無線中継装置において、中継開始時は推定用信号を回り込ませ、急速に回り込み消去動作を安定化させ、回り込み消去が安定した後は、推定用信号を制限することによって、信号品質を確保する機能を備えることを特徴とする無線中継装置。
(もっと読む)


【課題】 TDMA/TDD方式の無線通信において、他の装置と無線通信装置との間における通信品質の劣化を抑制することができる無線通信装置及び通信方法を提供すること。
【解決手段】 時分割多元接続/時分割複信方式を使用し、上り信号に基づいて下り信号を制御する無線通信装置において、端末からの受信無線信号に基づいて、伝播路の変動状態を検出する。検出した伝播路の変動状態に基づいて、上り及び下りタイムロットを選択して割り当てる。 (もっと読む)


【課題】移動局の環境や伝送速度に影響されずに、移動局に対する基地局送信電力を適切に制御すること。
【解決手段】通信端末装置において受信品質を測定し、その測定結果を基地局装置に報告し、基地局装置において受信品質の報告結果に基づいて伝送レートを切り替える。これにより、通信端末装置の受信品質が悪くなった時点を起点として、伝送レート切り替えを行う。また、通信端末装置と基地局装置の通信路状態に応じて、他への干渉量を許容できる範囲内となるように伝送レートを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 TDMA/TDD方式の無線通信において、他の装置と無線通信装置との間における通信品質の劣化を抑制することができる無線通信装置及び通信方法を提供すること。
【解決手段】 他の装置との伝播路の変動状態を検出し、一対のタイムスロットを割り当てる。一対のタイムスロットは、時間幅の異なる上り・下りタイムスロットを有する。上りタイムスロットにおける時系列上の順番と、下りタイムスロットにおける時系列上の順番とを等しくする。検出された伝播路の変動状態に基づいて、一対のタイムスロットを選択する。 (もっと読む)


【課題】正確にチャネル特性を反映した伝送フォーマットを選択する、高い精度の適応制御を行うことが可能な無線通信システムおよび移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】シーケンスS3において移動局は、伝送路品質を測定し、シーケンスS4においては、基地局から割り当てられたリソースブロックをデコードし、CRCビットに基づいてCRC判定を行う。シーケンスS6において基地局は、移動局から受信したCQIに基づいて伝送フォーマットを選択するとともに、リソースブロックの割り当てを行う。シーケンスS7において移動局は、CRC判定の結果を送信する。シーケンスS8において基地局は、CRC判定結果に基づいて、リソースブロックの受信成功の割合Sを求め、この割合Sに基づいて、シーケンスS6の割当処理で選択した伝送フォーマットを見直して、再選択する割当補正処理を実行するようにしたものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 314