説明

Fターム[5K067AA01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 無線妨害、伝搬障害の対策 (4,406)

Fターム[5K067AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA01]に分類される特許

41 - 60 / 314


【課題】小型サイズの携帯移動端末と容易かつ低コストに連携可能なMIMOリピータ技術を提供する。
【解決手段】利用者の身体周辺に配置される複数のリピータアンテナ群210と有線にて接続され利用者の身体周辺に配置されるBA−MIMOリピータモジュール201と、利用者が携帯するHMT−MIMOモジュール(携帯移動端末装置)202との間で、携帯移動端末装置における通信データが短距離無線通信104により通信される。BA−MIMOリピータモジュール201は、上記通信データを、リピータアンテナ群210と基地局アンテナ群211との間で、MIMO通信方式にて通信する。 (もっと読む)


【課題】伝搬路推定値に推定誤差が含まれる場合であっても、伝搬路予測における予測性能の低下を抑制できる伝搬路予測システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る伝搬路予測システム100は、伝搬路推定値と伝搬路特性との間の差を示す推定誤差値を計算する推定誤差計算部130と、伝搬路予測部120が計算した伝搬路予測値と伝搬路特性との間の差を示す予測誤差値を計算する予測誤差計算部140とを備える。伝搬路予測部120は、推定誤差値が予測誤差値を上回る場合に、伝搬路推定値よりも伝搬路予測値を優先して用いて、未来の時刻に対応する伝搬路予測値を計算する。 (もっと読む)


【課題】車群内通信の通信リンクが切断された場合に通信経路を修復することが可能な車々間通信装置を提供すること。
【解決手段】自車両と同じ車群に属する車両との間でフレームを送受信する車群内通信手段と、自車両とは異なる車群に属する車両との間でフレームを送受信する車群間通信手段と、異なる車群に属する車両にフレームを中継する中継車両との間の通信リンクが確立されているか否かを判断する通信リンク判断手段とを備え、異なる車群に属する車両に対してフレームを送信する際、中継車両との間の通信リンクが確立されている場合に車群内通信手段を用いて中継車両にフレームを送信し、中継車両との間の通信リンクが確立されていない場合に車群間通信手段を用いて異なる車群の車両にフレームを送信する車々間通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 動的に変化するネットワーク環境において、通信が切断されることが予測される場合に対応した、ネットワークの変化に応じたサービスの継続提供を行うことを可能にする技術を提供する。
【解決手段】 無線ネットワークを介して通信可能なサーバおよび通信端末装置を含むプログラム移動制御システムであって、前記サーバは、サービスを提供するためのプログラムと、該プログラムを実行するサーバ側実行手段とを備え、前記通信端末装置は、前記プログラムを実行する端末側実行手段と、前記プログラムを実行する際に、前記サーバ側実行手段と前記端末側実行手段のいずれに行わせるかを前記無線ネットワークとの通信状態に応じて判断する移動判断部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムのUE(ユーザー端末)においてHS−SCCH低減動作(HS−SCCH Less Operation)モードのHARQ(ハイブリッド自動リピート要求)動作を改善する方法及び通信装置を提供する
【解決手段】方法は、現TTI(送信時間間隔)に対応するHARQプロシージャのデータを復号する段階と、データが正常に復号された場合、データを上位層プロトコルエンティティーに送信し、データに対応するACK(肯定応答)を返信する段階と、現TTIに対応する第一ソフトバッファに保存されるデータを、正常に復号されたものとみなす段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】
可視光通信を含む様々な通信方式によって接続された通信ノードから構成される限定ネットワークにおいて、多数対多数の通信を可能とする中継通信装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る通信中継装置は、相違する送受信それぞれの通信プロトコル間をシステム共通の通信プロトコルに変換して処理するので、異なるネットワーク間を相互接続することを可能とする。また、リレー巡回・中継手段によるデータ交信が、障害ノードの発見とバックアップを可能にし、ネットワークの信頼性を確保する。 (もっと読む)


【課題】プロセッサの負荷を抑えることができ、必要に応じて精度の高い計測情報を基地局に報告する無線端末装置を提供する。
【解決手段】基地局20−1〜20−nとの間の通信環境に関する通信環境情報を計測し、基地局20−1〜20−nのうち接続先の基地局より通信環境情報を所定の応答周期で定期的に報告するよう要求された場合、応答周期に応じて通信環境情報の計測間隔を変更し、計測した通信環境情報を無線信号で接続先の基地局に通知する。 (もっと読む)


【課題】OFDM方式の通信システムにおいて、MBMSチャネルの受信品質の向上を図ること。
【解決手段】送信装置は、ユニキャストチャネル、MBMSチャネル、特定のセルに固有の固有パイロットチャネル及び複数のセルに共通の共通パイロットチャネルを多重し、送信シンボルを作成する多重手段を有する。多重手段は、ユニキャストチャネルを含むユニキャストフレ−ムとMBMSチャネルを含むMBMSフレ−ムとを同一周波数帯域で時分割多重する。MBMSフレ−ムに含まれる共通パイロットチャネルの挿入密度は、ユニキャストチャネルに含まれる固有パイロットチャネルの挿入密度より多い。 (もっと読む)


【課題】基地局に関する無線通信装置の速度に基づいて通信受信機を調整する方法と装置が提供される。
【解決手段】受信機は、WCD速度に基づいて基地局と無線通信装置(WCD)の間で送信される通信信号の周波数シフトを推定することによって調整される。この推定値を使用して、通信信号の周波数シフトを説明するように調整が通信受信機になされる。受信機への調整は、WCDが基地局に関して移動するとき、WCDにより、およびWCDから受信された信号の周波数における変化を説明するように周波数および時間追跡ループを調整することを含む。受信機はWCDに、またはネットワークインフラストラクチャに、或いは両方に位置するかもしれない。 (もっと読む)


【課題】様々な上りチャネルを伝送するのに適切な上りリンクフレームを実現するための送信装置及び受信装置を提供すること。
【解決手段】上りリンクでシングルキャリア方式を採用する移動通信システムで使用される送信装置は、パイロットチャネル、制御チャネル及びデータチャネルを多重する多重手段と、パイロットチャネル及び制御チャネルを少なくとも含む送信シンボルを上りリンクで送信する送信手段とを有する。上りリンクのチャネル状態を受信装置で測定するための第1パイロットチャネルは複数のリソースブロックにわたる周波数帯域で送信される。上りリンクで伝送されたチャネルを補償するための第2パイロットチャネルは自局に割り当てられたリソースブロックで送信される。自局及び他局の制御チャネルはFDM方式で互いに直交させられる。 (もっと読む)


【課題】マルチユーザダイバーシチ効果を得ることを可能とすること。
【解決手段】複数のサブチャネルで構成される周波数帯域を利用したOFDMA方式を用いる受信機であって、サブチャネル毎の伝搬路品質を推定するサブチャネル品質推定部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】親機に位置情報検出手段と記憶手段を持たせ、実際の子機との通信結果を親機の位置情報とともに記憶することにより、子機ごとに検針可能な位置を確実に把握でき、良好な検針作業が可能な無線検針システムを提供する。
【解決手段】無線検針システムは、計量器と、この計量機に接続された子機と、この子機と通信可能な親機1とからなっており、親機は、自身の位置を検出するための位置情報検出手段8と記憶手段9と表示手段7を備えている。検針員が親機を携帯して子機に対して検針データを要求した際に、親機は、子機に対する通信結果を自身の位置情報とともに記憶手段に記憶していく。また、子機との距離を算出表示したり、地図等に通信結果をマッピングしたりすることによって、効率的な検針を可能にしている。 (もっと読む)


【課題】互いに電文の送受信を行う複数の無線端末装置からなる無線通信システムにおいて、通信品質が低下した状態での復調精度の低下を抑える。
【解決手段】無線通信端末の通信速度は初期状態では1200bpsに設定されている。電文を受信したとき、その受信レベルを判定するとともに、応答電文に判定結果を付加し、その後、図のテーブルを参照し、判定結果に応じた通信速度を設定する。応答電文を受信した無線端末装置は、応答電文に付加されている判定結果に応じて、図のテーブルを参照し、通信速度並びに電文のブロック分割の有無及び分割時のブロック長を設定した後、電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線伝播状態に変動が生じている場合においても、安定的に通信経路を定めること。
【解決手段】無線マルチホップネットワークを構成する隣接ノードとの間の無線伝播状態を表すパラメータを取得する統計情報取得部14と、取得したパラメータに基づいて、隣接ノードとの間の無線伝播状態を複数のステータスに分類するステータス分類部16と、異なる複数の観測時間において、ステータスのそれぞれの時間占有率を取得する時間占有率取得部18と、時間占有率に基づいて、隣接ノードへの通信経路を選択する送信制御部24と、を備える。 (もっと読む)


無線通信システムにおいて、制御チャネル情報の通信を行うための方法。本方法には、割当制御チャネル及び複数のパイロット要素を含む時間−周波数資源領域を有するスーパーフレームを送信する工程であって、複数のパイロット要素のうちの少なくとも一部は割当制御チャネルに対応している工程と、割当制御チャネルに対応したパイロット要素の特性をスーパーフレームの構成情報制御チャネルにおいて示す工程と、が含まれる。
(もっと読む)


【課題】移動局アンテナと基地局アンテナとの間での通信を、天候状態に合わせて好適に行うことが可能な、新規かつ改良された基地局アンテナ制御装置、移動局アンテナ制御装置及びアンテナ制御方法を提供すること。
【解決手段】処理部150は、位置情報取得装置180が取得した位置情報の入力を受け付けるとともに、天候情報取得装置190が取得した天候情報の入力を受け付ける。処理部150は、処理部150は、入力を受け付けた位置情報及び天候情報を検索キーとして、アンテナ制御情報170から属性情報を検索する。処理部150は、検索して得られた属性情報に基づいて、アンテナ制御部120を介して、基地局アンテナ110を制御する。 (もっと読む)


【課題】最適な通信ができる無線通信ネットワークシステムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】マスタ機2a,2b,2cがそれぞれスレーブ機との無線通信路情報を周期的にモニタリングすると共に、サーバー機1にそのデータを収集させておき、スレーブ機である移動機4aから発生する通信要求に対して、サーバー機1がその要求に最適なマスタ機および無線通信路を選択し、そのマスタ機との通信を可能にするように構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】eNBおよびRSで構成された無線アクセスネットワークを介してMBMSを配信する際に、eNBから送信されたMBMSデータに誤りが生じた場合でも、無線リソースを無駄使いすることなくUEのMBMSデータの受信品質を向上させること。
【解決手段】無線品質判定部162は、UEから受信したNACK信号に含まれるCQIに基づいて判定された、UEと自装置との間の受信品質を示す受信品質判定情報を再送決定部164に出力する。再送決定部164の再送データ決定部171は、無線品質判定部162から入力される受信品質判定情報に基づいて、自装置から再送されるMBMSデータおよびRSから再送される再送データ(MBMSデータのFEC符号化率)を決定する。そして、再送データ決定部171は、RSから再送される再送データのFEC符号化率を含むデータ中継要求をRSに通知する。 (もっと読む)


【課題】通信エラーを抑制することができるデータ収集装置を提供する。
【解決手段】無線通信制御部45は、無線通信部46による無線通信を制御するとともに、この無線通信における通信状態を評価する評価パラメータを検出する。データ制御部40は、ハウジング部に外部から視認可能に設けられた表示部と、無線通信制御部45によって検出された評価パラメータをデータ表示部44に表示する (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるCQI(Channel Quality Indicator)送信方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、CQI報告如何を指示するCQI報告インジケータ、前記CQIに対する送信フォーマットを指示する送信フォーマットフィールド及び前記CQI報告に使われるリソースブロックの個数を指示するリソース割当フィールドを含むアップリンクグラントをダウンリンクチャネル上に受信する段階、及び前記アップリンクグラントを用いてアップリンクチャネル上に前記CQIを送信する段階、を含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 314